「機関」の検索結果

10,000件以上


くみ-もどし【組(み)戻し】

デジタル大辞泉
金融機関で振込の手続が完了した後に、その振込金を振込人の口座に戻す手続き。振込内容に誤りがあった場合などに行うもので、振込先の名義人の承諾…

図書館協議会【としょかんきょうぎかい】

百科事典マイペディア
図書館法第14条の規定に基づき地方公共団体が設置する図書館,つまり公立図書館の運営に関し,館長の諮問に応じ,意見を述べるため設けられる機関。

かんきょう‐ちょう(クヮンキャウチャウ)【環境庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 公害防止、自然保護などを目的として昭和四六年(一九七一)総理府の外局として発足した国の行政機関。平成一三年(二〇〇一)環境省に改…

はん‐ぶ【藩部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国、清代の行政区域。内外蒙古、チベット、新疆、青海の総称。在来の行政組織による自治を認め、中央に事務統轄機関として理藩院を設け…

豊浦郡水産史料とよらぐんすいさんしりよう

日本歴史地名大系
一冊 楠美一陽著 大正四年刊 総説・漁政・租税及負担・俵物請負・事業機関よりなり、豊浦郡の水産関係史料を広く収録、解説を加える。昭和五五年復刊…

エヌ‐エー‐エス‐ディー【NASD】[National Association of Securities Dealers]

デジタル大辞泉
《National Association of Securities Dealers》全米証券業者協会。投資家保護の観点から公正な市場慣行のルール作り等を行う米国証券業界の自主規…

じゅう【銃】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]ジュウ(慣) [訓]つつ弾丸を発射する小型の武器。「銃火・銃撃・銃口・銃身・銃傷・銃弾・銃砲/拳銃けんじゅう・小銃・短…

オーバー‐ボローイング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] overborrowing ) 企業の資金構成で、自己資本より金融機関などからの借入金の方が多く経営状態が悪化していること。借入過多。⇔…

じょう‐き【蒸気/蒸汽】

デジタル大辞泉
1 液体の蒸発や固体の昇華によって生じる気体。2 「水蒸気」に同じ。「やかんから―が立ち上る」3 「蒸気機関車」「蒸気船」の略。[類語]湯気・湯…

しょうぼう‐しょ(セウバウ‥)【消防署】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 市町村に設置される消防の機関。[初出の実例]「東京府下に六消防署を置く」(出典:警視庁官制(明治三九年)(1906)二八条)

OECD【オーイーシーディー】

百科事典マイペディア
経済協力開発機構Organization for Economic Cooperation and Developmentの略称。ヨーロッパ経済協力機構(OEEC)の後身として1961年発足。その目的…

ラ‐サール(Jean-Baptiste de La Salle)

デジタル大辞泉
[1651~1719]フランスの司祭・教育者。1681年、世界最初の教員養成機関であるキリスト教学校修士会(ラサール会)を創立。近代学校教育の先駆者と…

そく‐しゃ【速射】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すばやく、間隔を短く、つづけざまに発射すること。銃砲の場合は、火砲(たとえば速射砲)についていい、機関砲など連射される機構のもの…

羽幌炭鉱関連遺産

事典 日本の地域遺産
(北海道苫前郡羽幌町)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕羽幌炭鉱跡;羽幌町勤労青少年ホームの保存車両;6輪連結過熱テンダー機関車58629号

vapor /vaˈpox/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] vapores][男]❶ 蒸気,水蒸気ferro a vapor|スチームアイロンbanho de vapor|スチームバスtrem a vapor|蒸気機関車.❷ 蒸気…

páy・ròll

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 給料支払い[従業員]名簿;従業員総数.be on the (CIA's [government]) payroll(CIA[政府機関]で)働いている2 支払給与総額.payr…

on-the-spot payment

英和 用語・用例辞典
即時決済on-the-spot paymentの用例Purchasers are able to make on-the-spot payments through various financial institutions.購入者は、各種金融…

かんぜん‐ぼにゅう〔クワンゼン‐〕【完全母乳】

デジタル大辞泉
母乳以外の栄養・水分を与えずに新生児・乳児を育てること。→混合栄養 →人工栄養[補説]母乳には乳児の発育に必要な栄養成分や免疫物質が含まれている…

大学評価・学位授与機構

知恵蔵
大学以外の高等教育機関で学習した人たちの学習成果を評定し学位を授与するため、1991年から学位授与機構が活動を行ってきたが、それに新しく大学評…

けん【県】

デジタル大辞泉
1 都・道・府とともに、市町村を包括する広域の地方公共団体。議決機関として議会、執行機関として知事・教育委員会・公安委員会などを置き、条例の…

国際消費者機構 こくさいしょうひしゃきこう Consumers International; CI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1960年に設立された消費者団体の国際的組織。消費者問題解決のための国際協力を目的とし,国連経済社会理事会 ECOSOCなどの国際機関で消費者の利益を…

カルノーサイクル【Carnot's cycle】

法則の辞典
熱効率最大の熱機関の作動サイクルを表す一連の過程.準静的過程により等温膨張→断熱膨張→等温圧縮→断熱圧縮→等温膨張で一巡する過程からなる.この…

AMX-30戦車 エーエムエックスさんじゅうせんしゃ AMX-30 tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの主力戦車。第2次世界大戦後,ドイツのレオパルト戦車と協同仕様のもと設計された。火力と機動力と防御に重点がおかれ,多種燃料のエンジン…

ちょうない‐かい(チャウナイクヮイ)【町内会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 町内に組織される住民の自治組織。[初出の実例]「町内会、部落会を通じて神符・守札を配布することを禁じた」(出典:時のうごき 194…

しゅうぎ‐いん(シフギヰン)【集議院】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治の太政官制度下の議政機関。公議所の後身で、太政官から提出する議案を審議。待詔下院の事務も合併し建白を受理した。特に、藩制改革…

おもて‐ざた【表沙汰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 世間に公然と知れわたること。おおやけになること。おもてむき。[初出の実例]「御祝が済むと、表沙汰にするんだと仰っしゃるじゃありま…

ぶ‐たい【部隊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 軍隊等の編制上の各級組織の総称。[初出の実例]「凡車駕有レ所二臨幸一、若夜行、部隊主帥〈略〉各相弁識」(出典:令義解(833)官衛)[…

国連アジア極東犯罪防止研修所 こくれんアジアきょくとうはんざいぼうしけんしゅうじょ United Nations Asia and Far East Institute for the Treatment of Offenders; UNAFE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年国連と日本政府間の協定によって設立されたアジア・太平洋地域の犯罪防止および犯罪者の処遇に関する国連地域研修機関。年に2回各国の刑事司法…

越荷方 こしにかた

山川 日本史小辞典 改訂新版
長門国萩藩撫育方の出先機関。1763年(宝暦13)検地による増収分を基金として,別途会計の機関の撫育方を設け,新田開発・殖産興業・士民の救済策など…

食用赤色2号 しょくようせきしょくにごう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法定食用色素で,食品添加物に指定された人工色素 (アゾ色素) 。赤 (暗) 褐色の粒 (末) で無臭。水,プロピレングリコールに溶解する。一般名はアマ…

環境省【かんきょうしょう】

百科事典マイペディア
中央省庁等改革基本法により,環境庁(1971年設置,旧省庁のなかでは最も新しい)が格上げされて2001年1月発足した中央行政機関。総合環境政策局,…

直接金融

ASCII.jpデジタル用語辞典
企業の発行する株式や債券を購入することで、投資家が企業の資金調達に直接的に参加する方式のこと。これに対し、個人や機関投資家の預貯金をもとに…

旅行・観光競争力報告書

知恵蔵mini
国や地域別に旅行・観光業の競争力の高さを順位付けした報告書。スイスの経済研究機関「世界経済フォーラム」(WEF)が2007年よりほぼ2年ごとに調査・…

官治行政 かんちぎょうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方行政を住民の自治にまかせず,中央政府が直接実施する制度。この制度は権威主義的な支配の一環として利用される。地方自治体が自主的にその地域…

くにちほうけいそうしょり‐いいんかい〔くにチハウケイサウシヨリヰヰンクワイ〕【国地方係争処理委員会】

デジタル大辞泉
地方公共団体に対する国の関与をめぐって両者の間で争いが生じた場合に、問題を迅速に解決するために、総務省に常設されている合議制の第三者機関。…

領置 りょうち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟法上,被疑者,被告人そのほかの者が遺留した物,または任意に提出された物の占有を令状に基づかずに取得する処分。裁判所の行う場合と捜査…

経済協力開発機構(OECD)(けいざいきょうりょくかいはつきこう) Organization for Economic Co-operation and Development

山川 世界史小辞典 改訂新版
マーシャル・プランのヨーロッパ側受け入れ機関であるヨーロッパ経済協力機構(OEEC)に,アメリカおよびカナダが加わり改組されて,1961年9月に発足し…

コロムナ Kolomna

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦,ヨーロッパ・ロシアの西部,モスクワ州の都市。人口14万8762(2004)。モスクワの南東115km,モスクワ川とオカ川の合流点に位置する。11…

妹尾義郎【せのおぎろう】

百科事典マイペディア
日蓮主義の実践的仏教者。広島県生れ。第一高等学校を退学した1909年頃,法華経に触れ,1916年日蓮主義鑽仰会を結成。1918年上京して本田日生の道場…

都道府県農業会議

農林水産関係用語集
「農業委員会等に関する法律」に基づき都道府県を区域として設置される法人で、農業委員会の会長等及び都道府県農業協同組合中央会等の役員等で構成…

AMXルクレール戦車 エーエムエックスルクレールせんしゃ AMX Leclerc tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスが 1983年に開発を始めた,AMX-30戦車の後継主力戦車。 92年に部隊配備を開始。自動装填装置や NBC防護装置をはじめ最先端の電子機器を装備…

し‐かん(‥クヮン)【士官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 兵の指揮をとる武官の通称。[初出の実例]「士官其外水夫に至る迄、各当直ありて」(出典:航米日録(1860)一)② 旧陸軍で、大・中・少尉…

科学技術庁 かがくぎじゅつちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
科学技術に関する行政を総合的に推進する事務を司る国の行政機関。総理府の外局として 1956年3月に設けられた。その権限および組織は科学技術庁設置…

EIS イーアイエス Environmental Impact Statement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの国家環境政策法がアセスメントの手続として,事業者に課する環境影響の陳述書。連邦政府機関が開発の計画を立てる際,また私企業に許可を…

デーリー・ヘラルド Daily Herald

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス労働党の機関紙。 1912年印刷工ストライキの際,ストライキ新聞として誕生,23年労働党とイギリス労働組合会議 TUCの機関紙となった。 29年 …

琉球政府 りゅうきゅうせいふ

山川 日本史小辞典 改訂新版
米国統治下の沖縄における住民側の政治機構。1952年(昭和27)4月1日設立,72年5月14日廃止。形式上は司法(上訴裁判所),立法(立法院),行政(行政主席)…

かねつ‐じょうき〔クワネツ‐〕【過熱蒸気】

デジタル大辞泉
沸点以上に加熱された蒸気。普通は水蒸気についていい、温度が多少下がっても水に戻らないので効率がよく、蒸気タービン・蒸気機関などに用いる。

かんしゅう‐ほう〔クワンシフハフ〕【慣習法】

デジタル大辞泉
慣習に基づいて社会通念として成立する法。立法機関の制定によるものでなくても、法としての効力を認められている慣習。一種の不文法。習慣法。

ぐんれい‐ぶ【軍令部】

デジタル大辞泉
旧日本海軍の中央統帥機関。昭和8年(1933)それまでの海軍軍令部を改称して設置。天皇に直属し、海軍の国防・用兵に関する事項を担当した。

ちゅうかくてき‐じこしほん【中核的自己資本】

デジタル大辞泉
金融機関の自己資本のうち、中心となる資本金・剰余金などをいう。基本的項目。中核自己資本。ティアワン資本。→補完的自己資本 →自己資本比率

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android