「H」の検索結果

10,000件以上


アルキル基

栄養・生化学辞典
 アルカンから水素原子一つをとった残りの原子団.R-で示し,CnH2n+1-の一般式で表される.例えば,C2H5-,CH3-.

ビリベルジン

栄養・生化学辞典
 C33H34N4O6 (mw582.66).  胆緑素,デヒドロビリルビンともいう.ヘムの分解により生じる胆汁色素の代謝生成物.緑色を呈する.

スクアレン

栄養・生化学辞典
 C30H50 (mw410.73).  イソプレンを構成単位とする化合物で,コレステロール合成の代謝中間体.

ヒダントイン

栄養・生化学辞典
 C3H4N2O2 (mw100.08).  グリコリル尿素ともいう.アミノ酸合成の原料となる.

麹酸

栄養・生化学辞典
 C6H6O4 (mw142.11).  有機酸の一つ.殺虫剤などの合成の原料となる.

イサチン(データノート) いさちんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イサチン分子式C8H5NO2分子量147.1融点203.5℃沸点(昇華)[参照項目] | イサチン

孤島記

デジタル大辞泉プラス
粒来哲蔵(つぶらいてつぞう)の詩集。1971年刊行。1972年、第22回H氏賞受賞。

パルナッソスへの旅

デジタル大辞泉プラス
相沢正一郎の詩集。2005年刊行。全24篇からなる。2006年、第56回H氏賞受賞。

ヘキサデセン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] hexadecene ) 不飽和炭化水素の一つ。化学式 C16H32 常温で無色の液体。セテン。

セスキ炭酸ナトリウム セスキタンサンナトリウム sodium sesquicarbonate

化学辞典 第2版
Na3H(CO3)2(190.00).二炭酸一水素三ナトリウムをいう.[別用語参照]炭酸水素ナトリウム

acac エーシーエーシー

化学辞典 第2版
アセチルアセトナート配位子C5H7O2-の略記号.中性分子記号はHacac.[別用語参照]アセチルアセトン

ケクレン(kekulene)

デジタル大辞泉
12個のベンゼン環が六角形の環状に縮合した芳香族炭化水素。サーキュレン類の一つ。化学式C48H24

ノイラミン酸

栄養・生化学辞典
 C9H17NO8 (mw267.23).  N-アセチル誘導体(シアル酸)として,糖タンパク質やガングリオシドのヘテロオリゴ糖の非還元末端にある.

ホウ酸

栄養・生化学辞典
 BH3O3 (mw61.83).H3BO3.  静菌作用があるが食品には使用が許可されていない.

マツタケアルコール

栄養・生化学辞典
 C8H15O (mw127.21).CH3(CH2)4CH(OH)C=CH2.1-オクテン-3-オール.  マツタケの香気成分の一つ.

磁束密度 (じそくみつど) magnetic flux density

改訂新版 世界大百科事典
磁場における基本的な量で,磁化Mと磁場Hとを使ってB=M+μ0Hで表されるベクトル量Bをいう(μ0は真空の透磁率で4π×10⁻7H/mの値をもつ)。磁束密度の…

ニトリロ三酢酸

栄養・生化学辞典
 C6H9NO6 (mw191.14).N(CH2COOH)3.キレート剤として金属イオンのマスキングに使われる.

ヘキセノール

栄養・生化学辞典
 C6H12O (mw100.16).CH3-CH2CH=CH-CH2CH2OH.  青葉アルコールともいう.

メントール

栄養・生化学辞典
 C10H20O (mw156.27).  香料として使われる化合物.ハッカの油からとるほか,合成品もある.

過マンガン酸塩滴定 かまんがんさんえんてきてい permanganate titration

日本大百科全書(ニッポニカ)
過マンガン酸カリウムKMnO4の標準溶液(カメレオン液ともいう)を用いる酸化還元滴定。過マンガン酸カリウム滴定ともいう。[成澤芳男]標準溶液と標…

ブタインフルエンザ

知恵蔵
ブタインフルエンザとは、ブタインフルエンザA型ウイルスによって引き起こされる、ブタの急性呼吸器疾患である。ブタインフルエンザA型ウイルスには…

APS-Cサイズ

カメラマン写真用語辞典
Advanced Photo System typeCの頭文字からとった略号。APSはカートリッジタイプの銀塩フィルムで、35mmフィルムよりも小さい。撮影画面は3種類から選…

量子仮説 りょうしかせつ quantum hypothesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
黒体放射のエネルギースペクトルを説明するため,M.プランクが 1900年に提出した仮説。振動数νの光を放出・吸収する場合,そのエネルギーは連続的で…

セピオライト sepiolite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Mg9Si12O30(OH)6(OH2)4・6H2O あるいは Mg8Si12O30(OH)4(OH2)4・8H2O 。海泡石ともいう。緻密土状の単斜晶系または斜方晶系の鉱物。硬度2~2.5,比重…

ジベンゼンクロム ジベンゼンクロム dibenzene chromium(di(η6-benzene)chromium)

化学辞典 第2版
ビス(η-ベンゼン)クロム(0)ともいう.クロムに,ベンゼンがπ配位した構造をもつ,いわゆるサンドイッチ型化合物の一種で,[Cr0 (η6-C6H6)2],[CrⅠ (η…

アンフェタミン アンフェタミン amphetamine

化学辞典 第2版
1-phenylpropan-2-amine.C9H13N(135.20).C6H5CH2(NH2)CH3.ベンゼドリン(benzedrine)ともいう.覚せい剤の一つ.ベンジルメチルケトンのオキシムを…

結合モーメント ケツゴウモーメント bond moment

化学辞典 第2版
2原子間の結合がもつ永久双極子モーメント.分子全体としての双極子モーメントが,その分子を構成する各原子間の結合モーメントのベクトル和になるよ…

ニンヒドリン ニンヒドリン ninhydrin

化学辞典 第2版
2,2-dihydroxy-1H-indane-1,3-dione.C9H6O4(178.14).1,3-インダンジオンを二酸化セレンで酸化するか,フタル酸ジメチルと酢酸エチルを縮合させて1,…

キシロース(xylose)

デジタル大辞泉
ペントースの一種。木材・わら・竹などに含まれ、甘味がある。化学式C5H10O5 木糖もくとう。

ソルビン酸

栄養・生化学辞典
 C6H8O2 (mw112.13).CH3CH=CHCH=CHCOOH.酸性の保存料として使われる食品添加物.

累進脱水作用

岩石学辞典
変成度の増加に伴って,水分を含む岩石からH2Oが累進的に失われる作用[Mason : 1978].

ガランタミン galanthamine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒガンバナやマツユキソウなどに含まれるアルカロイドで,融点 130℃の無色結晶。化学式 C17H21O3N 。

リップマン‐シュウィンガー方程式【Lippmann-Schwinger equation】

法則の辞典
量子力学的粒子の定常散乱を扱うための方程式.この種の粒子の定常散乱は,全ハミルトニアン H(自由粒子ハミルトニアン H0 と相互作用のハミルトニ…

顕熱 けんねつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
熱力学におけるエンタルピーと同義である。気象学では潜熱に対比して用いられる。いま、気温をT(絶対温度)、空気の定圧比熱をCpとすれば、単位質量…

フルオロホウ酸(塩) フルオロホウサンエン fluoroboric acid(fluoroborates)

化学辞典 第2版
通常,HBF4(87.81)およびその塩をいう.ホウフッ化水素酸ともいう.IUPAC命名法による正式名称はテトラフルオロホウ酸.H[BFn(OH)4-n](n ≦ 4)の全部…

アントラキノン(〈ドイツ〉Anthrachinon)

デジタル大辞泉
アントラセンから得られる黄色の結晶。アリザリン・インダンスレンなどの染料の合成原料。分子式C14H8O2

クロミフェン(clomiphene)

デジタル大辞泉
排卵誘発剤の一。排卵障害を原因とする不妊症治療に用いられる。化学式C26H28ClNO

傍らの男

デジタル大辞泉プラス
高木敏次の詩集(「高」は正確には“はしご高”)。2010年刊行。2011年、第61回H氏賞受賞。

アズレン(データノート) あずれんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アズレン母体アズレン分子式C10H8分子量128.2融点99~100℃沸点-(昇華性)[参照項目] | アズレン

アミノアゾベンゼン(データノート) あみのあぞべんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
p-アミノアゾベンゼン分子式C12H11N3分子量197.2融点128℃沸点>360℃[参照項目] | アミノアゾベンゼン

ピラジン

栄養・生化学辞典
 C4H4N2 (mw80.09).  食品を焼いた際にできる物質で,焙焼香の芳香成分.

イソオイゲノール

栄養・生化学辞典
 C10H12O2 (mw164.20).  香料として使われる食品添加物.バナナのようなフレーバーとして使う.

エピカテキン

栄養・生化学辞典
 C15H14O6 (mw290.27).  チャの葉に含まれるタンニンの一成分で,苦味がある.

シアヌル酸 シアヌルサン cyanuric acid

化学辞典 第2版
2,4,6-trihydroxy-1,3,5-triazine.C3H3N3O3(129.07).三臭化シアヌルC3N3Br3の加水分解により生成する.二水和物C3H3N3O3・2H2Oは風解性の無色の柱状…

ペンタセン(pentacene)

デジタル大辞泉
5個のベンゼン環が直線状に縮合した芳香族炭化水素。アセン類の一つ。化学式C22H14 ペンタセン環。

トリプレット‐レンズ(triplet lens)

デジタル大辞泉
英国のH=D=テーラーが発明した3群3枚構成の写真用レンズ。これを改良してテッサーが作られた。

イソマルトース

栄養・生化学辞典
 C12H22O11 (mw342.30).  ブラキオースともいう.2分子のグルコースがα1→6結合で結合した二糖.

イノシン

栄養・生化学辞典
 C10H12N4O5 (mw268.23).  ヌクレオシドの一つ.アデノシンの脱アミノ,イノシン酸の脱リン酸によって生成する.

過酸化ベンゾイル(データノート1) かさんかべんぞいるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
過酸化ベンゾイル分子式C14H10O4分子量242.2融点105℃沸点―爆発点110℃[参照項目] | 過酸化ベンゾイル

原子定数 げんしていすう atomic constant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子物理学において重要で,普遍的な基礎物理定数。第一次的な原子定数にはプランク定数 h ,真空中の光速度 c ,電気素量 e ,電子の質量 me ,アボ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android