名玉栄紫礎 めいぎょく えいしのいしずえ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治12.6(京都・東向芝居)
用富名・持留村もちとみみよう・もちどめむら
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:国分市用富名・持留村用富名は中世小河(おがわ)院などに散在していた名で、持富とも記した。持留村は用富名の名称を継承したと思われる…
DMID, [de.(e.)me.i.đé;đe.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘略〙 diabetes mellitus insulino dependiente〖医〗 インスリン依存性糖尿病.
fond blanc【fondblanc】
- 改訂新版 世界大百科事典
揖宿郡五ヶ名いぶすきぐんごかみよう
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:指宿市揖宿郡五ヶ名室町時代の揖宿郡にあった五つの名。応永一六年(一四〇九)二月一八日の指宿忠合譲状(旧記雑録)によると、忠合の子…
ミステリー ヴァージン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、Hey!Say!JUMPのメンバーで俳優の山田涼介。本人が主演し、日本テレビ系で放送されたドラマ「金田…
pen・dil, [pen.díl]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] (女性用の)マント.tomar el pendil〘話〙 立ち去る,いなくなる.
猪名部真根
- 朝日日本歴史人物事典
- 生年:生没年不詳 雄略天皇の時代(457~479)の木工。猪名部は天皇や氏族に隷属する品部のひとつで,土木技術を提供する工匠集団。その部民の伴造,すな…
その名は甑州(そしゅう)
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、吉永酒造株式会社が製造する芋焼酎。
真境名安興 (まじきな-あんこう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1875-1933 明治-昭和時代前期の沖縄研究者。尚泰(しょうたい)王28年5月20日生まれ。琉球新報記者,沖縄県庁勤務などをへて,大正14年県立沖縄図書館…
ゴメスのなはゴメス【ゴメスの名はゴメス】
- デジタル大辞泉
- 結城昌治の長編小説。昭和37年(1962)刊行。南ベトナムを舞台とするスパイ小説。
名大坂高麗屋橋 なにおおさか こうらいやばし
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者奈河十三助初演天明5.5(大坂・中村粂太郎座)
名大島功誉弓勢 (別題) なにおおしま ほまれのゆんぜい
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題名大島功誉強弓初演明治21.2(東京・新富座)
名大島功誉強弓 なにおおしま ほまれのつよゆみ, なにおおしま ほまれのごうきゅう
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者古河新水初演明治21.2(東京・新富座)
名附頭悋気伝授 なつけかしら りんきのでんじゅ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者並木翁輔 ほか初演宝暦8.4(大坂・姉川座)
名高田金沢評説 なにたかた かなざわひょうせつ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治28.6(大阪・中座)
愛護稚名歌勝鬨 あいごのわか めいかのかちどき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者竹田外記補作者近松徳叟 ほか初演宝暦5.5(大坂・姉川座)
真境名安興 まじきなあんこう (1875―1933)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 沖縄研究者。笑古(しょうこ)と号した。明治8年5月20日、沖縄の首里(しゅり)の士族家に生まれる。旧制沖縄中学に学んだあと新聞記者、吏員となり、192…
桜島(大阪市、地区名) さくらじま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大阪市此花区(このはなく)の一地区。安治川口(あじかわぐち)北岸の旧埋立地で人工島。1898年(明治31)西成(にしなり)鉄道が大阪駅から安治川口へ通…
名もなく貧しく美しく
- デジタル大辞泉プラス
- ①1961年公開の日本映画。監督・脚本:松山善三。出演:高峰秀子、小林桂樹、島津雅彦、王田秀夫、原泉、草笛光子、沼田曜一ほか。第12回ブルーリボン…
バゴンボの嗅ぎタバコ入れ
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家カート・ヴォネガットの短編小説集(1999)。原題《Bagombo Snuff Box》。
つかいすぎる 使い過ぎる
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶彼は体を使い過ぎる.|Lavora troppo. ¶彼は服に金を使い過ぎる.|Spende troppo per vestirsi.
boxen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [自]ボクシングをする; [他](人を)こぶしで殴る; ⸨sich4⸩ (雑踏などを)かき分けて進む.
Boxen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中] (―s/) 〘スポーツ〙ボクシング.
ohá, おは, 尾羽
- 現代日葡辞典
- A pena da cauda.~ uchikarasu|尾羽打ち枯らす∥Estar na dependura/miséria [miseravelmente vestido].
りんせき【臨席】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- attendance臨席する be present儀式は両陛下ご臨席の下に開かれたThe ceremony opened with their Majesties in attendance.臨席者those present
独立派 どくりつは Independents
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの清教徒革命の中心勢力となった宗教的・政治的一派。宗教的にはカルバン主義を信奉し,分離派の流れをくみ,長老派と諸教派の中間に位置し…
ほころび【×綻び】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ほころびを縫ってもらったI had an open seam mended [sewn up].ほころびができたThe seam has come undone [unsewn].
ダブルヘッダー
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔野球で〕a doubleheader; a twin billダブルヘッダーで連勝するsweep [take both ends of] a doubleheaderドラゴンズとタイガーズは今日のダブルヘ…
IDDM
- 内科学 第10版
- insulin-dependent diabetes mellitus,インスリン依存性糖尿病
沈南蘋 (しんなんぴん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →沈銓(しんせん)
しん‐なんぴん【沈南蘋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 中国、清の画家。名は詮(せん)。字(あざな)は衡之。南蘋は号。浙江呉興の人。花鳥画を得意とし、享保一六年(一七三一)長崎に来航、滞在二年で、熊…
なんぴん‐は【南蘋派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 享保年間(一七一六‐三六)に長崎に渡来した清の沈南蘋の系統を伝えた日本画の一派。熊斐、宋紫石など。写生的花鳥画に特色を示し、江戸…
野口小蘋 のぐちしょうひん (1847―1917)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 明治・大正の女流南画家。松邨春岱(まつむらしゅんたい)の長女として大坂に生まれる。名は親。京都に出て南画家日根対山(ひねたいざん)に師事し、花…
沈南蘋
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:没年不詳(没年不詳) 生年:康煕21(1682) 江戸中期に来日した清の画家。名は銓。字は衡斎。南蘋と号した。浙江省呉興の人。学者沈徳潜の一族で,…
ふるきず【古傷】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔古いけが〕an old wound;〔傷痕〕a scar天候が悪いと右腕の古傷が痛むAn old wound in my right arm aches in bad weather.&fRoman2;〔…
C.N.I.
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]((略))Centre national des indépendants 独立派全国センター(保守穏健派と旧貴族階級による政治結社).
Truman,D.B.【TrumanDB】
- 改訂新版 世界大百科事典
砂州 さす sandbar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 砂嘴 (さし) が延びて潮流の出入口だけを残すか,湾の口をふさぎ対岸へ達した細長い砂礫の堆積地形。砂州によって湾の口が閉ざされると潟となり,潟…
風前
- 小学館 和西辞典
- 風前の灯火この会社は風前のともし火である|Esta empresa pende de un hilo.
xiphoïde
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [ɡz[ks]i-] [形]〚生〛剣状の;〚解〛appendice ~ (胸骨の)剣状突起.
ふず【付図・附図】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- an attached [appended] chart [diagram, map, graph]
名見崎徳治(5代) (なみざき-とくじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 幕末-明治時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。5代常磐津兼太夫(ときわず-かねたゆう)の子。富本節。安政6年(1859)5代を襲名。慶応3年4代名見崎…
名見崎徳治(7代) (なみざき-とくじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1845-1917 明治-大正時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。弘化(こうか)2年生まれ。富本節。7代を襲名し,のち3代得寿斎となって富本節の衰運挽回をは…
なご【奈呉・奈古・那古・名児】
- 精選版 日本国語大辞典
- 「なご(奈呉)の浦」の略。[初出の実例]「奈呉(ナゴ)の海人の釣する舟は今こそば船枻(ふなだな)打ちてあへて漕ぎ出め」(出典:万葉集(8C後)一七…
なとり‐ぐさ【名取草】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「ぼたん(牡丹)」の異名。[初出の実例]「名取艸 牡丹 折人のこころなしとやなとり草花みる時はとかもすくなし」(出典:蔵玉集(室…
よくぼうというなのでんしゃ〔ヨクバウといふなのデンシヤ〕【欲望という名の電車】
- デジタル大辞泉
- 《原題A Streetcar Named Desire》テネシー=ウィリアムズの戯曲。3幕。1947年初演。過去の夢を忘れられない米国南部の没落農園の娘ブランチの精神的…
名もなき道を
- デジタル大辞泉プラス
- 高橋治の小説。1988年刊行。自身の小説「別れてのちの恋歌」とともに、第1回柴田錬三郎賞を受賞。病院長の息子ながら色覚異常のため医師になることが…
クラシック音楽作品名辞典
- デジタル大辞泉プラス
- 三省堂発行の辞典。初版1981年。『第3版』は2009年刊行。井上和男編。作曲家1243名、作品4万5200曲を収録。作曲家・作品名索引付き。
君の名は希望
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は女性アイドルグループ、乃木坂46。2013年発売。作詞:秋元康、作曲:杉山勝彦。