壮观 zhuàngguān
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]眺めが壮大である.壮観である.雄伟xióngwěi~的建筑jiànzhù/雄大で壮観な建築…
比美 bǐměi
- 中日辞典 第3版
- [動]比肩する.匹敵する.▶“媲美pìměi”とも.这里的景色可以与桂…
ぶどう‐がき(ブダウ‥)【葡萄柿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「しなのがき(信濃柿)」の異名。《 季語・秋 》 〔訓蒙図彙(1666)〕
怡人 yírén
- 中日辞典 第3版
- [形]心地よい.快適である.愉快である.风景~/心地よい風景である.
常见 chángjiàn
- 中日辞典 第3版
- [形]よく見かける.よくある.现在私家车在这里是很~的/いまでは自家用車は…
そで‐カッパ【袖合羽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( カッパは[ポルトガル語] capa 「そでガッパ」とも ) 防寒・防雨用のカッパの一種。着物仕立てに作ったもの。身たけにより長合羽と半合…
かんざき‐よごろう〔‐ヨゴラウ〕【神崎与五郎】
- デジタル大辞泉
- [1666~1703]赤穂義士あこうぎしの一人。美作みまさかの人。名は則休のりやす。下級武士ながら和歌・俳句をよくした。
とめしきょういくしりょうかん 【登米市教育資料館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 宮城県登米市にある資料館。平成元年(1989)創立。とよま振興公社が運営。明治21年(1888)に建てられた旧登米(とよま)高等尋常小学校校舎(国指定重要文…
はんだゆう‐ぶし〔ハンダイフ‐〕【半▽太▽夫節】
- デジタル大辞泉
- 浄瑠璃の一。貞享(1684~1688)ごろ、江戸の太夫、江戸半太夫が創始。江戸中期に流行したが、のち河東節に押されて衰えた。江戸節。
袋 dài [漢字表級]1 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- 1 [名](~儿)袋.布~/布袋.塑料sùliào~/ビニール袋.米~/コメ袋.工具~/道具…
うらわびじゅつかん 【うらわ美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 埼玉県さいたま市にある美術館。平成12年(2000)創立。浦和にゆかりの画家と作品、また本にちなむアートを紹介する。瑛九(えいきゅう)・高田誠・ピカ…
朝令夕改 zhāo lìng xī gǎi
- 中日辞典 第3版
- <成>命令がころころと変わること.朝令暮改.这种~的做法是不行的/このような朝令暮改…
国連分担金【こくれんぶんたんきん】
- 百科事典マイペディア
- 各国に割り当てられた国際連合経費の分担金のことで,国民所得の世界経済に占める割合に応じて決められる。この他平和維持活動(PKO)の経費は,別途…
出土 chū//tǔ
- 中日辞典 第3版
- [動]1 出土する.这个铜器tóngqì是在寿县Shòuxiàn~的/この…
交出 jiāo//chū
- 中日辞典 第3版
- [動+方補]差し出す.提出する.~武器wǔqì/武器を差し出す.报告bàogào已经~&…
とうにん‐とう(タウニンタウ)【桃仁湯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 桃仁を煎じたもの。元日にこれを服すれば、年中の邪気を除くという。《 季語・新年 》 〔日本歳時記(1688)〕
うち‐ぶしん【内普請】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 家の内部を修理、改造すること。[初出の実例]「内ぶしん、畳の表替」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)四)
つる‐はじき【弦弾】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 弓を射る時、手や指を傷つけないために用いる革の手袋。弓懸(ゆがけ)。〔訓蒙図彙(1666)〕
ジェームズ[2世]【ジェームズ】
- 百科事典マイペディア
- イングランド王(在位1685年―1688年)。チャールズ1世の子。ピューリタン革命で一時亡命,王政復古で帰国。旧教徒であったため議会に王位継承に反対…
せ‐ごし【瀬越】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 川の早瀬を渡ること。[初出の実例]「早川にながるる沓を手に持て 瀬こしに馬ををふもくるしき〈立圃〉」(出典:俳諧・入聟集(1661頃)…
トルキスタン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (ロシア,カザフスタン) 〔地域〕Turkestan
秋草鸚哥 (アキクサインコ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Neophema bourkii動物。インコ科の鳥
绝佳 juéjiā
- 中日辞典 第3版
- [形]ずば抜けてすぐれている.景色~/風景がとてもすばらしい.
技术级 jìshùjí
- 中日辞典 第3版
- [名]技術者の等級.▶1級を最高に15級まである.
轻量级 qīngliàngjí
- 中日辞典 第3版
- [名]<体育・スポーツ>(ボクシング・重量挙げなどで)ライト級.
こくさいふぁくしみりでんぽう【国際ファクシミリ電報】
- 改訂新版 世界大百科事典
はいたつ‐つうちでんぽう【配達通知電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 発信人に配達した時刻を通知する特殊取扱電報の一つ。明治六年(一八七三)八月受信報知電報として開始、昭和四七年(一九七二)三月廃止…
エムス電報事件(エムスでんぽうじけん) Depesche von Ems
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1870年7月ドイツのエムスでプロイセン王ヴィルヘルム1世とフランス大使ベネデッティの間に,スペイン王位継承問題についての会談が行われた。国王か…
じが‐じさん(ジグヮ‥)【自画自賛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 自分の描いた絵に自分で賛を書くこと。自画賛。自賛。[初出の実例]「自画自賛(ジグハジサン)の御影をおがみ侍りしに」(出典:咄本・一休…
放下 fàng//xià
- 中日辞典 第3版
- [動+方補]下に置く;手放す;やめる.~手头的工作/やりかけの仕事をひとまずおいておく.~武器w…
ほうしょ‐たび【奉書足‐袋】
- デジタル大辞泉
- 奉書紙で作った足袋。元禄(1688~1704)ごろ、江戸吉原に通う遊客が暑中や雨中などに1回限りのものとしてはいた。
青木神叔 (あおき-しんしゅく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代前期の俳人。元禄(げんろく)(1688-1704)のころの江戸の神道家。北村季吟(きぎん)にまなぶ。
酸梅汤 suānméitāng
- 中日辞典 第3版
- [名]酸梅湯(スアンメイタン).“乌梅”(ウメの薫製)を砂糖水に入れて作った清涼飲料の一種.
異称日本伝 いしょうにほんでん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 江戸中期,松下見林の外交史書1688年成立。3巻15冊。中国・朝鮮の諸書から日本に関係する記事を抜き出し考証を加えたもの。
かけ‐まく【掛幕】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 掛け回した幕。[初出の実例]「蜀江のにしきの掛幕(カケマク)」(出典:浮世草子・新可笑記(1688)一)
て‐ぼめ【手誉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自分で自分をほめること。自分の側のことをほめること。自賛。[初出の実例]「家の事なれば、てぼめにしたるとて、又日蓮宗があざけるべき…
错金 cuòjīn
- 中日辞典 第3版
- [名]針金象眼.▶主に木製の器物に針金をはめ込んで模様や文字を表す中国の特殊工芸の一つ.~器皿qìmǐn/針金象眼の器.
智周 ちしゅう Zhi-zhou
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]総章1(668)[没]開元11(723)中国,唐の法相宗の第3祖。撲揚大師ともいう。法相宗を日本に伝えた智鳳,玄 昉 (げんぼう) は彼の門下である。著書『…
歇笔 xiē//bǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]一時的に書くのをやめる.休筆する.因病暂时zànshí~/病のためしばらく休筆する.
明器 míngqì
- 中日辞典 第3版
- [名]<古>(古代の)墓に副葬する器物.▶人馬・器物を形どった焼き物や木製の小さな像など.“冥器míngqì”とも.
ぐうわしゅう〔グウワシフ〕【寓話集】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈フランス〉Les Fables》ラ‐フォンテーヌの韻文物語集。1668年に第一集を刊行。1678、1694年に続編刊行。イソップ物語などに取材し、動物を…
周南市の要覧 しゅうなんしのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:656.29平方キロメートル総人口:13万7540人(男:6万6686人、女:7万0854人)世帯数:6万3289戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省…
可变 kěbiàn
- 中日辞典 第3版
- [形]可変の.変えることができる.~电容器diànróngqì/可変コンデンサー.~资本/可変資本.
被迫 bèipò
- 中日辞典 第3版
- [動]強いられる.余儀なくされる;しかたなく…する.敌人~放下武器/敵はやむなく武器を投げ出した.他…
开动 kāidòng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (自動車や機械を)運転する,始動させる.~机车/機関車を運転する.~机器jīqi/機械を動かす.~脑…
杀死 shāsǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]殺す.他不一定是自杀,有可能是被人~的/彼は自殺と…
地级市 dìjíshì
- 中日辞典 第3版
- [名]地級市.地区クラスの市.▶直轄市・副省級市ではない比較的大きな都市で,中心市街地の常住非農業人口が20万以上.下位行政単位に区(直轄区)を…
地震震级 dìzhèn zhènjí
- 中日辞典 第3版
- マグニチュード.
祥和 xiánghé
- 中日辞典 第3版
- [形]1 順調で穏やかである.~之气/和やかな雰囲気.~的景象jǐngxiàng/和やかな光景.2 情け深くや…
しぶ‐け【渋気】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① しぶい味。しぶみ。[初出の実例]「末の熟柿本のしふけは日うら哉〈交友〉」(出典:俳諧・洗濯物(1666)秋)② 洗練されていない点。どろ…