「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


京九鉄路【けいきゅうてつろ】

百科事典マイペディア
北京と香港の九竜を結ぶ全長2553kmの中国大陸縦断鉄道。1997年の香港返還に合わせ建設され,内陸部の経済振興への寄与も期待されている。始発駅とし…

明石一男 (あかし-かずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-2006 昭和-平成時代のインダストリアルデザイナー。明治44年2月27日生まれ。昭和11年商工省工芸指導所(のち通産省製品科学研究所)にはいり,の…

始関伊平 (しせき-いへい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1991 昭和時代の官僚,政治家。明治40年4月7日生まれ。昭和5年商工省にはいり,鉱山局長,鉄鋼局長,資源庁長官を歴任。28年衆議院議員(当選9回,…

衡陽【こうよう】

百科事典マイペディア
中国,湖南省南部の同省第2の都市。旧名衡州。湘江・耒水(らいすい)・蒸水の合流点に当たり,京広鉄路・湘桂鉄路の連絡点をなす。鉱山機械製造工業…

国土庁【こくどちょう】

百科事典マイペディア
旧庁名。国土の適正利用により住みよい地域社会を形成するため,国土に関する総合的行政を図ることを目的とする総理府の外局。1974年設置。長官は国…

紹興酒【しょうこうしゅ】

百科事典マイペディア
シャオシンチュウとも。中国の醸造酒で日本の清酒に当たる。浙江省紹興地方,江蘇省蘇州地方が主産地。蒸したもち米に特殊な麹(こうじ)(酒薬(チュウ…

せいぶつ‐もほう〔‐モハウ〕【生物模倣】

デジタル大辞泉
⇒バイオミメティクス

社会学【しゃかいがく】

百科事典マイペディア
社会現象を人間の社会的共同生活の側面から研究する学問。英語sociologyなどの訳。19世紀前半に始まり,A.コントが祖とされる。初期には自然科学の影…

はらえ‐ことば(はらへ‥)【祓詞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 祓えに中臣または神官の読む詞。② 平安時代、宮中の大祓えに、東西文部が祓刀を奉って読む詞。[初出の実例]「東西文部。〈謂。東漢文直…

白鳥(しらとり)のジュン

デジタル大辞泉プラス
タツノコプロ制作のテレビアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』のキャラクター。特殊部隊「科学忍者隊」の一員で、唯一の女性。燕(つばくろ)の甚平と同…

情報理論【じょうほうりろん】

百科事典マイペディア
情報伝達の機構を数量的にとらえ解析する学問。1920年代の米国のH.ナイキスト,V.L.ハートリーらの業績に始まり,1940年代シャノンによって主として…

台児荘 たいじそう / タイアルチョワン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、山東(さんとう)省南部、棗荘(そうそう)市の市轄区。江蘇(こうそ)省との省境に位置する。人口32万1900(2014)。華北平原と魯中(ろちゅう)山地…

イェフゲーニイ チャーゾフ Evgenii Ivanovich Chazov

20世紀西洋人名事典
1929.6.10 - ソ連(ロシア)の医師。 元・ソ連邦保健省次官兼心臓病学センター総長。 1953年より4年間第一モスクワ医科大学附属病院の主任医師として…

東京都立大学 (とうきょうとりつだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
東京都八王子市南大沢にある公立大学。第2次大戦後の財政窮乏のなかでも,文化的平和国家の首都には,それにふさわしい総合大学が不可欠であるとして…

無錫【むしゃく】

百科事典マイペディア
中国,江蘇省南部,太湖北岸に臨む都市。大運河,滬寧(こねい)鉄路に沿い,諸公路の交点に当たる。太湖周辺の農産物,特に米を集散し,中国四大米市…

愛輝【あいき】

百科事典マイペディア
中国,黒竜江省北東部の黒河市の一区。黒竜江(アムール川)をロシア・中国の国境とすることを定めた【あい】琿(あいぐん)条約締結地として知られ,…

文黒麻呂 (ふみの-くろまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒文部黒麻呂(ふみべの-くろまろ)

さんかがく【産科学】

改訂新版 世界大百科事典

イギリス国立宇宙センター イギリスこくりつうちゅうセンター British National Space Center; BNSC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの民生宇宙活動を指揮し,かつ将来計画を策定するために 1985年に設立された機関。貿易産業省,国防省,科学工学研究会議,自然環境研究会議…

クイヤン(貴陽)〔特別市〕 クイヤン Guiyang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,クイチョウ (貴州) 省の省都。5つの市区から成る。省のほぼ中央,ミヤオリン (苗嶺) 山地の北部で,ウー (烏) 江の支流ナンミン (南明…

劉 兆玄 リュウ・チョウゲン Liu Chao-shiuan

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,化学者 元台湾行政院院長(首相),元台湾清華大学学長,元東呉大学学長国籍台湾生年月日1943年5月10日出生地中国・四川省成都学歴台湾…

東京国立博物館 とうきょうこくりつはくぶつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
独立行政法人国立博物館を構成する博物館。所在地は東京都台東区上野公園。 1871年文部省博物局設置,1872年湯島聖堂で日本最初の博覧会が開催され,…

三島 通良 ミシマ ミチヨシ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の衛生学者 生年慶応2年6月6日(1866年) 没年大正14(1925)年3月9日 出生地武蔵国入間郡霞関村笠幡(埼玉県) 別名号=静堂 学歴〔年〕帝…

木内省古 (きうち-しょうこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1961 明治-昭和時代の木工芸家。明治15年生まれ。木内半古の子。前田貫業(つらなり)に大和絵を,竹内久一(たけのうち-ひさかず)に木彫をまなぶ…

竺可楨 (じくかてい) Zhú Kě zhēn 生没年:1890-1974

改訂新版 世界大百科事典
中国,現代の科学者。浙江省上虞に生まれ,はじめ土木工学を学んだが,1910年にアメリカに留学し,イリノイ大学で農業,ハーバード大学で気象学を学…

栗山 重信 クリヤマ シゲノブ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の小児科医学者 東京大学名誉教授;国立東京第一病院名誉院長。 生年明治18(1885)年12月7日 没年昭和52(1977)年12月21日 出生地兵庫県…

小田稔 おだみのる (1923―2001)

日本大百科全書(ニッポニカ)
天文学者、宇宙物理学者。札幌市生まれ。1944年(昭和19)大阪帝国大学理学部物理学科卒業後、1946年(昭和21)同大学理学部助手、1950年大阪市立大…

石井 善七 イシイ ゼンシチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍少将 生年明治18(1885)年1月 没年昭和11(1936)年1月26日 出身地熊本県 学歴〔年〕陸士卒,東京帝大卒 経歴明治39年陸軍砲兵少尉…

重要科学技術史資料(未来技術遺産)

事典 日本の地域遺産
国立科学博物館は、「科学技術の発達史上重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つ科学技術史資料」及び「国民生活、経済、社会…

食物アレルギー(アレルギー性疾患)

内科学 第10版
定義・概念  食物アレルギーは,食物を摂取することにより引き起こされるが,食物摂取による生体への傷害性の反応(adverse reactions to food)は…

医学教育 いがくきょういく

大学事典
医学教育は,医療専門職の資格認定前の卒前教育と,資格認定後に行われる卒後教育,さらには医療専門職以外の人々に対する医学教育に分けることがで…

周 舵 シュウ・ダ Zhou Duo

現代外国人名録2016
職業・肩書経済学者 元北京大学講師国籍中国生年月日1947年3月6日学歴社会科学院研究生院(経済学)経歴在インド華僑の子に生まれる。帰国後、高校在学…

佐々木 義武 ササキ ヨシタケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党),元・通産相,元・科学技術庁長官 生年月日明治42年4月3日 出生地秋田県河辺郡河辺町 学歴東京帝国大学経済学部〔昭和8年〕…

宇宙開発事業団【うちゅうかいはつじぎょうだん】

百科事典マイペディア
日本の宇宙開発の中で科学分野以外の分野を一元的に実行する機関として1969年設立。通信,放送,気象などの実用静止衛星の開発,打上げのためのNI,N…

もんぶしょうにっし【《文部省日誌》】

改訂新版 世界大百科事典

フフシル(可可西里)山脈 フフシルさんみゃく Hohxil shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西部,チベット自治区北部とチンハイ(青海)省西部に位置する,東西方向に連なる山脈。クンルン(崑崙)山脈の支脈で,東のバインハル(巴顔喀…

大屋 敦 オオヤ アツシ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 住友化学社長。 生年明治18(1885)年9月5日 没年昭和45(1970)年8月18日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大工科大学電気工学科〔明治43…

太政官 だじょうかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1⇒太政官(だいじょうかん)2明治前期の政府の最高行政機構。1868年(明治元)閏4月,政体書の発布により設置。すべての権力を太政官に集め,それを立法…

書籍館

図書館情報学用語辞典 第5版
「しょじゃくかん」と読む.(1)現在の国立国会図書館の前身の一つ.1872(明治5)年文部省博物局が博物館の創設を決定すると,文部大丞・町田久成…

寺本 広作 テラモト コウサク

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・熊本県知事,元・参院議員(自民党),労災年金福祉協会理事長 生年月日明治40年8月29日 出生地熊本県 学歴東京帝大法学部法律学科〔昭和7年〕…

ジェイムズ・C. フレッチャー James C. Fletcher

20世紀西洋人名事典
1919 - 1991.12.22 米国の公団幹部。 米国航空宇宙局長。 1945年ラモウルドリッジ社誘導弾研究所長となる。その後’60年スペース・エレクトロニクス…

ザハロフ Zakharov, Adrian Dmitrievich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1761.8.8. サンクトペテルブルグ[没]1811.8.27. サンクトペテルブルグ19世紀初期ロシアの新古典主義建築家。 1782~86年にパリで J.シャルグラン…

吴敬琏 Wú Jìngliǎn

中日辞典 第3版
<中国の人名>1930~呉敬璉(ごけいれん)・(ウーチンリエン).江蘇省南京出身の経済学者.中国の市場経済化の推進に貢献.1954年,復旦大学卒…

神西 清 ジンザイ キヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,評論家,翻訳家 生年明治36(1903)年11月15日 没年昭和32(1957)年3月11日 出生地東京市牛込区袋町(現・東京都新宿区) 学歴〔年〕東…

久保田 譲 クボタ ユズル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書枢密顧問官,文相 生年月日弘化4年5月(1847年) 出身地兵庫県 学歴慶応義塾卒 経歴明治5年文部省権中録、以来大書記官、広島師範学校長、文部省会…

国立教育研究所【こくりつきょういくけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
文部大臣の所轄の下に教育に関する実際的・基礎的研究調査を行う機関。東京都にある。第2次大戦後の新教育普及・研究のために,文部省設置法に基づ…

多田礼吉 (ただ-れいきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1956 明治-昭和時代前期の軍人。明治16年9月13日生まれ。陸軍士官学校をでて日露戦争に出征。大正2年東京帝大実験物理科を卒業,陸軍技術本部…

郑必坚 Zhèng Bìjiān

中日辞典 第3版
<中国の人名>1932~鄭必堅(ていひつけん)・(チョンピーチエン).四川省出身の政治・経済学者.江沢民・胡錦濤総書記のブレーン.1954年,中国人民…

グローバル化時代に求められる高等教育の在り方について(大学審議会答申) グローバルかじだいにもとめられるこうとうきょういくのありかたについて

大学事典
文部省の諮問機関である大学審議会が2000年(平成12)11月に文部大臣に提出した答申。グローバル化の進展と高等教育の環境変化を踏まえ,日本の高等…

檜山 義夫 ヒヤマ ヨシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の水産学者 東京大学名誉教授。 生年明治42(1909)年4月1日 没年昭和63(1988)年7月21日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学農学部水産学科〔…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android