【解侍】かいじ
- 普及版 字通
- 退職し侍養する。字通「解」の項目を見る。
【解謝】かいしや
- 普及版 字通
- お祓い。字通「解」の項目を見る。
【解素】かいそ
- 普及版 字通
- 解菜。字通「解」の項目を見る。
【解豸】かいち
- 普及版 字通
- 獄訟に用いる神獣。鹿に似て一角。よく曲直を識るという。豸。〔史記、司馬相如伝索隠に引く張揖〕解豸は鹿に似て一角。人君、刑罰中(あた)るときは…
【解逐】かいちく
- 普及版 字通
- 疫払い。魔よけで祓う。〔論衡、解除〕解の法は、古の疫(ちくえき)の禮に(よ)るなり。字通「解」の項目を見る。
【解注】かいちゆう
- 普及版 字通
- 注釈。字通「解」の項目を見る。
【解頭】かいとう
- 普及版 字通
- 郷試の首席合格者。〔唐詩紀事、四十〕時に(張)新を張三頭と號す。士頭、宏詞敕頭、京兆解頭なるを謂ふ。字通「解」の項目を見る。
【解了】かいりよう
- 普及版 字通
- さとる。字通「解」の項目を見る。
【解穢】かいわい
- 普及版 字通
- お祓い。字通「解」の項目を見る。
【懸解】けんかい
- 普及版 字通
- 倒懸を解く。生死を超える。〔荘子、養生主〕(たまたま)來(きた)るは夫子の時なり。去るは夫子の順なり。時に安んじ順に處(を)らば、哀樂も入ること…
【深解】しんかい
- 普及版 字通
- 理解。字通「深」の項目を見る。
【護解】ごかい
- 普及版 字通
- 護送する。字通「護」の項目を見る。
【蛻解】ぜいかい
- 普及版 字通
- 尸解、精神は仙去し、屍のみが残る。字通「蛻」の項目を見る。
起解 qǐjiè
- 中日辞典 第3版
- [動]<旧>(囚人の)身柄を移す.
解绑 jiě//bǎng
- 中日辞典 第3版
- [動](縛られている者の)縄をほどく.
解寒 jiě//hán
- 中日辞典 第3版
- [動](体を温めて)寒さを振り払う.喝碗wǎn姜汤jiāngtāng解解寒/ショウガ湯を飲…
解救 jiějiù
- 中日辞典 第3版
- [動](危険または困難から)救い出す.(命を)助ける.~落luò水人/水に落ちた人を助ける.
解扣 jiě//kòu
- 中日辞典 第3版
- [動](~儿)1 結び目をとく;ボタンをはずす.2 <機械>(止め金・クラッチなどが)急にはずれる.自动~/自動歯止め装置.3 …
解密 jiě//mì
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (機密文書などを)解禁する.2 <電算>パスワードを解除する.
解难 jiě//nán
- 中日辞典 第3版
- [動]難問・難題を解決する.释疑shìyí~/疑いを解き難題を解決する.
解扰 jiěrǎo
- 中日辞典 第3版
- [動]電波干渉を取り除く.
解调 jiětiáo
- 中日辞典 第3版
- [動]<電気>復調する.
kaízṓ2, かいぞう, 解像
- 現代日葡辞典
- A decomposição 「de forças/luz」.~ ryoku ga takai|解像力が高い∥Ter um elevado poder de ~.
大解 dàjiě
- 中日辞典 第3版
- [動]大便をする.▶“解”は“解手”(トイレに行く)の婉曲表現.⇒jiě//shǒu【解手】
解像 かいぞう
- 日中辞典 第3版
- 〈写真〉析像xīxiàng.解像管析像管xīxiàngguǎn.解像度清晰度qīngxīdù.解像力(光学…
【豚解】とんかい
- 普及版 字通
- 牲を七体に分つ。字通「豚」の項目を見る。
れいかい【例解】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- an illustrationその仕組みを図で例解したHe illustrated the mechanism with a chart [drawing]./He explained the mechanism by drawing an illus…
ぴちゃぴちゃ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 水をぴちゃぴちゃはねかすsplash water ((on, over))波がぴちゃぴちゃと砂浜を洗っているThe waves are lapping gently on the sandy beach.水たまり…
***a・pro・xi・mar, [a.prok.si.már]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] ⸨a... …に⸩ 近づける,近寄せる(=acercar).aproximar una silla a la ventana|いすを窓のそばに寄せる.aproximar SU postura a la de los…
げ‐し【解司】
- デジタル大辞泉
- 式部省のこと。律令制で、官の解免をつかさどったところからいう。
けつ‐げ【結解】
- デジタル大辞泉
- 1 仏語。煩悩ぼんのうに縛られて自由でないことと、悟りを得て煩悩を脱すること。2 《「けっけ」とも》しめくくりの勘定。決算。〈日葡〉
げ‐かん〔‐クワン〕【解官】
- デジタル大辞泉
- 官職を解任すること。免官。「その咎とがによりて判官を―せられ」〈保元・上〉
じょう‐かい【蒸解】
- デジタル大辞泉
- 化学パルプを製造するため、木材のチップを加熱・加圧し、硫化ナトリウムなどの薬剤で木材に含まれるリグニンを溶解・除去すること。蒸煮じょうしゃ。
れい‐かい【例解】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)例を挙げて説明・解釈すること。「熟語の用法を例解する」[類語]詳解・訳解・明解
尸解 しかい Shi-jie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国の神仙思想や道教で,人がいったん死んだのちに生返り,他の離れた土地で仙人になることをいう。また,このような仙人を尸解仙という。尸解には…
解重合 かいじゅうごう depolymerization
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 重合反応の逆反応で,重合体が単量体に分解する反応をいう。高温になると重合反応の逆反応の速度が大となり解重合が起る。ポリ-α-メチルスチレンやポ…
特異解 とくいかい singular solution
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- たとえば微分方程式 dx/dt=√x を考えると,積分して x=(t-c)2/4 が得られる。ところが x=0 においては解の一意性が成立しないので,この曲線群の…
解重合 (かいじゅうごう) depolymerization
- 改訂新版 世界大百科事典
- 重合反応の逆反応をいう。高分子化合物が生成する反応の一つである付加重合反応では,モノマー(単量体)である不飽和化合物の不飽和結合が開き,互…
尸解 (しかい) shī jiě
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,道教における仙人になる方法の一つ。晋の葛洪(かつこう)の《抱朴子》では,現世の肉体のまま虚空に昇るのを天仙,名山に遊ぶのを地仙,いっ…
た‐ほどき【田解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 田の土を細かく耕すこと。きりかえし。
げ‐し【解司】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 令制で解官のことをつかさどる官司。式部省のこと。〔令義解(833)〕
げ‐ぎょう(‥ギャウ)【解行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。① 教理の理解とその修行。信仰と実践。[初出の実例]「一者至誠心。至者真、誠者実、欲明三一切衆生身口意業所修解行、必須二真実心…
え‐げ(ヱ‥)【慧解・恵解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。智慧(ちえ)の働きによる一切の物事の正しい理解。[初出の実例]「幽谷応レ声、明星来レ影、自レ此慧解日新」(出典:続日本後紀‐承和…
かん‐とき【神解】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「かむとき」とも表記 ) =かみとけ(神解)[初出の実例]「時に人有りて曰く、霹靂(カムトキ)の木なり、伐る可からず、といふ」(出典:…
かい‐かつ【解褐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 粗末な衣(褐衣)を脱いで官服に替えること。初めて官に就くことをいう。〔広益熟字典(1874)〕〔晉書‐文苑伝・曹毗〕解褐の補助注記「…
かい‐じゅうごう(‥ヂュウガフ)【解重合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 重合体が単量体に分解する反応。熱分解が主であるが、光照射など物理的機構や酵素による生化学的反応もある。
一般解 いっぱんかい general solution
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般に解が一意的に定まらない場合,特に微分方程式の解に関して多く用いられるが,三角方程式や連立1次方程式の解についても使うことがある。 (1) …
勧解 かんかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 明治初期における裁判上の調停制度。江戸時代には和解のことを内済といい,裁判所はこれを当事者に勧奨したが,明治政府もこの伝統を受け継ぎ,1875…
はんざいげ【犯罪解】
- 改訂新版 世界大百科事典
かいぐ【解虞】
- 改訂新版 世界大百科事典