「天皇制」の検索結果

10,000件以上


せいた【制多】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [梵語] caitya の音訳 ) =しだい(支提)[初出の実例]「獅子鎧造二成実論一。本属二制多一。後徙二轍僧祇一」(出典:出定後語(1745)…

そう‐せい(サウ‥)【相制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 互いに制し合うこと。互いに牽制すること。〔普通術語辞彙(1905)〕 〔春秋穀梁伝注‐宣公一五年〕

たんどく‐せい【単独制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数人の構成員の合議によらないで、一人の意思で事を決裁する制度。独任制。単独制度。⇔合議制。〔袖珍新聞語辞典(1919)〕

ちぎょう‐せい(チギャウ‥)【知行制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 封建制社会において、知行③の土地を媒介として成立する社会制度。主人は家臣に知行を御恩として与え、家臣の奉公を要求した。鎌倉時代か…

しゅちょう‐せい(シュチャウ‥)【首長制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 議員と自治体の首長とを別の選挙によって選出し、相互に牽制させて行政の公正な運営をはかる制度。アメリカ合衆国の大統領制がこれにあた…

多党制 たとうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小党分立ともいう。複数の政党が,原則としてどの政党も選挙で単独過半数議席を獲得できないために,選挙後,連合政権が形成される政党政治システム…

葬制 そうせい funerary rites and customs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人の死後,遺体を処理する方法 (葬法) ,およびそれに関連する儀礼,観念の総称。葬法には,遺棄葬 (→埋めない埋葬 , 死体放棄 ) ,風葬,鳥葬など…

読会制 どっかいせい reading system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議会の本会議で議案審議を行うための制度。法案を朗読してから審議するというイギリスの先例にならった制度であり,今日,アメリカやイギリスなど西…

いっぷいっさいせい【一夫一妻制】

改訂新版 世界大百科事典

いっぷいっぷせい【一夫一婦制】

改訂新版 世界大百科事典

えぽにむせい【エポニム制】

改訂新版 世界大百科事典

テニュアトラック制

知恵蔵mini
若手研究者が自立した研究環境で研究・教育者としての経験を積み、最終審査によって終身雇用が保障された専任教員となる制度。この制度により終身雇…

テリトリー制

株式公開用語辞典
証券取引所が会社の上場に際し、所在地による制約を定めた制度のこと。現在は撤廃。

せい‐かん【制汗】

デジタル大辞泉
発汗を抑えること。「制汗剤」

ドラフト‐せい【ドラフト制】

デジタル大辞泉
プロ野球で、新人選手獲得の際、抽選によって交渉権を各チームに与える制度。新人選手選択制度。

テリトリー制

ブランド用語集
テリトリー制とは販売者同士が棲み分け、競合しないよう、特定の代理店が独占的に販売できる地域を設定する販売組織のことをいう。1地区1販売会社制…

けん‐せい【建制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 設け定めること。② 軍隊で、編制表に定められた本属の組織。[初出の実例]「皆其教育する所の建制部隊に相当する職名を以てす」(出典:歩…

父権制 (ふけんせい) patriarchy

改訂新版 世界大百科事典
厳密にいうと,(1)地位や財産が父から子へと〈父系的に〉伝えられ,(2)結婚に際し妻が夫のもとへ移り住む〈夫方居住婚〉が支配的婚姻形態であり…

葬制 (そうせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  葬制の要素  葬制の構造  葬制と社会 中国  葬礼  葬法  忌  墓参り  墓制 朝鮮 日本 ヨーロッパ キリスト教 イスラム…

長老制 (ちょうろうせい) gerontocracy

改訂新版 世界大百科事典
中央集権的な政府をもたぬ社会において,年長者の集団(成員は例外なく男)が,法的・政治的決定を行い,また宗教儀礼を執行し,それによって社会の…

プロノイア制 プロノイアせい Pronoia

旺文社世界史事典 三訂版
ビザンツ帝国における11世紀以降の土地制度アレクシオス1世が軍事奉仕の代償として豪族に一定の土地を給付し,土地および住民に対する全面的支配権…

郷里制 きょうりせい

旺文社世界史事典 三訂版
漢代の村落自治制100戸を1里,10里を1亭,10亭を1郷,いくつかの郷の集合を県といい,県が集まって郡と名づけられた。郷には裁判と行政を扱う嗇夫…

井田制 せいでんせい

旺文社世界史事典 三訂版
後世の儒家が理想化した周代の土地制度孟子が主唱者で,1里四方の田を井字形に9等分し,中央の1区を公田,周囲の8区を私田とし,8家共同で公田…

アシエンダ制 アシエンダせい hacienda

旺文社世界史事典 三訂版
17世紀以降スペイン植民地で発展した大土地所有制度アメリカ大陸におけるスペイン領植民地においては,当初エンコミエンダ制が行われていたが,先住…

郡制 ぐんせい

旺文社日本史事典 三訂版
明治〜大正時代にかけての地方行政制度古代の郡の名称は江戸幕府の復旧策によって残存していたが,1878(明治11)年郡区町村編制法の成立により行政…

【邦制】ほうせい

普及版 字通
制度。字通「邦」の項目を見る。

【任制】にんせい

普及版 字通
制止する。字通「任」の項目を見る。

【定制】ていせい

普及版 字通
一定の規則。〔後漢書、胡広伝〕(上書)竊(ひそ)かに書令左雄の郡擧孝を議するを見るに、皆年四十以上を限り、生には句を試み、には牋奏(せんそう)…

【班制】はんせい

普及版 字通
尊卑の次。字通「班」の項目を見る。

【限制】げんせい

普及版 字通
制限。〔宋史、李光伝〕議論の臣、各を懷(いだ)く。~長江千里、限制を爲さず。惴惴焉(ずいずいえん)として、日に桴(いかだ)に乘じ、にぶの計を爲す…

【控制】こうせい

普及版 字通
抑止する。宋・洵〔衡論、上、重遠〕(河朔陝右)其の地、東南夷・・蠻を制し、最もと爲す。土のする、極めて富なり。字通「控」の項目を見る。

共産制 きょうさんせい

日中辞典 第3版
共产主义制度gòngchǎn zhǔyì zhìdù.原始~共産制|原始公社制度;原始公社所有制.

【待制】たいせい

普及版 字通
唐の官名。京官五品以上の者が輪番で宿直し、顧問に備えた。〔事物紀原、四〕(待制)の永五年十二五日、許宗に詔して、日武殿に待制せしむ。此れ始…

【大制】たいせい

普及版 字通
大法。字通「大」の項目を見る。

【縄制】じようせい

普及版 字通
縄正。字通「縄」の項目を見る。

【制為】せいい

普及版 字通
作る。字通「制」の項目を見る。

【制使】せいし

普及版 字通
勅使。字通「制」の項目を見る。

【制人】せいじん

普及版 字通
人を制する。字通「制」の項目を見る。

【制置】せいち

普及版 字通
配置する。字通「制」の項目を見る。

【制命】せいめい

普及版 字通
活殺の権。字通「制」の項目を見る。

kiń-hón'i(kińhóń'í-séí), きんほんい(せい), 金本位(制)

現代日葡辞典
O padrão ouro (da moeda).

帝制 dìzhì

中日辞典 第3版
[名]帝制.推翻tuīfān~/帝制を打ち倒す.

国会制 guóhuìzhì

中日辞典 第3版
[名]<政治>議会制.▶“议会yìhuì制”とも.

炮制 páozhì

中日辞典 第3版
[動]1 <中薬>薬材を加工処理する.▶“烘hōng、炮、炒chǎo、洗xǐ、泡pào、漂pi&#…

烹制 pēngzhì

中日辞典 第3版
[動]<料理>調理して料理を作る.

牵制 qiānzhì

中日辞典 第3版
[動]牽制する.引きつけておく.▶主に軍事面についていう.他们巧妙qiǎomiào地~着对…

绘制 huìzhì

中日辞典 第3版
[動](図表などを)制作する.~工程设计图shèjìtú/工事設計図を描く.

机制 jīzhì

中日辞典 第3版
1 [名]1 (機械の)メカニズム,構造.2 (有機体の)構造と機能.▶1,2は“机理jīlǐ”とも.3 組織・体系のメカニズム.&#…

卤制 lǔzhì

中日辞典 第3版
[動]<料理>塩水に五香(五種類の薬味)を加えて煮る;しょう油で煮つめる.

【力制】りよくせい

普及版 字通
力政。字通「力」の項目を見る。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android