三分村さんぶむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:熊野郡久美浜町三分村[現]久美浜町字三分佐濃谷(さのだに)川下流域の東山麓の丘を中心にして集落をつくる。佐濃谷川を挟んで西の平田(…
レンブラント Harmensz van Rijn Rembrandt
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1606〜69オランダのネーデルラント派の画家アムステルダムで肖像画家として名声を高めたが,1642年の「夜警」の不評で失墜。その後,貧困の中で芸術…
田辺村たなべむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:綴喜郡田辺町田辺村[現]田辺町大字田辺東は河原(かわら)村、西および西北は河内への街道と天津神(あまつかみ)川を境として薪(たきぎ…
ギゾー François Pierre Guillaume Guizot
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1787〜1874フランスの政治家・歴史家温和な自由主義者としてブルボン復活王朝の政治に反対し,七月革命(1830)以後首相をつとめたが,制限選挙を固…
牢 7画
- 普及版 字通
- [字音] ロウ(ラウ)[字訓] おり・ひとや・かこむ・いけにえ[説文解字] [甲骨文] [字形] 会意宀(べん)+牛。宀は家ではなく、牢閑(おり)の象。…
国連貿易開発会議 こくれんぼうえきかいはつかいぎ United Nations Conference on Trade and Development
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 南北問題を討議する国際連合総会直属の機関。略称UNCTAD (アンクタツド) 1964年3月,発展途上国の立場から貿易と経済開発の改善をはかるため,ジュ…
三角関数 さんかくかんすう trigonometric function
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 円関数ともいう。直交座標系 O-xy において,Ox を始線,また O を中心として回転する定線分 OP=r を考えて,これを動径と呼ぶ。いま動径 OP が始…
臭化カリウム しゅうかかりうむ potassium bromide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カリウムと臭素の化合物。俗にブロムカリというが正しくない。天然の鉱物中にもみいだされるが、工業的には臭素を水酸化カリウム水溶液と反応させて…
宇 常用漢字 6画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] ウ[字訓] のき・おおきい[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は于(う)。于に張大の意がある。〔説文〕七下に「屋邊なり」とあり、檐先(のき…
フィゾーの実験 フィゾーのじっけん Fizeau's experiment
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- A.-H.-L.フィゾーの2つの光学実験。 (1) 光速度の測定 (1849) 図のように回転する歯車のすきまから間欠的に送り出された光が遠方の反射鏡で反射さ…
麓 常用漢字 19画 (異体字) 16画
- 普及版 字通
- [字音] ロク[字訓] ふもと・やまもり[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は鹿(ろく)。〔説文〕六上に「山林を守るなり」とし、「一に曰く…
善隣外交 ぜんりんがいこう Good Neighbor Policy
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1920年代以来,アメリカがラテンアメリカ諸国に対してとった友好的外交政策F.ローズヴェルトが強力に推進。1933年の第7回アメリカ州会議で武力干渉…
メタクリル酸(データノート) めたくりるさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メタクリル酸 分子式 C4H6O2 分子量 86.1 融点 16℃ 沸点 159℃/742mmHg 比重 1.0153(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.429[参照項目] | …
竜沢寺りゆうたくじ
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:東宇和郡城川町魚成村竜沢寺[現]城川町魚成奈良(なら)谷の奥の谷村にある。禹門山と号し、曹洞宗の中本寺として盛時には一一七末寺を擁…
ダイカスト用亜鉛合金塊の化学成分 だいかすとようあえんごうきんかいのかがくせいぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地金/ダイカスト用亜鉛合金塊の化学成分 (%)1種 化学成分 Al 3.9~ 4.3 Cu 0.75~1.25 Mg 0.03~0.06 Pb <0.003 Fe <0.0…
安楽御厨あんらくのみくりや
- 日本歴史地名大系
- 三重県:亀山市安楽村安楽御厨通称安楽郷もしくは安楽谷五郷には原尾(わらび)・平尾(ひらお)・安楽・池山(いけやま)・坂本(さかもと)五ヵ村…
勝願寺しようがんじ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:猿島郡総和町磯部村勝願寺[現]総和町磯部磯部(いそべ)集落西部に所在。鷲高山順性院と号し真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。寺伝によると開…
スリランカ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−スリランカ民主社会主義共和国Democratic Socialist Republic of Sri Lanka。◎面積−6万5610km2。◎人口−2036万人(2012)。◎首都−スリジャ…
硫酸ジメチル(データノート) りゅうさんじめちるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硫酸ジメチル (CH3O)2SO2 分子式 C2H6O4S 分子量 126.1 融点 -31.4℃ 沸点 187.5℃(分解を伴う) 比重 1.3348(測定温度15℃)、1…
11画
- 普及版 字通
- [字音] ギョ・ゴ[字訓] まもる[説文解字] [金文] [字形] 会意吾(ぎよ)+攴(ぼく)。吾は祝を収めた器である(さい)の上に、の形の大きな蓋をおいて、…
リーダーシップ・スコア りーだーしっぷすこあ readership score
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- リーダーシップはもともと読者数の意。印刷媒体の広告効果を測定する一つの手段である「リーダーシップ・サーベイ」で得られた数値「スコア」をリー…
岡崎神社おかざきじんじや
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区岡崎村岡崎神社[現]左京区岡崎東天王町黒谷(くろだに)の南に南面して鎮座する。祭神は素戔嗚(すさのお)命・櫛稲田媛(くしなだ…
塩化コバルト(データノート) えんかこばるとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化コバルト(Ⅱ) CoCl2 式量 129.8 融点 724℃(HCl気体中) 沸点 - 比重 3.35 結晶系 六方 溶解度 34.4g/100g(水25℃)[…
クマリン(データノート) くまりんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クマリン 分子式 C9H6O2 分子量 146.1 融点 71℃ 沸点 301.7℃[参照項目] | クマリン
アニスアルコール(データノート) あにすあるこーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アニスアルコール 分子式 C8H10O2 分子量 138.2 融点 25℃ 沸点 259.1℃ 比重 1.113(測定温度15℃ 水15℃)[参照項目] | アニスアルコ…
CRP
- 四訂版 病院で受ける検査がわかる本
- 基準値定性法:陰性(-)定量法:0.3mg/dℓ以下CRPとは 細菌感染症などで炎症所見と同時に出現する急性相反応物質のひとつであり、組織の変…
犬田村いぬだむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:西茨城郡岩瀬町犬田村[現]岩瀬町犬田岩瀬盆地の最北西にあり、東は水戸(みと)村、北は西新田(にししんでん)村。村の東側には雨引(あ…
屋代村やしろむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:更埴市屋代村[現]更埴市屋代町東は雨宮(あめのみや)村・森(もり)村・西は粟佐(あわさ)村・南は小島(おじま)村、北は千曲川を挟ん…
巳 人名用漢字 3画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] やむ・ああ・み[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形蛇の形。十二支の第六「み」に用いる。〔説文〕十四下に「已(や)むなり…
ダンバートン−オークス会議 ダンバートン−オークスかいぎ Dumbarton Oaks
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 国際連合結成のため,1944年8月21日〜10月7日にワシントン郊外のダンバートン−オークスで開かれた国際会議1944年9月29日まではアメリカ・イギリス…
徳 常用漢字 14画 (旧字) 人名用漢字 15画 (異体字)悳 12画
- 普及版 字通
- [字音] トク[字訓] ただしい・めぐむ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意彳(てき)+省+心。篆文の字形は悳に従い、悳(とく)声。金文のはも…
モンテネグロ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−モンテネグロCrna Gora/Montenegro。◎面積−1万3812km2。◎人口−62万人(2011)。◎首都−ポドゴリツァPodgorica(15万人,2011)。◎住民−モ…
酸性ホスファターゼ
- 四訂版 病院で受ける検査がわかる本
- 基準値0.1~0.7U(ベッシー・ローリー法)1.0~4.0U(キング・アームストロング法)酸性ホスファターゼとは リン酸を分解する酵素のひとつ。ほとん…
赤神神社あかがみじんじや
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:男鹿市小浜村赤神神社[現]男鹿市船川港本山門前 祓川本(ほん)山の南麓に位置し、南に日本海を望む。祭神は天津彦火甕甕杵尊・誉田別命な…
サン=シモン Claude Henri de Rouvroy, Comte de Saint-Simon
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1760〜1825フランスの空想的社会主義者アメリカ独立戦争に参加。フランス革命に共感したが,のちこれを批判し,実証的科学にもとづく社会の再組織を…
述 常用漢字 8画 (旧字) 9画
- 普及版 字通
- [字音] ジュツ[字訓] したがう・のべる[説文解字] [金文] [字形] 会意旧字はに作り、朮(じゆつ)+(ちやく)。は道路をゆく意。朮は呪霊をもつ獣の…
旬 常用漢字 6画
- 普及版 字通
- [字音] ジュン[字訓] とおか・あまねし・ひとしい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意勹(ほう)+日。卜文の字形は、尾部を巻いた竜の形。の…
厭 14画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] エン・ヨウ(エフ)・アツ・オウ(アフ)・オン[字訓] たる・あく・いとう・おさえる[説文解字] [金文] [字形] 会意厂(かん)+(えん)。〔…
余 7画
- 普及版 字通
- [字音] ヨ[字訓] われ・あまり[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 仮借余は把手(とつて)のある細い手術刀。これで膿漿を盤(舟)に除き取るを(よ…
雷 常用漢字 13画 (異体字) 20画
- 普及版 字通
- [字音] ライ[字訓] かみなり・いかずち[説文解字] [金文] [字形] 形声正字はに作り、(らい)声。金文にに作り、電光の放射する形で、もと象形字で…
夙 6画
- 普及版 字通
- [字音] シュク[字訓] つとに・はやい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意正篆の字形はに作り、夕+(けき)。夕を奉ずる形。夕は卜文では月の…
浄教寺じようきようじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:知立市八橋村浄教寺[現]知立市八橋町 神戸八橋(やつはし)の郷の中心部に位置する。久平山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。もと天台…
八瀬村やせむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区八瀬村[現]左京区八瀬〈秋元(あきもと)町・近衛(このえ)町・野瀬(のせ)町・花尻(はなじり)町〉北は花尻橋で大原、西は山を…
演算子法 えんざんしほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 微分や積分を含む方程式を演算子(写像)の代数方程式とみなして解く方法をいう。たとえば、微分するという演算を記号化してDで表し、tの関数f(t)に…
多治比保たじいほ
- 日本歴史地名大系
- 広島県:高田郡吉田町多治比村多治比保「和名抄」記載の丹比(たちひ)郷の地で、嘉禎三年(一二三七)一一月五日付摂政家御教書(厳島文書御判物帖…
大神庄おおかみのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:桜井市三輪・纏向地区箸中村大神庄久安四年(一一四八)の東大寺領大和国雑役免顛倒庄注進状(東大寺文書)に「注進 雑役免内顛倒庄々」と…
便潜血反応
- 四訂版 病院で受ける検査がわかる本
- 基準値陰性(-)消化器などが障害を受けると便に血が混じる。・便に鮮紅色の血が付着 →大腸下部、直腸のがんなど・便に赤黒い血液が混入 →大腸上…
烏 人名用漢字 10画
- 普及版 字通
- [字音] ウ・オ(ヲ)[字訓] からす・ああ・なんぞ[説文解字] [金文] [字形] 象形〔説文〕四上に「孝鳥なり」とし、古文の字二形をあげる。金文の…
獣 常用漢字 16画 (旧字)獸 人名用漢字 19画
- 普及版 字通
- [字音] ジュウ(ジウ)[字訓] かり・けもの[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意旧字は獸に作り、(きゆう)+犬。は〔説文〕十四下に「(さん)…
城 常用漢字 9画 (旧字) 10画
- 普及版 字通
- [字音] ジョウ(ジャウ)[字訓] しろ・きずく[説文解字] [金文] [その他] [字形] 形声声符は(成)(せい)。に戍守の意がある。〔説文〕十三下に…