appesantir /ap(ə)zɑ̃tiːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ 〔束縛,権威,支配など〕を重くのしかからせる,強める.appesantir ⌈sa domination [son joug]|支配[束縛]を強化するappesantir…
Rappaport,R.【RappaportR】
- 改訂新版 世界大百科事典
パク・ヤンシン 朴 羊信 Park Yang-shin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書翰林大学翰林科学院研究教授国籍韓国生年月日1962年1月出生地ソウル専門日本政治史学歴延世大学史学科卒,延世大学大学院修了,北海道大学大…
app.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩ 1 appendice 付録. 2 apparato 器具.
rapprendre /raprɑ̃ːdr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- 87 [他動] (過去分詞 rappris,現在分詞 rapprenant)…を再び学ぶ,学び直す;再び教える.
わふう 和風
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (日本風)stile(男) giapponese ◇和風で[の] 和風で わふうで 和風の わふうの in stile giapponese ¶和風の家屋|casa di [costruita in] stile…
キ・ソンヨン 奇 誠庸 Ki Sung-yueng
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書サッカー選手(スウォンジー・MF)国籍韓国生年月日1989年1月24日出身地光州広域市経歴中学、高校時代にオーストラリアへサッカー留学。2006…
がいかん 外観
- 小学館 和伊中辞典 2版
- apparenza(女),aspetto(男);preṣentazione(女) ◇外観上[は] 外観上 がいかんじょう 外観は がいかんは apparentemente ¶〈人〉を外観で判断する…
もたれかかる 凭れ掛かる
- 小学館 和伊中辞典 2版
- appoggiarsi ≪に a≫ ¶彼女は彼の肩にもたれ掛かった.|Lei si è appoggiata sulla sua spalla. ¶ドアにもたれ掛かるのは危険です.|È pericoloso a…
さいか【裁可】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- imperial sanction; official approval裁可する sanction; approve; give sanction ((to))裁可を仰ぐsubmit a matter for Imperial [royal] approval
appaiare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io appàio] 1 対(つい)にする, (2つの物を)組み合わせる ~ dei guanti|手袋(の左右)を合わせる ~ due piccioni|2羽のハトをつがいに…
appendix
- 英和 用語・用例辞典
- (名)付属文書 付属書類 別紙 付録 補遺 付属物appendixの関連語句Appendix 2 attached hereto本契約書添付の付属書類2appendixの用例The products sh…
appetite
- 英和 用語・用例辞典
- (名)食欲 意欲 欲望 欲求 好み 選好 選好度 需要appetiteの関連語句a growing appetite for adventure冒険心の高まりappetite for goods消費ブームap…
始皇帝 しこうてい Shi-huang-di; Shih-huang-ti
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前259[没]始皇帝37(前210).7. 沙丘,平台(河北省平郷県)中国最初の古代統一帝国秦の創設者。名は政。父荘襄王の死により 13歳で即位。丞相呂不韋…
appoppare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io appóppo](船や飛行機の)船尾[尾部]に積荷を移す. [自][es]船尾[尾部]が下がる. -arsi appopparsi [代]船尾[尾部]が下がる.
日好 (にちこう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1655-1734 江戸時代前期-中期の僧。明暦元年生まれ。日蓮宗。京都鷹峰(たかがみね),下総(しもうさ)中村の檀林でまなび,元禄(げんろく)10年伊豆(い…
好材料
- FX用語集
- 相場は様々な要因で動きますが、その変動原因や変動要因となるデータや出来事などを材料といいます。そのうち、相場が上がる要因のことを好材料とい…
こうざんえん【好山園】
- 改訂新版 世界大百科事典
好摩 こうま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 岩手県中部,盛岡市北西部にある集落。 IGRいわて銀河鉄道と JR花輪線の分岐点,好摩駅がある。北上川の対岸には石川啄木の出身地渋民があり,1891年…
おり‐よく(をり‥)【折好】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 形容詞「おりよい(折好)」の連用形 ) ⇒おりよい(折好)
へき‐こう(‥カウ)【癖好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 かたよって好むこと。執着して興味を持つこと。[初出の実例]「若瓜徳(ジャッククワード)昔年の癖好、再たび作(おこ)り、〈略〉更に新見を…
しょく‐ごのみ【食好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 好みにあった食物を選ぶこと。食物の好ききらいをすること。偏食すること。[初出の実例]「つはる時分のしるき栗柿 花よめはよのつねなら…
で‐ずき【出好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ですき」とも ) 外出を好むこと。好んで外出すること。また、その人。[初出の実例]「私らが内なんぞは出好(デスキ)での、内には尻が…
せい‐こう(‥カウ)【精好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 形動 ) つくりかたが細かくてよいこと。できばえの美しいこと。また、そのさま。[初出の実例]「凡粟之為レ物。支久不レ敗。於二諸穀中…
りきゅう‐ごのみ(リキウ‥)【利休好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 茶人千利休の好んだ流儀や物。[初出の実例]「春日造りの社でも、利休好(リキウゴノ)みの茶席でも」(出典:寄合ばなし(1874)〈榊原伊祐…
りょうり‐ごのみ(レウリ‥)【料理好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 料理をえり好みすること。[初出の実例]「料理(リョウリ)ごのみして喰ふた煑鳥も杉焼も」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)二)
よこ‐ずき【横好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 上手でないのに、むやみに好むこと。また、本業ではないのにむやみに好むこと。[初出の実例]「横数奇の詩人は作りだふれ也」(出典:俳諧…
せん‐こう(‥カウ)【鮮好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) あざやかで美しいこと。はっきりとしていてこのましいこと。また、そのさま。〔曹植‐飛龍篇〕
はで‐ごのみ【派手好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =はでずき(派手好)[初出の実例]「派手ごのみな令嬢」(出典:蔵の中(1918‐19)〈宇野浩二〉)
はで‐ずき【派手好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) はでな物事を好むこと。また、そのさま。はでごのみ。[初出の実例]「お針が三の和の噂にも、賞る花美好(ハデズキ)さればとて、…
こうじんぶつ 好人物
- 小学館 和伊中辞典 2版
- brava persona(女);(お人好し)bonaccione(男)[(女)-a],semplicione(男)[(女)-a]
き‐ずき【木好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植木が好きなこと。[初出の実例]「鉢の木に好き、数多木を集め持ちて候ひしを。かやうの体に罷りなり、いやいや木好きも無用と存じ」(出…
好敵手
- 小学館 和西辞典
- digno[na] rival com., digno[na] adversario[ria] mf.
姣好 jiāohǎo
- 中日辞典 第3版
- [形](容姿が)美しい.みめよい.
旧好 jiùhǎo
- 中日辞典 第3版
- [名]<書>1 古いよしみ.古いなじみ.重修chóngxiū~/旧交を温める.2 昔の友人.昔からの友人.
好色物 こうしょくもの
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 江戸時代,浮世草子の一つの型男女の愛欲生活の描写を主とするもので,代表的作者に井原西鶴・江島其磧らがいる。特に,西鶴の『好色一代男』をはじ…
すき‐ざんまい【好三昧】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =すきほうだい(好放題)[初出の実例]「こいつらア各(てんでん)にすきざんめへな事をぬかしやアがるか」(出典:滑稽本・客者評…
さい‐ごのみ【菜好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 飯の菜をえり好みすること。おかず好み。[初出の実例]「寝覚の菜好(サイコノミ)」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)六)
さけ‐ずき【酒好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 飲酒を好むこと。また、その人。[初出の実例]「皮日休は鹿門に隠居して酒ずき也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
しな‐よし【品好】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 品(ひん)がいいこと。品位があること。また、その人。[初出の実例]「閑院太政大臣公季ときこゆるは、此宮のうみ給へる人也。殊にゆゆしき…
こう‐か(カウクヮ)【好果】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 よい結果。見事なできばえ。好結果。[初出の実例]「之れを改革するに当て仮令ひ奇計を用うとも好果を得んこと疑ひなし」(出典:経国美談…
こう‐きゅう(カウキウ)【好仇】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「仇」は、つれあい、相手の意 ) よい相手。よい仲間。また、似つかわしいつれあい。好逑(こうきゅう)。[初出の実例]「伝承賢第十二娘…
こうこ‐へき(カウコ‥)【好古癖・考古癖】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 古い時代の物事や器物などを好む気質。[初出の実例]「家に在るの日は好きな考古癖(カウコヘキ)に溺れて、掘った所の太古の遺物を、出した…
こう‐じせつ(カウ‥)【好時節】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 物事をなすのによい時期。[初出の実例]「入泥入水の好時節なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)面授)
こう‐じんぶつ(カウ‥)【好人物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 心のよい人。気だてのよい人。悪気のない、好ましい人。善人。また、お人好し。[初出の実例]「黙老子も正直人にて、実に静黙の好人物に候…
こう‐せいせき(カウ‥)【好成績】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 良い成績。成績の良好なこと。できばえが良いこと。良い結果。[初出の実例]「小さな炭山を棄値に買ひ取り、高島を逃げ出した坑夫などつか…
こう‐だんし(カウ‥)【好男子】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 顔だちの美しい男。美男子。好男。[初出の実例]「どうも好男子(カウダンシ)はうるせへよ」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)二)② 快活で…
kṓ-tékishu[oó], こうてきしゅ, 好敵手
- 現代日葡辞典
- O bom rival [adversário];o competidor à altura.Kanojo wa tenisu no ~ da|彼女はテニスの好敵手だ∥Ela é uma boa rival …
刚好 gānghǎo
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]ちょうどよい.ぴったりである.这双鞋他穿着不大不小,~/この靴は彼がはく…
好期 こうき
- 日中辞典 第3版
- 恰当的时期qiàdàng de shíqī.