「三大伝統」の検索結果

10,000件以上


おお‐みそか(おほ‥)【大晦日・大三十日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一年の最終日。おおつごもり。おおとし。《 季語・冬 》[初出の実例]「つねていのうそでは行かぬ大三十日」(出典:雑俳・柳多留‐二(1767…

ひろっこ

デジタル大辞泉プラス
アサツキの若芽。もともと自生していたアサツキを畑にうつしたもの。陽にあてず雪の下から収穫する。山形の「最上伝承野菜」や「秋田の伝統野菜」に…

大大落落 dàdaluōluō

中日辞典 第3版
[形]<方>鷹揚(おうよう)なさま.堂々としたさま.新娘xīnniáng~地招待宾客bīnk…

三八つ/三六つ

とっさの日本語便利帳
同じく広告スペースで、三八つは三段分の八等分、三六つは六等分。

三三九度 さんさんくど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三三九献 (さんさんくこん) ともいう。儀礼的な飲酒の形式。現在では神前式の婚礼の際にもっぱら行われ,夫婦の契りを固める杯事となっている。三つ…

浅野 三千三 アサノ ミチゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の化学者 東京帝国大学教授。 生年明治27(1894)年9月18日 没年昭和23(1948)年4月17日 出生地千葉県 学歴〔年〕東京帝国大学薬学科〔大…

三十三天 (さんじゅうさんてん)

改訂新版 世界大百科事典
→忉利天(とうりてん)

さんじゅうさん‐げん(サンジフ‥)【三十三間】

精選版 日本国語大辞典
「さんじゅうさんげんどう(三十三間堂)」の略。[初出の実例]「勧請の句をはたと打上給たりければ、三十三間をひびき廻ぐり」(出典:延慶本平家(13…

さんじゅうさん‐しょ(サンジフ‥)【三十三所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さんじゅうさんじょ」とも ) 観音を安置した三三の巡礼霊場。観世音菩薩を安置する寺堂三三か所の称。三三の数は観音の化身の数三三…

福神三番三 ふくじん さんばそう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演延宝6.3(江戸・大和守邸)

三三五五

四字熟語を知る辞典
あちらに三人、こちらに五人というように、人などが小さくかたまって散在している様子。また、少人数ずつ続いて行動する様子。 [活用] ―と。 [使用例…

rokú-sáń(-sáń)séí, ろくさん(さん)せい, 六三(三)制

現代日葡辞典
O sistema educativo j. de 6-3-3 (Seis anos de instrução primária e três de ensino médio obrigatór…

三三五五 さんさんごご

日中辞典 第3版
三三五五sānsān-wǔwǔ成語,三三两两sānsān-liǎngliǎng成語,三五成群s…

なつ‐の‐だいさんかく【夏の大三角】

デジタル大辞泉
《「夏の大三角形」とも》こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブを結んでできる三角形。→冬の大三角

三大魔法学校対抗試合

デジタル大辞泉プラス
英国の作家J・K・ローリングによるファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズに登場する学校行事。魔法界にある三大魔法学校(ホグワーツ魔法魔術学…

渾大防 益三郎 コンダイボウ マスサブロウ

20世紀日本人名事典
明治期の実業家,政治家 岡山県蚕糸同業組合長;鴻村長。 生年天保13年5月17日(1842年) 没年大正3(1914)年2月17日 出生地備前国児島郡下村(岡山県倉…

四季所作傚三ツ大 〔富本, 長唄〕 しきのしょさ まねてみつだい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者宝田寿助初演天保8.4(江戸・森田座)

三大規律八項注意 (さんだいきりつはっこうちゅうい)

改訂新版 世界大百科事典
中国人民解放軍の建軍の基本原則。中国語は〈三大紀律八項注意〉。毛沢東は1927年10月井崗山に根拠地を定めるにあたって,三大規律六項注意(のちに…

四季詠高三ツ大 〔長唄, 富本〕 しきのながめ よせてみつだい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者福森久助(1代) ほか演者鳥羽屋里長(1代)初演文化10.3(江戸・中村座)

さんもん‐さんとう〔‐サンタフ〕【三問三答】

デジタル大辞泉
中世、鎌倉・室町幕府における訴訟手続きの形式。訴人(原告)は申し状(訴状)に具書(証拠書類)を添えて奉行所に訴え、奉行所は論人(被告)に問…

さんさん‐くこん【三三九献】

デジタル大辞泉
「三三九度さんさんくど」に同じ。

さんじゅうさん‐ばん〔サンジフサン‐〕【三十三番】

デジタル大辞泉
⇒三十三所さんじゅうさんしょ

三黒/三白

とっさの日本語便利帳
三黒は造船・鉄鋼・車両、三白は砂糖・セメント・肥料業界を指す。製品からイメージさせる色が由来。

さんじゅうさんかいき【三十三回忌】

改訂新版 世界大百科事典

さんちょうさんほんざん【三長三本山】

改訂新版 世界大百科事典

さんさんごご 三三五五

小学館 和伊中辞典 2版
¶彼らは三三五五連れ立って帰っていった.|Se ne sono andati a gruppetti di tre o quattro.

さんじゅうさん‐ばん(サンジフ‥)【三十三番】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =さんじゅうさんしょ(三十三所)[初出の実例]「自身に読し札の行末 補陀(ふだ)らくや三十三番のりの舟」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681…

三三九度 さんさんくど

日中辞典 第3版
(结婚时的)交杯换盏仪式(jiéhūn shí de) jiāo bēi huàn zhǎn y…

さんみゃく‐さんぼだい【三×藐三×菩▽提】

デジタル大辞泉
《〈梵〉samyak-saṃbodhiの音写》「阿耨多羅あのくたら三藐三菩提」に同じ。

さんにん‐さんよう〔‐サンヤウ〕【三人三様】

デジタル大辞泉
[名・形動]三人いればその三人とも、性格・行動・考えなどがそれぞれ異なること。また、そのさま。

さんさん‐くど【三三九度】

デジタル大辞泉
祝儀の際の献杯の礼法。多く、日本風の結婚式のときに新郎新婦が三つ組の杯で、それぞれの杯を3回ずつ合計9回やり取りすること。三三九献。

三三九度 さんさんくど

日本大百科全書(ニッポニカ)
婚礼の席上、新郎新婦が交わす夫婦杯(めおとさかずき)。大小三重(みつがさ)ねの杯で3回三度の飲み合いをすることに基づく。元来、祝宴の酒は同じ杯で…

三十三所 さんじゅうさんしょ

日中辞典 第3版
〈仏教〉(供奉观音菩萨的)三十三所寺院(gòngfèng guānyīn púsa de) sānshís…

三三两两 sān sān liǎng liǎng

中日辞典 第3版
<成>三々五々.会议结束后,人们~地退出会场/会議終了後,人々は三…

さんちょう‐みところ(サンチャウ‥)【三町三所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さんぢょうみところ」とも。広い場所のうち、ただ三か所だけに事を行なってすます意 ) 掃除などを粗略にすること。とびとびにするこ…

さんじゅうさんかい‐き(サンジフサンクヮイ‥)【三十三回忌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人の死後三三年目の忌日。また、その日に行なう仏事。三十三年忌。[初出の実例]「扨報恩経を説給ふ事は、三十成道の後三とせになりての御…

おおにしき‐だいごろう〔おほにしきダイゴラウ〕【大錦大五郎】

デジタル大辞泉
[1883~1943]力士。第28代横綱。愛知県出身。本名、鳥井吉三郎。旧姓、山田。大阪相撲で吉田司家から横綱免許を受けた3人目の横綱。優勝6回。→第27…

大錦 大五郎 (おおにしき だいごろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1883年3月22日明治時代;大正時代の力士(第28代横綱)1943年没

おおおじ【大伯父・大叔父】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a granduncle

大模大样 dà mú dà yàng

中日辞典 第3版
<成>1 もったいぶっているさま.傲慢・横柄なさま.他~地坐在那里/彼は偉そうにそこに座っている.2 臆す…

大酒大肉 dà jiǔ dà ròu

中日辞典 第3版
<成>大盤振る舞い.酒池肉林.▶盛大な宴席の形容.

大是大非 dà shì dà fēi

中日辞典 第3版
<成>重大問題.原則的な是非.分清~/根本的な是非をはっきりさせる.

高野三三男 (こうの-みさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1979 昭和時代の洋画家。明治33年3月10日生まれ。大正13年から昭和15年までフランスに滞在。サロン-ドートンヌ,アンデパンダン展に出品。昭和…

高野 三三男 コウノ ミサオ

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 生年明治33(1900)年3月10日 没年昭和54(1979)年6月3日 出生地東京・深川 学歴〔年〕東京美術学校〔大正13年〕中退 主な受賞名〔年…

三三九度 (さんさんくど)

改訂新版 世界大百科事典
3度ずつ3回行う飲酒の方式。〈三三〉は吉数の三を重ねためでたい数のこと。現在はふつう夫婦の契(ちぎり)のしるしとして婚姻当事者間で1杯を3度ず…

さんさんくど 三三九度

小学館 和伊中辞典 2版
¶三三九度の杯を交わす|scambiarsi le coppe nuziali

さんさんごご【三三五五】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
娘たちは三々五々教会にやって来たThe girls arrived at the church by [in] twos and threes.花見客が三々五々桜の下で酒を飲んでいたThe cherry bl…

三三五五 sān sān wǔ wǔ

中日辞典 第3版
<成>三々五々.

sańsáń-gógo, さんさんごご, 三三五五

現代日葡辞典
“Aos 3 e aos 5”;em pequenos grupos.Seito wa ~ tōkō shite kita|生徒は三々五々登校してきた∥Os alunos foram chegando à…

さんじゅうさん‐かいき〔サンジフサンクワイキ〕【三十三回忌】

デジタル大辞泉
人の死後満32年、数えて33年目の忌日。また、その日に行う法事。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android