すい‐じゅん【垂準】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =さげすみ(下墨)①[初出の実例]「準(しゅん)俗云 さげすみ 垂準(スイジュン)也」(出典:訓蒙図彙(1666)一〇)
福山市の要覧 ふくやましのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:518.14平方キロメートル総人口:46万0930人(男:22万4246人、女:23万6684人)世帯数:19万3371戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総…
砂村新左衛門 (すなむら-しんざえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1668* 江戸時代前期の開拓者。大坂の人。相模(さがみ)(神奈川県)三浦郡平作川中・下流域の低湿地開発にしたがい,寛文7年防波堤,水門を完成させ,…
彝 yí [漢字表級]2 [総画数]18
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]<古>酒つぼ;(広く)祭事用の器.~器qì/(昔の)酒器,祭器.2 <書>法律.規則.3 ⇀Yízú【彝…
喷火器 pēnhuǒqì
- 中日辞典 第3版
- [名]<軍事>火炎放射器.▶“火焰喷射器huǒyàn pēnshèqì”とも.
待理不理 dài lǐ bù lǐ
- 中日辞典 第3版
- <成>無愛想にする.ろくに応対もしない.▶多く“的”を伴う.“待搭dā不理”とも.我见他~&…
へび【蛇】 の=衣((きぬ))[=殻((から))]
- 精選版 日本国語大辞典
- 蛇の表皮。蛇のぬけがら。特に、木の枝や草の間などに見かけるものを着物に見たてていう。《 季語・夏 》 〔訓蒙図彙(1666)〕
きく‐の‐はま【企救浜】
- 精選版 日本国語大辞典
- 豊前国企救郡長浜浦(福岡県北九州市小倉北区長浜)の海岸。現在は埋め立てられて、昔の面影はない。高浜。聞浜。
かよい‐ぼん(かよひ‥)【通盆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 飲食物の給仕に用いる盆。[初出の実例]「えもいはぬ団扇や風のかよひ盆〈白曲〉」(出典:俳諧・遠近集(1666)三)
受病 shòu//bìng
- 中日辞典 第3版
- [動]病気になる.体をこわす.在潮湿cháoshī的环境huánjìng里工…
动态 dòngtài
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 動き.動向.科技新~/科学技術の新しい動き.国际~/世界の動き.~消息/変動している状況…
称赏 chēngshǎng
- 中日辞典 第3版
- [動]称賛する.ほめたたえる.上级对他的才能很是~/上司は彼の才能を大いに称賛している.
竹竿 zhúgān
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)竹竿.根gēn.把衣服晾liàng在~上/服を竹竿に干しておく.
亲历 qīnlì
- 中日辞典 第3版
- [動]自分で経験・体験する.这是我~的事,印象很深/これは自ら体験したことなので印象深…
げき‐ぶし【外記節】
- デジタル大辞泉
- 江戸の古浄瑠璃の一。薩摩外記さつまげきが貞享(1684~1688)のころ創始。豪放な語り口で、人形浄瑠璃や歌舞伎の荒事あらごとなどに使われたが、ま…
テルピノレン テルピノレン terpinolene
- 化学辞典 第2版
- 1-methyl-4-isopropylidenecyclohexene.C10H16(136.24).マツ科Cupressus macrocarpaなどの精油に含まれているモノテルペンで,シロアリ類の警報フ…
露 つゆ
- 日中辞典 第3版
- 1〔水滴〕露lù,露水lùshui.~露が降りる|下露水.~露の珠|露水珠zhū.2〔涙〕泪lèi.目に~露を宿す|目中含泪.3…
川端玉章 かわばたぎょくしょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天保13 (1842).3.8. 京都[没]1913.2.14. 東京日本画家。蒔絵師川端佐兵衛の子。本名は滝之助。嘉永5 (1852) 年中島来章に絵を学び,のちに小田海…
寺崎広業 てらさきこうぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]慶応2 (1866).2.25. 秋田[没]1919.2.21. 東京日本画家。秋田藩家老の家に生まれる。幼名は忠太郎,字は徳郷。秀斎,宗山などと号し,中年以降は…
はないろ‐じゅす【花色繻子】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 はなだ色の繻子。[初出の実例]「昔の花色繻子(ハナイロシュス)にかはりて、河内もめんの鶯茶に」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)二)
くずな
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 魚「あまだい(甘鯛)」の異名。[初出の実例]「たいらぎのあへ物、くずなの蒲鉾、美食も朝夕の費」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)…
もみ‐あげ【揉上】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鬢(びん)の毛が耳に沿って細くはえ下がった部分。[初出の実例]「中ひんもみあけ少有」(出典:御触書寛保集成‐四八・貞享五(1688)八月)
パパ・ジャック レイン Papa Jack Laine
- 20世紀西洋人名事典
- 1873.9.21 - 1966.6.1 米国のジャズ奏者。 イジアナ州ニューオリンズ生まれ。 本名George Vital〉 ジョージ・バイタル〈Laine レイン。 1888年にラ…
ばんだいさんふんかきねんかん 【磐梯山噴火記念館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 福島県耶麻郡北塩原村にある自然・科学博物館。昭和63年(1988)創立。磐梯山噴火100年を記念して開設。磐梯山とその噴火、日本と世界の火山に関する解…
どうねん‐ぶし〔ダウネン‐〕【道念節】
- デジタル大辞泉
- 江戸中期の流行歌。盆踊りの口説歌くどきうたから出たもの。貞享(1684~1688)ごろ、京都の道念山三郎という木遣きやりの音頭取りが歌いはじめたと…
苍老 cānglǎo
- 中日辞典 第3版
- [形]1 (容貌や声が)老けている,年寄りじみている.~的面容/年老いた容貌.2 (書画の筆致が)雄勁(ゆうけい)である,枯れて…
ねん‐ぶん【年分】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 天皇に奏上してその年度における一定数の得度者(年分度者)を許されること。また、その年分度者。[初出の実例]「延暦のすゑの年に年分…
服部土芳 はっとりとほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]明暦3(1657).伊賀上野[没]享保15(1730).1.18. 伊賀上野江戸時代中期の俳人。名,保英。通称,半左衛門。別号,蘆馬など。初め木津氏,のち服部家…
优点 yōudiǎn
- 中日辞典 第3版
- [名](⇔缺点quēdiǎn)長所.すぐれた点.メリット.能忍耐rěnnài是他v…
高宗(中国、唐) こうそう (628―683)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、唐朝第3代の皇帝(在位649~683)。姓名は李治(りち)。太宗の第9子。4歳で晋(しん)王に封ぜられる。16歳の年、長兄承乾(しょうけん)太子が謀反…
雪間 ゆきま
- 日中辞典 第3版
- 1〔雪のやんだ間〕雪暂停的时间xuě zàntíng de shíjiān.~雪間を待って出かける|等雪f…
九寨沟 四川 Jiǔzhàigōu
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>九寨溝(きゅうさいこう).四川省北部にある“童话世界”と呼ばれる秘境.湖と滝が数珠のように連なる.☞…
肿瘤 zhǒngliú
- 中日辞典 第3版
- [名]<医学>腫瘍(しゅよう).▶“瘤”“瘤子liúzi”とも.长zhǎng~/腫瘍ができる.恶性èx&…
うね‐おび【畝帯】
- デジタル大辞泉
- 《縞しまが畝に似ているところから》元禄(1688~1704)ごろに流行した畝刺しの帯。太い糸で凹凸をつけて縫われた布で作る。
うり‐がかり【売掛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =うりかけ(売掛)[初出の実例]「剰へ大分の売がかり数年不埒になりて」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)一)
さで‐あみ【叉手網】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =さで(叉手)[初出の実例]「さで網(アミ)もたせ浅瀬を水上へ」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)六)
け‐るい【毛類】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 毛皮、毛織物の総称。[初出の実例]「毛類(ケルイ)は猩々緋の百間つづき」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)六)
がん‐か【岸下】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 岸の下。がけ下。[初出の実例]「左りは大河ながれ、岸下の千尋のおもひをなし」(出典:俳諧・更科紀行(1688‐89))
ちゃ‐かす【茶滓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 茶をいれたあとのかす。茶殻。[初出の実例]「粉ぬかの山高く、茶糟のみね巍々たり」(出典:浮世草子・貧人太平記(1688)上)
菱川友房 (ひしかわ-ともふさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代前期-中期の浮世絵師。江戸の人。菱川師宣(もろのぶ)の門人。元禄(げんろく)(1688-1704)のころ肉筆美人画をかいた。
かけ‐あきない(‥あきなひ)【掛商】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 掛け売りでする商売。⇔現金商い。[初出の実例]「掛商(カケアキナ)ひには分別有へし」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)五)
ぶっ‐く【仏工】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =ぶっこう(仏工)[初出の実例]「又、古仏は昔の仏工(ブック)それぞれのかたぎ有」(出典:浮世草子・人倫糸屑(1688)似物師)
のぞ【覗】 を くれる
- 精選版 日本国語大辞典
- のぞき見をする。覗き込む。[初出の実例]「大臣焼印の編笠きて、のぞをくれ、心にすけるをよぶべし」(出典:浮世草子・好色通変歌占(1688))
硬结 yìngjié
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]固まる.长期不耕gēng,地面容易~/長いこと耕さないと,地面は固くなってしまう.…
确实 quèshí
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]確実である.確かである;信頼できる.~的消息/確かな情報.这是传闻chuánwén,&…
つけ‐こみ【付込】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 好機に乗じて、追い討ちをかけ、敵の本陣へ攻めこむこと。つけいり。つけいれ。[初出の実例]「後陣へ詰寄、追討、付込にして、高祖の城…
新居日薩 あらいにちさつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天保1(1830).12.26. 桐生[没]1888.8.29. 東京日蓮宗の僧。 1873年身延山法主となり,日蓮宗管長を兼ねた。日蓮宗の教学を大成し,孤児院や学校を…
bus, [bús;ƀús]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〘話〙 バス(=autobús).bus(-)VAO|バス専用車線.2 〖IT〗 バス,母線.
téa pàrty
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 ティーパーティー,お茶会.2 紛争(行為).be no tea party((米略式))楽しく[生やさしく]はない.
brat /brǽt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]((略式・軽蔑的/戯))(不作法な)がき,ちび(◆男子も女子もさす).brattish[形]bratty[形]