「アラム人」の検索結果

10,000件以上


とうきょう‐じん(トウキャウ‥)【東京人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 東京で生まれ育った人。とうけいじん。[初出の実例]「東京人は浮薄にして敬神の心厚からず」(出典:動物進化論(1883)〈石川千代松訳〉…

どうこく‐じん【同国人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 同じ国の人。また、出身が同じである人。同国者。[初出の実例]「国民に造船を禁じ、大名に城普請を止めたるは、戦勝て敵国の台場を毀つに…

とう‐じん(タウ‥)【陶人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陶器を作ることを業とする人。陶物師(すえものし)。陶工。[初出の実例]「煉金人を化して陶人とせり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村…

とう‐にん【頭人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 集団の長として、集団を代表し、統率する人。首領。頭(かしら)。とうじん。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「丹次郎は衒(かたり)の…

とりあつかい‐にん(とりあつかひ‥)【取扱人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 取扱いをする人。処理に当たる人。世話をする人。取扱者。[初出の実例]「出入内にて取扱人有レ之」(出典:地方落穂集(1763)一二)

すえ‐びと(すゑ‥)【末人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =すえ(末)の者①

すがた‐びと【姿人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 姿の美しい人。美人。

す‐にん【数人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =すうにん(数人)[初出の実例]「親族死亡子孫数人、常恐被二狄徒抄略一乎」(出典:続日本紀‐霊亀元年(715)一〇月丁丑)「此の盲人は其…

はっしん‐にん【発信人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電波・通信を送る人。また、電報・郵便物等の差出人。発信者。

はなたれ‐びと【放人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 流罪に処された人。流罪人。〔日葡辞書(1603‐04)〕

ばはん‐じん【八幡人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海賊行為をする者。倭寇(わこう)の類。〔日葡辞書(1603‐04)〕

にん‐じゃく【人尺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間の背の丈(たけ)。等身大。[初出の実例]「茅の人形を人尺(にんしゃく)に作り」(出典:謡曲・鉄輪(1488頃))

にん‐ない【人内】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 語義未詳。能役者が舞台上で演技する時の姿か。[初出の実例]「下地の得たらん所は骨、舞歌の達風は肉、人(ニン)ないの幽玄は皮にてありと…

はん‐にん【判人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 印判を捺(お)して証人となる人。② 特に、江戸時代、遊女奉公の証文に印判を捺して遊女の身売りの証人となる人。女衒(ぜげん)。[初出の実…

ひき‐ひと【低人・侏儒・&JISF6B6;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 背丈のきわめて低い人。また、滑稽なわざを職とした短躯の人。侏儒(しゅじゅ)。矮人(わいじん)。ひきと。ひきうど。[初出の実例]「土蜘蛛…

ひ‐じん【鄙人・卑人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いやしい人。身分、地位の低い人。また、野人。いなか者。〔色葉字類抄(1177‐81)〕[初出の実例]「百里傒が亡レ秦走レ宛ところを楚の鄙…

はるのみや‐びと【春宮人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 皇太子の宮殿に仕える人。

ひと‐さがし【人探・人捜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人を探すこと。[初出の実例]「そんな人探しなど出来ないな、警察さ行ったらよかべ」(出典:鶯(1938)〈伊藤永之介〉)② 雇用するため、…

ひと‐さき【人先】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他の人より先に立つこと。他の人より先になること。[初出の実例]「各各きもをけしみる所に、人さきに内に入」(出典:芳野本義経記(室町…

ひと‐さし【人差・食指】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ひとさしゆび(人差指)」の略。〔観智院本名義抄(1241)〕

ひと‐そばえ(‥そばへ)【人戯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「そばえ」は「そばふ(戯)」の連用形の名詞化 ) 人に甘えたわむれること。人にじゃれつくこと。また、止め手があるのを承知…

ひと‐だ・つ【人立】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 タ行四段活用 〙 ( 「だつ」は接尾語 ) 人らしくなる。大人らしくなる。[初出の実例]「人たち給ひなば、おとどの君も、たづねしりきこえ給…

ひと‐たらし【人誑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人をだますこと。また、その人。[初出の実例]「ゐなかどの、人たらしの上手にて、むかしよりつれなき人は、あさましくなりはて候」(出典…

ひと‐ちか・い【人近】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]ひとちか・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「ひとぢかい」とも )① 人が近くにいる様子である。近くに人の気配がする。ま…

ひとっ‐こ【人子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ひと(人)」を強めていう語。[初出の実例]「松島に人っ子もなし拾弐年」(出典:雑俳・柳多留‐一三(1778))

ひと‐で‐なし【人無】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 形動 ) 人間でありながら人間らしくないもの。恩義や人情などのわきまえのない人。また、そのさま。人非人。[初出の実例]「しかもたん…

ひと‐な・る【人成】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 成人する。成長する。人となる。〔明応本節用集(1496)〕[初出の実例]「其方にて成人(ヒトナラセ)いづかたへもつかはし…

ひと‐わけ【人分・人別】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人々を分けて組を作ること。人を組分けすること。② 人を区別して選ぶこと。[初出の実例]「家老、用人、下ばたらきのおとこまで、こなた…

ひと‐わらわれ(‥わらはれ)【人笑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 他人から笑われること。他人に笑いあなどられること。また、そのさま。ひとわらい。ひとわらえ。ひとわらわえ。[初出の実例]「…

たのもし‐びと【頼人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 頼もしく思う人。たよりに思う人。[初出の実例]「これをたのもし人にてあるに、いみじうもいふかなと思へども」(出典:蜻蛉日記(974頃…

たれ‐びと【誰人】

精選版 日本国語大辞典
〘 代名詞詞 〙 不定称。何という人。なんぴと。[初出の実例]「此誰人と知る事无し」(出典:今昔物語集(1120頃か)二九)「親の知らざる聟やある。た…

たわぶれ‐びと(たはぶれ‥)【戯人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 よくたわむれる人。いたずら心で異性に近づく人。浮気者。[初出の実例]「この侍従も、あやしきたはぶれ人にて、よろづの人の『むこになり…

まい‐うど(まひ‥)【舞人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒まゆうど(舞人)

ほさ‐にん【補佐人・輔佐人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 補佐する人。② 民事訴訟で、裁判所の許可を得て、当事者や訴訟代理人に付き添って期日に裁判所に出頭して陳述を補足する人。また、刑事…

ふるさと‐びと【古里人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 郷里の人。実家の人。昔なじんだ土地の人。[初出の実例]「桜花ちらばちらなむちらずとてふるさと人のきても見なくに〈惟喬親王〉」(出典…

べいこく‐じん【米国人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アメリカ人。米人。[初出の実例]「米国人は、此風に浸潤せるの久しき、純然たる民主の域となり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武…

へんくつ‐じん【偏屈人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =へんくつもの(偏屈者)[初出の実例]「一を知って二を知らぬ偏屈人(ヘンクツジン)になられたならんと」(出典:開化のはなし(1879)〈…

ひと‐えい(‥ゑひ)【人酔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人ごみの雰囲気で酔ったように気分が悪くなること。[初出の実例]「人ゑいもしぬべきほど参りこみたり」(出典:源家長日記(1216‐21頃))

ひと‐おじ(‥おぢ)【人怖】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 見知らぬ人の前でこわがったり、しりごみしたりすること。ひとおめ。ひとみしり。[初出の実例]「鶯の折かけ垣に人怖(ヒトヲヂ)せず鳴き渡…

ひと‐おに【人鬼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鬼のように残忍・無慈悲な心を持った人。[初出の実例]「上に天地と云たほどに、ここは人鬼で無ては叶わぬぞ」(出典:古活字本毛詩抄(1…

ひと‐がえし(‥がへし)【人返】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 領主が領民の自由に他領に移住して奉公するのを防止するため、勝手に他領で奉公する者を、そこの領主に交渉して召還すること。[初出の実…

ぶぎょう‐にん(ブギャウ‥)【奉行人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 奉行の任にあたる人。奉行職。奉行役人。[初出の実例]「武州召二集奉行人等一、令二対面一給」(出典:吾妻鏡‐脱漏・嘉祿元年(1225)九…

わごうじん(ワガフジン)【和合人】

精選版 日本国語大辞典
滑稽本。四編一三冊。初編~三編滝亭鯉丈、四編為永春水作。渓斎英泉画。文政六~弘化元年(一八二三‐四四)刊。書名は和合神のもじりで、仲のよい仲…

わざおぎ‐びと(わざをぎ‥)【俳優人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「わざおきひと」 ) わざおぎをする人。わざおぎの人。わざびと。わざと。[初出の実例]「吾れ身を汚(けか)すこと此の如し。永に…

わたり‐びと【渡人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 定住しないで方々を渡り歩いてくらしをたてる人。渡り奉公をする人。渡り者。

せい‐じん【征人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 出征する人。征伐に赴く人。いくさびと。[初出の実例]「奈何征人大無レ意、一別十年音信賖」(出典:文華秀麗集(818)中・奉和春閨怨〈…

ぜつ‐じん【舌人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 通訳の任に当たる人。また、通訳を業とする人。通弁。通事。通訳。[初出の実例]「予は一箇の舌人也しのみなれば、僅に蘭書の大意を解する…

そう‐だいにん【総代人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そうだい(総代)[初出の実例]「或は僧徒の内より、総代人を挙て、教育の世話をさせたれども」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武…

そ‐じん【麁人・&JISEFEA;人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ぶしつけな人。がさつな人。無作法な人。[初出の実例]「しかあるに、自証自悟等の道をききて、麁人おもはくは、師に伝受すべからず、自学…

し‐じん【詞人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 詩や文を作る人。詩人。文人。[初出の実例]「自レ茲以降、詞人間出」(出典:懐風藻(751)序)「詩は漢より魏にいたるまで四百余年、詞人…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android