「H」の検索結果

10,000件以上


回転スペクトル カイテンスペクトル rotation spectrum

化学辞典 第2版
分子回転の量子化されたエネルギー状態.すなわち,回転準位の間で起こる遷移によるスペクトルをいう.遠赤外領域からマイクロ波領域,まれにはラジ…

グリココール酸

栄養・生化学辞典
 C26H43NO6 (mw465.63).  胆汁酸の一種であるコール酸がグリシンと抱合した化合物.解毒に重要な機能を果たす.

オイゲノール

栄養・生化学辞典
 C10H12O2 (mw164.20).  ピメンタ油,チョウジ油などの精油中に存在する香気物質.オールスパイス,バジル,ローリエなどにも存在.香料として用…

ジブチルヒドロキシトルエン

栄養・生化学辞典
 C15H24O (mw220.36).  ブチルヒドロキシトルエンともいう.BHTと略す.酸化防止剤として使われる食品添加物.脂溶性で油脂の酸化を防止する.

硫酸マグネシウム

栄養・生化学辞典
 MgSO4・7H2O (mw246.48).  微生物培養に栄養成分として利用するほか,苦り(にがり)として豆腐の製造に用いる.また,下剤にもなる.

ヒベルニア Hibernia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランドの古名称。古代ギリシア・ローマの記述にはこの名称で表記されていた。ほかに Lerne,Louernia,(H)iberiの名称でも呼ばれた。

こうとう‐おん【喉頭音】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 喉頭、ことに声門を用いる言語音。喉頭をせばめ気流を摩擦して発する〔h〕と、声門を急に開いたり閉じたりして発する〔〕とがある。

げんそ‐きごう(‥キガウ)【元素記号】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 元素の種類を表わす記号。水素H、酸素Oなど、元素名のラテン語、英語、ドイツ語、フランス語などの頭文字をとって万国共通に用いられる…

マンガン化合物 マンガンカゴウブツ manganese compound

化学辞典 第2版
マンガンは酸化状態がきわめて多く,酸化数-3~7までの化合物が知られている.(1)Mn-Ⅲ:[Mn-Ⅲ(CO)4]3-,Mn(NO)3CO[CAS 14951-98-5]は四面体型構…

レチニルアセテート

栄養・生化学辞典
 C22H32O2 (mw328.50).  酢酸レチノールともいう.レチノール(ビタミンA)の比較的安定な誘導体.

兵営国家【へいえいこっか】

百科事典マイペディア
garrison stateの訳。現代において,軍国主義と官僚統制が結合してつくりだす国家の類型。H.ラスウェルの命名。

アスパラギン

栄養・生化学辞典
 C4H8N2O3 (mw132.12).  アスパラギン酸のβ位のカルボキシル基が酸アミドとなったアミノ酸.可欠アミノ酸.

テトラセン(tetracene)

デジタル大辞泉
4個のベンゼン環が直線状に縮合した芳香族炭化水素。アセン類の一つ。化学式C18H12 テトラセン環。

イソ吉草酸アミル

栄養・生化学辞典
 C10H20O2 (mw172.27).(CH3)2CHCH2COOCH2CH2CH(CH3)2.香料として使われる食品添加物.

メバロン酸

栄養・生化学辞典
 C6H12O4 (mw148.16).  火落酸ともいう.生体内でのコレステロール,カロテノイド,補酵素Qなどの合成中間体.

ヒドロキシインドール酢酸

栄養・生化学辞典
 C10H8NO3(mw190.18).  セロトニンの代謝生成物の一つ.カロテノイド症候群などの場合に血中濃度が上昇する.

エルゴメトリン

栄養・生化学辞典
 C19H23N3O2 (mw325.41).  エルゴノビンともいう.麦角アルカロイドの成分でリゼルギン酸とL-β-アミノプロパノールとのアミド.

カコジル(データノート) かこじるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カコジル(ジカコジル)分子式C4H12As2分子量210.0融点-6℃沸点165℃分解点約400℃[参照項目] | カコジル

バイアグラ バイアグラ viagra

化学辞典 第2版
C22H30N6O4S(474.6).ホスホジエステラーゼの阻害剤で,インポテンツの改善薬として使われている.[CAS 171599-83-0]

ヘクト hecto-

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
単位の 102 倍 (100倍) を表わすSI接頭語。記号はh。たとえば 1ha=100aである。ギリシア語のヘカトン (100) に由来する。

リン酸肥料 リンサンヒリョウ phosphatic fertilizer

化学辞典 第2版
リンを含む肥料.天然に産出したリン鉱石のままで用いるものと,リン鉱石に化学処理をしたものとがある.(1)リン鉱石からつくられるリン酸肥料:過リ…

ベンゾイルチアミンジスルフィド

栄養・生化学辞典
 C38H42N8O6S2 (mw770.94).  ビタミンB1を補給する栄養強化剤として用いられる.

ジュール‐トムソンの膨張係数【Joule-Thomson expansion coefficient】

法則の辞典
断熱膨張に際しての圧力変化による温度変化勾配(&partial;T/&partial;p)H をいう.単にジュール‐トムソン係数*ということも多い.

ペディグリー〔プロレス〕

デジタル大辞泉プラス
プロレスの技のひとつ。相手の顔面を床に叩きつけるフェイス・バスターのバリエーションで、アメリカ人レスラー、トリプルHのオリジナル技。

クマリン(データノート) くまりんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クマリン分子式C9H6O2分子量146.1融点71℃沸点301.7℃[参照項目] | クマリン

ジュレン durene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C10H14 。1,2,4,5-テトラメチルベンゼンのこと。融点 80℃,沸点 191~193℃の昇華性固体。

テトラニトロシル鉄(0) テトラニトロシルテツ tetranitrosyl iron(0)

化学辞典 第2版
Fe(NO)4.(N2O2)2- で架橋している二量体 [Fe(NO)4]2 = [{Fe(NO)3}2(μ-N2O2)](351.7)で,IUPAC体系名はμ-ビス(オキシドニトラト)(N-N)(2-)ビス(ト…

ウレタン

百科事典マイペディア
カルバミン酸のエステルをいうが,普通はエチルエステルH2NCOOC2H5(無色の結晶,融点48.2℃,沸点184℃)をさす。水やアルコールによく溶け,溶液は多…

カリミョウバン(明礬)【カリみょうばん】

百科事典マイペディア
化学式はKAl(SO4)2・12H2OまたはK2SO4・Al2(SO4)3・24H2O。比重1.757。正八面体,無色の結晶。熱すると結晶水に溶ける(92℃)。水によく溶け,水…

ビニル化 (ビニルか) vinylation

改訂新版 世界大百科事典
有機化合物分子にアルケニル基-CH=CHRを導入する反応の総称。R=Hの場合だけ,すなわち-CH=CH2をビニル基というので,R≠Hの場合についてもビニル…

酸素アセチレン炎 さんそあせちれんえん oxyacetylene flame

日本大百科全書(ニッポニカ)
それぞれの高圧容器に収められた酸素とアセチレンをバーナーに導き、混合して点火すると得られる炎。3000℃に達する高温度が得られ、金属の切断や溶接…

けん化 ケンカ saponification

化学辞典 第2版
エステルがアルカリと反応して,アルコールと酸のアルカリ塩となること.たとえば,   CH3COOC2H5 + NaOH → C2H5OH + CH3COONa   この反応速…

ミリセチン ミリセチン myricetin

化学辞典 第2版
3,5,7-trihydroxy-2-(3,4,5-trihydroxyphenyl)-4H-1-benzopyran-4-one.C15H10O8(318.24).フラボノールの一種.配糖体ミリシトリン(3-ラムノシド)と…

ヨージルベンゼン ヨージルベンゼン iodylbenzene

化学辞典 第2版
iodoxybenzene.C6H5IO2(236.01).ヨードベンゼンをペルオキソ二硫酸で,あるいはヨードシルベンゼンC6H5IOを次亜塩素酸などで酸化すると得られる.…

合成高分子 ごうせいこうぶんし synthetic polymer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
動植物体を構成している蛋白質,繊維素,デンプンや天然ゴム,にかわなどを天然高分子というのに対して,合成樹脂や合成繊維など人工的につくった高…

スルファミン

百科事典マイペディア
p‐アミノベンゼンスルホンアミドとも。分子式H2NC6H4SO2NH2。白色結晶または粉末,無臭。サルファ剤の母体。1908年に合成され,1935年プロントジルと…

セーレンセンのpH値【Sørensen's pH scale】

法則の辞典
水溶液中の水素イオン濃度を表す指標として,デンマークのセーレンセン(S. P. L. Sørensen)が最初に導入したもの.彼は水溶液中の無機酸の…

臭素水 シュウソスイ bromine water

化学辞典 第2版
臭素の水溶液.赤褐色.普通,飽和溶液(20 ℃,3.46%)をいう.6.2 ℃ 以下で水和物Br2・8H2Oをつくる.可視光・近紫外光により次のように分解する. …

アセトアルデヒドジエチルアセタール アセトアルデヒドジエチルアセタール acetaldehyde diethyl acetal

化学辞典 第2版
1,1-diethoxyethane.C6H14O2(118.18).CH3CH(OC2H5)2.ジエチルアセタールともいう.アセトアルデヒドとエタノールとを少量の鉱酸存在下に加熱する…

ピリダジン ピリダジン pyridazine

化学辞典 第2版
1,2-diazine.C4H4N2(80.09).マレインアルデヒド(2-ブテンジアール)OHCCH=CHCHOとヒドラジンH2NNH2とを縮合させると得られる.ピリジンに似た臭いを…

中和

栄養・生化学辞典
 酸から生じるH+と塩基から生じるOH−が反応して水になり,酸,塩基の性質を示さなくなる現象.

ミリセチン

栄養・生化学辞典
 C15H10O8 (mw318.24).  フラボノールの一つで,配糖体として植物界に広く分布している.

ラクチュロース

栄養・生化学辞典
 C12H22O11 (mw342.30).  二糖の一つ.ラクトースのグルコース部分がフルクトースになった形の糖.

カテコール(データノート) かてこーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カテコール分子式C6H6O2分子量110.1融点105℃沸点245℃比重1.344[参照項目] | カテコール

樟脳(データノート) しょうのうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
樟脳分子式C10H16O分子量152.24融点179℃沸点208℃引火点93℃[参照項目] | 樟脳

ナフトキシ ナフトキシ naphthoxy

化学辞典 第2版
ナフトールのヒドロキシ基からH原子を除いた置換基の名称.1-ナフトキシ(α-ナフトキシ)および2-ナフトキシ(β-ナフトキシ)がある.

同位体効果 (どういたいこうか) isotope effect

改訂新版 世界大百科事典
目次  速度論的同位体効果同位体の質量の相違によって起こる物理的・化学的効果。効果は原子番号の小さい元素が関与するほど著しい。たとえば結合…

アスコルビン酸2硫酸

栄養・生化学辞典
 C6H8O9S (mw256.19).  広く生体に分布.人尿にも排泄される.霊長類ではアスコルビン酸としての生理作用を示さない.

ドーパ

栄養・生化学辞典
 C9H11NO4 (197.19).  ジヒドロキシフェニルアラニン.カテコールアミンの一つ.体内に遊離型で存在する.チロシンの代謝中間体で,メラニン色素…

氷酢酸

栄養・生化学辞典
 C2H4O2 (mw60.05).CH3COOH.純度の高い酢酸で,気温が下がると氷のように固化することから命名されている.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android