「JR」の検索結果

10,000件以上


こんごうやしゃ‐みょうおう(コンガウミャウワウ)【金剛夜叉明王】

精選版 日本国語大辞典
( 「金剛夜叉」は[梵語] Vajra-yakṣa の訳。金剛薬叉とも訳す ) 仏語。五大明王の一つ。北方を守護し、一切の悪魔を降伏(ごうぶく)する明王。五眼・…

江釣子 (えづりこ)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県南西部,和賀郡の旧村。1991年北上市へ編入。旧村域は南境沿いを東流する北上川支流の和賀川の沖積地が大部分を占める。古くから開けた地で,…

多摩[区]【たま】

百科事典マイペディア
神奈川県川崎市北東部の区。1982年,麻生(あさお)区を分区。北縁を流れる多摩川に沿う沖積平野部にはJR南武線が通り小田急小田原線と交差する登戸が…

越谷[市]【こしがや】

百科事典マイペディア
埼玉県南東部の市。1958年市制。古利根川と元荒川流域の沖積低地を占める。元荒川の自然堤防上にある中心市街は近世に日光街道の宿場町,市場町とし…

南四条西みなみよじようにし

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁網走市南四条西大正一五年(一九二六)一月、大字北見町・網走村の各一部を割いて設置された。一―四丁目からなる。南三条西(みなみ…

FeliCa

パソコンで困ったときに開く本
ソニーが開発した、無線ICカード技術の名前です。JRのSuica(東日本)やICOCA(西日本)、おサイフケータイ等に利用されています。カードや携帯電話を読…

トイカ(TOICA)

デジタル大辞泉
《〈和〉Tokai IC Cardの略》JR東海の開発した、非接触型ICカードを用いる運賃精算システム。定期券の機能をもつトイカ定期券もある。東海圏の在来線…

浦佐 うらさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県南魚沼市(みなみうおぬまし)の一地区。旧浦佐村。旧三国(みくに)街道の宿場町で、魚野川(うおのがわ)の河岸場(かしば)町としても栄えた。上越…

ジョン ハムレ John J. Hamre

現代外国人名録2016
職業・肩書米国戦略国際問題研究所(CSIS)所長国籍米国生年月日1950年学位Ph.D.(ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院)経歴米国上院軍事委…

東庄〔町〕 とうのしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県北東部,利根川南岸にある町。 1955年笹川 (ささがわ) 町と神代 (じんだい) ,橘 (たちばな) ,東城 (とうじょう) の3村が合体して成立。河岸…

奈井江〔町〕 ないえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中部,石狩平野と夕張山地にある町。 1950年町制。地名はアイヌ語のナイエ (谷川の意) に由来。 1890年,植民地区画により開拓が始り,高島,…

白石〔区〕 しろいし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道札幌市の東部を占める区。 1972年区制。 89年東部の厚別地区を分区。 1871年仙台藩の旧白石藩士 600名余の入植に始る。区名はこれに由来。 195…

緑〔区〕 みどり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県西部,名古屋市南東部に位置する区。 1963年区制。 JR東海道本線,名古屋鉄道,国道1号線,23号線が通る。一帯は知多丘陵地帯で,宅地造成が進…

ロック ハドソン Rock Hudson

20世紀西洋人名事典
1925.11.17 - 1985.10.2 米国の映画俳優。 イリノイ州ウィネトカ生まれ。 本名Roy Scherer(Jr.)。 海軍に従軍後、俳優を志しロサンジェルスへ行く…

鉢伏山 はちぶせやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県北西部、美方(みかた)郡香美(かみ)町、養父(やぶ)市にまたがる山。標高1222メートル。氷ノ山後山那岐山(ひょうのせんうしろやまなぎさん)国定…

パスモ(PASMO)

デジタル大辞泉
《「パスネット」のPASと、「MORE(もっと)」のMOを組み合わせた語》非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。関東の私鉄・地下鉄・…

十勝岳温泉 とかちだけおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部、上川(かみかわ)総合振興局管内の上富良野町(かみふらのちょう)にある温泉。十勝岳温泉郷として国民保養温泉地に指定。十勝岳の西斜面…

小野〔町〕 おの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県中東部,阿武隈高地にある町。 1955年小野新 (おのにい) 町と飯豊 (いいとよ) ,夏井の2村が合体して成立。中心街小野新町は旧磐越街道の宿駅…

ジュニア マンス Junior Mance

20世紀西洋人名事典
1928.10.10 - 米国のジャズ演奏家。 イリノイ州エバンストン生まれ。 別名Julian Clifford Jr. Mance。 ルーズベルト大学で音楽教育を受け1947〜48…

up and running

英和 用語・用例辞典
起動して 稼働して 作動して 活発に動いてup and runningの関連語句be up and running起動する 稼働する 順調に動く うまく行っている 始まっている …

摂津(市) せっつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪府の中央部北寄りにある市。淀(よど)川の右岸に位置し、大阪市の北東部に接する。1956年(昭和31)味舌(ました)町と味生(あじふ)、鳥飼(とりかい…

札沼線 さっしょうせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道西部を走る北海道旅客鉄道(JR北海道)の線路名称。愛称、学園都市線。桑園(そうえん)―北海道医療大学間28.9キロメートル。八軒(はちけん)―あ…

郡山〔市〕 こおりやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県中央部にある中核市。1924年郡山町と小原田町が合体して市制。1954年富田村の一部,1955年三春町と高瀬村,巌江村の一部,さらに大槻町を編入…

中央[区]【ちゅうおう】

百科事典マイペディア
兵庫県神戸市の区。1980年生田(いくた),葺合(ふきあい)の両区が合区して成立。1867年神戸開港以来の行政,経済,文化の中心地で,北部の六甲山地と…

宇多津(町) うたづ

日本大百科全書(ニッポニカ)
香川県中部、綾歌(あやうた)郡にある町。丸亀市と坂出(さかいで)市に挟まれた、県下最小の町。1898年(明治31)町制施行。1955年(昭和30)飯野村の…

おおみぞじょう【大溝城】

日本の城がわかる事典
滋賀県高島市にあった平城(ひらじろ)。織田信長に謀叛を起こして殺害された弟織田信行(信勝)の嫡男で、明智光秀の娘を正室とした津田信澄の居城で…

新幹線騒音 しんかんせんそうおん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
時速 250kmに達する JR新幹線を発生源とする騒音と振動。家屋の密集する市街地や住宅地を通過する場合,深刻な被害を生じる場合がある。時速 200kmで…

内航船 ないこうせん coaster; coastal vessel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外航船に対し,関税法上の国内沿岸を運行する船。内航船が担当する内航海運は,(1) 貨物輸送,(2) 旅客輸送と自動車航送船に大別される。 JR,自動車…

北〔区〕 きた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪市の中央北部,新淀川 (淀川) と旧淀川に囲まれた区。 1989年,大淀区を合区。区名は 1889年市制施行と同時に設置された4区のうち,いちばん北に…

益田〔市〕 ますだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
島根県西部,日本海沿岸と中国山地の間に広がる市。西は山口県,東は広島県に接する。 1952年益田町と安田村,北仙道村,豊川村,豊田村,高城村,小…

窪川 くぼかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知県南西部、高岡郡にあった旧町名(窪川町(ちょう))。現在は四万十町(しまんとちょう)の東部を占める地域。四万十川上流の窪川台地と海岸部に分…

野幌原始林【のっぽろげんしりん】

百科事典マイペディア
北海道北広島市中央部の西の里に広がる,平地に残された自然林で国の特別天然記念物。円山や藻岩山などとともに,札幌近郊の貴重な自然林として知ら…

東京放送[株] (とうきょうほうそう)

改訂新版 世界大百科事典
民間放送局の一つ。略称TBS。JNN系列(テレビ),JRN系列(ラジオ)のキー局。1951年(株)ラジオ東京として発足し,ラジオ局を開局した。55年にはテ…

中綱湖 (なかつなこ)

改訂新版 世界大百科事典
長野県北西部,大町市にある湖。地形的には糸魚川-静岡構造線に沿った断層湖で,仁科三湖の中では中央に位置する。面積0.14km2の小さな湖で,堆積に…

箱崎 はこざき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡県北西部,福岡市東区,博多湾に面する市街地の一部。 1911年九州帝国大学が開設され,以来大学を中心に発展した。宇佐 (大分県) ,石清水 (京都…

井手〔町〕 いで

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都府南部,木津川東岸の町。 1927年町制。 58年多賀村を編入。木津川の沖積平野とその東の台地,山地から成る。農業を主とし,米作や野菜・果樹栽…

北〔区〕 きた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
埼玉県南東部,さいたま市北部の区。 2003年,さいたま市の政令指定都市化に伴って区制。中央を中山道 (国道 17号線) ,国道 16号線のほか,東北・上…

赤穂御崎 あこうみさき

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県南西端、赤穂市にある景勝地。岩石海岸に松林が迫り、沖合いに大小多数の島々を望み、瀬戸内海国立公園に含まれる。付近には式内社伊和都比売(…

海鹿島 あしかじま

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県銚子市(ちょうしし)犬吠埼(いぬぼうさき)の近くにある小島。一帯は大小無数の岩礁地帯で、中生代白亜紀の礫岩(れきがん)と砂層からなる。明治…

粟津温泉 あわづおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県小松市にある温泉。加賀温泉郷の一つ。北陸最古の温泉で白山(はくさん)を開いた泰澄(たいちょう)の発見という。山に囲まれた閑静な温泉で、唐…

再度山 ふたたびさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
神戸市中央部、中央区と北区の境界にある六甲山地(ろっこうさんち)の山。標高470メートル。瀬戸内海国立公園域で、一帯は再度公園として、散歩道、池…

周船寺 すせんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡市西区西部にある地区。旧周船寺村。糸島(いとしま)市に続く水田地帯で、イチゴ栽培も盛んであるが、国道202号、西九州自動車道(福岡前原道路)…

中山平温泉 なかやまだいらおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮城県北西部、大崎市(おおさきし)鳴子温泉(なるこおんせん)にある温泉。荒雄(あらお)川の支流大谷(おおや)川に沿う。鳴子温泉郷の一つで星ノ湯とも…

新宿(にいじゅく) にいじゅく

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都葛飾区(かつしかく)のほぼ中央、中川の左岸にある地区。旧水戸街道と佐倉街道の分岐点で、新しくできた宿場が地名の由来。中川橋は1884年(明…

毛呂山〔町〕 もろやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
埼玉県中南部,秩父山地東縁に位置する町。 1939年毛呂,山根の2村が合体して町制。町名は旧村名から合成。中心地区の毛呂山は,鎌倉時代毛呂氏の居…

湯の台温泉 ゆのだいおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県北西部、酒田市草津湯ノ台にある温泉。鳥海(ちょうかい)山南麓(ろく)の大台野高原(おおだいのこうげん)(470メートル)に位置し、庄内(しょう…

自動起床装置

知恵蔵mini
音ではなく体を浮かせることで目を覚まさせる器機のこと。敷布団の下に専用の袋を敷いて就寝、設定した時間になるとその袋に空気が送られ、体ごと布…

余部 あまるべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県北部,香美町北西部の集落。旧村名。1955年 1町 4村の合体により香住町となり,2005年 3町の合体により香美町となった。日本海に面する半農半…

上富田〔町〕 かみとんだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県南西部,富田川中・下流域の町。 1956年岩田村と市ノ瀬村が合体して町制。 58年富田川町と合体。町名はこの旧富田川町の上流にあったことに…

霞丘陵 かすみきゅうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都青梅(おうめ)市の北東部にある丘陵。標高200~250メートル。丘陵の南端を入間(いるま)川支流の霞川が流れる。JR青梅線東青梅駅付近を通る秩父(…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android