「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


卐 wàn [総画数]6

中日辞典 第3版
[名]1 右まんじ.⇒〖卍wàn〗2 (ナチスの)ハーケンクロイツ.

ロイズ銀行 (ロイズぎんこう) Lloyds Bank P.L.C.(Public Limited Company)

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの大手の商業銀行。本社ロンドン。1765年,テーラー・アンド・ロイドTaylor & Lloydというパートナーシップの銀行としてバーミンガムに設立…

クリスチャンステッド(Christiansted)

デジタル大辞泉
米国領バージン諸島のセントクロイ島の町。同島北東岸に位置する。かつて、デンマーク領西インド諸島の首都が置かれ、当時の建物が多く残っている。

カストル(Kastōr)

デジタル大辞泉
ギリシャ神話で、ゼウスとレダの子で、双子神(ディオスクロイ)の一方。他方はポリュデウケス、ラテン名ポルックス。ともに、航海の守護神。

ごうきん‐てつ〔ガフキン‐〕【合金鉄】

デジタル大辞泉
一種類以上の合金元素を多量に含む鉄。鉄鋼の脱酸や脱硫、特殊鋼への合金元素の添加に用いられる。マンガン鉄・クロム鉄など。フェロアロイ。

イドメネオ(Idomeneo)

デジタル大辞泉
モーツァルトのイタリア語によるオペラ。全3幕。1781年にミュンヘンで初演。正式名称は「クレタの王イドメネオ、またはイリアとイダマンテ」。トロイ…

泣いちゃいそう冬

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性アイドルグループ、ももいろクローバーZ。2013年発売。作詞・作曲:広瀬香美。

黒岩 武次 クロイワ タケジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の法医学者 京都大学名誉教授。 生年明治31(1898)年3月30日 没年昭和53(1978)年6月7日 出生地和歌山県 学歴〔年〕京都帝国大学医科大…

ヒューズ Hughes, Ted

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1930.8.17. イギリス,ヨークシャー,マイザムロイド[没]1998.10.28. イギリス,デボンイギリスの詩人。本名 Edward James Hughes。ケンブリッジ…

議会法 ぎかいほう Parliament Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1911年に成立したイギリスの上院 (貴族院) の権限を制限する法律。保守党貴族の多かった上院はしばしば自由党内閣の法案に抵抗,09年には慣例を破っ…

真島利行 まじまりこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1874.11.13. 京都[没]1962.8.19. 宝塚有機化学者。東京帝国大学理科大学化学科卒業 (1899) 。キール大学,チューリヒのスイス連邦工科大学,ロン…

ホーフマン反応 ホーフマンはんのう Hofmann reaction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
A.ホーフマンにより発見されたもので,転位反応と分解反応とがある。 (1) ホーフマン分解 アミンの炭素原子と窒素原子の間の結合を開裂する反応で,…

生物的酸化 せいぶつてきさんか biological oxidation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物体内で酵素の助けによって起る種々の化合物の酸化反応。いくつかの方式があるが,代表的なものには次のものがある。 (1) 水素などの離脱によるも…

レオロジー

百科事典マイペディア
流動学とも。〈物質の変形と流動を扱う科学〉として,米国の化学者E.C.ビンガム〔1878-1945〕が1929年に命名したもの。歴史的にはまず弾性力学と粘性…

プレス(press)

デジタル大辞泉
[名](スル)1 押さえること。押しつけること。2 衣服や布地にアイロンをかけて、しわをのばしたり折り目をつけたりすること。「ワイシャツをプレ…

チェンバレン(Sir Joseph Austen Chamberlain) ちぇんばれん Sir Joseph Austen Chamberlain (1863―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治家。ジョゼフ・チェンバレンの子(ネビルの異母兄)としてバーミンガムで生まれる。1892年、自由統一党下院議員となり、バルフォア内…

乾癬

知恵蔵mini
皮膚疾患の一種。皮膚の赤みの上に雲母状の皮膚のかけらが生じ、銀白色に覆われる状態を指す。主に頭部や肘、膝、尻、腰などに症状が現れることが多…

強心配糖体 きょうしんはいとうたい cardiac glycoside

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
心臓の収縮力を強化する,いわゆる強心作用をもつ一群のステロイド配糖体。ジギタリスのジギトキシン,ギトキシンなど,キョウチクトウ科の Strophan…

ウィルシュテッター Willstätter, Richard Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1872.8.13. カルルスルーエ[没]1942.8.3. ロカルノドイツの有機化学者。 1894年ミュンヘン大学で学位取得後,チューリヒ大学教授 (1905) ,ベル…

にかわ にかわ / 膠 glue

日本大百科全書(ニッポニカ)
不純物を含んだ低品質のゼラチンをいう。以前は「にべ」ともいった。にかわは、魚の皮や浮肚(ふと)(うきぶくろ)、ウシ、ウマ、ブタなどの骨や皮な…

混合性結合組織病 こんごうせいけつごうそしきびょう mixed connective tissue disease; MCTD

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全身性エリテマトーデス (→紅斑性狼瘡 ) ,強皮症,多発性筋炎の3つの膠原病が重複したような症状を示し,血清中に特有な抗核抗体が出現する自己免疫…

ブロー成形 ブローセイケイ blow molding

化学辞典 第2版
中空成形,吹込み成形ともいう.熱可塑性材料を融解し,金型中にチューブ状(パリソン)に吹き込み(押出し),溶融パリソンを金型中で下部をはさんで融…

五島軒本店旧館ごとうけんほんてんきゆうかん

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁函館市旧函館区地区函館末広町五島軒本店旧館[現]函館市末広町昭和九年(一九三四)に建築されたフランク・ロイド・ライトの流れ…

ベーチェット病 ベーチェットびょう Behçet's disease (眼の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 日本ではいちばん多いぶどう膜炎として知られています。15~40歳の男性に好発し、青壮年期における失明の原因疾患として恐れられてい…

operating system

英和 用語・用例辞典
基本ソフト システム・ソフト オペレーティング・システム OS (⇒dominate)operating systemの関連語句disk operating systemディスク・オペレーティ…

黒板勝美 くろいたかつみ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1874.9.3~1946.12.21明治~昭和前期の歴史学者。長崎県出身。東大卒。草創期の日本古文書学の体系化に大きな功績があった。旺盛な活動力で多方面に…

特発性血小板減少性紫斑病

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  特発性血小板減少性紫斑病(とくはつせいけっしょうばんげんしょうせいしはんびょう)は、出血したと…

エニシダ えにしだ / 金雀児 金雀枝 [学] Cytisus scoparius Link

日本大百科全書(ニッポニカ)
マメ科(APG分類:マメ科)の常緑低木で、高さ1~2メートルになる。枝を多数分けて上部は弓状にしだれ、濃緑色で細い。葉は互生し、単葉または3出複…

ウッドワード(Robert Burns Woodward) うっどわーど Robert Burns Woodward (1917―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの有機化学者。マサチューセッツ州ボストンに生まれる。1936年マサチューセッツ工科大学卒業、翌1937年博士号を取得。すぐにハーバード大学…

水和電子 スイワデンシ hydrated electron

化学辞典 第2版
水和した電子をいい,eaq- の記号で表される.水の放射線分解の初期過程で生じる水素原子と思われていた還元性の遊離基が,じつは大部分水和した電…

クロイガー Ivar Kreuger 生没年:1880-1932

改訂新版 世界大百科事典
〈マッチ王〉として有名なスウェーデンの国際的金融資本家。スウェーデン南部のカルマルに生まれ,ストックホルムの王立工科大学を卒業後,アメリカ…

クロイヤー Krøyer, Paul Severin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1851[没]1909ノルウェー出身のデンマークの画家。デンマーク最初の外光画家 (→外光派 ) として知られる。パリで学んだのち,1878~80年スペイン…

配糖体 はいとうたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義の配糖体はグリコシドglycosideと同義で、糖の還元基と糖または糖以外の化合物のヒドロキシ基、あるいはまれにアミノ基やチオール基とが脱水縮合…

ぎょう‐しゅう〔‐シフ|‐シユウ〕【凝集/凝×聚】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 散らばったりしていたものが、一つに集まり固まること。「勢力を―させる」2 原子・分子・イオンなどが、互いの間の引力によって集合…

ツヅミクラゲ つづみくらげ / 鼓水母 [学] Aegina rosea

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目剛クラゲ亜目ツヅミクラゲ科に属するクラゲ。傘はやや扁平(へんぺい)な半球状で、直径2~5センチメー…

エダアシクラゲ えだあしくらげ / 枝足水母 [学] Cladonema radiatum

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目エダアシクラゲ科に属するクラゲ。クラゲとポリプの両型がある。クラゲ型は高さ3~4ミリメートルほど…

フルベ族 フルベぞく Fulbe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フラニ族 Fulaniともいう。中央アフリカ共和国からセネガルにいたるサバナ地帯の住民。人口は 1500万人をこえると推定される。言語はニジェール=コ…

X線回折 エックスせんかいせつ X-ray diffraction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
波長1Å程度のX線は,その波長が結晶格子の面間隔と同程度なので,ブラッグの条件によって回折される。その回折像から結晶構造,原子配列を決定するこ…

ヒアリ

知恵蔵mini
膜翅(まくし)目アリ科の昆虫。南米原産。漢字では「火蟻」と表する。体色は赤茶色で、体長は約2~6ミリメートル。草地などの開けた場所に営巣する。集…

ピーター ケアリー Peter Philip Carey

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍オーストラリア生年月日1943年5月7日出生地ビクトリア州バッカス・マーシュ学歴モナシュ大学中退受賞ブッカー賞〔1988年・2001年…

ウィーラント ウィーラント Wieland, Heinrich Otto

化学辞典 第2版
ドイツの有機化学者,生化学者.ミュンヘン大学,ベルリン大学,シュツットガルト工科大学などで学び,1901年ミュンヘン大学で学位を取得したのち大…

コレイン酸 コレインサン choleic acid

化学辞典 第2版
デオキシコール酸と種々の化合物との分子化合物の総称.とりわけステアリン酸,パルミチン酸,またはオレイン酸との分子化合物を狭義のコレイン酸と…

スラリー爆薬 スラリーバクヤク slurry explosive

化学辞典 第2版
どろどろしたかゆ状の爆薬で,硝安を主剤とし,水およびゲル剤と可燃物としてTNT,アルミニウムなどを加えたもので,1960年ころより登場した.この爆…

セネット Sennett, Mack

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.1.17. カナダ,リッチモンド[没]1960.11.5. ハリウッドアメリカの映画制作者,監督,俳優。本名 Michael Sinnott。舞台や寄席を経て,1909…

椎間板ヘルニア【ついかんばんヘルニア】

百科事典マイペディア
椎間板(椎間円板)が後方に脱出して,脊髄根の圧迫を起こすもの。髄核が繊維輪を破って脱出することが多い。頸(けい)部や胸部にも起こるが,腰部,…

そのたのちょくちょうえん【その他の直腸炎】

家庭医学館
 放射線直腸炎(ほうしゃせんちょくちょうえん)は粘血便(ねんけつべん)、下痢(げり)、しぶり腹を症状とするもので、放射線療法後におこる直腸…

あ‐へん【阿片・鴉片】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] opium の中国での音訳から )① 代表的な麻薬。ケシの未熟な果殻から出る乳液を乾燥してつくった茶褐色の粉末が生アヘンで、多種…

フランク・フィリップ ボーデン Frank Philip Bowden

20世紀西洋人名事典
1903.5.2 - 1968.9.3 オーストラリアの物理学者,化学者。 ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ自然科学研究部門主任研究員,元・ケンブリッジ大学…

イチゴ状血管腫 イチゴじょうけっかんしゅ Strawberry hemangioma (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
 未熟な毛細血管が増加、拡張してできあがる鮮紅色の腫瘤(しゅりゅう)(こぶ)です。最初は小さな赤い斑点(毛細血管の拡張)であったものが、生後1…

黄変米 おうへんまい

日本大百科全書(ニッポニカ)
米に種々の微生物が繁殖し、変質米(病変米)を生ずることがある。ペニシリウム属のカビが米に生育すると、黄色あるいは赤紅色の物質を生産し、穀粒…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android