「三大冒険者依頼」の検索結果

10,000件以上


バートン

百科事典マイペディア
米国の映画監督。ロサンゼルス生れ。生地バーバンクはディズニー社の本拠地。同社でのアニメーターをへて,実写映画《フランケンウィニー》(1984年…

DRAGON QUEST/ダイの大冒険

デジタル大辞泉プラス
三条陸の原作、稲田浩司の作画、堀井雄二の監修による漫画作品。ロールプレイング・ゲーム「ドラゴンクエスト」の世界観を基にしたオリジナルストー…

しゃ【者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「それしゃ(其者)」の略 ) その道に通じた人。特に、芸者。遊女。[初出の実例]「けふのしゃこそあしかりつれ。もらへどくれず。ここ…

者 もの

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
pessoa

迷宮組曲 ミロンの大冒険

デジタル大辞泉プラス
ハドソンが1986年11月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。ファミリーコンピュータ用。その後、ゲームボーイ用に移植されたほか、2005年12月…

ドラゴンボール 天下一大冒険

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2009年7月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。Wii用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。

冒険野郎マクガイバー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《MacGyver》。放映はABC局(1985~1992年)。リチャード・ディーン・アンダーソン主演の冒険アクション。

テレマックの冒険 (テレマックのぼうけん) Les aventures de Télémaque

改訂新版 世界大百科事典
フランスの思想家フェヌロンの教育小説。1699年刊。ルイ14世の孫で王太子のブルゴーニュ公の教育係として,教え子のために書いた,ホメロスの《オデ…

ルパンの冒険

デジタル大辞泉プラス
フランスの小説家モーリス・ルブランの冒険推理小説(1909)。原題《〈仏〉Arsène Lupin、〈別〉Une Aventure d'Arsène Lupin》。「アルセーヌ・ルパ…

しょうがいとぼうけん【《生涯と冒険》】

改訂新版 世界大百科事典

ピノッキオの冒険 ピノッキオのぼうけん Le avventure di Pinocchio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアの児童文学者カルロ・コローディの長編小説。どこにでもありそうな木切れから生れた人形ピノッキオが,さまざまな冒険を経たのち,ほんとう…

もの【者】

デジタル大辞泉
《「物」と同語源》人。多く、他の語句による修飾を受ける。卑下・軽視する場合や、改まった場合に用いられる。「店の者に言いつけてください」「土…

者 zhě [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
1 [助]1 (…である・…する)人,事,物,所.▶形容詞(句)・動詞(句)・名詞の後につく.强~/強者.老~/老人.作~/作者.…

者 もの

日中辞典 第3版
人rén,……的(人)de (rén).宿題を忘れた~者は手を挙げなさい|忘了作业的人把手举起来.終わった~者から帰ってよろし…

もの【者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「もの(物)」と同語源 ) 人。古来、単独で用いられることはごくまれで、多く他の語句による修飾を受けて、形式名詞ふうに用いられる…

この素晴らしい世界に祝福を!

デジタル大辞泉プラス
①暁なつめによるライトノベルのシリーズ名。ゲーム好きの青年が異世界に転生し、冒険者として活躍するファンタジー。もとは小説投稿サイト「小説家に…

しゃ【者】

デジタル大辞泉
その道に通じた人。其者それしゃ。芸者。「桔梗染めの腰がはり、縞繻の帯、―ぢゃわいの」〈浄・油地獄〉

もの【者】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a person彼は町内のきらわれ者だHe is disliked by everybody in (the) town.通行許可証のない者の入構お断り〔掲示〕No Admittance Without a Pass…

もん【者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「もの(者)」の変化した語。近世後期頃からの関東のことばによく見られる。[初出の実例]「わっちは又、外の者(モン)だとおもって大きに…

バルバロス・ハイレッディン・パシャ Barbaros Hayreddin Paşa 生没年:1483?-1546

改訂新版 世界大百科事典
16世紀のオスマン帝国海軍の提督。バルバロスはあだ名で〈赤髯〉を意味し,本名はフズル・レイスという。エーゲ海中のミディルリ島に生まれ,父ヤク…

アラン ドロン Alain Delon

20世紀西洋人名事典
1935.11.8 - フランスの俳優。 パリ近郊ソー生まれ。 インドシナ戦線に従軍後、世界各地を放浪し、1957年映画界にデビュー。’59年の「太陽がいっぱ…

大三葉楓 (オオミツバカエデ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。カエデ科の落葉高木,薬用植物。メグスリノキの別称

大三坂通

事典・日本の観光資源
(北海道函館市)「日本の道100選」指定の観光名所。

大犯三箇条 だいぼんさんかじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鎌倉時代の守護の職掌のうち大番催促 (おおばんさいそく) ,謀反 (むほん) ,殺害人の3項をいう。この職掌の初見は正治1 (1199) 年であるが,貞永1 (…

おおさか‐さんど(おほさか‥)【大坂三度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大坂から月に三度江戸に下る飛脚。[初出の実例]「大坂三度才料して江戸へ下りけるを」(出典:浮世草子・沖津白波(1702)四)

日本三大カルスト

事典・日本の観光資源
[観光資源] 秋吉台 | 四国カルスト | 平尾台

日本三大桜

事典・日本の観光資源
いずれも樹齢1000年を超え、国の天然記念物に指定されている。滝桜は三大桜の中でもっとも樹勢がある。神代桜の名は、日本武尊(やまとたけるのみこと…

日本三大大仏

事典・日本の観光資源
奈良東大寺の大仏は752(天平勝宝4)年開眼、鎌倉の大仏は13世紀、高岡大仏は1221年頃に造営された。[観光資源] 鎌倉高徳院の大仏 | 高岡大仏 | 奈良東…

日本三大住吉

事典・日本の観光資源
住吉大社は住吉三神を祀る住吉神社の総本社。福岡の住吉神社は全国の住吉神社の中で最古とされている。[観光資源] 住吉神社 | 住吉神社 | 住吉大社

日本三大霊山

事典・日本の観光資源
比叡山には最澄が788(延暦7)年に天台宗本山延暦寺を開いた。高野山は弘法大師によって開かれた真言密教の修行道場であり、真言宗総本山金剛峯寺を中…

もん【▽者】

デジタル大辞泉
「もの(者)」の音変化。近世後期頃から関東の言葉によく見られる。「若い者に任せる」

桜島三大噴火

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県にある桜島で発生した3度の大規模な噴火災害の総称。15世紀に発生した「文明大噴火」、1779年に発生した「安永大噴火」、1914年に発生した「…

さんだい‐りゅうせいぐん〔‐リウセイグン〕【三大流星群】

デジタル大辞泉
毎年多くの流星が安定して出現する、三つの流星群。四分儀座流星群・ペルセウス座流星群・双子座流星群のこと。

さんだいこうぎょうちたい【三大工業地帯】

改訂新版 世界大百科事典

大犯三箇条 (だいぼんさんかじょう)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉・室町幕府において,守護の職権事項と定められた,謀叛人,殺害人の検断と京都大番役の催促の3項をいう(この場合の守護検断権の本質が,守護が…

にほん‐さんだいぎゅう〔‐ギウ〕【日本三大牛】

デジタル大辞泉
⇒日本三大和牛

大犯三箇条【だいぼんさんかじょう】

百科事典マイペディア
鎌倉・室町時代の各国守護の主要な職権。御家人の大番役催促,謀反人・殺害人の追捕の3ヵ条をいう。源頼朝の時代に定められ,1232年の《御成敗式目…

三大都市圏

知恵蔵
戦後の高度成長期、人口の集中は大都市や周辺の衛星都市ばかりでなく広域の市区町村に及び、東京、名古屋、大阪の三大都市を中心に東京圏(東京都、神…

さんだいしんげきだん【三大新劇団】

改訂新版 世界大百科事典

さんだいせいしんびょう【三大精神病】

改訂新版 世界大百科事典

大犯三箇条 だいぼんさんかじょう

旺文社日本史事典 三訂版
鎌倉時代の守護の職権をいう源頼朝のとき,守護の権限は,国内の御家人の大番役を催促すること,謀反人・殺害人の取締りの3カ条が慣例となっていた…

映画 ドラえもん のび太の南海大冒険

デジタル大辞泉プラス
1998年公開の日本のアニメーション映画。原作:藤子・F・不二雄、監督:芝山努、脚本:岸間信明、アニメーション制作:シンエイ動画。声の出演:大山…

にほん‐さんだいわぎゅう〔‐ワギウ〕【日本三大和牛】

デジタル大辞泉
日本の代表的な銘柄牛あるいは銘柄牛肉のこと。松阪牛・神戸ビーフと、近江牛または米沢牛の三つをいうことが多い。日本三大牛。

三大革命運動 (さんだいかくめいうんどう) Sān dà gé mìng yùn dòng

改訂新版 世界大百科事典
1960年代前半に,全体として右傾化しつつあった中国で,毛沢東派がこれに抗するために提起した運動。その内容は階級闘争,生産活動,科学実験活動に…

かぶきさんだいめいさく【歌舞伎三大名作】

改訂新版 世界大百科事典

日本三大大社

事典・日本の観光資源
大社は旧社格が官幣大社・国幣大社である神社をさし、単に「大社」といえば別格の出雲大社をさす。[観光資源] 出雲大社 | 春日大社 | 日吉大社

日本三大夜景

事典・日本の観光資源
[観光資源] 稲佐山からの夜景 | 函館山からの夜景 | 摩耶山からの夜景

ハナ肇の一発大冒険

デジタル大辞泉プラス
1968年公開の日本映画。監督・脚本:山田洋次、脚本:宮崎晃、撮影:高羽哲夫。出演:ハナ肇、倍賞千恵子、入川保則、石井均、なべおさみ、野村昭子…

ぼくらの七日間戦争

デジタル大辞泉プラス
①宗田理による小説。東京・下町の中学生たちが、廃工場を「解放区」として立てこもり、管理主義を振りかざす大人たちへの闘いを挑む。1985年刊行。以…

さんだいけいざいかいかく【三大経済改革】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android