ココア
- チョコレート・ココア辞典
- ■ チョコレートは、長い間、飲みものでした。このため、150余年前に食べるチョコレートが発明されてからも、(飲む)チョコレート=ココアも、チョコレ…
最尤法 さいゆうほう method of maximum likelihood
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 数理統計学の母数推定論において点推定を得る方法の一つ。母数の値が θ のとき,観測値 (標本) x1,x2,…,xn を得る確率を fθ(x1,x2,…,xn) と書…
炭酸マグネシウム(データノート) たんさんまぐねしうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭酸マグネシウム三水和物 MgCO3・3H2O 式量 138.4 融点 ― 沸点 ― 比重 1.852 結晶系 斜方 屈折率 (n) 1.501 溶解度 0.15…
ブトキシ ブトキシ butoxy
- 化学辞典 第2版
- ブチルアルコールから誘導される一価の原子団C4H9O-の名称.次の4種類の異性構造がある. n-ブトキシ CH3CH2CH2CH2O- イソブトキシ (CH3)2…
片桐村かたぎりむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上伊那郡中川村片桐村[現]中川村大字片桐・葛島(かつらしま)、飯島(いいじま)町大字七久保(ななくぼ)、下伊那郡松川(まつかわ)町…
ポテンシャル potential
- 改訂新版 世界大百科事典
- 微分することによって力が導かれるような場所の関数をポテンシャルと呼び,力学,電磁気学などの物理学において場を表すのに用いられる重要な概念で…
鼎 人名用漢字 13画
- 普及版 字通
- [字音] テイ[字訓] かなえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形鼎の器形に象る。〔説文〕七上に「三足兩耳、五味を和する寶なり。昔、禹、九…
サナーイー Sanā'ī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1070頃.ガズニー[没]1141頃ペルシアの神秘主義詩人。本名 Abū al-Majd Majdūd ibn Adam。叙事詩形で神秘主義思想を表現した最初の詩人。若い頃,…
酸化鉄(データノート1) さんかてつでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 酸化鉄(Ⅱ) FeO 式量 71.8 融点 ~1370℃ 沸点 ― 比重 5.9 結晶系 立方[参照項目] | 酸化鉄
炭酸ナトリウム(データノート1) たんさんなとりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭酸ナトリウム一水和物 Na2CO3・H2O 式量 124.0 融点 ― 沸点 ― 比重 1.55 結晶系 斜方 屈折率 (n) 1.506~1.509 溶解度 …
シラン(データノート) しらんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シランモノシラン 化学式 SiH4 融点 -185℃ 沸点 -111.8℃ 比重 0.680(-185℃)ジシラン 化学式 Si2H6 融点 -132.5℃ 沸点 …
ジアセチル(データノート) じあせちるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ジアセチル CH3COCOCH3 分子式 C4H602 分子量 86.1 融点 -2.4℃ 沸点 86.5℃~87.5℃/750mmHg 比重 0.990(測定温度15℃) 屈折率…
ベーコン(ロジャー) Roger Bacon
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1214ごろ〜94イギリスの哲学者・自然科学者オクスフォード大学で学んだのち,パリ大学で学び,帰国してフランチェスコ修道会の修道士。イスラームの…
陳 常用漢字 11画
- 普及版 字通
- [字音] チン[字訓] つらねる・のべる・ひさしい[説文解字] [金文] [字形] 会意(ふ)+東(とう)。東は(たく)の象形字。神の陟降する神梯()の前…
野殿村のどのむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:下館市野殿村[現]下館市野殿大谷(おおや)川右岸、下妻街道の不動(ふどう)坂を上りきった所に位置し、北は西方(にしほう)村。中世は…
祀 8画 (異体字) 16画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] まつる・まつり・とし[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は巳(し)。巳は蛇の形。自然神を祀ることを祀という。〔説文…
宮野下村みやのしたむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:北宇和郡三間町宮野下村[現]三間町宮野下三間盆地の中央部にある村で、東は元宗(もとむね)村、西は戸雁(とがり)村に接する。慶安元年…
上賀茂村かみがもむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:北区上賀茂村[現]北区上賀茂〈葵田(あおいでん)町・葵之森(あおいのもり)町・赤尾(あかお)町・朝露(あさつゆ)ヶ原(はら)町・畔…
7画 (異体字) 10画
- 普及版 字通
- [字音] セン・エン[字訓] よだれ・うらやむ[説文解字] [字形] 会意水+欠(けん)。欠は人が口を開く形。〔説文〕八下に「欲(ぼよく)の口液なり」と…
14画 (異体字)悖 10画
- 普及版 字通
- [字音] ハイ・ボツ[字訓] みだす・そむく・たがう[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は孛(はい)。孛は花の子房がふくらみかける形で、うちにひそむ…
牝 6画
- 普及版 字通
- [字音] ヒン・ビン[字訓] めす[説文解字] [甲骨文] [字形] 形声声符は匕(ひ)。卜文の牝牡の字形は匕・土の形で示され、牛羊の旁(つくり)に加える。…
炭酸ナトリウム(データノート2) たんさんなとりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭酸ナトリウム Na2CO3 式量 106.0 融点 851℃ 沸点 ― 比重 2.533 屈折率 (n) 1.535 溶解度 7.1g/100g(水0℃) 解離圧 19…
因数分解 (いんすうぶんかい) factorization
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一つの整数あるいは多項式を,いくつかの整数あるいは多項式の積の形に変形すること。例えば整数60は22×3×5に,多項式x2+5x+6は(x+2)(x+3)に…
亜塩素酸塩 あえんそさんえん chlorite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 亜塩素酸HClO2の水素が金属に置換されて生ずる塩。一般式MIClO2で表される。二酸化塩素を水酸化アルカリと反応させると、塩素酸塩とともに亜塩素酸塩…
水素の工業的製法 スイソノコウギョウテキセイホウ manufacture of hydrogen
- 化学辞典 第2版
- 水素はアンモニア,メタノールなどの合成工業原料として不可欠で,安価なことが必要である.水素の製法は現在,電解法とガス法とに大別される.【Ⅰ】…
窓 常用漢字 11画 (異体字) 12画
- 普及版 字通
- [字音] ソウ(サウ)[字訓] まど[説文解字] [字形] 形声正字はに作り、(そう)声。〔説文〕字条十下に「牆に在るを(いう)と曰ひ、屋に在るをと曰ふ…
賞 常用漢字 15画 (異体字) 15画
- 普及版 字通
- [字音] ショウ(シャウ)[字訓] ほめる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(尚)(しよう)。〔説文〕六下に「功に賜ふなり」とあり、…
パックス−ロマーナ Pax Romana
- 旺文社世界史事典 三訂版
- オクタヴィアヌス時代から,五賢帝時代末までの約200年間のローマの黄金時代の呼び名「ローマの平和」とも称され,北方を除き辺境の備えが固まり,帝…
厂 2画 (異体字) 5画
- 普及版 字通
- [字音] カン・ゲン[字訓] がけ・きし[説文解字] [金文] [字形] 象形山の崖や岸の形。〔説文〕九下に「山石の巖(がいがん)、人の居るべきところ」…
ヨルダン
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ヨルダン・ハーシム王国al-Mamlaka al-Urdunniya al-Hashimiya/Hashemite Kingdom of Jordan。◎面積−8万9342km2(ヨルダン川東岸のみ)…
得光保とくみつほ
- 日本歴史地名大系
- 福井県:福井市旧足羽郡地区徳光村得光保福井市東南部の徳光(とくみつ)付近に位置する京都北野神社領の荘園。建久元年(一一九〇)四月一九日付内…
塩化銀(データノート) えんかぎんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化銀 AgCl 式量 143.3 融点 455℃ 沸点 1557℃ 比重 5.56 結晶系 立方[参照項目] | 塩化銀
酸化スズ(データノート2) さんかすずでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 酸化スズ(Ⅱ) SnO 式量 134.7 融点 ― 沸点 ― 比重 6.44 結晶系 正方 分解点 1080℃/600mmHg[参照項目] | 酸化スズ
酸化チタン(データノート) さんかちたんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 酸化チタン(Ⅲ) Ti2O3 式量 143.76 融点 ― 沸点 ― 比重 4.6 結晶系 三方 分解点 2130℃[参照項目] | 酸化チタン
福 常用漢字 13画 (旧字) 人名用漢字 14画
- 普及版 字通
- [字音] フク[字訓] さいわい・たすけ・ひもろぎ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(ふく)。は器腹のゆたかな酒の形。〔説文〕一上に…
壬 人名用漢字 4画
- 普及版 字通
- [字音] ジン・ニン[字訓] たたきだい・ふくらむ・になう・みずのえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形工具の形。工の中央の支柱にふくらみ…
えるでぃーごじゅう【LD】
- 改訂新版 世界大百科事典
塩化金(データノート1) えんかきんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化金(Ⅰ) AuCl 式量 232.4 融点 - 沸点 - 比重 7.4(測定温度25℃)[参照項目] | 塩化金
ヴェトナム民主共和国 ヴェトナムみんしゅきょうわこく Democratic Republic of Viet-Nam
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1945年北ヴェトナムに成立した共和国第二次世界大戦直後の1945年9月2日,ホー=チ=ミンが独立を宣言して成立。首都はハノイに定められ,ホー=チ…
叶 人名用漢字 5画 (異体字)協 8画
- 普及版 字通
- [字音] キョウ(ケフ)[字訓] かなう[説文解字] [字形] 形声正字は協に作り、(きよう)声。叶はその古文。〔説文〕十三下に「協は衆の同(とも)に和…
鷲頭出作保わしずでづくりほ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:下松市鷲頭庄鷲頭出作保現下松市の中心部付近と考えられ、鷲頭庄の出作地であった。永仁二年(一二九四)一〇月一三日付北条実政施行状(東…
三輪山本宮庄みわやまもとみやのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:桜井市三輪・纏向地区三輪村三輪山本宮庄「春日社記録」中臣祐賢記の弘安三年(一二八〇)三月二一日条に、大和国三輪山本 宮庄地頭代西阿…
慣性だ円体 カンセイダエンタイ ellipsoid of inertia
- 化学辞典 第2版
- 質量 mi なる質点の集まりからなる剛体内の点Oを原点としてx,y,z軸をとると,この主軸系における慣性テンソルの成分は, Ixx = Σ mi(yi2 + zi…
山家村やまがむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:綾部市山家村[現]綾部市戸奈瀬(となせ)町・釜輪(かまのわ)町・広瀬(ひろせ)町・橋上(はしかみ)町・旭(あさひ)町・東山(ひがし…
下六栗村しもむつぐりむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:額田郡幸田町下六栗村[現]幸田町六栗(むつぐり)幡豆(はず)郡に属し、中世期は村域東部は菱池(ひしいけ)沼に面していた。一七世紀初…
塩化カリウム(データノート) えんかかりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化カリウム KCl 式量 74.6 融点 770℃ 沸点 1500℃ 比重 1.99 結晶系 等軸[参照項目] | 塩化カリウム
或 人名用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] ワク・ヨク・コク・イキ(ヰキ)[字訓] くに・あるいは・うたがう[説文解字] [金文] [字形] 会意囗(い)+戈(か)。囗は城郭の象。これを戈…
系 常用漢字 7画
- 普及版 字通
- [字音] ケイ[字訓] いとすじ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形飾り糸を垂れている形。〔説文〕十二下に「(か)くるなり」とあり、重文二を…
神明町しんめいちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区豊園学区神明町下京区綾小路通東洞院東入東西に通る綾小路(あやこうじ)通(旧綾小路)に面する両側町。綾小路通より北へ辻子(ずし…
いーでぃーごじゅう【ED】
- 改訂新版 世界大百科事典