「合併」の検索結果

10,000件以上


アンナベルク・ブーフホルツ あんなべるくぶーふほるつ Annaberg-Buchholz

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ東部、ザクセン州の工業都市。1949~1990年は旧東ドイツに属した。チェコ国境に近いエルツ山脈北麓(ほくろく)、標高600メートルにある。人口2…

アキナジスタ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アキナジスタ株式会社」。英文社名「Akinasista Corporation.」。サービス業。平成12年(2000)「株式会社イージーユーズ」設立。同21年(200…

協和日成

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社協和日成」。英文社名「KYOWANISSEI CO., LTD.」。建設業。昭和23年(1948)「協和管工事株式会社」設立。同27年(1952)「協和建興株…

コージツ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社コージツ」。英文社名「KOJITU Co., Ltd.」。小売業。昭和38年(1963)「有限会社好日山荘」設立。同48年(1973)株式会社化。同60年(…

コスモ石油

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「コスモ石油株式会社」。英文社名「COSMO OIL COMPANY, LIMITED」。石油・石炭製品。昭和14年(1939)前身の「大協石油株式会社」設立。同61…

昭和シェル石油

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「昭和シェル石油株式会社」。英文社名「SHOWA SHELL SEKIYU K.K.」。石油・石炭製品。昭和17年(1942)「昭和石油株式会社」設立。同60年(198…

橋本フォーミング工業 はしもとフォーミングこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金属・樹脂のロール成型技術を基盤とした自動車外装部品メーカー。1917年創立の橋本鉄工場を前身に,1939年橋本鉄工として設立。1960年本社を東京都…

東亜紡織 とうあぼうしょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
羊毛製品メーカー。1941年中央毛糸紡績と錦華毛糸とが合併して設立。1991年呼称をトーア紡とする。毛布やインテリア製品に加えて,医薬品事業などへ…

ボスニア

精選版 日本国語大辞典
( Bosnia ) ボスニア‐ヘルツェゴビナ北部の地方。古くはローマ帝国の属州の一つで、住民はスラブ系。一二世紀に独立したが、一五世紀後半オスマン‐ト…

横河電機

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「横河電機株式会社」。英文社名「YOKOGAWA ELECTRIC CORPORATION」。電気機器製造業。大正9年(1920)「株式会社横河電機製作所」設立。昭和5…

近畿大阪銀行

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社近畿大阪銀行」。英文社名「The Kinki Osaka Bank, Ltd.」。銀行業。昭和25年(1950)「株式会社大阪不動銀行」設立。同32年(1957)…

シチズンシービーエム

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「シチズンシービーエム株式会社」。英文社名「Japan CBM Corporation」。卸売業。昭和39年(1964)「シチズン事務機株式会社」設立。同55年(1…

新生テクノス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「新生テクノス株式会社」。英文社名「SHINSEI TECHNOS CO., LTD.」。建設業。昭和22年(1947)「新生電業株式会社」設立。平成8年(1996)「ジ…

東亜ディーケーケー

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東亜ディーケーケー株式会社」。英文社名「DKK-TOA CORPORATION」。電気機器製造業。昭和19年(1944)「東亜電波工業株式会社」設立。平成12…

マウンズビル Moundsville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ウェストバージニア州北西部,オハイオ川沿いの都市。 1865年,付近にあった集落の合併によって市が成立。豊富な炭田地帯にあり,種…

岡本桜 (おかもと-さくら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1935 大正-昭和時代前期の実業家。明治11年4月3日生まれ。大阪瓦斯(ガス)から名古屋瓦斯にうつり,大正6年同社社長。11年合併後の東邦瓦斯の初…

周布村誌しゆうふそんし

日本歴史地名大系
一冊 周布村誌編集委員会編 昭和五三年刊 (一)自然誌、(二)人文誌、(三)周布地区の穂ノ木、(四)自治行政、(五)交通・通信、(六)産業、(…

岩美郡いわみぐん

日本歴史地名大系
面積:二五〇・六〇平方キロ岩美(いわみ)町・福部(ふくべ)村・国府(こくふ)町明治二九年(一八九六)岩井(いわい)郡・法美(ほうみ)郡・邑…

野市町のいちちよう

日本歴史地名大系
高知県:香美郡野市町面積:二三・一五平方キロ物部(ものべ)川下流左岸に位置し、東は香我美(かがみ)町、西は物部川を隔てて南国市、北と西北は…

小野田[町]【おのだ】

百科事典マイペディア
宮城県中西部,鳴瀬川上流部を占める加美(かみ)郡の旧町。馬産地として知られたが,近年は酪農,米作,畑作を行う。中羽前(なかうぜん)街道に沿うか…

柏原[町]【かいばら】

百科事典マイペディア
兵庫県東部,氷上(ひかみ)郡の旧町。福知山線が通じる主集落は近世織田氏の陣屋町で,町並みもよく保存されている。郡の酪農の中心で,乳製品工場が…

信楽[町]【しがらき】

百科事典マイペディア
滋賀県南部,甲賀(こうか)郡の旧町。大戸(だいど)川の上流域の山地を占める。信楽焼の産で知られ,火鉢,植木鉢などを産する。西部の朝宮は茶の産地…

高田[町]【たかた】

百科事典マイペディア
福岡県南部,三池郡の旧町。鹿児島本線,西鉄天神大牟田線が通じる。ミカン,麦,蔬菜を産し,有明海沿岸では干拓地を中心に米作とノリ養殖が盛ん。…

潮来[市]【いたこ】

百科事典マイペディア
茨城県南東部,利根川と北浦の間にある市。北利根川左岸の中心市街は奥州と江戸を結ぶ水運中継港として栄えた。鹿島線,東関東自動車道が通じ,水郷…

斎藤恒三 (さいとう-つねぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1858-1937 明治-大正時代の実業家。安政5年10月17日生まれ。大阪造幣局につとめたのち,明治19年三重紡績の技師長となる。大正3年同社と大阪紡績と…

鳥井駒吉 (とりい-こまきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1853-1909 明治時代の実業家。嘉永(かえい)6年3月12日生まれ。家は代々の酒造業者。明治17年藤田伝三郎らと阪堺(はんかい)鉄道を設立,31年同社を合…

永山時雄 (ながやま-ときお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1999 昭和-平成時代の官僚,経営者。明治45年2月11日生まれ。昭和10年商工省にはいり,白洲次郎にみとめられて24年通産省官房長。30年繊維局長…

古川鉄治郎 (ふるかわ-てつじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1940 明治-昭和時代前期の経営者。明治11年2月12日生まれ。24年大阪の伊藤本店(のち伊藤忠商店)にはいる。取締役兼支配人をへて,大正10年合併…

宮城山福松 (みやぎやま-ふくまつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1943 大正-昭和時代前期の力士。明治28年2月27日生まれ。43年出羽海部屋に入門するが,45年廃業。大正2年大阪相撲高田川部屋に入門。5年入幕。…

松尾[町]【まつお】

百科事典マイペディア
千葉県北東部,山武(さんぶ)郡の旧町。九十九里平野と下総(しもうさ)台地にまたがる。主集落は銚子街道の街村として発達。畑作,稲作を行う。工業団…

南那須[町]【みなみなす】

百科事典マイペディア
栃木県中東部,那須郡の旧町。喜連川(きつれがわ)丘陵南部に位置し,荒川の本支流が町域を流れる。米作を中心とするが,果樹,花卉(かき)の栽培,酪…

まんせい‐すいえん【慢性×膵炎】

デジタル大辞泉
膵臓すいぞうに繰り返し炎症が起こり、膵臓の細胞が破壊され、膵臓の機能が徐々に失われていく病気。約半数は長期にわたるアルコールの過剰摂取によ…

たんば【丹波】

デジタル大辞泉
旧国名の一。大半は現在の京都府中部と兵庫県東部にまたがる地域。南東端が大阪府。古くは「たには」と称した。兵庫県中東部、中国山地の東端の市。…

かが【加賀】

デジタル大辞泉
旧国名。北陸道7か国の一。明治16年(1883)に能登国と合わせて石川県となり、その南部を占める。石川県南西部、日本海に面する市。江戸時代は加賀藩…

とやま【富山】

デジタル大辞泉
中部地方の日本海に面する県。もとの越中にあたる。人口109.3万(2010)。富山県中央部の市。神通じんずう川中下流域を占める。県庁所在地。加賀藩の…

うだ【宇陀】

デジタル大辞泉
奈良県北東部にある市。大和高原に位置し山林が豊か。平成18年(2006)1月、大宇陀町・菟田野うたの町・榛原町・室生村が合併して成立。人口3.4万(2…

南濃[町]【なんのう】

百科事典マイペディア
岐阜県南西端,海津(かいづ)郡の旧町。東境を揖斐(いび)川が流れ,主集落は近鉄養老線が通じる太田と駒野。扇状地,斜面でミカンを栽培,米作,畜産…

中新田[町]【なかにいだ】

百科事典マイペディア
宮城県中北部,加美(かみ)郡の旧町。鳴瀬川中流域を占め,中心の中新田は谷口集落で,商業中心地として発達。水田が広く,県下でも有数の銘柄米の産…

大安[町]【だいあん】

百科事典マイペディア
三重県北部,員弁(いなべ)郡の旧町。鈴鹿山脈の東斜面と員弁川に沿う沖積平野を占める。かつて南都七大寺の一つ大安寺の寺領であった。米作が盛んで…

西淡[町]【せいだん】

百科事典マイペディア
兵庫県三原郡,淡路島の南西部を占める旧町。本州四国連絡道路が通じる。主集落は湊。三原川沿いの低地では特産タマネギの栽培,酪農,米作が行われ…

栖本[町]【すもと】

百科事典マイペディア
熊本県天草郡,天草上島南部の旧町。栖本川流域に低地があり,米,葉タバコ,ミカンを産するほか,畜産,蔬菜栽培も行われる。国道266号線が通じる。…

神石[町]【じんせき】

百科事典マイペディア
広島県東部,神石郡の旧町。山地が大部分を占め,林業が活発で,福山市や府中市へ木材を積み出し,家具も産する。神石牛として有名な和牛の飼育も盛…

三和[町]【さんわ】

百科事典マイペディア
広島県東部,神石(じんせき)郡の旧町。吉備(きび)高原の山地が大部分を占める。農林業を主とし,タバコ,コンニャクの栽培も行われる。神石牛として…

城辺[町]【ぐすくべ】

百科事典マイペディア
沖縄県,宮古島の東部を占める宮古郡の旧町。最大の集落は新城(あらぐすく)。大部分は50〜100mの隆起サンゴ礁で,サトウキビを主産,製糖工場がある…

神崎[町]【かんざき】

百科事典マイペディア
兵庫県中央部,神崎郡の旧町。大部分は山地で,市川の支流越知(おち)川が南流,川沿いに市街地がある。スギ,ヒノキを多産,越知谷では蝋石を採掘,…

上山田[町]【かみやまだ】

百科事典マイペディア
長野県北部,千曲(ちくま)川流域の更級(さらしな)郡の旧町。中心市街は上山田(かみやまだ)温泉(単純硫黄泉,40〜60℃)を中心に戸倉温泉と地続きに発…

金井[町]【かない】

百科事典マイペディア
新潟県佐渡郡,佐渡島中央部の旧町。国中(くになか)平野中央部,大佐渡山地東斜面を占める。佐渡の稲作中心地帯。金北(きんぽく)山の登山口で観光開…

大越[町]【おおごえ】

百科事典マイペディア
福島県中東部,田村郡の旧町。全町阿武隈(あぶくま)高地で高原状を呈し,牧野川の低地に水田が開ける。中心は磐越東(ばんえつとう)線が通じる上大越…

大野[町]【おおの】

百科事典マイペディア
大分県南部,大野郡の旧町。大部分は鎧(よろい)岳斜面の阿蘇溶岩地帯で,畑作が盛ん。肉牛飼育,葉タバコ栽培が活発で,米作,養蚕も行う。中部を国…

大屋[町]【おおや】

百科事典マイペディア
兵庫県北西部,養父(やぶ)郡の旧町。中心は円山(まるやま)川支流の大屋川と明延(あけのべ)川の合流点にある大屋市場。ほぼ90%が山林で占められ,木…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android