しぼ‐がみ【皺紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 絞って、縮緬(ちりめん)のようなしわをつけた紙。[初出の実例]「しぼかみのたばこ入」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)六)
ひる‐から【昼から】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「から」はもと助詞 ) 午後。[初出の実例]「朝精進をしてひるからは無性になって」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)中)
El・i・ot /éliət/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 エリオット(◇男子の名).2 エリオット(◇George Eliot,1819-80;英国の小説家;本名 Mary Ann Evans).3 エリオット(◇T S Eliot,…
シュルーズベリー(公) シュルーズベリー[こう] Shrewsbury, Charles Talbot, Duke of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1660.7.24. シュルーズベリー[没]1718.2.1. ロンドンイギリスの政治家。名誉革命の中心人物の一人。第 11代のシュルーズベリー伯の子で新教徒。 …
劉仁願 (りゅうじんがん) Liú Rén yuàn
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,唐代の武官。生没年不詳。字は士元。膂力強く太宗の内供奉だったが,645年(貞観19)高句麗征討で大功をたて,以後遼東,賀魯,吐谷渾等の征討…
げんろく【元禄】
- 日本の元号がわかる事典
- 日本の元号(年号)。江戸時代の1688年から1704年まで、東山(ひがしやま)天皇の代の元号。前元号は貞享(じょうきょう)。次元号は宝永(ほうえい)。168…
こうよう【紅葉】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- colored leaves; autumn [《米》 fall] colors紅葉する turn red全山燃えるような紅葉だThe whole mountainside is ablaze with scarlet-tinged (aut…
代書 だいしょ
- 日中辞典 第3版
- 1〔代筆〕替别人书写文书tì biéren shūxiě wénshū,代书dàishū…
ちゅう【宙】 を 飛((と))ぶ
- 精選版 日本国語大辞典
- 足が地についているとは思えないほどの速さで動く。[初出の実例]「中(チウ)を飛ぶごとく、かひがひしく切むすぶ所へ」(出典:浮世草子・武家義理物語…
いつねん【逸然】
- デジタル大辞泉
- [1601?~1668]中国、明みんの黄檗おうばく宗僧侶。浙江せっこうの人。1644年に来日し、長崎興福寺第3代住持となる。隠元の日本招請に尽力したほか…
青铜器 qīngtóngqì
- 中日辞典 第3版
- [名]青銅器.~时代/青銅器時代.⇒tóngqì shídài【铜器时代】
いくよ‐もち【幾世餅】
- デジタル大辞泉
- 江戸両国名物のあん餅。元禄(1688~1704)のころ、小松屋喜兵衛が吉原の遊女幾世を落籍して妻とし、その名をつけて売り出した。
よしざわ‐あやめ〔よしざは‐〕【芳沢あやめ】
- デジタル大辞泉
- [1673~1729]歌舞伎俳優。初世。紀伊の人。元禄期(1688~1704)の上方を代表する名女方。芸談に「あやめ草」がある。
まご‐むすめ【孫娘】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 孫にあたる女子。[初出の実例]「何の守とかやの孫娘(マコムスメ)」(出典:浮世草子・武家義理物語(1688)四)
かたそで【片袖】 の 夜着((よぎ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 片袖のついている夜着。袖のないほうを敷物とし、袖のあるほうを夜着として用いるもの。片袖夜具。〔明良洪範(1688‐1704頃か)〕
いえ【家】 を 知((し))る
- 精選版 日本国語大辞典
- 家を治める。家の主人となる。家督をつぐ。[初出の実例]「忠助家をしって三十年あまり」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)三)
brát・pàck
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]〔the ~〕若いスターたち(◇俳優・作家など;無作法の意を含む).brátpàcker[名]若いスター.
小丑 xiǎochǒu
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)1 道化役者.三枚目.2 おっちょこちょい.ひょうきん者.3 小人.悪者.つまらない人物.▶この場合だけ,繁体字では“小…
出入 chūrù
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]出入りする.骑自行车~请下车/自転車で出入りするときは降りてください.2 [名](数や言葉の)…
播磨富士〔明神山〕
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県姫路市にある明神山の別称。ドーム型の山容をした独立峰。標高668メートル。兵庫県ではほかに、加古川市と高砂市にまたがる高御位(たかみくら)…
大田原市の要覧 おおたわらしのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:354.36平方キロメートル総人口:7万2087人(男:3万5407人、女:3万6680人)世帯数:2万9792戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省…
分相 fēnxiàng
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>分相.~器qì/裂相器.~感应gǎnyìng电动机/分相誘導電動機.
あほうものがたり〔アハウものがたり〕【阿呆物語】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ドイツ〉Der Abentheurliche Simplicissimus Teutsch》グリンメルスハウゼンの小説。1668年刊行の初版は全5巻。1669年の再版時には続編1巻…
アフォンソ6世 アフォンソろくせい Afonso VI
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1643.8.21. リスボン[没]1683.9.12. シントラポルトガル王 (在位 1656~83) 。 1656年父ジョアン4世 (再興王)を継いで即位したが,1662年の成年…
上昇分化作用
- 岩石学辞典
- マグマが深部から上昇する間に行なわれる分化作用[Loevinson-Lessing : 1898].冷却分化作用(cooling differentiation)[Loewinson-Lessing : 18…
赤松沙鴎 (あかまつ-さおう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1668-1768* 江戸時代前期-中期の儒者。寛文8年生まれ。江戸にでて,伊予(いよ)松山藩主につかえる。明和4年4月子の赤松太庾(たいゆ)をうしない,心痛…
度数 dùshu
- 中日辞典 第3版
- [名]度数.示度.目盛り.那个电表diànbiǎo上的~是多少?/あの電気メータ…
乐山大佛 四川/楽山 Lèshān Dàfó
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>楽山(らくざん)大仏.唐代に河川航行の安全を願って彫られた高さ71m(像本体の高さ60m)の摩崖大仏.☞[付録]中国の世界遺産…
リバーエレテック
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「リバーエレテック株式会社」。英文社名「RIVER ELETEC CORPORATION」。電気機器製造業。昭和26年(1951)「富士産業株式会社」設立。平成3年…
bélly dànce
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ベリーダンス(◇腹と腰をくねらせる中東の踊り).bélly-dànce[動]bélly dàncer[名]
ちゅうべい‐かいこう【中米海溝】
- デジタル大辞泉
- 東太平洋のメキシコ南部からコスタリカにかけての南西沖に位置する海溝。最深部6662メートル。中央アメリカ海溝。
即景生情 jí jǐng shēng qíng
- 中日辞典 第3版
- <成>目前の情景に即して感興がわく.▶“触景生情”とも.
歌念仏 (うたねんぶつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 念仏に節をつけて俗謡風に歌ったもので,《人倫訓蒙図彙》(1690)によると,菅笠をつけた僧形のものが,鉦鼓(しようこ)を首にかけて門付(かどづ…
ちゅう‐おん【中音】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① あまり高くも低くもない、中くらいの高さの音。中くらいの声。[初出の実例]「右是は、字の上音、中音、下音の正也」(出典:わらんべ草(…
心肝 xīngān
- 中日辞典 第3版
- [名]1 良心.真心.你要相信他,他不是那种没~的人/彼を信じた…
なげ‐しまだ【投(げ)島田】
- デジタル大辞泉
- 髻もとどりの根を低く下げて結い、後ろへ倒れるようにそらした島田髷まげ。遊女好みのいきな結い方で、元禄(1688~1704)ごろ特に流行した。下げ島…
めぐり‐あわ・せる(‥あはせる)【巡合・回合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 サ行下一段活用 〙 思いがけず出会う。[初出の実例]「今や今やと待程に其月にめぐりあはせ」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)上)
みな【皆】 の 衆((しゅ・しゅう))
- 精選版 日本国語大辞典
- すべての人。多くの人。みなさんがた。[初出の実例]「みなの衆をいいくらましましゃうかひの」(出典:盤珪仏智弘済禅師御示聞書(1688‐1704頃)上)
bey
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]((トルコ))〚史〛ベイ(トルコの高級武官,地方長官,総督の称号).beylical, ale((男複))aux [形]
Bíg Prétzel
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕ビッグプレッツェル(◇米国 Philadelphia 市の愛称).Bíg Prétzeliteフィラデルフィア市民.
bódy・sùrf
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](自)ボディーサーフィンをする(◇サーフボードを使わずに波に乗る).bódysùrfer[名]bódysùrfing[名]
歯頸 しけい
- 日中辞典 第3版
- 〈生理〉齿颈chǐjǐng,牙颈yájǐng.
道恕 (どうじょ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1668-1733 江戸時代前期-中期の僧。寛文8年生まれ。久我広道(こが-ひろみち)の子。鷹司房輔(たかつかさ-ふさすけ)の猶子。真言宗。仁和寺(にんなじ…
かい‐ゆう〔クワイイウ〕【回遊/回×游/×洄×游】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 (回遊)あちこちを遊覧して回ること。「北海道を―する」2 魚類や鯨などが定期的に海洋を索餌さくじ・産卵のため、あるいは適水温を…
ペンザ
- 百科事典マイペディア
- ロシア,ボルガ川の支流スラ川両岸の都市で,同名州の州都。機械,自転車,時計,計算機,電気機器などの工業が行われる。1666年創設。50万6672人(2…
唐人屋敷 とうじんやしき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代,長崎の中国人 (唐人) の居留地。唐館ともいう。鎖国後も中国人の市内雑居は認められていたが,元禄1 (1688) 年幕府の密貿易の防止と銅の値…
绯红 fēihóng
- 中日辞典 第3版
- [形]真っ赤である.~的晚霞wǎnxiá/真っ赤な夕焼け.两颊jiá~/ほおが真っ赤だ.
および【及】 も ない
- 精選版 日本国語大辞典
- とてもかなわない。とうてい及ばない。[初出の実例]「てむまでは及びもなきぞみぞいたち和歌の道にはまかげさすとも」(出典:狂歌・古今夷曲集(1666…
シュテファン定数【Stefan's constant】
- 法則の辞典
- シュテファン‐ボルツマンの式*に含まれる σ をいう.5.66694×10-8 Wm-2 K-4.シュテファン‐ボルツマンの法則*を参照.
ハルス(Frans Hals)
- デジタル大辞泉
- [1580ころ~1666]オランダの画家。肖像画や、ユーモアに富む風俗画を得意とした。作「聖ゲオルギウス射手組合の士官たちの会食」など。