「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


日本海海盆 にほんかいかいぼん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本海の北半を占める海盆。水深約 3500mの深海底が広がり,海洋性の地殻構造を示す。大和堆などの大和海膨は西方からこの海盆に食込んでおり,大和…

えいせい‐フェアリング〔ヱイセイ‐〕【衛星フェアリング】

デジタル大辞泉
宇宙ロケットに搭載される人工衛星の空気抵抗を軽減し、空力加熱から保護するために用いられる覆い。ペイロードフェアリングの一種。大気中の高速飛…

フォールアウト(fallout)

デジタル大辞泉
[名](スル)大気圏内核実験や原子力施設の事故などで大気中に放出された放射性物質が拡散し、地上に降下したもの(放射性降下物)。また、そうした…

四海 (しかい) sì hǎi

改訂新版 世界大百科事典
天下の意。古代の中国人は中国の四方を海がとりまいていると考えた。《爾雅(じが)》が中国の九州の外に四極,その外に四荒,さらにその外に四海が…

oceanografìa

伊和中辞典 2版
[名](女)海洋学.

タラソテラピー

小学館 和西辞典
(海洋療法) talasoterapia f.

off(-)shore

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-ʃɔːr] ((英))[形]((不変))❶ 〚油〛海洋掘削技術の.❷ 〚経〛place ~ オフショア・センター[市場].━[男]((…

猿橋賞

知恵蔵
地球化学者の猿橋勝子(1920~2007)が創設した「女性科学者に明るい未来をの会」が、自然科学の諸分野で顕著な研究業績を収めた50歳未満の女性科学者…

坊野間県立自然公園 ぼうのまけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南西部,薩摩半島南西岸のリアス海岸を中心とする海洋自然公園。面積 23.40km2。 1953年指定。野間半島から枕崎市の花渡川 (けどがわ) 河口…

移流 いりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
空気や海水などによって水蒸気、塩分などの物質や、圧力、温度、密度、運動量などの流体のもつ物理量が運ばれる過程を移流という。たとえば、ある地…

とくい‐せい【特異星】

デジタル大辞泉
通常の恒星と異なる特殊なスペクトルを示す星の総称。外層大気の化学組成の違いに由来するものと、大気の構造や運動に起因するものなどがある。前者…

ドブソン‐ぶんこうこうどけい〔‐ブンクワウクワウドケイ〕【ドブソン分光光度計】

デジタル大辞泉
大気中のオゾンの含有量を測定するのに用いられる光電子分光計。大気中の紫外線を2波長で測定し、その比較からオゾン量を求めるもの。名はオゾンの分…

北山崎東小島

デジタル大辞泉プラス
岩手県下閉伊郡田野畑村の北山崎沖にある無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基…

南小島〔徳島県〕

デジタル大辞泉プラス
徳島県海部郡牟岐(むぎ)町、牟岐大島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関す…

田皆岬南西小島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県大島郡知名町、沖永良部島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する…

ナイガクイセ

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県熊毛郡屋久島町、屋久島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基…

鳥井崎(とりいさき)

デジタル大辞泉プラス
石川県加賀市、加佐ノ岬にある無人島。「猫岩」ともいう。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に…

南西小島〔小笠原諸島:西之島〕

デジタル大辞泉プラス
東京都小笠原村、小笠原諸島の西之島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関す…

南東上小島

デジタル大辞泉プラス
東京都小笠原村、小笠原諸島の南硫黄島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関…

南南西下小島

デジタル大辞泉プラス
東京都小笠原村、小笠原諸島の南硫黄島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関…

南南東小島

デジタル大辞泉プラス
東京都小笠原村、小笠原諸島の南硫黄島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関…

東ボト

デジタル大辞泉プラス
東京都新島村、伊豆諸島の早島(はんしま)に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に…

おんしつ‐こうか(ヲンシツカウクヮ)【温室効果】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気中の二酸化炭素や水蒸気などによる保温効果。大気中の二酸化炭素は、温室のガラスのように、太陽光は透過させるが、地表からの赤外線…

チャレンジャー号 チャレンジャーごう Challenger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの海洋調査船。 2305tの木造帆走軽巡洋艦。海洋調査のため 1872~76年大西洋,太平洋,インド洋,南極海に及ぶ広範囲の海域で活躍し,巡航距…

リム‐かんそく〔‐クワンソク〕【リム観測】

デジタル大辞泉
《リムは縁へりの意》人工衛星が、地平線を見渡すような角度で、横方向から大気の縁を観測すること。大気や雲の観察のほか、弾道ミサイルの追跡など…

うみとのこんれいのさいてん【海との婚礼の祭典】

世界の祭り・イベントガイド
イタリア北東部の都市ベネチアで開催される伝統行事。古都ベネチアがアドリア海と結婚する、という祭事で、ベネチア市長が金の指輪を海に投げ入れ、…

メキシコ海盆 メキシコかいぼん Mexican Basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メキシコ湾の海底を構成する海盆。メキシコ,ユカタン半島北のチャンペーシェ大陸棚,西フロリダ大陸棚,テキサス-ルイジアナ大陸棚およびキューバ島…

いんべ‐の‐ひろなり【斎部広成】

デジタル大辞泉
平安初期の廷臣。中臣氏に排斥されて斎部氏が衰えたのを嘆き、「古語拾遺」を著して、斎部氏の由来を明らかにした。生没年未詳。

阿修羅【あしゅら】

百科事典マイペディア
サンスクリットasuraの音写。修羅と略。六道の一。また,戦闘を好み,帝釈天(たいしゃくてん)と争う悪神。修羅の巷(ちまた),修羅場などの語はここか…

雑戸【ざっこ】

百科事典マイペディア
〈ぞうこ〉とも読む。律令制度で諸官庁に世襲的に隷属した下級技術者。身分は,唐では賤民(せんみん),日本では良民の最下層で渡来人が多い。大和朝…

ぜんきょういっぱんしようにんくみあいきょういくろうどうぶ【全協一般使用人組合教育労働部】

改訂新版 世界大百科事典

旧呉鎮守府兵器部護岸および関連施設

事典 日本の地域遺産
(広島県呉市)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。明治20年代竣工。花崗岩の護岸、石階段、クレーン等、旧呉鎮守府兵器部の施設が保存されている

海底資源 かいていしげん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→海洋資源

ócean enginèering

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
海洋工学.

中央海嶺 ちゅうおうかいれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大洋底の中央部の幅広い地形の高まり。その頂上部は比高2000~4000メートルにも達する海底の大山脈である。海嶺は地球上の大洋底を連ねる一体の構造…

ロンドン‐じょうやく〔‐デウヤク〕【ロンドン条約】

デジタル大辞泉
《「1972年の廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約」の略称》廃棄物その他の海洋投棄の規制を目的とする国際条約。1972年採択、1…

Um・kehr•wet・ter・la・ge, [ύmkeːrvεtərlaːɡə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 大気の逆転現象.

ふくこうかんしんけいけいののうぶ【副交感神経系の脳部】

改訂新版 世界大百科事典

橋のない川 第二部

デジタル大辞泉プラス
1970年公開の日本映画。監督・脚本:今井正、原作:住井すゑによる同名小説、脚本:佐治乾、撮影:中尾駿一郎。出演:北林谷栄、長山藍子、丸山持久…

伊福吉部徳足比売

朝日日本歴史人物事典
没年:和銅1.7.1(708.7.22) 生年:生年不詳 7世紀後半から8世紀にかけての地方豪族の女性。因幡国法美郡(鳥取県東部)の郡司の娘。采女として墓誌文武…

海【うみ】

百科事典マイペディア
→海洋

都市気候 としきこう urban climate; city climate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都市部とその周辺とで気候の差異がある,都市に特有な気候。都市部が周辺と比べて高温であることは特徴の一つで,ヨーロッパでは早くからその存在が…

国営沖縄記念公園

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の沖縄本島にある国営公園。那覇市の首里城公園と、国頭郡本部町の海洋博公園をあわせて言う。首里城公園は日本の歴史公園100選に、海洋博公園…

トド島

デジタル大辞泉プラス
北海道奥尻郡奥尻町、奥尻島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方…

水かぶり岩

デジタル大辞泉プラス
北海道枝幸郡枝幸町にある無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づ…

水ノ下

デジタル大辞泉プラス
石川県輪島市、舳倉島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に…

赤島〔島根県〕

デジタル大辞泉プラス
島根県出雲市、三津にある無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づ…

茶釜

デジタル大辞泉プラス
兵庫県美方郡新温泉町、大島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方…

やり島

デジタル大辞泉プラス
島根県出雲市、日御碕にある無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基…

大立神(おおたてがみ)小島

デジタル大辞泉プラス
長崎県五島市、福江島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android