「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


こくさい‐うちゅうステーション〔‐ウチウ‐〕【国際宇宙ステーション】

デジタル大辞泉
米国・ロシア・欧州諸国・日本・カナダの15か国が共同運用する有人宇宙施設。幅約108メートル、長さ約73メートル。地上約400キロ上空を周回しながら…

こくさい‐かいじきかん〔‐カイジキクワン〕【国際海事機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エム‐オー(IMO)

こくさい‐かいはつきょうかい〔‐カイハツケフクワイ〕【国際開発協会】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐ディー‐エー(IDA)

こくさいかいはつ‐きょく【国際開発局】

デジタル大辞泉
⇒ユー‐エス‐エー‐アイ‐ディー(USAID)

こくさい‐きょくねん【国際極年】

デジタル大辞泉
極地方の地磁気・極光・気象などの地球物理的現象を、国際間で協力して観測した年。第1回は1882~83年、第2回は1932~33年。→国際地球観測年

こくさいきんゆう‐ファシリティー【国際金融ファシリティー】

デジタル大辞泉
国連のミレニアム開発目標を達成するための革新的資金メカニズムの一。ODA援助国政府の保証付き債券を発行し、開発資金を前倒しで調達する。2003年に…

こくさい‐けいじさいばんしょ【国際刑事裁判所】

デジタル大辞泉
ジェノサイド(集団殺害犯罪)、人道に対する犯罪、戦争犯罪、侵略犯罪を犯した個人を訴追・処罰するための常設の国際裁判所。1998年に採択、2002年…

こくさい‐こうくうじょうやく〔‐カウクウデウヤク〕【国際航空条約】

デジタル大辞泉
⇒国際民間航空条約

こくさい‐しほうさいばんしょ〔‐シハフサイバンシヨ〕【国際司法裁判所】

デジタル大辞泉
国際連合の主要な司法機関。総会および安全保障理事会で選出される15名の裁判官で構成される。国際連盟の常設国際司法裁判所の後身で、国際間の法的…

こくさい‐しょうひんきょうてい〔‐シヤウヒンケフテイ〕【国際商品協定】

デジタル大辞泉
主要一次産品の国際的な需給調整と価格安定を目的に輸出国と輸入国が締結する協定。

こくさい‐じんけんほう〔‐ジンケンハフ〕【国際人権法】

デジタル大辞泉
人権に関する国際法の一分野。世界人権宣言と国際人権規約からなる国際人権章典を中心とし、子どもの権利条約・女性差別撤廃条約・人種差別撤廃条約…

こくさい‐スピードゆうびん〔‐イウビン〕【国際スピード郵便】

デジタル大辞泉
「イー‐エム‐エス(EMS)」に同じ。商標名。

こくさい‐たんいけい〔‐タンヰケイ〕【国際単位系】

デジタル大辞泉
各種の単位系に分かれたメートル法の単位を整理し、基本単位・組み立て単位、およびこれらの倍数・分数の単位を一つにまとめた単位系。1960年の国際…

こくさい‐メートルげんき【国際メートル原器】

デジタル大辞泉
⇒メートル原器

こくさい‐ろうどうかいぎ〔‐ラウドウクワイギ〕【国際労働会議】

デジタル大辞泉
《International Labor Conference》もと、国際連盟の規定に基づいて設置された国際労働機関の総会。毎年1回、加盟国の労働問題などについて評議する…

こくさい‐すいろきかん【国際水路機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エッチ‐オー(IHO)

とうきょう‐こくさいフォーラム〔トウキヤウ‐〕【東京国際フォーラム】

デジタル大辞泉
東京都千代田区にある施設。ホール、会議室、レストラン、美術館などからなり、コンサートや会議、展示会などに利用される。

東京国際空港【とうきょうこくさいくうこう】

百科事典マイペディア
東京都大田区羽田にある第1種空港で,羽田空港ともいう。1931年,逓信省の東京飛行場として設置,第2次大戦後は在日米軍輸送部隊の基地となったが…

かごしまこくさい‐だいがく【鹿児島国際大学】

デジタル大辞泉
鹿児島市にある私立大学。昭和35年(1960)に鹿児島経済大学として開設。平成12年(2000)に現校名に改称した。

きゅうしゅうこくさい‐だいがく〔キウシウコクサイ‐〕【九州国際大学】

デジタル大辞泉
福岡県北九州市にある私立大学。昭和25年(1950)に八幡大学として開学。平成元年(1989)に、現校名に改称した。

こくさいきょうよう‐だいがく〔コクサイケウヤウ‐〕【国際教養大学】

デジタル大辞泉
秋田市にある公立大学。平成16年(2004)に公立大学法人として開学した。授業の多くが英語で行われる。また、1年間の海外留学を義務付けている。

すずかこくさい‐だいがく【鈴鹿国際大学】

デジタル大辞泉
鈴鹿大学の旧称。

こくさい‐じょせいデー〔‐ヂヨセイ‐〕【国際女性デー】

デジタル大辞泉
婦人の政治的解放をめざす国際的な連帯行動の日。毎年3月8日。1910年の国際社会主義婦人会議で、ドイツのクララ=ツェトキンが提唱。日本では1923年…

インチョン‐こくさいくうこう〔‐コクサイクウカウ〕【仁川国際空港】

デジタル大辞泉
大韓民国の仁川広域市にある国際空港。ソウルの西約50キロメートルに位置する。2001年に開港し、金浦空港から国際線が移管された。仁川空港。

キンポ‐こくさいくうこう〔‐コクサイクウカウ〕【金浦国際空港】

デジタル大辞泉
大韓民国のソウル特別市にある国際空港。2001年の仁川インチョン国際空港開港に伴い国内線中心の空港となったが、日本・台湾・中国の主要都市との間…

こくさい‐かがくかいぎ〔‐クワガククワイギ〕【国際科学会議】

デジタル大辞泉
⇒イクス(ICSU)

こくさい‐かがくオリンピック〔‐クワガク‐〕【国際化学オリンピック】

デジタル大辞泉
国際科学オリンピックの一つで、化学に関する知識とその応用力を競う国際コンテスト。略称IChO(International Chemistry Olympiad)。20歳未満で中…

こくさい‐ちりオリンピック【国際地理オリンピック】

デジタル大辞泉
国際科学オリンピックの一つで、地理学の知識や思考力を競う国際コンテスト。略称iGeo(International Geography Olympiad)。20歳未満で中等教育課…

アブダビ国際空港

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦、アブダビにある空港。アブダビ空港とも。

イェシルキョイ国際空港

デジタル大辞泉プラス
トルコ、イスタンブールにあるアタテュルク国際空港の旧称。イェシルキョイ空港ともする。

クアラルンプール国際空港

デジタル大辞泉プラス
マレーシア、クアラルンプールにある空港。クアラルンプール空港とも。

クライストチャーチ国際空港

デジタル大辞泉プラス
ニュージーランド南島、クライストチャーチにある空港。クライストチャーチ空港とも。

グアルーリョス国際空港

デジタル大辞泉プラス
ブラジル、サンパウロにある空港。グアルーリョス空港とも。

ケアンズ国際空港

デジタル大辞泉プラス
オーストラリア、ケアンズにある空港。ケアンズ空港とも。

コペンハーゲン国際空港

デジタル大辞泉プラス
デンマーク、コペンハーゲン近郊にある空港。通称カストラップ空港。コペンハーゲン空港ともする。

サンフランシスコ国際空港

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、カリフォルニア州サンフランシスコにある空港。サンフランシスコ空港とも。

シェムリアップ国際空港

デジタル大辞泉プラス
カンボジア、シェムリアップにある空港。シェムリアップ空港ともする。

ジャクソン国際空港

デジタル大辞泉プラス
パプアニューギニア、ポートモレスビーにあるポートモレスビー・ジャクソン国際空港の通称。ジャクソン空港ともする。

チャンギ国際空港

デジタル大辞泉プラス
シンガポールにある空港。東南アジア有数の国際ハブ空港。チャンギ空港ともする。

デンパサール国際空港

デジタル大辞泉プラス
インドネシア、バリ島デンパサールにあるイ・グスティ・ングラ・ライ国際空港の通称。デンパサール空港ともする。

ドバイ国際空港

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦、ドバイにある世界最大規模の国際空港。ドバイ空港とも。

ファアア国際空港

デジタル大辞泉プラス
フランス領ポリネシア、タヒチ島にあるタヒチ国際空港の通称。ファアア空港ともする。ファアアは地名。

神戸国際会館

デジタル大辞泉プラス
兵庫県神戸市中央区にある大型複合施設。コンサートホール「こくさいホール」、商業施設「SOL」、オフィス棟などからなる。1956年、コンサートホール…

国際淡水年

デジタル大辞泉プラス
2003年。国連が定めた国際年のひとつ。開発途上国における安全な水の供給の重要性などをアピールし、水の持続的管理を推進することを目的とする。英…

国際服飾学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The International Association of Costume」。服飾に関する研究を行い、服飾学の発展に寄与する。事務局所…

北京国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
中国、北京市で行われるマラソン大会。フルマラソン、ハーフマラソン。国際陸上競技連盟公認。第1回大会は1981年。

国際司法裁判所 (こくさいしほうさいばんしょ) International Court of Justice

改訂新版 世界大百科事典
ICJと略称。国際紛争の司法的解決を任務とする国際裁判所。第1次大戦後に設置された常設国際司法裁判所の後身で,オランダのハーグにある。1945年設…

国際商品協定 (こくさいしょうひんきょうてい) international commodity agreements

改訂新版 世界大百科事典
1948年のITO憲章(国際貿易機構憲章,いわゆるハバナ憲章)第6章の〈政府間の商品協定〉にうたわれた精神を生かして,経済的繁栄に必要な通商と原料…

国際人権規約 (こくさいじんけんきやく) International Covenants on Human Rights

改訂新版 世界大百科事典
〈経済的,社会的及び文化的権利に関する国際規約〉(社会権規約またはA規約と呼ばれる。1976年1月3日発効),〈市民的及び政治的権利に関する国際規…

国際様式建築 (こくさいようしきけんちく)

改訂新版 世界大百科事典
1920年代から50年代にかけての近代建築の造形傾向を指すのに最もよく用いられる,建築様式の名称。インターナショナル・スタイルinternational style…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android