「上皇2」の検索結果

10,000件以上


浦島太郎

朝日日本歴史人物事典
奈良時代の『日本書紀』雄略紀,『丹後国風土記』『万葉集』にとりあげられた同時代の事件で,主人公は丹後(京都府)の水江浦に住む日下部という家の始…

大谷広右衛門(2代) (おおたに-ひろえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1748* 江戸時代中期の歌舞伎役者。初代広右衛門の高弟で,享保(きょうほう)元年に江戸中村座で敵役として出演し,好評をえる。17年森田座の「猛勢(…

蜻蛉館姫丸(2代) (せいれいかん-ひめまる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の狂歌師。大坂糸屋町にすむ。文化(1804-18)ごろの人。姓は杉田。通称は長兵衛。初号は優々館。別号に花丸。

鳥羽屋里長(2代) (とばや-りちょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期-後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。天明3年(1783)師の初代鳥羽屋里長にしたがい富本から常磐津(ときわず)にうつる。寛政3年師の…

富士松紫朝(2代) (ふじまつ-しちょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1918 明治-大正時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。明治6年9月9日生まれ。新内節。盲人で,鶴賀花太夫の門にはいり,のち初代富士松紫朝にまなび,紫…

電車でGO!2 高速編

デジタル大辞泉プラス
タイトーの運転シミュレーションゲーム。「電車でGO!」シリーズ。1998年にアーケードゲームが稼働し、1999年3月にプレイステーション用が発売。その…

ACE COMBAT X2 JOINT ASSAULT

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2010年8月に発売したゲームソフト。フライトシューティングゲーム。プレイステーションポータブル用。「ACE COMBAT」シリー…

しらかば2in1スキー場

デジタル大辞泉プラス
長野県北佐久郡立科町にあるスキー場。晴天率が高い。

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2

デジタル大辞泉プラス
セガ・エンタープライゼス(現・セガ)が販売するガンシューティングゲーム。1998年にアーケードゲームが稼働し、1999年3月にドリームキャスト用が発…

藤間勘十郎(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:天保11.12.24(1841.1.16) 生年:寛政8(1796) 今日に多くの名作を残した,江戸後期の劇場振付師。3代目藤間勘兵衛の養子。前名瀬山大助,藤間大助…

豊竹此太夫(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:寛政8.10.4(1796.11.3) 生年:享保11(1726) 江戸中期の義太夫節の太夫。大坂堂島の生まれ。通称銭屋左吉。豊竹筑前少掾の門弟。初名豊竹八重太…

世家真大助(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:安政初年(1854頃) 生年:生年不詳 江戸の振付師藤間勘十郎と由縁のある,江戸後期大坂の劇場振付師。前名2代目藤間大助。別名世家間大助。師の2…

杵屋勝三郎(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明治29.2.5(1896) 生年:文政3(1820) 江戸末期から明治期にかけての長唄三味線方。初代杵屋勝五郎の門弟であった初代勝三郎の子。前名を小三郎…

市川左団次(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和15.2.23(1940) 生年:明治13.10.19(1880) 歌舞伎役者。俳名杏花,松莚。初代左団次の長男。本名高橋栄次郎。東京築地生まれ。明治17(1884)…

トヨグライド(2速半自動AT)

日本の自動車技術240選
オートマチック時代の到来を予測して開発した日本初のトルクコンバータ付きオートマチックトランスミッション。プラネタリギヤによる変速機構、変速…

第2次英米戦争【だいにじえいべいせんそう】

百科事典マイペディア
1812年―1814年の英米間の戦争。1812年戦争とも。英国の米国海運の妨害や北西部インディアンとの結びつきに対する反感から,米国が宣戦。米国は劣勢で…

らんま1/2 熱闘編

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1989年10月~1992年9月)。原作:高橋留美子による漫画作品。制作:スタジオディーン。声の出演:山口勝…

コードギアス 反逆のルルーシュ R2

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映は毎日放送、TBS系列(2008年4月~9月)。制作:サンライズ。声の出演:福山潤ほか。2006~2007年放映のアニメ『コードギア…

フェルディナンド2世[両シチリア王国] フェルディナンドにせい[りょうシチリアおうこく] Ferdinando II, re delle Due Sicilie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1810.1.12. パレルモ[没]1859.5.22. カセルタ両シチリア王 (在位 1830~59) 。 1830年父王フランチェスコ1世を継いで即位。当初は自由主義的改革…

哥沢 芝勢以(2代目) (うたざわ しばせい)

367日誕生日大事典
生年月日:1883年4月25日明治時代-昭和時代のうた沢節演奏家1971年没

第2次百年戦争 だいにじひゃくねんせんそう

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 英仏植民地戦争

東流斎馬琴(2世) とうりゅうさいばきん[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
講談師。1世東流斎馬琴門下。俗に琴調馬琴と称された。巧妙な芸であったが,大衆的な人気を得られず不遇に終った。大坂にも2世馬琴を名のる者がいた…

富本豊前掾(2世) とみもとぶぜんのじょう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]宝暦4(1754)[没]文政5(1822)富本節の家元。1世富本豊前掾の実子。初名午 (うま) 之助。前名2世豊志太夫。安永6 (1777) 年2世豊前太夫を襲名。文…

豊竹若太夫(2世) とよたけわかたゆう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]天明4(1784)義太夫節の太夫。通称平右衛門。2世竹本義太夫の門弟。前名竹本島太夫。寛延3 (1750) 年2世を襲名するが,のち島太夫に戻った。…

西川鯉三郎(2世) にしかわこいさぶろう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.12.27. 東京[没]1983.7.31. 東京日本舞踊家。本名近藤茂。初め6世尾上菊五郎門下の俳優で,尾上志げると称し,7世藤間勘十郎について舞踊を…

第2次英米戦争 (だいにじえいべいせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
1812年アメリカとイギリスの間で起こった戦争。英米戦争とも呼ぶが,アメリカでは〈1812年戦争The War of 1812〉という。1793年以降,特にナポレオン…

きしさわしきさ【岸沢式佐(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

ワリオランド2 盗まれた財宝

デジタル大辞泉プラス
任天堂が発売するゲームソフト。アクションゲーム。1998年10月発売。ゲームボーイ用。「スーパーマリオブラザーズ」のキャラクター「ワリオ」が主役…

おーぷん2ちゃんねる

知恵蔵mini
インターネット掲示板「2ちゃんねる」(以下2ch)にそっくりな掲示板サイト。2012年6月、個人プログラマーの矢野さとるが開設した。サイトに書き込まれた…

だいにじさんとうせいじ【第2次三頭政治】

改訂新版 世界大百科事典

だいにしゅのえいきゅうきかん【第2種の永久機関】

改訂新版 世界大百科事典

とよたけこのたゆう【豊竹此太夫(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

寛保2年江戸洪水 (かんぽうにねんえどこうずい)

改訂新版 世界大百科事典
1742年(寛保2)の7月28日から雨が降り続き,8月1日には大風雨が襲い,利根川,荒川水系ともに大洪水となった。江戸では3日夜から7日にかけて増水し…

フェリーペ(2世)(フランス王) ふぇりーぺ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→フィリップ(2世)

ペドロ2世[ポルトガル王] ペドロにせい[ポルトガルおう] Pedro II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1648.4.26. リスボン[没]1706.12.9.ポルトガル王 (在位 1683~1706) 。ジョアン4世 (再興王)の子。知的障害をもつ長兄アフォンソ6世を幽閉して摂…

小林吟右衛門(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明治6.5.5(1873) 生年:寛政12(1800) 江戸後期・明治初期の近江商人。小林源左衛門の3男として近江国愛知郡小田苅村(滋賀県湖東町)に生まれ,7…

酒井田柿右衛門(2代) (さかいだ-かきえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1620-1661 江戸時代前期の陶工。元和(げんな)6年11月4日生まれ。初代酒井田柿右衛門の長男。肥前有田(佐賀県)の柿右衛門窯2代。初代よりはやく,寛…

三遊亭円右(2代) (さんゆうてい-えんう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1951 大正-昭和時代前期の落語家。明治24年11月28日生まれ。初代三遊亭円右の長男。大正6年真打となり,翌年小円右を名のる。13年2代円右を襲…

三遊亭円馬(2代) (さんゆうてい-えんば)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854-1918 明治-大正時代の落語家。安政元年生まれ。初代三遊亭円朝に入門。明治17年2代円馬を襲名。24年大阪にうつり,定住した。円朝ゆずりの人情…

三遊亭円遊(2代) (さんゆうてい-えんゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1892 明治時代の落語家。初代三遊亭円朝の門下。林朝から2代円遊となり,明治7,8年ごろに2代新朝を名のった。明治25年11月29日死去。本名は山田岩…

三遊亭小円朝(2代) (さんゆうてい-こえんちょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1858*-1923 明治-大正時代の落語家。安政4年12月16日生まれ。江戸の人。初代三遊亭円朝の門下。小円太で真打となり,三遊亭金馬(初代)をへて明治36…

出来島小ざらし(2代) (できしま-こざらし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1707 江戸時代前期の歌舞伎役者。若女方岸田小才次の甥(おい)で,初代の門弟。元禄(げんろく)8年若衆方から若女方となり,江戸森田座,市村座で活躍…

竹本綾之助(2代) (たけもと-あやのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1959 明治-昭和時代の女義太夫の太夫。明治18年1月23日生まれ。はじめ豊沢新次郎に師事して竹本金菊と名のる。明治36年2代をつぐ。一時引退し…

船遊亭扇橋(2代) (せんゆうてい-せんきょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1786-? 江戸時代後期の落語家。天明6年生まれ。初代船遊亭扇橋の門にはいり,入船扇蔵(いりふね-せんぞう)をへて2代目を襲名。のち陸奥(むつ)への旅…

上原真佐喜(2代) (うえはら-まさき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1996 昭和-平成時代の箏曲(そうきょく)家。明治36年12月10日生まれ。初代上原真佐喜の長女。長唄,河東(かとう)節,一中節などの習得につとめ,…

烏亭焉馬(2代) (うてい-えんば)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1792-1862 江戸時代後期の戯作(げさく)者。寛政4年生まれ。もと江戸南町奉行の与力。襲名魔で,蓬莱山人帰橋(ほうらいさんじん-ききょう),近松門左…

観世銕之丞(2代) (かんぜ-てつのじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1761-1815 江戸時代中期-後期の能役者シテ方。宝暦11年生まれ。観世清尚(きよひさ)(初代観世銕之丞(てつのじょう))の次男。安永3年分家の観世銕之…

さよならは2Bの鉛筆

デジタル大辞泉プラス
森雅裕の連作短編集。1987年刊行。

1・2の三四郎

デジタル大辞泉プラス
小林まことによる漫画作品。ラグビー部を追われた主人公が廃部寸前の柔道部を格闘部として再生し、率いていく姿を描くギャグ漫画。『週刊少年マガジ…

ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET

デジタル大辞泉プラス
日本の特撮映画。円谷プロダクションによる「ウルトラシリーズ」作品のひとつ。2002年公開。出演は、杉浦太陽、市瀬秀和ほか。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android