いけい【異計】
- 改訂新版 世界大百科事典
かいろけい【回路計】
- 改訂新版 世界大百科事典
加速度計 かそくどけい accelerometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 運動する物体の加速度を測定・記録する計器で,次の3種に大別される。 (1) 車両や航空機などのように,あまり変化の大きくない加速度を測定する加速…
屈折計 くっせつけい refractometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 光に対する物質の屈折率を測定するための器械。液体や固体に対して使われる液浸屈折計,アッベの屈折計,プルフリヒの屈折計などがある。測定しよう…
こうりつけい【工率計】
- 改訂新版 世界大百科事典
けいせい【計成】
- 改訂新版 世界大百科事典
しんおんけい【心音計】
- 改訂新版 世界大百科事典
しんとうけい【浸透計】
- 改訂新版 世界大百科事典
膨張計 ぼうちょうけい dilatometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物体の膨張率を測定する計器。気体の体膨張率は気体温度計で測定した体積変化から求められる。液体の体膨張率の測定には,異なる温度において同一容…
動力計 どうりょくけい dynamometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 蒸気機関,内燃機関,水車などの原動機の発生動力,および圧縮機,ポンプなどの作業機械の消費動力を測定する装置。測定原理により,次の2つに大別さ…
電位差計 でんいさけい potentiometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 未知の電圧を既知の電圧と比較することにより,きわめて精密に電圧を測定する装置。ポテンシオメータともいう。測定値と標準値を平衡させることで検…
伸縮計 しんしゅくけい extensometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 土地の局地的な伸縮をはかる機器。20~30m程度離れた 2点に支柱を立て,この間に温度変化の影響の少ない特殊合金製鋼線(ワイヤ)を張り,一端を固定…
旋回計 せんかいけい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
呼吸計 こきゅうけい spirometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 呼吸の際の換気量や肺活量などを測定する機械的な装置で,基本構造は患者の口と接続する呼気用,吸気用の2本のゴム管が円筒内に連結され,この円筒が…
pH計 ピーエッチケイ pH meter
- 化学辞典 第2版
- pHメーターともいう.主として水溶液中の希薄な水素イオン濃度を測定する計器.ガラス薄膜を水素イオン選択性膜とするガラス電極と照合電極とを組み…
ろてい‐けい【路程計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 車両にとりつけて、走行の距離をはかる器具。
湿度計 シツドケイ hygrometer
- 化学辞典 第2版
- 大気中の湿度を測定するのに用いられる機器.乾湿球湿度計,アスマン通風湿度計,毛髪湿度計,露点湿度計,吸収湿度計,電気抵抗式湿度計などがある…
面積計 メンセキケイ planimeter
- 化学辞典 第2版
- プラニメーターともいう.曲線に囲まれた図形の面積を求める器械.図でAC,DCの2本の可動な腕があり,Dを図面上の図形外の1点に固定し,Aの先端を図…
容積計 ヨウセキケイ volumenometer
- 化学辞典 第2版
- 体積計ともいう.一般に,器の容積を測るには,そのなかに水あるいは水銀を入れ,その重さと温度を測り,密度の表からその器の容積を知ることができ…
電流計 デンリュウケイ ampere meter, ammeter
- 化学辞典 第2版
- アンペア計またはアンメーターともいう.普通,電流の瞬間値を示す指示計器をいい,A,mA,μA などの単位で目盛られている.直流用には可動コイル型…
きあつ‐けい【気圧計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大気の圧力を測る装置。気象観測用のものは晴雨計ともいう。水銀気圧計、金属気圧計など。バロメーター。気圧表。
かそくど‐けい【加速度計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 加速系にいる観測者が加速度を測定するための装置。重力加速度gを単位として表わされることが多い。
きゅうめん‐けい(キウメン‥)【球面計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 球面の曲率半径や薄板の厚さなどを測定する器具。三脚台の中央から、微調整ねじで上下に動く四本目の脚を出した形のもので、四脚の先端を…
きょうしん‐けい(キャウシン‥)【強震計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大きな地震動でも十分記録できるように設計された地震計。回転軸を鉛直に近くした水平振子を用いる周期五秒の強震水位計、さかだち振子を…
かいてん‐けい(クヮイテン‥)【回転計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 車輪、モーター、機械の軸など回転体の回転速度または回転数を測定する計器の総称。〔工学字彙(1886)〕② =かいてんそくどけい(回転…
うりょう‐けい(ウリャウ‥)【雨量計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 降水量を測る器械の総称。受水器に受けた雨水を貯水びんに集め、定時に測る形式が一般に用いられる。〔工学字彙(1886)〕
計帳 けいちょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) Ji-zhang 中国,隋,唐時代の徴税台帳。北朝の西魏に始る。均田,租調役制度による人民支配の基礎となる重要帳簿。毎年春に百戸の代表者である…
電位差計 (でんいさけい) potentiometer
- 改訂新版 世界大百科事典
- ポテンショメーターともいう。未知電圧と既知電圧を検出器を用いて比較し,零位法によって未知電圧を求める精密測定器。直流用と交流用があるが,交…
温度計 (おんどけい) thermometer
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 歴史 温度計の働き 温度計の種類と利用方法 接触方式の温度計の種類と特徴 接触方式の温度計による温度測定の方法 非接触方式の温…
圧力計 あつりょくけい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 気体や液体の圧力を測るための計器全般をいう。きわめて多くの種類があり、原理のうえでは、液柱型、重錘(じゅうすい)ピストン型、弾性素子型、物性…
こと‐はかり【事計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 事のはからい。事の運び。はかりごと。計画。[初出の実例]「よそに居て恋ふれば苦しわぎもこをつぎてあひ見む事計(ことはかり)せよ」(出…
じしん‐けい(ヂシン‥)【地震計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 主として地面の地震動を記録する装置をいう。振子の地面振動に対する運動を拡大して記録するもの。上下動地震計と水平動地震計に大別され…
しっ‐けい【失計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 はかりごと、処置などを誤ること。しくじり。失策。[初出の実例]「此が曹失計にして漢の興らんとする也」(出典:古文真宝彦龍抄(1490頃…
ぜん‐けい【善計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 よいはかりごと。すぐれた計略。良計。〔老子‐二七〕
ぼう‐けい(バウ‥)【妄計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 無分別なはかりごと。無謀な計画。〔王維‐胡居士臥病遺米因贈詩〕
けつあつ‐けい【血圧計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 血圧をはかる器具。一般に使われるのはリバ‐ロッチ型血圧計。脈圧計。〔現代語大辞典(1932)〕
しょっかく‐けい(ショクカク‥)【触覚計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 皮膚上の二点を二点として感知できる最短距離を計るコンパス様の器具。
どっ‐けい(ドク‥)【毒計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 悪がしこい計略。悪計。[初出の実例]「利勇が毒計(ドクケイ)を、脱(のが)れ給はんこと容易し」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)拾遺)
でんい‐けい(デンヰ‥)【電位計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 静電気力を利用して電位、または電圧を測定する装置。エレクトロメーター。〔電気訳語集(1893)〕
kanshítsu-kéí, かんしつけい, 乾湿計
- 現代日葡辞典
- O psicró[ô]metro.
akúkéí, あくけい, 悪計
- 現代日葡辞典
- ⇒akkéí.
【画計】かくけい
- 普及版 字通
- 計画。字通「画」の項目を見る。
【較計】こうけい
- 普及版 字通
- 比較する。字通「較」の項目を見る。
【苦計】くけい
- 普及版 字通
- 窮余の策。字通「苦」の項目を見る。
【計考】けいこう(かう)
- 普及版 字通
- はかり考えて推薦する。〔三国志、魏、文帝紀〕詔して曰く、今の計考は、古の貢士なり、十室の邑に、必ず忠信なるものらん。~老幼に拘すること勿(な…
【計曹】けいそう
- 普及版 字通
- 計掾。字通「計」の項目を見る。
【計網】けいもう
- 普及版 字通
- 周到な謀。字通「計」の項目を見る。
【遺計】いけい
- 普及版 字通
- 失敗する。字通「遺」の項目を見る。
【陰計】いんけい
- 普及版 字通
- 陰謀。字通「陰」の項目を見る。
【非計】ひけい
- 普及版 字通
- 不得策。字通「非」の項目を見る。