ねん‐きゅう〔‐キフ〕【年給】
- デジタル大辞泉
- 1 1年を単位として定めた給料。年俸ねんぽう。2 《「年料給分」の略》年官・年爵を給すること。売官・売位の一。この給与を受けた者(給主)は任意…
ねん‐さ【年差】
- デジタル大辞泉
- 月の黄経に現れる周期的な摂道の一。振幅0.19度、周期は1近点年(365.2596日)。地球軌道が楕円形であるため、月と太陽との距離も変化し、太陽の月に…
ねん‐しき【年式】
- デジタル大辞泉
- 自動車などの、製造年による型。「古い年式の車」[類語]型式・体裁・フォーム・形かた・式・様式・形式・書式・フォーマット・スタイル・モデル・パ…
ねん‐しゅ【年首】
- デジタル大辞泉
- 1年のはじめ。年始。年頭。《季 新年》
ねん‐しゅ【年酒】
- デジタル大辞泉
- 新年を祝う酒。また、年賀の客にすすめる酒。《季 新年》「―酌むふるさと遠き二人かな/素十」
ねん‐なし【年無し】
- デジタル大辞泉
- 釣りで、年数のはっきりしないほど大物の魚。
ねん‐よ【年余】
- デジタル大辞泉
- 1年あまり。「年余にわたる準備」
かいき‐ねん〔クワイキ‐〕【回帰年】
- デジタル大辞泉
- ⇒太陽年
こくさい‐ねん【国際年】
- デジタル大辞泉
- 国連総会で、共通テーマを定め、1年間を通じて各国がその問題についての啓蒙や対策を促進するための活動。1957年の「国際地球観測年」に始まる。
しゅく‐ねん【宿年】
- デジタル大辞泉
- 積もる年月。積年。多年。
年棚 (としだな)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 年神をまつるために屋内に臨時に設ける神棚。年神棚,年徳棚,恵方(えほう)棚などとも呼び,その年の恵方に向けて年神の棚をつってまつる土地が多…
ユリウス年 (ユリウスねん) Julian year
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1年の長さを365.25日とするユリウス暦の平均の1年をユリウス年という。ユリウス暦では平年を365日,4年に1回置く閏(うるう)年は366日であるから,…
食年 しょくねん eclipse year
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 太陽が白道と黄道の交点の1つを通過してから次にそこを通過するまでの時間。月の交点の会合周期にあたる。その長さは約 346.62日で,食の周期の一つ…
年占 としうら
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- その年のよしあし,農・漁業の豊凶,年間各月の天候状況などを占うこと。方法としては,競争の形をとるものとそれ以外の印によるものとに大別される…
1984年 せんきゅうひゃくはちじゅうよねん Nineteen Eighty-four
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの小説家 G.オーウェルの風刺的未来小説。 1949年刊。前作『動物農場』では動物寓話の形によって,スターリンの独裁政治を痛烈に批判したが…
極年 きょくねん Polar Year
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国際極年観測International Polar Yearのこと。これまで2回行われている。地球物理上の問題には規模が大きくて国際協同観測を必要とするものが多い。…
せんななひゃくはちじゅうきゅうねん【《1789年》】
- 改訂新版 世界大百科事典
かぞえ‐どし(かぞへ‥)【数年】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生まれた年を一歳、翌年を二歳というように数える年齢。かぞえ。⇔丸年(まるどし)。[初出の実例]「僕も桂も数(カゾ)へ年(ドシ)の十四歳」(…
しゅく‐ねん【宿年】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 積もり積もった年月。積年。多年。
ちょう‐ねん(テウ‥)【凋年】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 暮れゆく年。[初出の実例]「山銜二落日一分陰駐、水趁二凋年一一種流」(出典:菅家文草(900頃)四・江上晩秋)[その他の文献]〔鮑照‐舞鶴…
とし‐ぎれ【年切】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =としぎり(年切)①[初出の実例]「八月廿三日の大風諸木根をうちかへし、殊に年切(トシキレ)して」(出典:浮世草子・本朝二十不孝(1686…
とし‐ごと【年毎】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 年々。毎年。[初出の実例]「年ごとにあふとはすれどたなばたのぬる夜の数ぞ少なかりける〈凡河内躬恒〉」(出典:古今和歌集(905‐914)秋…
とし‐ざかり【年盛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 血気盛んな年頃。壮年の頃。働きざかりの年頃。[初出の実例]「としざかりにむかふげいのうの生ずる所なり」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)…
とし‐だか【年高】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 他の人より年を多くとっていること。また、その人や、そのさま。年上。年長。としかさ。[初出の実例]「然れども年高の者は、是…
とし‐ふ・る【年旧・年古】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行上二段活用 〙 年月がたって古びる。[初出の実例]「いなりやましるしの杉の年ふりてみつのみやしろ神さびにけり〈有慶〉」(出典:千載…
とし‐わか・い【年若】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]としわか・し 〘 形容詞ク活用 〙 十分年とっていない。おさない。[初出の実例]「今は昔、誰とは不云ず、品不賤(…
そう‐ねん(サウ‥)【桑年】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「桑」は「桒」とも書き、分解すると十の字四つと、八の字一つとなるところから ) 四八歳の異称。[初出の実例]「今年、馬歯蚤くも桑年…
きゅう‐ねん【窮年】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 生涯を送ること。また、生涯そのもの。[初出の実例]「雖レ喜三嘉招来二勝境一、還嗟仕送二窮年一」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)六・…
ひ‐ねん【比年】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① としどし。年々。毎年。比歳。〔礼記‐王制〕② 近年。としごろ。[初出の実例]「比年以来、多虧二耕種一至二於飢饉一艱辛良深」(出典:類…
ねん‐か(‥クヮ)【年華】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 としつき。歳月。光陰。年光。[初出の実例]「年華已非故、淑気亦雅新」(出典:懐風藻(751)元日〈藤原史〉)[その他の文献]〔広益熟字典…
ねん‐かん(‥クヮン)【年関】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 債務をそれ以上のばせないところから、年末を関所にたとえた語 ) 年の暮。歳末。また、一二月。
ねん‐ぎょく【年玉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 新年を祝ってする贈り物。としだま。[初出の実例]「年玉(ネンギョク)の遣ひ物」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)二)
ねん‐きり【年切・年限】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 年季奉公のこと。また、その契約を結んだ人。特に、半季の短期契約の奉公人に対して二年以上の年季を限った奉公人。最長年季は一〇年がふ…
ねん‐こく【年穀】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 穀物。作物。五穀。年歳。[初出の実例]「かねては又年穀のゆたかならむ事を祈也」(出典:観智院本三宝絵(984)下)[その他の文献]〔礼記‐…
ねん‐し【年矢】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 年月が早く過ぎてゆくことを矢のとぶのにたとえた語。光陰。としのや。[初出の実例]「至レ若下羈二旅辺城一懐二古旧一而傷レ志 年矢不レ…
ねん‐じ【年時】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 としつき。月日。[初出の実例]「先祖以来、貢二献昆布一、常採二此地一、年時不レ闕」(出典:続日本紀‐霊亀元年(715)一〇月丁丑)
ねん‐しき【年式】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自動車などの、製造年による型。「七〇年式の車」[初出の実例]「売り値のベースが年式の古さを基準にしていることは」(出典:マイ・カー…
ねん‐しゅ【年酒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 新年の酒。年始の屠蘇。また、年賀の客にすすめる酒。《 季語・新年 》[初出の実例]「年酒」(出典:俳諧・季寄新題集(1848)春)
ねん‐そう(‥サウ)【年壮】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 年が若く元気盛んなこと。元気盛んな年ごろ。壮年。また、「礼記‐曲礼上」に「三十曰レ壮、有レ室」とあるところから、特に三〇歳をいう…
ねん‐ばん【年番】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一年ごとに交替して勤番すること。[初出の実例]「改役之内両人づつ、小屋年番申渡」(出典:教令類纂‐初集・二三下・宝永七年(1710)九月…
ねん‐れい【年例】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 毎年のきまり。慣例として毎年行なっていること。[初出の実例]「相撲召仰〈略〉其々日可三聞二食相撲召合一、依二其年例一候」(出典:江…
けい‐ねん【頃年】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 この年ごろ。ここ数年。近年。[初出の実例]「如聞、頃年諸国博士医師、多非二其才一託請淂レ選」(出典:類聚三代格‐五・天平宝字元年(75…
ねんぎょうじ【年行事】
- 改訂新版 世界大百科事典
あゆ【年魚】
- 改訂新版 世界大百科事典
うらどし【裏年】
- 改訂新版 世界大百科事典
ベッセル年【Besselian year】
- 法則の辞典
- 1年を365.2422日とし,太陽の平均黄経が280°(冬至点)を年始とするような年の数え方をいう.
年層
- 岩石学辞典
- →バーブ
永田年 (ながた-すすむ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1897-1981 昭和時代の土木技術者。明治30年4月5日生まれ。台湾総督府,内務省をへて,東北振興電力,日本発送電につとめる。昭和26年北海道電力副社長…
きょくねん【極年】
- 改訂新版 世界大百科事典
いいとし いい年
- 小学館 和伊中辞典 2版
- età(女) matura [avanzata] ¶いい年をして恥ずかしくないのか.|Non ti vergogni, alla tua età?