「合併」の検索結果

10,000件以上


薩摩 さつま

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県北西部、薩摩郡にあった旧町名(薩摩町(ちょう))。現在はさつま町の東部を占める。旧薩摩町は1954年(昭和29)永野、中津川、求名(ぐみょう…

in・cor・po・rate /inkɔ́ːrpərèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (他)…を(全体の一部に)含む,包含する,組み[取り]入れる≪in,into≫;…を(…と)合併[合体]する≪with≫;〈人を〉(組織の一員として)受…

東亜同文会【とうあどうぶんかい】

百科事典マイペディア
1898年7月,近衛篤麿が組織した同文会と,東亜会が合併して成立した国家主義団体。東亜の大同団結を図り,義和団事件に際しては国策推進に協力。190…

砥用[町]【ともち】

百科事典マイペディア
熊本県中央部,下益城(しもましき)郡の旧町。緑川上流の山地を占め,かつては五家荘(ごかのしょう)方面との取引地。山林が広く,スギ,ヒノキを産し…

美里[町]【みさと】

百科事典マイペディア
熊本県中央部に位置する下益城郡の町。2004年11月下益城郡砥用町,中央町が合併し町制。国道218号線,445号線,443号線が通じる。町役場は,旧砥用町…

とおの〔とほの〕【遠野】

デジタル大辞泉
岩手県中東部の市。もと南部氏の一族八戸はちのへ氏の城下町。古くから南部駒の産地であり、馬の競り市が行われる。また柳田国男「遠野物語」で民話…

山口喜三郎 (やまぐち-きさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1947 大正-昭和時代前期の実業家。明治7年1月30日生まれ。古河鉱業常務から東京電気に転じ,昭和2年社長となる。14年芝浦製作所と合併して東京…

岡原 おかはる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本県南部,人吉盆地南東部の地域。旧村名。 1889年岡本村,宮原 (みやはる) 村が合体して発足。 2003年上村,免田町,須恵村,深田村と合併し,あ…

秩父セメント ちちぶセメント

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セメント会社。 1923年諸井恒平により創業。 34年の時点で月産能力7万t,54年で8万t,67年には 60万tと発展した。特に関東での市場占有率が高かった…

神経肉腫 しんけいにくしゅ neurogenic sarcoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
末梢神経に生じる悪性腫瘍。レックリングハウゼン病に合併して神経線維腫が悪性変化することが多いが,単独に神経幹に生じることもある。腫瘍細胞は…

神谷 卓男 カミヤ タクオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員 生年月日明治4年12月 出身地京都府与謝郡宮津町 学歴京都同志社卒 経歴米国留学を経て韓国政府財務官、道書記官、明治43年日韓合併後…

深川仲大工町ふかがわなかだいくちよう

日本歴史地名大系
東京都:江東区旧深川区地区深川仲大工町[現]江東区清澄(きよすみ)三丁目明治四年(一八七一)深川西海辺(ふかがわにしうみべ)大工(だいく)…

夏目村なつめむら

日本歴史地名大系
愛知県:新城市夏目村[現]新城市富永(とみなが)門前(もんぜん)村の北西に接する。門前村と同じく慶長六年(一六〇一)より近世を通じて旗本設…

早潟村はやがたむら

日本歴史地名大系
新潟県:新潟市旧西蒲原郡地区早潟村[現]新潟市早潟小瀬(こせ)村の西にあり、南は藤野木(ふじのき)村。明治一九年(一八八六)九月、兵左衛門…

不知火(旧町名) しらぬひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県中部、宇土(うと)郡にあった旧町名(不知火町(まち))。現在の宇城市(うきし)東南部、不知火町地区に当たる。旧不知火町は1956年(昭和31)松…

名古屋仏壇[仏壇・仏具] なごやぶつだん

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方、愛知県の地域ブランド。名古屋市・旧岡崎市(平成18年1月1日合併以前)・旧一宮市(平成17年4月1日合併以前)・瀬戸市・半田市・春日井市・津…

弥栄(京都府) やさか

日本大百科全書(ニッポニカ)
京都府北部、竹野郡にあった旧町名(弥栄町(ちょう))。現在は京丹後市(きょうたんごし)の北東部を占める一地区。1955年(昭和30)弥栄、野間の2村が…

白馬村はくばむら

日本歴史地名大系
長野県:北安曇郡白馬村面積:一八三・二一平方キロ北安曇郡北部の姫川(ひめがわ)盆地及びその西方にそびえる白馬岳をはじめとする後立山(うしろ…

笹神村ささかみむら

日本歴史地名大系
新潟県:北蒲原郡笹神村面積:八七・二〇平方キロ郡南部に位置し、北は豊浦(とようら)町と新発田(しばた)市、東は東蒲原郡三川(みかわ)村と水…

明和町めいわちよう

日本歴史地名大系
三重県:多気郡明和町面積:四〇・四七平方キロ多気郡の北東にあり、北は伊勢湾に面している。西は櫛田(くしだ)川の沖積平野が広がり松阪市に続き…

大台町おおだいちよう

日本歴史地名大系
三重県:多気郡大台町面積:五五・一四平方キロ多気郡の中央部に位置し、宮川とその支流大内山(おおうちやま)川の左岸に東西二一キロにわたり標高…

田子町たつこまち

日本歴史地名大系
青森県:三戸郡田子町面積:二四二・九〇平方キロ(境界未定)三戸郡の西南端に位置し、東と北は三戸町、西は秋田県鹿角(かづの)市、南は岩手県二…

斑鳩町いかるがちよう

日本歴史地名大系
奈良県:生駒郡斑鳩町面積:一四・五八平方キロ県西北部を占める奈良盆地の西北隅から矢田(やた)丘陵の東南麓に位置し、法隆寺を中心にその周辺の…

コラス・グループ[会社]【コラスグループ】

百科事典マイペディア
1999年10月,イギリスの鉄鋼大手ブリティッシュ・スチール社とオランダの鉄鋼・アルミ大手ホーゴーバン社が合併して誕生した大手鉄鋼メーカー。ステ…

マグローヒル[会社]【マグローヒル】

百科事典マイペディア
米国の出版社。1909年,マグロー社(1899年創立)とヒル社(1902年創立)が合併して創立。教科書,技術図書や若者向けの図書を多く刊行し,近年は視…

松山[町]【まつやま】

百科事典マイペディア
鹿児島県東部,曾於(そお)郡の旧町。大隅半島の北東部に位置し,シラス台地が広がる畑作地帯で,野菜,タバコなどを産する。肉牛の産地として有名で…

みやま[市]【みやま】

百科事典マイペディア
福岡県南部,有明海に面する市。2007年1月,山門郡瀬高町,山川町,高田町と合併,市制。西は有明海に面し,南は熊本県に接する。九州自動車道,国…

一ノ浜乙吉 (いちのはま-おときち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1906 明治時代の力士。明治元年生まれ。猪名川部屋にはいり,明治31年大阪相撲の大関となる。36年名古屋の東京大阪合併相撲で,梅ケ谷,朝潮,大…

よこはま‐エフ‐マリノス【横浜F・マリノス】

デジタル大辞泉
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは横浜市ほか2市。昭和47年(1972)創立の日産自動車サッカー部が前身。平成5年(1993)のJ…

きたみ【北見】

デジタル大辞泉
北海道の旧国名。現在のオホーツク総合振興局と宗谷総合振興局の管轄地域の大半部にあたる。北海道北東部の市。常呂ところ川中下流域にあり、ハッカ…

ケーエスケー

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ケーエスケー」。英文社名「KSK CO., LTD.」。卸売業。昭和37年(1962)「錦城薬品株式会社」設立。平成11年(1999)「株式会社シンエ…

三造機械部品加工センター

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社三造機械部品加工センター」。英文社名「SANZO Machine Parts Production Center, Inc.」。輸送用機器製造業。昭和61年(1986)設立…

リキッドガス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社リキッドガス」。英文社名「LIQUID GAS Co., Ltd.」。卸売業。平成3年(1991)「関西タール製品株式会社」「近畿冷熱株式会社」「関…

仁淀川[町]【によどがわ】

百科事典マイペディア
高知県西部に位置し,西部を愛媛県と接している吾川郡の町。中央部を仁淀川が東流する。2005年8月,吾川郡池川町,吾川村,高岡郡仁淀村が合併し町…

大湊(青森)【おおみなと】

百科事典マイペディア
青森県むつ市の一部。1959年田名部(たなぶ)町と合併し大湊田名部市となり,翌年むつ市となった。大湊線が通じ,背後に釜臥(かまぶせ)山を負い,前に…

香美[市]【かみ】

百科事典マイペディア
高知県東北部に位置し,物部川中流域を占める市。市北部は徳島県と接しており,剣山国定公園に属している。2006年3月,香美郡土佐山田町,香北町,…

のうこう‐ぎんこう(‥ギンカウ)【農工銀行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治二九年(一八九六)の農工銀行法の制定により各府県に設立された特殊銀行。農工漁労民を対象に不動産抵当を主として資金を貸し出し、…

コーデン病 コーデンびょう Cowden disease (食道・胃・腸の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 消化管ポリポーシス、顔面の多発性丘疹(きゅうしん)、四肢末端の角化性小丘疹、口腔粘膜の乳頭腫(にゅうとうしゅ)を伴う遺伝性の病気です。 確立…

ショロン

精選版 日本国語大辞典
( Cholon ) ベトナム南部、ホー‐チミン特別市の一地区。一七七八年中国人によって建設された。一九三二年サイゴンと合併、七六年にホー‐チミン特別市…

新村いばらしんむら

日本歴史地名大系
新潟県:白根市新村[現]白根市茨曾根(いばらそね)茨曾根村内の一集落で単に新村(しんむら)とも称したが、延宝六年(一六七八)分離独立という…

平瀬村ひらせむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町平瀬村[現]緒方町上年野(かみとしの) 平瀬上年野村の南西、緒方川東岸にある。正保郷帳に村名がみえ、田高六八石余・畑高二…

住友金属工業[株] (すみともきんぞくこうぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
日本第3位,世界でも有数の銑鋼一貫メーカー。本社大阪市中央区。〈パイプの住金〉といわれるように鋼材生産に占める鋼管類の比重が比較的高く,シー…

伊賀 いが

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中西部、阿山郡(あやまぐん)にあった旧町名(伊賀町(ちょう))。現在は伊賀市の北部東側を占める一地域。1955年(昭和30)西柘植(にしつげ)、…

山都 やまと

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県北西部、耶麻郡(やまぐん)にあった旧町名(山都町(まち))。現在は喜多方(きたかた)市山都町地区で、市の西部を占める。飯豊(いいで)山地の南…

直和 ちょくわ direct sum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 集合に関して 集合 A と B との和集合というときに,A ,B⊆X の場合の合併をさす場合もあるが,A と B を重なりを考えずに並べたものをいう場合…

城川 しろかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県南西部、東宇和郡にあった旧町名(城川町(ちょう))。現在は西予市(せいよし)の東部を占める一地域。1954年(昭和29)魚成(うおなし)、高川、…

JX日鉱日石エネルギー ジェーエックスにっこうにっせきエネルギー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石油精製・販売などを行なう JXホールディングス傘下の石油企業。日本国内で最大の石油元売会社。2010年4月に新日本石油とジャパンエナジーの親会社…

旧田村町地区きゆうたむらまちちく

日本歴史地名大系
福島県:郡山市旧田村町地区西部は阿武隈川東岸の平坦地で農業地帯、東部は阿武隈高地西縁の丘陵と山地で、丘陵を利用した畑作・養蚕・牧畜などが行…

毛呂久保村けろくぼむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市毛呂久保村[現]飯田市毛呂窪(けろくぼ)現飯田市の南東部、南の米(よね)川に傾斜した丘陵に位置。古代は伴野(ともの)郷、後に…

芋平村いもだいらむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市芋平村[現]飯田市芋平現飯田市の東部の山間に位置。古代は伴野(ともの)郷、後に伴野庄南山(みなみやま)郷に属し、知久氏の支配…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android