「宮良当壮」の検索結果

10,000件以上


工藤 壮平 クドウ ソウヘイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の書家,官僚 宮内省御用掛。 生年明治13(1880)年12月10日 没年昭和32(1957)年4月7日 出生地岡山県浅口郡占見新田村(現・金光町) 別名…

内野 壮児 ウチノ ソウジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・日本共産党中央委員,労働運動研究所代表理事 生年月日明治41年11月22日 出生地長崎県下県郡鶏知町(現・美津島町) 学歴東京帝国大学〔昭和3…

喜多 壮一郎 キタ ソウイチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本民主党) 別名筆名=陳奮館主人(チンプンカンシュジン) 生年月日明治27年2月24日 出生地石川県 学歴早稲田大学英法科〔大正6年〕卒 …

チワン(壮)族 チワンぞく Zhuang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ諸族の一民族。僮族とも書く。中国のおもにコワンシー (広西) チワン (壮) 族自治区に居住。中国最大の少数民族で,人口 1600万 (1990) 。杭上家…

老壮会 (ろうそうかい)

改訂新版 世界大百科事典
1918年,満川亀太郎が世話人となって設立した研究会。日本主義者の満川が,ロシア革命や米騒動などを契機とするデモクラシー思想の広がりや社会不安…

半村良 はんむらりょう (1933―2002)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。東京生まれ。本名清野平太郎(きよのへいたろう)。1952年(昭和27)両国高校卒業。工員、バーテンダーなど多彩な職業を遍歴し、63年『収穫』…

林良 りんりょう Lin Liang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明の画院画家。広東の人。字は以善。水墨の花鳥画を得意とし,弘治年間 (1488~1505) に仁智殿に奉職。呂紀の写生的着色画風に対し,写意派の…

ちょう‐りょう〔チヤウリヤウ〕【張良】

デジタル大辞泉
[?~前168]中国、前漢創業の功臣。新鄭(河南省)の人。字あざなは子房。韓の貴族の出身で、秦の始皇帝の暗殺に失敗後、劉邦の謀臣となって秦を滅…

じゅう‐りょう〔‐リヤウ〕【従良】

デジタル大辞泉
1 上代、賤民を解放し、良民とすること。2 芸者・娼妓しょうぎなどが請け出されて、人の妻になること。

よ‐が・る【良がる/善がる】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]1 よいと思う。満足する。また、得意になる。「質を八に置き、苦に渋じゅうを重ね、以て―・りたがるしれものもありけり」〈逍遥・…

よ‐さ【良さ/善さ/▽好さ】

デジタル大辞泉
よいこと。よい状態。また、その度合い。「盆栽の―が分かる年になる」「人柄の―がにじみ出た文章」

いけべ‐りょう〔‐リヤウ〕【池部良】

デジタル大辞泉
[1918~2010]映画俳優。東京の生まれ。「青い山脈」などのヒット作に主演し、青春スターとして活躍。後年は文芸作などにも多く出演した。他の出演…

りょう‐しょう〔リヤウセウ〕【良宵】

デジタル大辞泉
よい晩。晴れて気持ちのよい夜。《季 秋》

りょう‐と〔リヤウ‐〕【良図】

デジタル大辞泉
よいはかりごと。良計。

りょう‐へい〔リヤウ‐〕【良兵】

デジタル大辞泉
すぐれた兵士。精兵。また、すぐれた兵器。

りょう‐ぼう〔リヤウ‐〕【良謀】

デジタル大辞泉
よいはかりごと。良計。

良永 (りょうえい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1585-1647 江戸時代前期の僧。天正(てんしょう)13年生まれ。真言宗。高野山で出家し,山城(京都府)槙尾(まきのお)西明寺の慧雲に律をうける。高野山…

良暹

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 平安時代の僧侶歌人。経歴などにも不明な点が多いが,比叡山の僧で祇園別当となり,のちには大原に隠棲したことが知られる。橘為仲,…

松浦良 (まつら-ちかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1790-1815* 江戸時代後期の大名。寛政2年6月20日生まれ。松浦篤信(あつのぶ)の子義信の子。松浦矩(ただし)の養子となり,享和3年肥前平戸新田藩(長…

馬良 (ば-りょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1840-1939 清(しん)(中国)の外交官。道光20年生まれ。伝道生活ののち耶蘇(ヤソ)会を退会。李鴻章(り-こうしょう)の命をうけて,明治14年(1881)来日…

田中良 (たなか-りょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1974 大正-昭和時代の舞台美術家。明治17年10月29日生まれ。帝国劇場の背景部に所属。大正8年欧米を視察,帰国後新歌舞伎や新舞踊の舞台美術に…

河良 (かりょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒山彦河良(やまびこ-かりょう)

池部良【いけべりょう】

百科事典マイペディア
俳優。東京都大田区に生まれる。父は,洋画家で風刺漫画家としても活躍した池部鈞(ひとし)。1941年,立教大学英文科卒業。在学中に東宝撮影所のシ…

佐和良 (サワラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Chamaecyparis pisifera植物。ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物

良清 (りょうしょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1258年5月12日鎌倉時代後期の社僧1299年没

今良 (ごんろう)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の身分の一つ。日本古代の官有賤民である官奴婢(公奴婢。官有賤民は,陵戸を別にすれば,官奴婢が中心で官戸は少数であった)は8世紀半ば以…

和良(わら)

デジタル大辞泉プラス
岐阜県郡上市にある道の駅。国道256号に沿う。

良賤 りょうせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本古代における人民の良と賤の身分区分。中国の良賤の身分法を継受したもの。1~7世紀の賤民の形成は、〔1〕犯罪者の賤民化、〔2〕捕虜、〔3〕王族…

磯田 良 イソダ リョウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の西洋史学者 生年慶応3年4月16日(1867年) 没年大正13(1924)年5月1日 出身地江戸 学歴〔年〕東京帝大文科〔明治23年〕卒 経歴明治25…

あじ‐よく(あぢ‥)【味良】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 =あじよう(味良)[初出の実例]「ずいぶんあぢよくつかまつりて」(出典:随筆・独寝(1724頃)上)

くつら【久津良】

改訂新版 世界大百科事典

吉良 きら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県南部,西尾市南部に位置する旧町域。三河湾に臨む。1955年吉田町と横須賀村が合体して町制。2011年西尾市に編入。水田裏作(→裏作)のナタネが…

よい【良】 手((て))

精選版 日本国語大辞典
① うまい方法。よい手段。[初出の実例]「義経ちゃくとよい手を出し」(出典:浄瑠璃・凱陣八島(1685頃)四)② 自分にだけ都合のよいこと。自分勝手。[…

よい【良】 年((とし))

精選版 日本国語大辞典
① 相当な年輩。かなりの年ごろ。分別盛りの年ごろ。年に不相応なことをするのをあざけっていう場合に多く用いる。[初出の実例]「後づれも又さる程に…

半村 良 (はんむら りょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1933年10月27日昭和時代;平成時代の小説家2002年没

りょう‐えん(リャウヱン)【良媛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すばらしい女性。〔漢語字類(1869)〕

りょう‐じ(リャウ‥)【良時】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 よい時節。[初出の実例]「かなしきかなや道俗の 良時吉日えらばしめ 天神地祇をあがめつつ 卜占祭祀つとめとす」(出典:三帖和讚(1248‐6…

りょう‐しょう(リャウシャウ)【良将】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 よい大将。知勇にすぐれた立派な大将。名将。[初出の実例]「良将衝折何出塞、賢才妙略幄中陳」(出典:性霊集‐三(835頃)贈伴按察平章事…

りょう‐ぜん(リャウ‥)【良善】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 性質や行ないがよいこと。また、そのさまやそのような人。善良。[初出の実例]「その性の美ならぬものもよく学べば、気質を更め…

りょう‐のう(リャウ‥)【良農】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すぐれた農民。〔広益熟字典(1874)〕 〔荀子‐脩身〕

りょう‐へい(リャウ‥)【良兵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 よい兵士。すぐれた兵士。精兵。また、よい武器。すぐれた武器。〔周礼‐天官・内府〕

ごん‐ろう(‥ラウ)【今良】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、官戸、官奴牌など官有の賤民が解放されて、新たに良民とされた者。名籍は主殿寮にあり、諸宮司に配分されて、水汲み、掃除などの…

【良会】りようかい(りやうくわい)

普及版 字通
よいめぐりあい。魏・曹植〔洛神の賦〕良會の永くゆるを悼(いた)み、一たびきてを異にするを哀しむ。字通「良」の項目を見る。

【良時】りよう(りやう)じ

普及版 字通
よい時代。清・王運〔円明園の詞〕詩 (司馬)相如、徒(た)だ上林のるのみ 良時にはずして、しく自ら嗟(なげ)く字通「良」の項目を見る。

【良駿】りようしゆん

普及版 字通
駿馬。字通「良」の項目を見る。

【良将】りようしよう

普及版 字通
名将。字通「良」の項目を見る。

【良賤】りようせん

普及版 字通
良民と賤民。字通「良」の項目を見る。

【良善】りようぜん

普及版 字通
よい。字通「良」の項目を見る。

【良媒】りよう(りやう)ばい

普及版 字通
適当な仲人。魏・曹植〔洛神の賦〕良媒の、以てを接する無し、波に託して、辭をぜん。字通「良」の項目を見る。

【良話】りようわ

普及版 字通
佳話。字通「良」の項目を見る。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android