「機構改革」の検索結果

10,000件以上


しせい【市政】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
municipal [city] administration [government]市政に参与するparticipate in municipal government市政の改革civic reform

薛暮橋 せつぼきょう / シュエムーチャオ (1904―2005)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の経済学者。江蘇(こうそ/チヤンスー)省無錫(むしゃく)の人。1927年中国共産党に入党。30年代に雑誌『中国農村』によって農村問題の研究、啓蒙(…

various structural reforms

英和 用語・用例辞典
様々な構造改革various structural reformsの用例The three companies have made various structural reforms under their respective new leaders, …

преобразова́ние

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[中5]〔transformation〕①変革,改革//преобразова́ние систе́мы|制度の刷新коренно́е //преобразова́ние|抜本的改革②転換,変化;…

整改 zhěnggǎi

中日辞典 第3版
[動]<略>整理し改革する.经过~,工作效率xiàolǜ明显míngxiǎn&#x…

State Development and Reform Commission of China

英和 用語・用例辞典
中国の(経済政策を統括する)国家発展改革委員会 (=National Development and Reform Commission of China)State Development and Reform Commission …

フィーリップ メランヒトン

367日誕生日大事典
生年月日:1497年2月16日ドイツの神学者,宗教改革者,教育者1560年没

ないはつ‐てき【内発的】

デジタル大辞泉
[形動]外からの働きかけによらずに、内部から自然に起こるさま。「内発的な改革」

にんち‐かがく〔‐クワガク〕【認知科学】

デジタル大辞泉
人間やその他の生物の認識機構を対象とする科学。神経科学・人工知能・哲学・心理学・言語学など、多方面にかかわる総合的、学際的な科学。

光増幅器 (ひかりぞうふくき) optic amplifier

改訂新版 世界大百科事典
光信号を誘導放出の原理によって直接増幅する装置。誘導放出とは,高いエネルギー状態に励起された電子が,そのエネルギーを失って低いエネルギー状…

社会主義国家 しゃかいしゅぎこっか социалистическое государство/sotsialisticheskoe gosudarstvo ロシア語 socialist state 英語 sozialistisch Staat ドイツ語 état socialiste フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会主義革命が達成されたあとの国家をいう。マルクス主義の古典によると、革命後の労働者階級は社会主義的な改革を実行するために自分たちの国家を…

アリーガル運動 アリーガルうんどう Alīgarh Movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀後半,サイイド・アフマド・ハーンを中心とするインドのイスラム教徒の改革運動。イギリスの植民地下,ヒンドゥー教徒におくれを取ったイスラ…

先兵 せんぺい

日中辞典 第3版
1〔軍隊で〕尖兵jiānbīng.~先兵を送り込む|派遣尖兵.2〔先駆け〕尖兵jiānbīng,带头dàit…

réformer /refɔrme レフォルメ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を改革する,改める,改良する.réformer le système fiscal|税制を改革するréformer la loi|法律を改正するréformer les méthodes de tr…

プロ野球熱スタ2007

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2007年4月に発売したゲームソフト。スポーツゲーム。プレイステーション2用。日本野球機構に公認され、実在のプロ野球球団…

だい‐すいりょくはつでん【大水力発電】

デジタル大辞泉
ダムなどの大規模な設備を利用して行う水力発電。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)では、出力が10万キロワット程度以上のものを大水力発…

クオラム‐センシング(quorum sensing)

デジタル大辞泉
同種の細菌の生息密度に応じて、細菌が産生する化学物質の量を調節する現象。また、その機構。バイオフィルムを形成する緑膿菌や発光細菌など、一部…

せいぶつ‐どけい【生物時‐計】

デジタル大辞泉
生物の体内にそなわっていると考えられる時間測定機構。約1日周期のサーカディアンリズムや光周性、鳥が渡りをするときに太陽によって方角を定めるこ…

ぼうえい‐きせい〔バウヱイ‐〕【防衛機制】

デジタル大辞泉
心理学で、不快・欲求不満や葛藤かっとうなどから無意識に自分を守ろうとして働く適応のしかたのこと。補償・合理化・投射(投影)・昇華などがある…

ネオピカレスク‐ノベル(neo-picaresque novel)

デジタル大辞泉
1950年代の英国で、社会機構に組み込まれることを拒否する若者たちの反抗的な気分を軽快に描いた一群の小説に対する呼称。ジョン=ウェインの「急い…

せいぶつ‐どけい【生物時計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生物がみずからの体内に持っている時間測定機構。生物の体内の細胞内における物質交代により規制される一定のリズムが、生物の行動を支配…

石井米雄【いしいよねお】

百科事典マイペディア
歴史学者。東南アジア史,タイ史。早稲田大学,東京外国語大学中退。外務省のノンキャリア官僚からタイ王国の研究をめざし,京都大学東南アジア研究…

破綻国家

知恵蔵
国家機構の解体によって、国民生活の基本が破壊された状態。サハラ以南アフリカで顕著。シエラレオネ、アンゴラなどでは、武装集団の抗争による内戦…

ダッダ Daddah, Moktar Ould

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.12.25. フランス領西アフリカ,ブティルミ[没]2003.10.14. フランス,パリモーリタニアの政治家。初代大統領(在任 1961~78)。セネガルの…

デイヴィド ファーガスン

367日誕生日大事典
生年月日:1882年6月30日スコットランドの宗教改革者1955?年没

Lu・ther, [lύtər]

プログレッシブ 独和辞典
((人名)) Martin Luther ルター(1483-1546;ドイツの宗教改革者.聖書をドイツ語に訳した).

チェコ事件 ちぇこじけん Soviet Intervention in Czechoslovakia

日本大百科全書(ニッポニカ)
1968年にチェコスロバキアで「人間の顔をした社会主義」を求める動きが官民一体となって盛り上がったのに対して、ソ連や東欧の社会主義国が軍事介入…

サパタ Emiliano Zapata 生没年:1879-1919

改訂新版 世界大百科事典
メキシコ革命動乱期の農民運動の指導者。農地改革運動のシンボル的存在となった伝説的英雄。メキシコ市に隣接する伝統的な糖業地帯モレロス州の大農…

アレクサンドル2世 アレクサンドルにせい Aleksandr II Nikolaevich Romanov

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1818.4.29. モスクワ[没]1881.3.13. ペテルブルグロシア皇帝 (在位 1855~81) 。農奴解放 (→農奴解放令) により「解放皇帝」の別名がある。クリ…

憲章77 けんしょうななじゅうなな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1977年1月1日にチェコスロバキアの改革派が人権回復を求めて発表した宣言。同国では 68年に改革の動きが開花したが,ソ連などの軍事介入後改革派は職…

機きが熟じゅく・する

デジタル大辞泉
ある物事をするのに、ちょうどよい時機になる。「改革の―・する」

Hus(s) /hʌ́s/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]フス(◇John Huss,1369?-1415;チェコの宗教改革者・殉教者).

реформи́рова|ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-рую, -руешь 受過-анный[不完・完]〈[対]〉改革する,変革する‐реформи́рование[中5]

ユグノー huguenot

改訂新版 世界大百科事典
宗教改革期からフランス革命に至る時期のフランスのカルバン派信徒をいう。語源については諸説があるが,〈誓約仲間〉を意味するドイツ語Eidgenosse…

アンドレア シュライヒャー Andreas Schleicher

現代外国人名録2016
職業・肩書経済協力開発機構(OECD)事務総長特別顧問国籍ドイツ生年月日1964年出生地西ドイツ・ハンブルク(ドイツ)専門教育学歴デーキン大学(オースト…

でんし‐シャッター【電子シャッター】

デジタル大辞泉
1 デジタルカメラのシャッター機構の一つ。イメージセンサーのオン・オフを電子的に制御することにより、露光時間を調節する。コンパクトデジタルカ…

木村孟 (きむら-つとむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1938- 昭和後期-平成時代の土木工学者,地盤工学者。昭和13年3月生まれ。昭和36年日本鋪道に入社。40年東京工業大助手となり,助教授をへて,57年教授…

馬淵嘉平

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉永4.11.11(1851.12.3) 生年:寛政5(1793) 江戸後期の高知藩藩士。高知生まれ。父は軍貝家孫之進。竹内流小具足組打を修業し,武技にすぐれ高…

Pu・ri・tan /pjúəritn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《歴史》清教徒,ピューリタン(◇国教会(Anglican Church)の改革を不十分とし,さらに改革を主張した英国プロテスタント教徒;この一派が1…

天和の治 (てんなのち)

改訂新版 世界大百科事典
江戸幕府5代将軍徳川綱吉(在職1680-1709)の初期の施政の通称。天和(1681-84)に続く年号貞享(じようきよう)(1684-88)をも冠して〈天和貞享の…

ドロシ・リンド ディクス

367日誕生日大事典
生年月日:1802年4月4日アメリカの女流慈善家,社会改革者1887年没

いじょう‐しんりがく〔イジヤウ‐〕【異常心理学】

デジタル大辞泉
夢や催眠状態など、正常人における例外的心理状態や、精神異常者の心理について、その仕組みや発生機構を解明しようとする心理学の一部門。精神医学…

ジャペック(JAPEC)

デジタル大辞泉
《OPECオペック(石油輸出国機構)のOを、ジャパンのJAで置き換えたもの》円高や貿易黒字で金持ちになった日本を、オイルダラーで潤った産油国になぞ…

とうきょう‐ぶんかざいけんきゅうじょ〔トウキヤウブンクワザイケンキウジヨ〕【東京文化財研究所】

デジタル大辞泉
東京都台東区上野公園にある調査研究機関。国立文化財機構に属する。日本の有形文化財・無形文化財と、それらの保存修復技術についての研究を行う。…

プロ野球熱スタ2006

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2006年4月に発売したゲームソフト。スポーツゲーム。プレイステーション2用。日本野球機構に公認され、実在のプロ野球球団…

きょうどうがた‐もんだいかいけつのうりょく〔ケフドウがた‐〕【協働型問題解決能力】

デジタル大辞泉
OECD(経済協力開発機構)が3年に一度実施する学習到達度調査PISAピザの出題科目の一つ。他者と協力して問題の解決にあたる能力を測るもので、2015年…

Science Window

デジタル大辞泉プラス
科学技術振興機構が発行する科学雑誌。主に全国の小中高校に無料配布される。教師や保護者、博物館員などを対象に、自然観察の方法や、理科教育の新…

さいぼう‐いでんがく(サイバウヰデンガク)【細胞遺伝学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遺伝現象の機構を細胞学的側面から解明する学問。染色体の構造、および細胞分裂時における染色体の行動、さらに核型分析やゲノム分析など…

ソッツィーニ主義 ソッツィーニしゅぎ Socinianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀,イタリアのシエナの人,レリオ・ソッツィーニおよび彼の甥 F.ソッツィーニらが,スイスの宗教改革者セルベツスの反三位一体神学の影響を受け…

ジェー‐ビー‐シー【JBC】[Japan Boxing Commission]

デジタル大辞泉
《Japan Boxing Commission》日本ボクシングコミッション。日本におけるプロボクシングの統轄機構。試合の認定、階級別ランキングの認定、ボクシング…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android