「石」の検索結果

10,000件以上


【貝石】ばいせき

普及版 字通
貝の化石。字通「貝」の項目を見る。

【淋石】りんせき

普及版 字通
尿結石。字通「淋」の項目を見る。

【磨石】ませき

普及版 字通
石臼。字通「磨」の項目を見る。

英石 yīngshí

中日辞典 第3版
[名]広東省英徳県に産する岩石の一種.庭の築山に用いる.

陨石 yǔnshí

中日辞典 第3版
[名]<天文>隕石.颗kē,块kuài.~雨yǔ/隕石雨.

石鼓 shígǔ

中日辞典 第3版
[名]石鼓(せっこ).▶太鼓の形をした10個の石からなり,石面に四言詩の銘が刻まれている.戦国期の秦のもの.→~石鼓文/.

石锁 shísuǒ

中日辞典 第3版
[名](身体鍛練用の南京錠形の)力石.

石羊 shíyáng

中日辞典 第3版
⇀yányáng【岩羊】

火石 huǒshí

中日辞典 第3版
[名]火打ち石;(ライターの)発火石.

砾石 lìshí

中日辞典 第3版
[名]小石;(特に)水流によって角のとれた丸い石.

麻石 máshí

中日辞典 第3版
[名]彫刻を施した石.▶建築や舗装に用いる.~栏杆lángān/彫った石の欄干.

青田石 qīngtiánshí

中日辞典 第3版
[名]青田石.▶浙江省青田産の石で,印章材となる.

deńkísekí, でんきせき, 電気石

現代日葡辞典
A turmalina. [S/同]Torúmáríń.

巨石 きょせき

日中辞典 第3版
巨石jùshí,大石dàshí.巨石文化巨石文化jùshí wénhuà.巨石墓巨石墓jùshí…

噴石 ふんせき

日中辞典 第3版
〈地〉火山渣huǒshānzhā.

糞石 ふんせき

日中辞典 第3版
1〈地〉粪化石fènhuàshí.2〈医学〉肠结石chángjiéshí.

―モナズ石 モナズいし

日中辞典 第3版
〈鉱〉独居石dújūshí.

【海石】かいせき

普及版 字通
軽石。字通「海」の項目を見る。

隕石 いんせき

日中辞典 第3版
陨石yǔnshí.

耳石 じせき

日中辞典 第3版
〈生理〉耳石ěrshí,听石tīngshí.

生き石 いきいし

日中辞典 第3版
〈囲碁〉活棋huóqí.

石鰈 いしがれい

日中辞典 第3版
〈動物〉石鲽shídié,石板shíbǎn,石镜shíjìng.

石摺り いしずり

日中辞典 第3版
拓本tàběn,拓字tàzì,拓片tàpiàn.

石突き いしづき

日中辞典 第3版
1〔太刀や槍などの〕金属箍jīnshǔ gū.2〔傘などの〕顶梢dǐngshāo.3〔キノコの〕蘑菇根m&#x…

じゃもんせき【蛇紋石】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
serpentine

ふっせき【沸石】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔鉱物の〕zeolite [zíːəlàit]

やきいし【焼き石】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔体を暖めるための〕a hot [heated] stone

石瀬野いわせの

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧上新川郡地区石瀬野「万葉集」巻一九の長歌および短歌にみえる地名。その歌詞によれば、秋萩咲きにおう原野で、大伴家持は越中離任…

【癖石】へきせき

普及版 字通
結石。字通「癖」の項目を見る。

【歩石】ほせき

普及版 字通
踏み石。字通「歩」の項目を見る。

【担石】たんせき

普及版 字通
一担一石の食料。微量のものをいう。〔後漢書、宣秉伝〕得るの祿奉は、輒(すなは)ち以て親族を收す。其のなるには、田地を與し、自らは擔石の(たくは…

【剋石】こくせき

普及版 字通
刻石。字通「剋」の項目を見る。

【砂石】させき

普及版 字通
沙石。字通「砂」の項目を見る。

【洗石】せんせき

普及版 字通
軽石。字通「洗」の項目を見る。

【軫石】しんせき

普及版 字通
方石。字通「軫」の項目を見る。

鸚鵡石おうむいし

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市常宮浦鸚鵡石敦賀半島最高の西方(さいほう)ヶ岳(七六四・一メートル)中腹にあり、市指定史跡名勝。天明年間(一七八一―八九)当地…

石城跡いしじようあと

日本歴史地名大系
宮崎県:児湯郡木城町石村石城跡[現]木城町石河内小丸(おまる)川に突き出す丘陵上に築かれた山城。三方を川で囲まれた自然の要害の地。建武三年…

磨石 すりいし

山川 日本史小辞典 改訂新版
こぶし大の自然石を利用し,全面に磨耗痕がみられる石器。やや扁平で石鹸のような形のものが多い。石皿とセットで木の実や根茎類などの植物質食料を…

石刃 せきじん

山川 日本史小辞典 改訂新版
長さが幅の倍以上ある縦長の剥片(はくへん)。しばしば両側縁が並行し,一面に稜線を有する。石刃石核から剥離され,側縁が鋭利な刃部をなす刃器とし…

いし‐うち【石打ち】

デジタル大辞泉
1 小石を投げ合う遊戯。石投げ。石合戦。《季 夏》2 婚礼の夜、友人・知人などがその家の中に小石を投げ込む習俗。石の祝い。「祝言の夜の―は、打…

いし‐がけ【石崖/石▽垣】

デジタル大辞泉
「いしがき」に同じ。

いし‐くばり【石配り】

デジタル大辞泉
1 「石組み」に同じ。2 囲碁で、打ちはじめに、石を要所要所に置いて大体の陣形を立てること。石立て。布石ふせき。

いし‐さんご【石×珊×瑚】

デジタル大辞泉
花虫綱イシサンゴ目の腔腸こうちょう動物の総称。熱帯・亜熱帯の浅海に多く、群体または単体で、石灰質の硬い骨格をつくり、群生して珊瑚礁さんごし…

飾り石 かざりいし ornamental stone

日本大百科全書(ニッポニカ)
宝石のもつ三つの重要条件、すなわち希少性、硬さ、美しさのうち、加工によって美しさや硬さを補うことで、宝石に準じた形で装飾品とされる鉱物ある…

こく‐だいのう〔‐ダイナフ〕【石代納】

デジタル大辞泉
江戸時代、年貢を米で納める代わりに貨幣で納めること。石代。

ご‐せき【五石】

デジタル大辞泉
1 中国古代に、不老長生薬の原料として道士が用いた薬石の総称。丹砂・雄黄・雲母・石英・鍾乳など。2 きわめて強い弓。「―の弓の長さ七尺五寸あり…

ころび‐いし【転び石】

デジタル大辞泉
地上に転がっている石。

さ‐せき【砂石/沙石】

デジタル大辞泉
砂と石。小石。しゃせき。

げん‐せき【玄石】

デジタル大辞泉
磁石じしゃくのこと。

あまばた‐いし【雨畑石】

デジタル大辞泉
山梨県南巨摩郡早川町雨畑で産する黒色の粘板岩。硯すずりにする。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android