索解 suǒjiě
- 中日辞典 第3版
- [動]解答・解釈を求める.
费解 fèijiě
- 中日辞典 第3版
- [形](文章の語句や話が)わかりにくい,難解である.这段文章实在~/この文章は実に難解だ.
醇解 chúnjiě
- 中日辞典 第3版
- [名]<化学>アルコーリシス.
调解 tiáojiě
- 中日辞典 第3版
- [動]仲裁する.調停する.~纠纷jiūfēn/もめごとを仲裁する.你去给他们~~/あなたが…
误解 wùjiě
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]誤解する.まちがった理解をする.~了他的心意/彼の気持ちを誤解した.我不是这…
【旧解】きゆうかい
- 普及版 字通
- 昔の解釈。字通「旧」の項目を見る。
【県解】けんかい
- 普及版 字通
- 懸を解く。解脱。〔荘子、養生主〕(たまたま)來(きた)るは夫子の時なり。去るは夫子の順なり。時に安んじ、順に處(を)らば、哀樂も入ること能はず。…
【骨解】こつかい
- 普及版 字通
- 骨折り。字通「骨」の項目を見る。
【崩解】ほうかい
- 普及版 字通
- くずれおちる。〔大戴礼、誥志〕人國を(たも)つときは、則ち日せず。星辰隕(お)ちず。勃(めぐ)らず。河、滿(まんいつ)せず。川澤竭(つ)きず。山解せ…
【得解】とくかい
- 普及版 字通
- 赦免される。字通「得」の項目を見る。
【累解】るいかい
- 普及版 字通
- 連累して解免する。字通「累」の項目を見る。
大学解 だいがくかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代初期の儒学者中江藤樹の著。成立年代は明瞭でないが,晩年の作であることは確実である。王陽明の説に依拠しながら,『大学』の章句について…
もっ‐かい(モク‥)【黙解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 わかったことにしておくこと。[初出の実例]「其の酒道とは何ぞやと問へば、曰く答へ難し、唯盃盤の間に於て、互に、黙解(モクカイ)せんの…
【解印】かいいん
- 普及版 字通
- 印綬を解く。官を辞す。魏・曹冏〔六代論〕の宗室王侯、印を解き綬を釋(す)て、稷(しやしよく)(国家)を貢奉す。字通「解」の項目を見る。
【解慍】かいうん
- 普及版 字通
- なごむ。字通「解」の項目を見る。
【解銜】かいかん
- 普及版 字通
- 輪の隕石。字通「解」の項目を見る。
【解休】かいきゆう
- 普及版 字通
- ゆるめる。字通「解」の項目を見る。
【解試】かいし
- 普及版 字通
- 郷試。字通「解」の項目を見る。
【解舎】かいしや
- 普及版 字通
- 釈放する。〔管子、五輔〕上(かみ)彌(いよいよ)殘苛にして解舍無く、下(しも)(いよいよ)鷙(ふくし)(強暴)にして聽從せず。上下(こもごも)引きて和…
【解神】かいしん
- 普及版 字通
- お礼参り。字通「解」の項目を見る。
【解船】かいせん
- 普及版 字通
- 出帆する。字通「解」の項目を見る。
【解装】かいそう
- 普及版 字通
- 旅装をとく。字通「解」の項目を見る。
【解闘】かいとう
- 普及版 字通
- 和解する。字通「解」の項目を見る。
【解袂】かいべい
- 普及版 字通
- 別れる。字通「解」の項目を見る。
【魁解】かいかい
- 普及版 字通
- 首席で合格する。字通「魁」の項目を見る。
【臠解】れんかい
- 普及版 字通
- 手足をばらばらに切る刑。字通「臠」の項目を見る。
解氷 かいひょう
- 日中辞典 第3版
- 解冻jiědòng.諏訪湖は~解氷し始めた|诹访湖开始解冻了.
とき‐あらい(‥あらひ)【解洗】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 着物の縫糸をほどいて洗うこと。また、洗い張りをすること。[初出の実例]「けふは雪車だに行ぬ程降る〈在川〉 猿の子の襦半もぬへと解洗…
とき‐かた【解方】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 解く方法。事件や問題などの解釈・解決の方法。また、特に数学で、答えの出し方。証明の方法。② 衣服や縄などのほどき方。
とき‐ぎぬ【解衣】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 縫い糸を解いてほぐした着物。解いて洗い張りする衣。ときごろも。[初出の実例]「黄昏いそしむ解衣(トキギヌ)の 衽(おくみ)」(出典:塔影…
とき‐べ【解部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 令制で、刑部省に属し、被疑者の糾問(きゅうもん)などを行なった官。持統天皇のときに一〇〇人置いたが、令制ではこれを大・中・少の三…
なぞ‐とき【謎解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 なぞを解き明かすこと。なぞの意を解して答えること。また、その人。[初出の実例]「かみがたより上手なるなそときがくだりたほどに」(出…
きゅう‐かい(キウ‥)【救解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 弁護して人の罪を救うこと。[初出の実例]「幕府既に勅を奉じて長州の罪を問ふ今将(はた)救解(キウカイ)すべからず」(出典:近世紀聞(187…
いて‐どけ【凍解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 冬のあいだ凍っていた地面が、春になって解けてゆるむこと。《 季語・春 》[初出の実例]「氷凝解(イテどけ)にほつれて咲や蕗の花〈米巒〉…
せい‐かい【精解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 詳しく解釈すること。詳しく理解すること。また、そのもの。詳解。〔南史‐王懿伝〕
かい‐ぞう(‥ザウ)【解像】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 レンズ、画面などが微細な部分まで分解してうつしだすこと。
かい‐ちょう(‥テウ)【解嘲】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かいとう(解嘲)[初出の実例]「七律五首中の第二第四を書し、末に此解嘲(カイテウ)の詩を書したものである」(出典:北条霞亭(1917‐20…
かい‐てい【解停】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 新聞や雑誌などの発行停止を解除すること。[初出の実例]「京都の中外電報と高知の土陽新聞は解停になりたり」(出典:団団珍聞‐五二五号(…
かい‐とう(‥タウ)【解嘲】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 漢の揚雄がつくった文章の題名による ) 人のあざけりに対し、弁解すること。中傷に対する自己弁明。かいちょう。[初出の実例]「一季塵…
かい‐よう【解傭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 やとっている人にひまをだすこと。解雇。[初出の実例]「今回の解傭に就きても工長の処置に不平をおき」(出典:東京日日新聞‐明治二五年(…
げ‐ゆ【解由】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「げ」「ゆ」はそれぞれ「解」「由」の呉音 ) 奈良・平安時代、任期満了して交代の際、引継完了を証する文書。解由状。[初出の実例]「…
おびひろ‐どけ【帯広解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) きちんと帯をしめない、だらしない姿。おびしろはだか。おびひろまえ。[初出の実例]「まな板を帯ひろどけでたたく也」(出典:雑…
しも‐どけ【霜解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 霜が、朝、気温が上るにつれてとけること。しもおれ。しもくずれ。《 季語・冬 》[初出の実例]「日あたりのさはの深田の霜どけにつたひか…
しょうじん‐どけ(シャウジン‥)【精進解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =しょうじんどき(精進解)[初出の実例]「大すもじは頭弁しやうしんとけとてさとへいつる」(出典:御湯殿上日記‐文明九年(1477)四月七…
い‐かい(ヰ‥)【慰解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 心のうさをなぐさめとくこと。うさをはらすこと。[初出の実例]「技芸を学び使令に服し、一時の鬱を慰解するに足れり」(出典:明治月刊(1…
解像
- 小学館 和西辞典
- 解像度⸨TV・IT⸩ definición f. de imagen, resolución f. de pantalla解像度が高い[低い]|tener una ⌈alta [baja] definici…
appètto
- 伊和中辞典 2版
- [副]⸨文⸩ 1 正面に;向かい合って. 2 比較して, 対照して. ◆appetto a|…の正面に, 向き合って;比較して La sua casa è ~ alla mia.|彼の家は私の…
つぼめる
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- 傘を~|den Schirm zu|klappen.肩を~|Schultern hoch|ziehen.口を~|die Lippen spitzen
applicable interest rate
- 英和 用語・用例辞典
- 適用される金利applicable interest rateの用例If such interest rate exceeds the applicable maximum legal interest rate, then the interest rat…
laotien, enne /laɔsjε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] ラオス Laos の.Laotien, enne[名] ラオス人.