「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


あいこく‐ふじんかい〔‐フジンクワイ〕【愛国婦人会】

デジタル大辞泉
明治34年(1901)、奥村五百子おくむらいおこの創設した婦人団体。戦死者の遺族や傷痍しょうい軍人の救護を主な目的とした。昭和17年(1942)大日本…

欧州委員会

知恵蔵
欧州理事会は、年に4回開催されるEUの首脳会議で、議長国の任期(半年)の間に2回開催される。1974年にパリ首脳会議で合意された。立法・執行機関のよ…

けんさつ‐しんさかい〔‐シンサクワイ〕【検察審査会】

デジタル大辞泉
公訴権の実行について、民意を反映させてその適正を図るため、地方裁判所と主な地方裁判所支部の所在地に設けられている機関。昭和23年(1948)、検…

こうそう‐かい〔コウサウクワイ〕【紅槍会】

デジタル大辞泉
《赤いふさのついた槍やりを武器にしたところから》中国で、辛亥しんがい革命以降、軍閥の圧迫などに対して華北の農村などで組織された、保守的・排…

がくいん‐かい〔ガクヰンクワイ〕【学員会】

デジタル大辞泉
中央大学卒業生の同窓会。[補説]同大学の同窓会としては白門会を称する各組織が一般的だがこれらは任意団体で、大学公認の同窓会は学員会。

さいしょう‐え〔‐ヱ〕【最勝会】

デジタル大辞泉
国家の平安を祈って行われる、金光明こんこうみょう最勝王経を講ずる法会。薬師寺では、3月7日から7日間行われる。

きし‐しゅうどうかい〔‐シウダウクワイ〕【騎士修道会】

デジタル大辞泉
⇒宗教騎士団

両院協議会

知恵蔵
衆参両院の意思が異なった場合、両院協議会で調整が図られる。予算、条約の承認、首相指名で衆参両院が異なった議決をした場合は、必ず両院協議会を…

しゅふ‐れんごうかい〔‐レンガフクワイ〕【主婦連合会】

デジタル大辞泉
昭和23年(1948)奥むめおを中心に結成された婦人団体の連合体。消費者の権利・利益を守る活動を中心に、政治・社会問題にも女性の立場から取り組ん…

せきらん‐かい〔‐クワイ〕【赤瀾会】

デジタル大辞泉
大正10年(1921)結成の婦人社会主義者の組織。伊藤野枝・山川菊栄らを中心に急進的活動を行った。翌年、八日会と改称。

せんとう‐え〔‐ヱ〕【千灯会】

デジタル大辞泉
多くの灯火をともして仏に供養する法会。奈良の法華寺などで行われた。

だんしゅ‐かい〔‐クワイ〕【断酒会】

デジタル大辞泉
アルコール依存症の人が自発的に飲酒をやめるために、本人や家族などが定期的に集まって体験談を語り合う自助グループ。

豊明節会【とよのあかりのせちえ】

百科事典マイペディア
古くから宮中で行われた年中行事。新嘗(にいなめ)祭の翌日辰(たつ)の日,天皇が豊楽(ぶらく)殿(のちの紫宸(ししん)殿)に出て,新穀を食し,諸臣に…

でんぱさんぎょう‐かい〔デンパサンゲフクワイ〕【電波産業会】

デジタル大辞泉
《Association of Radio Industries and Businesses》⇒アライブ(ARIB)

ろうどう‐いいんかい〔ラウドウヰヰンクワイ〕【労働委員会】

デジタル大辞泉
労働争議の調整や不当労働行為の審査などを行う行政委員会。労働者・使用者・公益を代表する委員からなり、中央労働委員会と都道府県労働委員会があ…

立憲政友会【りっけんせいゆうかい】

百科事典マイペディア
→政友会

耶蘇会【やそかい】

百科事典マイペディア
→イエズス会

南太平洋委員会【みなみたいへいよういいんかい】

百科事典マイペディア
South Pacific Commission。南太平洋に植民地を持つ英国,米国,フランス,オランダ,オーストラリア,ニュージーランドの6ヵ国が,1947年に同域内…

にほん‐キリストきょうかい〔‐ケウクワイ〕【日本基督教会】

デジタル大辞泉
日本基督教団成立以前の日本プロテスタント教会三大教派のうち最大の教派。明治23年(1890)長老派・改革派などの諸教派が合同、日本基督教会として…

りょういん‐きょうぎかい〔リヤウヰンケフギクワイ〕【両院協議会】

デジタル大辞泉
ある議案について、衆参両議院の意見が一致しないとき、意見調整をするために設けられる機関。各議院から選挙された各10名の委員で組織される。

そうかいよう〔ソウクワイエウ〕【宋会要】

デジタル大辞泉
中国、宋代の政治・経済・社会制度の沿革を類別し、集大成した書。宋の宋綬らの奉勅撰。現行の「徐輯本宋会要稿」は、清の徐松が「永楽大典」収録分…

そうせい‐かい〔サウセイクワイ〕【創政会】

デジタル大辞泉
自由民主党、田中派にあった派閥内派閥。昭和60年(1985)に竹下登・金丸信らが田中派内の勉強会として結成。翌年に解散したが、同62年にほぼ同じメ…

ブルントラント‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【ブルントラント委員会】

デジタル大辞泉
⇒ダブリュー‐シー‐イー‐ディー(WCED)

コンプライアンス委員会

ASCII.jpデジタル用語辞典
企業が自社のコンプライアンスを補完するために設置する機関。企業内のコンプライアンスの総括を行なう。例えば、コンプライアンスに関する研修や説…

農業委員会

農林水産関係用語集
「農業委員会等に関する法律」に基づき市町村に設置される独立の行政委員会で、公選制の下での選挙委員と、選任委員(団体推薦、議会推薦)によって…

哥老会 (かろうかい) Gē lǎo huì

改訂新版 世界大百科事典
中国近代の反体制秘密結社。哥弟会などともいう。その起源はアヘン戦争以前にさかのぼるようだが,太平天国(1851-64)滅亡後の湘軍解散にともない,…

騎士修道会 (きししゅうどうかい) ordre religieux de chevalerie[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
教皇の認可により修道会として組織された中世西欧の騎士団。会員は封建社会の騎士以上の階層から募集され,総会長・管区長以下修道会則に定める序列…

翠北会

デジタル大辞泉プラス
競技かるたをテーマとする末次由紀の漫画「ちはやふる」に登場する架空のかるた会。「翠北かるた会」とも。主人公、綾瀬千早が所属する「府中白波会…

仮面舞踏会〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。男性アイドルグループ、少年隊のデビュー曲。1985年発売。作詞:ちあき哲也、作曲:筒美京平。翌年のオリコン年間シングルチ…

物語研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Monogatari Kenkyukai」。物語に関する研究を行う。

西日本哲学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Philosophical Association of Western Japan」。哲学の研究や普及を目的とする。

幽霊愛好会

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1983年刊行。「幽霊」シリーズ。

黒竜会 (こくりゅうかい)

改訂新版 世界大百科事典
日本の国家主義・アジア主義団体。玄洋社系の大陸浪人内田良平らが1901年東京で結成。1895年の三国干渉への不満が結成の遠因といわれる。会の名は露…

国柱会 (こくちゅうかい)

改訂新版 世界大百科事典
東京都江戸川区に事務所を置く仏教日蓮系の宗教団体。創設者田中智学(1861-1939)は,江戸日本橋の医者の子として生まれたが,10歳の年に父を失い日…

車会党 (しゃかいとう)

改訂新版 世界大百科事典
1882年に結成された人力車夫の結社。自由党左派の奥宮健之,桜田百衛らは無産大衆の組織化を計画し,鉄道馬車の創業(1882年6月)によって打撃をうけ…

燃灯会 (ねんとうえ)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の高麗時代に盛行した春季の年中行事で,八関会(はちかんえ)とともに二大国儀であった。上元(1月15日),ときには2月の夜,仏に灯火をささげ…

神言会 (しんげんかい) Societas Verbi Divini[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
カトリック教会の聖職者修道会の一つで,ドイツ宣教修道会。1875年9月8日ヤンセンArnold Janssen(1837-1909)によってオランダのスタイルに創立され…

大典会通 (たいてんかいつう)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,李朝末期の法典。1865年,大院君政権時代に高宗の命令によって編纂された。《経国大典》以来の李朝の法典を集大成しており,《経国大典》(148…

東北大博覧会

デジタル大辞泉プラス
宮城県で開催された博覧会。開催期間は1967年4月14日から6月12日。

万灯会 (まんどうえ)

改訂新版 世界大百科事典
1万坏あるいはそれに準ずる多くの灯明をともして,仏・神を供養する法会。単に万灯ともいわれる。繁栄安穏を祈り,懺悔滅罪のために個人あるいは国家…

ロシア正教会 (ロシアせいきょうかい) Russian Orthodox Church Russkaya Pravoslavnaya tserkov’[ロシア]

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史東方正教会のなかで最大の教勢を有するロシアの正教会。歴史ロシアに対するキリスト教の布教は,さまざまな教会によって早くから行われ…

母子愛育会 (ぼしあいいくかい)

改訂新版 世界大百科事典
児童と母性の保健・福祉の増進をねらいとする団体で,1934年皇太子誕生を記念する御下賜金をもとに設立された恩賜財団愛育会がその前身である。38年…

あんぜんいいんかい【安全委員会】

改訂新版 世界大百科事典

いーしーいいんかい【EC 委員会】

改訂新版 世界大百科事典

教育委員会 (きょういくいいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
〈地方教育行政の組織及び運営に関する法律〉(1956公布。略称地方教育行政法)にもとづき都道府県と市町村(特別区を含む)などに設置されている地…

日本医師会【にほんいしかい】

百科事典マイペディア
医師の全国組織。医師の身分確立をめぐる運動は明治初年から全国各地に見られ,1906年医師法の制定,1916年大日本医師会の結成を経て,1923年公法人…

シチュエーションの会

デジタル大辞泉プラス
日本の劇団、状況劇場の結成時(1963年)の名称。翌年改称。

九人会【きゅうにんかい】

百科事典マイペディア
朝鮮の文学者の集まり。1933年の創設以来参加者の出入りはあったが,常に構成員は九人であった。終始メンバーであったのは,李泰俊,鄭芝溶であり,…

立会演説会【たちあいえんぜつかい】

百科事典マイペディア
選挙運動の一方法で,公職の候補者が一堂に会して行われる演説会。公職選挙法は,衆議院議員,参議院(地方選出)議員および都道府県知事の選挙につ…

経済同友会【けいざいどうゆうかい】

百科事典マイペディア
1946年結成の経営者団体。経団連(経済団体連合会)や日経連(日本経営者団体連盟)と違い個人加入の組織で,中堅経営者を包含し,職能的立場から財…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android