「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


ASK方式

ASCII.jpデジタル用語辞典
赤外線通信のプロトコルのひとつ。シャープ社のZaurusやApple社のNewtonに使用されていたが、標準的ではなく転送速度も遅いため現在ではIrDAに置き換…

local

英和 用語・用例辞典
(形)地元の 土地の 現地の 地方[地域]の 郷土の 地域的な 局部的な 狭い 偏狭な 市内の 同一区内の ローカル (名)(労働組合などの)支部 地元住民 地…

マップ【MAP】[manufacturing automation protocol]

デジタル大辞泉
《manufacturing automation protocol》生産を自動化するための工場ネットワークの通信制御手順。工場内のすべてのコンピューターやロボットなどを通…

NDS エヌディーエス NDS Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通信設備や電気設備などの総合エンジニアリング会社。1954年東海地区の日本技術,電路工業名古屋支店,静岡工電社の 3社が統合し,日本電話施設とし…

実業之日本社文庫

デジタル大辞泉プラス
実業之日本社が出版する文庫のレーベル。2010年創刊。

銀紋天社蛾 (ギンモンシャチホコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Spatalia dives動物。シャチホコガ科の昆虫

褄黄天社蛾 (ツマキシャチホコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Phalera assimilis動物。シャチホコガ科の昆虫

三社祭礼巴提灯 〔常磐津, 富本〕 さんじゃまつり ともえのちょうちん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者河竹新七(2代)初演明治9.6(東京・新富座)

プラット社製ローラカード

事典 日本の地域遺産
(宮城県仙台市若林区連坊1-12-28)「推薦産業遺産」指定の地域遺産(2004(平成16)年)〔64号〕。1889(明治22)年製造。このローラカードは日本がインド…

そめはあめのいわかつ‐じんじゃ(そめはあめのいはかつ‥)【染羽天石勝神社】

精選版 日本国語大辞典
島根県益田市染羽(そめば)町にある神社。旧県社。祭神は天石勝命(あめのいわかつのみこと)・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみ…

津島神社の社叢

事典 日本の地域遺産
(岐阜県大垣市上石津町奥185-1)「大垣市景観遺産」指定の地域遺産。1673(延宝元)年の棟札がある古社。津島神社の社叢は市指定天然記念物

六十六社神社ろくじゆうろくしやじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:北相馬郡守谷町大木村六十六社神社[現]守谷町大木鬼怒(きぬ)川東岸の台地に鎮座。周囲は樹木に覆われる。祭神大国主命・大日尊・素盞嗚…

染羽天石勝神社そめばあめのいわかつじんじや

日本歴史地名大系
島根県:益田市上本郷村染羽天石勝神社[現]益田市染羽町曲流する益田川右岸にあり、南は万福(まんぷく)寺。「延喜式」神名帳にみえる式内社。主…

木坐火雷神社かつらぎにいますほのいかずちじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:北葛城郡新庄町笛吹村・上村馬場村木坐火雷神社[現]新庄町大字笛吹笛吹(ふえふき)集落西部、葛城(かつらぎ)山東方尾根端に鎮座。「延…

三島神社・五社神社みしまじんじや・ごしやじんじや

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡檮原町越知面村三島神社・五社神社[現]檮原町田野々 宮原字宮原(みやはら)に鎮座し、同一社殿に三島神社の大山祇命と五社神社の五…

Orts=gespräch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]市内通話.

放送用電波 ほうそうようでんぱ

日本大百科全書(ニッポニカ)
電波は世界各国で多様な目的に使用されている。公衆通信、警察、海上保安、船舶および航空機の通信、アマチュア無線、鉄道、道路管理、防災行政、タ…

富士通

とっさの日本語便利帳
前身「古河電気工業」の「ふ」+技術提携した「ジーメンス社」(ドイツ)の「じ」+富士山のイメージ=旧社名「富士通信機製造」

C&W[会社]【シーアンドダブリュ】

百科事典マイペディア
英国の大手国際電気通信事業グループCable And Wireless PLCの通称。1872年設立という歴史をもつ企業で,香港と中米に強いのが特徴。国際電話では世…

ナビスコ・グループ・ホールディングズ[会社]【ナビスコグループホールディングズ】

百科事典マイペディア
傘下に米国の大手食品会社を抱える持株会社。1981年,ナビスコ社とスタンダードブランズ社が合併し,ニューヨークに本社を置くナビスコブランズ社が…

テルマエ・ロマエ

知恵蔵
「月刊コミックビーム」(エンターブレイン)に2008年から連載されているヤマザキマリのマンガ作品。古代ローマと現代日本の風呂をテーマにしたコメデ…

杉村楚人冠 すぎむらそじんかん (1872―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治・大正期の新聞記者、随筆家。本名広太郎。別号は縦横など。明治5年8月28日和歌山生まれ。英吉利(イギリス)法律学校(現、中央大学)、国民英学…

電経新聞

デジタル大辞泉プラス
株式会社電経新聞社が販売する新聞。毎週月曜日発行。1958年創刊。情報通信サービス業に関する情報を扱う。

ポラスマ

知恵蔵
日本のクロスリンクマーケティング社から発売された、子ども向けSIMフリーのスマートフォン。 同社は、スマートフォンやタブレットの開発、販売を行…

げきけつ‐の‐しん【隙穴の臣】

デジタル大辞泉
敵に内通する家来。

げきけつ【隙穴】 の 臣((しん))

精選版 日本国語大辞典
敵に内通する家来。

日本標準時【にほんひょうじゅんじ】

百科事典マイペディア
日本では東経135°(明石市付近を通る)を基準の子午線とし,ここの平均太陽時を中央標準時として全国で使用する。グリニッジ時より9時間早い。→関連…

シンドラー社エレベーター死亡事故

知恵蔵
2006年6月3日夜、東京都港区の23階建て公共住宅の12階で、この階に住む都立高校2年の男子生徒(当時16)が自転車にまたがってエレベーターから降りよう…

はくしんしゃいんさつじょ【博進社印刷所】

改訂新版 世界大百科事典

射楯兵主神社 いたてひょうずじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県姫路(ひめじ)市総社本町(そうじゃほんまち)に鎮座。射楯大神(いたてのおおかみ)、兵主大神(ひょうずのおおかみ)と播磨(はりま)国大小明神174座…

研究社 露和辞典

デジタル大辞泉プラス
研究社発行のロシア語=日本語辞典。1988年刊行。東郷正延・染谷茂・磯谷孝・石山正三編。総収録語数26万語。

天河大弁財天社

デジタル大辞泉プラス
奈良県吉野郡天川村にある神社。創祀は不明。祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、熊野坐大神、吉野坐大神、南朝四代天皇の御霊、神代天之御…

リバースエッジ/大川端探偵社

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京(2014年4月~7月)。全12回。原作:ひじかた憂峰、たなか亜希夫による漫画作品。脚本・演出:大根仁ほか。出…

和多都美神社

デジタル大辞泉プラス
長崎県対馬市にある神社。“和多都美”は「わたつみ」また「わだつみ」と読む。祭神は彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)、豊玉姫命(とよたまびめのみ…

檀蓮社雄誉 だんれんじゃゆうよ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→霊巌

てんしんようりょうせいがしゃ【天津楊柳青画社】

世界の観光地名がわかる事典
中国の河北省の天津西方15kmにある、100人以上の版画家を擁(よう)する年画工場。楊柳青は明代の万暦年間(1573~1619年)から年画製作を始め、300年…

かもわけいかづちじんじゃけいだい【賀茂別雷神社境内】

国指定史跡ガイド
京都府京都市北区上賀茂本山にある神社。京都市街の北端、賀茂川が京都盆地に入っていくあたりの左岸に立地する。通称は上賀茂(かみがも)神社、一般…

遠流志別石神社おるしわけいしじんじや

日本歴史地名大系
宮城県:登米郡石越町石越村遠流志別石神社[現]石越町北郷 中沢町域ほぼ中央部、矢作(やはぎ)地区よりやや北東に入った中沢(なかざわ)地区、低…

赤坂氷川社僧屋敷あかさかひかわしやそうやしき

日本歴史地名大系
東京都:港区旧赤坂区地区赤坂氷川社僧屋敷[現]港区赤坂六丁目氷川明神社地の道を隔てた東にある片側町。東と南が陸奥泉藩本多家下屋敷、北が幕臣…

太部古天神社たべこてんじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡川辺町中之番村太部古天神社[現]川辺町中川辺飛騨川右岸の河岸段丘の上の町の端、字天神(てんじん)に鎮座する。祭神は古天神。「…

多奈波太神社たなばたじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市北区田幡村多奈波太神社[現]北区七夕町二丁目祭神天之多奈波姫命・天照大神など。旧村社。田幡(たばた)村の神社として、「寛文…

御野県主神社みのあがたぬしじんじや

日本歴史地名大系
大阪府:八尾市上之島村御野県主神社[現]八尾市上之島町南一丁目上之島(かみのしま)集落にあり、南に御野県池がある。少し西を玉串(たまくし)…

安久美神戸神明社あくみかんべしんめいしや

日本歴史地名大系
愛知県:豊橋市吉田城下神明小路安久美神戸神明社[現]豊橋市八町通三丁目祭神天照大神ほか七柱。吉田神明宮とも称した。天慶三年(九四〇)平将門…

鳩岡鉾尾神社遺跡はとおかほこのおじんじやいせき

日本歴史地名大系
愛媛県:宇摩郡新宮村上山村鳩岡鉾尾神社遺跡[現]新宮村上山 鳩岡塩塚(しおづか)峰(一〇四三・四メートル)の北斜面の水を集めてほぼ南から北に…

穴師大兵主神社あなしおおひようずじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:桜井市三輪・纏向地区穴師村穴師坐兵主神社穴師大兵主神社穴師坐兵主神社の左側に末社として祀られるが、ここは本来当社の社地で、巻向山中…

佐毘売山神社さひめやまじんじや

日本歴史地名大系
島根県:益田市乙子村佐毘売山神社[現]益田市乙子町比礼振(ひれふり)山西麓にあり、通称は蔵王(ざおう)大権現。祭神は金山彦命・大山祇命・金…

坑内通気 (こうないつうき) mine ventilation

改訂新版 世界大百科事典
目次  方法  坑内等積孔鉱山,炭鉱の坑内に新鮮な空気を送って,逆に汚れた空気を坑内から排出させること。通気の第1の目的は坑内で働く人への酸…

沼宮内通ぬまくないどおり

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡沼宮内通盛岡藩の地方行政組織三三通の一つ。東は八戸藩領と上田(うえだ)通、西は秋田藩領、南は盛岡城下などに接する。現在の西根…

Local Call

留学用語集
市内通話、近距離通話。

ウェスタン・ユニオン うぇすたんゆにおん Western Union Corp.

日本大百科全書(ニッポニカ)
かつて独占的な地位にあったアメリカ最大の電信会社ウェスタン・ユニオン・テレグラフWestern Union Telegraph Co.の持株会社。1980年代の組織解体を…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android