「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


室女座 Shìnǚzuò

中日辞典 第3版
[名]<天文>1 おとめ座.2 (黄道十二宮の一つ)処女宮.

倒座儿 dàozuòr

中日辞典 第3版
[名]1 母屋(“四合房”の“正房”)に向かい合った部屋.2 (車や船の)進行方向とは逆の座席.

叫座儿 jiàozuòr

中日辞典 第3版
[形](劇や俳優が)観客をひきつける,人気を呼ぶ.这出戏xì很~/この芝居はいつも大入りだ.

驾驶座 jiàshǐzuò

中日辞典 第3版
[名](車の)運転席.

茂森座跡しげもりざあと

日本歴史地名大系
青森県:弘前市弘前城下茂森町茂森座跡[現]弘前市茂森町茂森町内の東側、森(もり)町と覚仙(かくせん)町との中間にあった芝居小屋。元禄四年(…

牡羊座 おひつじざ

日中辞典 第3版
〈天文〉白羊座Báiyáng Zuò.⇒『関連記事』星占い

伊佐座村いさざむら

日本歴史地名大系
福岡県:遠賀郡水巻町伊佐座村[現]水巻町伊佐座一―五丁目・二西(ふたにし)三丁目・下二西(しもふたにし)三丁目など伊左座(「遠賀郡誌」など)…

ホワイトカラー

人材マネジメント用語集
・white collar workers ・企業内の管理部門等に所属し企画・管理業務等を中心とする労働者の事を表す。 ・ホワイトカラーの語源は、事務職に従事す…

みなみじゅうじ(南十字)座【みなみじゅうじざ】

百科事典マイペディア
南半球の星座。α,β,γ,δの4星が見事な十字形をえがくので有名。天の川の中にある。γ星からα星のほぼ延長上に天の南極があり,航海時の目印にされ…

しゅつにゅうこくかんり‐インテリジェンスセンター〔シユツニフコククワンリ‐〕【出入国管理インテリジェンス・センター】

デジタル大辞泉
出入国管理に関する情報収集・分析を行う、出入国在留管理庁の部署。テロリストや不法滞在・偽装滞在が疑われる人物の入国の防止を強化するため、平…

かもん‐の‐かみ【掃=部▽頭】

デジタル大辞泉
掃部寮の長官。かもりのかみ。

かんもり‐づかさ【掃=部▽寮】

デジタル大辞泉
⇒かもんりょう(掃部寮)

しんがくぶこうえん〔シンガクブカウエン〕【神学部講演】

デジタル大辞泉
《原題The Divinity School Addres》エマソンの評論。1838年発表。ハーバード大学で行われた講演内容を文章にまとめたもの。

みんぶ‐しょう〔‐シヤウ〕【民部省】

デジタル大辞泉
1 律令制で、太政官だいじょうかん八省の一。諸国の戸口・戸籍・山川・道路・租税・賦役などに関する事務をつかさどった。たみのつかさ。2 明治2年…

せんぶ‐しゅう〔‐シウ〕【×贍部×洲】

デジタル大辞泉
⇒閻浮提えんぶだい

ぬいべ‐の‐つかさ〔ぬひべ‐〕【縫▽部▽司】

デジタル大辞泉
律令制で、大蔵省に属し、衛士えじなどの衣服を裁縫することをつかさどった役所。大同3年(808)縫殿寮ぬいどのりょうに合併。

しだん‐しれいぶ【師団司令部】

デジタル大辞泉
師団の指揮統制を行う機構。また、その所在地。

さんぶ‐きょく【三部曲】

デジタル大辞泉
三部作の楽曲。

さんぶ‐ほんしょ【三部本書】

デジタル大辞泉
日本の古代を記した旧事紀くじき・古事記・日本書紀の3書。吉田神道でいう。

こうぶ‐きょう〔‐キヤウ〕【工部×卿】

デジタル大辞泉
工部省の長官。

こうぶ‐しょう〔‐シヤウ〕【工部省】

デジタル大辞泉
明治3年(1870)工業・土木・鉱山・造船・鉄道などの殖産興業を推進するために設置された中央官庁。同18年廃止。

かぶこっせつ【果部骨折 Fracture of Ankle】

家庭医学館
[どんな病気か]  足首、くるぶしの部分の骨折です。足関節のねんざと同様の外力でおこる内転骨折(ないてんこっせつ)と、足関節が外側に曲げられ…

れいぶ【礼部(中国)】

改訂新版 世界大百科事典

いんべうじ【斎部氏】

改訂新版 世界大百科事典

ぶさいしゅざい【部際取材】

改訂新版 世界大百科事典

かくまくりんぶ【角膜輪部】

改訂新版 世界大百科事典

きかんぶんきぶ【気管分岐部】

改訂新版 世界大百科事典

ぬかたべのおみ【額田部臣】

改訂新版 世界大百科事典

てんかにもり【殿掃部】

改訂新版 世界大百科事典

富士ゼロックスラグビー部

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。1985年創部。練習拠点は神奈川県海老名市。社名変更に伴い、富士フイルムビジネスイノベーションラグビー部に…

ごぶじだい【五部時代】

改訂新版 世界大百科事典

しょうひけいざいぶ【消費経済部】

改訂新版 世界大百科事典

じょうほうぶ【情報部(日本)】

改訂新版 世界大百科事典

こうおんぶきごう【高音部記号】

改訂新版 世界大百科事典

たくばつぶ【拓跋部】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうがっこうにぶ【中学校2部】

改訂新版 世界大百科事典

七部集 しちぶしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
芭蕉俳諧(ばしょうはいかい)の展開上重要な撰集(せんじゅう)7部を選び集めた『俳諧七部集』(1732ころ成立か)の流行に倣って、後世、代表的な俳人の…

丁部領 ていぶりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ディン・ボーリン

七部集 しちぶしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

部派仏教 ぶはぶっきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
根本仏教から分裂した諸派の仏教。前2世紀から1世紀頃までに成立。釈尊の入滅から 100年ほどたった頃にそれまで一つにまとまっていた原始教団が,戒…

靫負部 ゆげいべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大化改新以前,朝廷を守護した品部。国造の子弟を貢上させて組織した。改新以後は令制の衛門府に継承された。

利益代表部 りえきだいひょうぶ interest representative office

日本大百科全書(ニッポニカ)
外交関係のない国家同士が、大使館のかわりにそれぞれの国に設置する外交の窓口。査証(ビザ)発給、居留民保護、民間交流、人道問題などについての…

政府代表部 せいふだいひょうぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→在外公館

鏡作部 かがみつくりべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代において鏡の製作に従事した工人集団の称。彼らの統率者(伴造(とものみやつこ))を鏡作造(のち連(むらじ))といい、天抜戸命(あまのぬかとのみ…

軟部腫瘍 なんぶしゅよう soft part tumor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟部組織腫瘍ともいう。軟部組織 (臓器や骨組織以外の組織) に発生する腫瘍の総称。一般的には,線維組織,脂肪,筋肉,血管,リンパ管,神経,滑膜…

漆部司 ぬりべのつかさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
令制の官司の一つで,大蔵省に属する。漆塗りのことを司った。職員に正,佑,令史各1人,漆部 20人がいた。大同3 (808) 年内匠寮 (たくみりょう) に…

宮内庁楽部 くないちょうがくぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮中の雅楽を伝承している機関。宮内庁式部職楽部の略称で,楽部ともいう。現在事務官の課長と,楽長,楽師,楽生で構成され,雅楽のほかに洋楽も行…

化地部 けじぶ Mahīśāsaka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
部派仏教の一つ。上座部系統より分出。教義は進歩派の大衆部に近かったという。「現在は実在するが,過去と未来とは実在しない」と主張した。

河部 五郎 カワベ ゴロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の俳優 生年明治21(1888)年7月5日 没年昭和51(1976)年8月31日 出身地大阪市 本名大黒 吉次郎 経歴俳優を志し、市川市蔵の弟子となる…

偽片部 (カタベダマシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。貝

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android