「エチカ」の検索結果

10,000件以上


サンピエトロ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンピエトロ大聖堂】

デジタル大辞泉
《San Pietro》バチカン市国にあるローマカトリック教会の中心をなす聖堂。コンスタンティヌス1世時代に聖ペテロの墓上に建てられた木造建築を起源と…

アコースティック・ベース[acoustic bass]

音楽用語ダス
いわゆる生ベース(弦バス)。クラシックやジャズのアーティストに多く使用されている。ジャズやポップスで使用される場合は、立ってピチカート(Piz…

クロモ(黒藻) クロモ Hydrilla verticillata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トチカガミ科の多年草。池沼や流水中に群生する。枝の塊が泥中に入ったり,小枝が切れて水底に沈んだりして生じる芽体で越冬する。沈水性で茎は長さ …

ガッディ Gaddi, Agnolo di Taddeo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1330/1350. フィレンツェ[没]1396.10.16. フィレンツェイタリアの画家。父タッデオやジョバンニ・ダ・ミラノを通してジョットの自然主義とシエナ…

ちから【力】 に する

精選版 日本国語大辞典
① 元気を出すもとにする。活力源とする。[初出の実例]「うつたへにわすれなんとにはあらで、こひしきここちしばしやすめて、またもこふるちからにせ…

サン−ピエトロ大聖堂 サン−ピエトロだいせいどう Basilica di San Pietro

旺文社世界史事典 三訂版
ローマのヴァチカン市国にあるカトリック教会の総本山で,キリスト教最大の聖堂使徒ペテロの墓所に建てられたバシリカ風建築。コンスタンティヌス大…

稂莠 lángyǒu

中日辞典 第3版
[名]<喩>悪人;悪党.[語源]“稂”は“狼尾草lángwěicǎo”(チカラシバ),“莠”は“狗g�…

ズワイガニ

百科事典マイペディア
甲殻類クモガニ科のカニ。エチゼンガニ,また島根・鳥取地方でマツバガニともいう。雄は甲長13cm,甲幅15cmほどに達する。雌は雄の2分の1以下の大…

エチレン系炭化水素【エチレンけいたんかすいそ】

百科事典マイペディア
アルケンまたはオレフィン系炭化水素とも。一般式C(/n)H2(/n)で表される脂肪族鎖式不飽和炭化水素。分子内に二重結合が1個あり,ハロゲン,水素など…

コンソ(Konso)

デジタル大辞泉
エチオピア南部の町。アルバミンチの南方約90キロメートルに位置する。少数民族のコンソ族による石壁造りの段々畑と要塞化された集落があり、2011年…

アイオノマー樹脂

栄養・生化学辞典
 イオノマー樹脂ともいう,ポリマー構造の間にイオン結合のある樹脂.エチレンとアクリル酸もしくはメタクリル酸の共重合体にアルカリ金属,アルカ…

チモール

百科事典マイペディア
フェノール類の一種で香気のある無色の結晶。融点51.5℃,沸点232.5℃。エチルアルコール,エーテルなどに易溶。防腐剤,殺菌剤として歯磨剤,セッケン…

アルコールランプ alcohol lamp

改訂新版 世界大百科事典
木綿の灯心をアルコール(おもにエチルアルコール)中に浸し,アルコールを吸い上げさせて燃焼するようにした器具。一般にガラス製であるが,金属製…

ダニエル・W. ラッセルズ Daniel W. Lasceles

20世紀西洋人名事典
1902 - 1967 英国の外交官。 元・駐日大使。 1926年に外務省に入省後、’46〜47年にはベルリン、ワルシャワ、モスクワ、オスロに赴任。’49〜51年エ…

テトロン

精選版 日本国語大辞典
( Tetoron ) ポリエステル系の合成繊維の商標名。石油からとったエチレン・キシレン、石炭からできるナフタリンなどを原料とする。しわになりにくく…

過塩素酸鉄 かえんそさんてつ iron perchlorate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 過塩素酸鉄 (II)   Fe(ClO4)2 。6水塩は無色あるいは淡緑色の結晶。加熱により分解する。水,過塩素酸,エチルアルコールに易溶である。 (2) 過…

サフロール safrol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サッサフラス油の主成分。しょうのう赤油を急激に冷却すると結晶として得られる。芳香があり,融点 11℃,沸点 234.5℃。水に不溶,エチルアルコール,…

埃塞俄比亚 Āisài'ébǐyà

中日辞典 第3版
[名]<地名>エチオピア.▶首都は“亚的斯亚贝巴Yàdísīyàbèibā”(…

にち‐かくさ【日較差】

デジタル大辞泉
気温などの、1日のうちの最高値と最低値との差。

天地会

デジタル大辞泉プラス
中国、清の時代の秘密結社。18世紀後半に華中・華南地方に広がり、清朝に対する反体制的活動を行った。

父帰る〔ドラマ〕

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(1996年11月~12月)。全4回。原作:永倉万治。脚本:岡崎栄。出演:うじきつよし、石田えり、いかりや長介ほか。

ちか‐がつえ〔‐がつゑ〕【近▽餓ゑ】

デジタル大辞泉
飲食してすぐまた空腹を感じること。また、その人。色欲についてもいう。「愚僧は生まれ付いたる―、…腹中窮困にせまり」〈浄・太功記〉

ちかまつ‐き【近松忌】

デジタル大辞泉
近松門左衛門の忌日。陰暦11月22日。巣林子忌そうりんしき。巣林忌。《季 冬》「けふも亦心中ありて―/虚子」

ちから‐いり【力入り】

デジタル大辞泉
力を入れること。努力。尽力。「同じくはわが―をし」〈源・帚木〉

コネチカット級

デジタル大辞泉プラス
《Connecticut class》アメリカ海軍の戦艦の艦級。前弩級戦艦。6艦が計画され、1906~1908年にかけて就役した。

純情ロマンチカ

デジタル大辞泉プラス
中村春菊による漫画作品。『CIEL TrèsTrès(シエルトレトレ)』2002年6月号より連載開始。2014年8月からは『Emerald』に移籍。ボーイズラブもの。2008…

バチカン公会議【バチカンこうかいぎ】

百科事典マイペディア
(1)第1。1869年ローマ教皇ピウス9世が召集。教皇首位権,不可謬(ふかびゅう)性など信仰上重大な決定を行ったが,1870年イタリア統一運動による…

9画 (異体字)窄 人名用漢字 10画

普及版 字通
[字音] サク[字訓] せまる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は乍(さく)。乍は木の枝を強く撓(たわ)めしぼる形。〔説文〕二下に「として(た)つなり…

アイマラ Aymara

改訂新版 世界大百科事典
南アメリカ,アンデス地方のボリビアとペルー国境のチチカカ湖周辺の高原地帯を中心に居住する,アイマラ語を話す人びと。現在,少なくとも150万人を…

ラパス〔県〕 ラパス La Paz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボリビア西部の県。県都ラパス。西はペルーおよびわずかにチリと国境を接して位置する南北に細長い県で,地形,気候は南から北へ,アンデス山脈中の…

統計機械【とうけいきかい】

百科事典マイペディア
統計,会計事務などにおける計算作業を迅速に行う機械。押しボタンと計算装置をもってデータの単純和,二乗和など必要な累計を出せる統計量計算機と…

ラテラノ‐きゅうでん【ラテラノ宮殿】

デジタル大辞泉
《Palazzo Laterano》イタリアの首都ローマにある宮殿。サンジョバンニインラテラノ大聖堂に隣接する。4世紀にローマ皇帝コンスタンティヌス1世によ…

ちから‐づな【力綱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 体に力を入れるために握る綱。特に分娩の際、いきむ力を出すために産婦が握る綱。[初出の実例]「大般若はらみ女の力綱」(出典:雑俳・朝…

アタノドロス Athānodōros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前1世紀頃活躍したロドス島出身のギリシアの彫刻家。ハゲサンドロスの息子もしくは弟。プリニウスによれば,『ラオコーンと息子たち』 (前 150頃/前 …

エドマンド・クラレンス ステッドマン Edmund Clarence Stedman

20世紀西洋人名事典
1833 - 1908 米国の詩人,批評家。 コネチカット州生まれ。 イエール大学に入学したが、2年で退学になる。ウォール街の株式仲買人やジャーナリスト…

菊池恭三 (きくち-きょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859-1942 明治-昭和時代前期の経営者。安政6年10月15日生まれ。田中泰董(やすただ)の兄。平野紡績,尼崎紡績,摂津紡績の支配人兼工務長をへて明治3…

イエカ Culex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
双翅目カ科イエカ属に属する昆虫の総称。日本には 26種が知られるが,いずれも中型で暗褐色。アカイエカは年5~6世代を経過し,春夏にみられ,雌は成…

ティル Josef Kajetán Tyl 生没年:1808-56

改訂新版 世界大百科事典
チェコの散文作家,劇作家,ジャーナリスト。チェコ演劇の組織者。民主主義的思想を自分の作品,特に芝居で表現した。代表作に喜劇《フィドロバチカ…

ニオビーデの画家 ニオビーデのがか Niobid Painter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの赤像式陶画家。アッチカ地方で前475~前450年頃に活躍。パリのルーブル美術館所蔵のニオベの子らを描いたクラテルからこの名前で呼ば…

パロスの年代表 パロスのねんだいひょう Parian Chronicle; Marmor Parium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パロス大理石碑文とも呼ばれる。大理石にアッチカ方言のギリシア語で刻まれた史料。前3世紀なかば頃パロス島で作られた。アテネの伝説上の王ケクロプ…

ピウス(9世) Pius Ⅸ

旺文社世界史事典 三訂版
1792〜1878ローマ教皇(在位1846〜78)初めイタリアの統一運動を支持して自由主義的教皇と呼ばれたが,のち反動化し,1848年のローマ市民の抵抗で一…

チェロ[violincello、cello]

音楽用語ダス
バイオリン属最大の擦弦楽器。バイオリンより長さ約2倍、横幅約4倍と大型。弦は4本。バイオリンに比べると、椅子に腰を掛け楽器を床上に立てて演奏す…

ヨハネ・パウロ2世(ヨハネ・パウロにせい) Johannes-Paulus Ⅱ[ラテン]

山川 世界史小辞典 改訂新版
1920~2005(在位1978~2005)ローマ教皇。ポーランドの生まれ(本名カロル・ユゼフ・ヴォイティワ)。クラクフ司教からヴァチカンの枢機卿をへて,前任…

まつまえ‐ちょう〔まつまへチヤウ〕【松前町】

デジタル大辞泉
⇒松前

月琴【げっきん】

百科事典マイペディア
中国のリュート属撥弦楽器。円形の共鳴胴に短い棹がつき,海老尾は後方へ少しまがっている。複弦2コース,13か14のフレット。義爪で奏する。阮咸(げ…

座薬【ざやく】

百科事典マイペディア
座剤とも。医療品を,基剤に均等に混和し,円錐形,球形,紡錘形などに成型して,肛門,尿道,腟(ちつ)などに適用する固形の外用剤。基剤としてカカ…

ルオ

百科事典マイペディア
東アフリカ,ケニア西部からタンザニア西部にかけて分布する民族。13―18世紀にかけて現在のウガンダ,スーダン,エチオピアの国境地帯から移住してき…

胃腸薬【いちょうやく】

百科事典マイペディア
胃腸炎,胃酸過多,胃痛,下痢,食あたり,食欲不振,消化不良,食中毒,腹痛などの胃腸疾患(症状)に効果のある薬剤で,次のようなものがある。ア…

ゴンダル Gondar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア北西部の地方。別綴 Gonder。国内最高峰のラスダシャン山(4533m)と国内最大のタナ湖がある。西方に向かうにつれ標高は低くなり,スーダ…

ジオキサン dioxane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1,3- ジオキサンと 1,4- ジオキサンの異性体があるが,通常は後者をいう。無色液体,沸点 101℃ (750mmHg) 。水にも有機溶媒にも溶ける。水と共沸…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android