「カテゴリ」の検索結果

9,293件


ばか‐ていねい【馬鹿丁寧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 程度を越えて丁寧であること。また、そのさま。ばかいんぎん。[初出の実例]「古郷やばかていねいに春の雪」(出典:俳諧・七番日…

酸化テルル サンカテルル tellurium oxide

化学辞典 第2版
【Ⅰ】一酸化テルル:TeO(143.60).黒色の無定形粉末.空気中,常温で安定であるが,熱すると不均化しやすい.【Ⅱ】二酸化テルル:TeO2(159.60).テル…

高寺院たかてらいん

日本歴史地名大系
熊本県:球磨郡山江村山田村高寺院[現]山江村山田山田(やまだ)川の下流にあたる寺下(てらのした)にあり、金剛山と号し、高野山真言宗。本尊は…

富岡鉄斎 (とみおかてっさい) 生没年:1836-1924(天保7-大正13)

改訂新版 世界大百科事典
日本の文人画の最後の代表的作家。京都に住み,詩文に通じ,書を能くした。その画業は風景,花鳥,人物などを描き,みずから〈古人の筆意を学んで,…

かてぃりなだんがい【《カティリナ弾劾》】

改訂新版 世界大百科事典

かてこーるあみん【カテコールアミン】

改訂新版 世界大百科事典

循環過程 (じゅんかんかてい)

改訂新版 世界大百科事典
→サイクル

シュードラカ Śūdraka

改訂新版 世界大百科事典
インドの古典劇《ムリッチャカティカー(土の小車)》10幕の作者として知られているが,この作品の序幕でたたえられている伝説上のシュードラカ王と…

みっか‐てんか【三日天下】

デジタル大辞泉
《明智光秀が織田信長を倒して天下をとってから、わずか13日後に豊臣秀吉に滅ぼされたところから。「みっかでんか」とも》きわめて短い間だけ権力を…

分枝過程 (ぶんしかてい) branching process

改訂新版 世界大百科事典
生物集団の個体数の時間的変化をモデルとして導入された確率過程の一種。そこでは,各個体は独立に同じものを再生することと仮定する。離散時間の場…

百貨店 ひゃっかてん department store

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デパートと略称される。日常生活品を中心に多種類の商品を取扱い,販売促進,サービス向上,会計の合理化などの目的で,経営組織を部門化し,それら…

正規過程 せいきかてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ちゃっか‐てん(チャククヮ‥)【着火点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 可燃物を空気中で加熱するとき、燃焼がおこるのに必要な最低温度。発火点。自然発火温度。

朝井まかて

知恵蔵mini
日本の小説家。1959年、大阪府生まれ。甲南女子大学卒業後、広告制作会社勤務を経て独立。コピーライターとして仕事をする傍ら、小説を書き始め、200…

学科課程 がっかかてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

みくまかてん【三熊花顚】

改訂新版 世界大百科事典

家庭看護 かていかんご

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には、家庭における健康管理全般から病人の世話に至るまでの活動をいうが、狭義には、医療、看護を職業としていない素人(しろうと)の家族によっ…

りゅうか‐てつ(リウクヮ‥)【硫化鉄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 硫黄と鉄の化合物。① 硫化第一鉄。化学式 FeS 鉄粉と硫黄を坩堝内で融解してつくられる。硫化水素発生に用いる。② 硫化第二鉄。化学式 Fe…

高寺村たかてらむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡柿崎町高寺村[現]柿崎町高寺北は荻谷(おぎのたに)村、南は柳(やな)ヶ崎(さき)村と接する。柿崎村から黒岩(くろいわ)村を…

五輪書【ごりんのしょ】

百科事典マイペディア
宮本武蔵の兵法書。序と地水火風空の5巻からなる。一生の間に自得した兵法の極意を,門人寺尾勝延に形見として与えたものとされ,序に寛永20年(164…

科学五輪

知恵蔵
国際交流と切磋琢磨を通して理数系の才能ある若者を育てるイベント。1959年にルーマニアで開かれた数学五輪が始まり。当初は東欧中心だったが、西側…

なごり‐の‐うら【名残の裏】

デジタル大辞泉
連歌・連句を書きつける懐紙の最後の一折の裏。百韻では最後の8句、歌仙では最後の6句を書く。名裏。

なごり‐の‐おり〔‐をり〕【名残の折】

デジタル大辞泉
連歌・連句を書きつける懐紙の最後の一折。百韻では4枚目、歌仙・五十韻では2枚目についていう。名残。→初折

つき‐の‐なごり【月の名残】

デジタル大辞泉
《秋の月の最後の意》陰暦九月十三夜の月のこと。後のちの月。《季 秋》「橋桁のしのぶは―かな/芭蕉」

介護リフト

リフォーム用語集
車イスとベッド・浴室・自動車などとの間を自力で移動できない高齢者や身体障害者に対し、吊り具(リフト)を用いて移動を介助するための機器。天井に…

グレゴリオス(ナジアンゾスの)【グレゴリオス】

百科事典マイペディア
ギリシア教父。〈カッパドキア三星〉の一人。ナジアンゾスNazianzos主教の子として生まれ,アテナイに学んでバシレイオスと知遇を得た。対アリウス派…

越後流 えちごりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
甲州(武田)流と並ぶ近世兵法学の主要流派。戦国の名将上杉謙信(けんしん)の戦法を祖述した兵法学の汎称(はんしょう)。越後柏崎(かしわざき)琵琶島(…

五龍岳 ごりゅうだけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県北西部の大町市(おおまちし)と富山県黒部市(くろべし)の境にある山。後立山連峰(うしろたてやまれんぽう)の中央部に位置する。標高2814メート…

ごりょうかく【五稜郭】

日本の城がわかる事典
江戸時代末期の1857年(安政4)、幕府により箱館の防衛のため、北海道函館市に建設された洋式城郭。国の特別史跡。日本城郭協会選定による「日本100…

五竜岳 ごりゅうだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野・富山県境,飛騨山脈の後立山連峰にある山。標高 2814m。おもに花崗岩から成る。南方の鹿島槍ヶ岳との間には八峰キレットの岩場があり,南東は…

御料所 ごりょうしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世には,室町幕府や戦国大名の直轄領をいった。近世では,江戸幕府の直轄領をさすこともあるが,おもに幕府が皇室に献上した土地をいう。それを皇…

御料所 ごりょうしょ

旺文社日本史事典 三訂版
①室町時代以後の,皇室の領地②室町幕府・江戸幕府の直轄地禁裏(皇室)御料・仙洞(上皇)御料などがある。戦国時代まで御料所奉行が管理。御領とも…

だいご‐りゅう(‥リウ)【醍醐流】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。① 広義には、真言宗の古義派の事相の法流を野沢二流と分けるときの、小野流をさす。狭義には、醍醐の三流をいう。② 真言宗声明(し…

ご‐りゅうじん【五龍神】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] =ごりゅう(五龍)[ 三 ][ 二 ] =ごりゅう(五龍)[ 四 ]

ごりょう‐かく(‥クヮク)【五稜郭】

精選版 日本国語大辞典
( 塁形が星のような五稜形をなしているところから ) 北海道函館市にあった平城。正式名は亀田役所土塁。江戸幕府が北方警備のため箱館奉行所として元…

ごりんのしょ【五輪書】

精選版 日本国語大辞典
江戸前期の武道書。五巻。宮本武蔵著。正保二年(一六四五)頃成立。地・水・火・風・空の五部に分類し、兵法の極意を説いたもの。五輪の巻。

なごり【名残】 の 宴((えん))

精選版 日本国語大辞典
別れを惜しんで催す酒宴。別離の宴。

錦部村にしごりむら

日本歴史地名大系
大阪府:富田林市錦部村[現]富田林市錦織(にしごり)・寺池台(てらいけだい)四―五丁目・須賀(すが)錦部郡に属し、廿山(つづやま)村の南にあ…

カンドウ ソーヴール Candau Sauveur Antoine

20世紀日本人名事典
07のカトリック神父,随筆家 パリ外国宣教会宣教師・司祭;東京カトリック大神学校初代校長;元・日仏学院院長。 国籍フランス 生年1897年5月29日 没…

フワーリズミー ふわーりずみー Abū ‘Abd allāh Muammad ibn Mūsā al-Khwārizmī (?―850ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フワーリズム(ホラズム)出身のイスラムの数学者、天文学者、地理学者。アッバース王朝第7代カリフのマームーンal-Ma‘mūn(在位813~833)のころに…

バシレイオス(カッパドキアの) Basileios 生没年:330ころ-379

改訂新版 世界大百科事典
アリウス派問題の解決に尽力したギリシア教父。ラテン名はバシリウスBasilius。〈カッパドキア三星〉のひとり。ニュッサのグレゴリオスの兄。〈大バ…

国際情報オリンピック こくさいじょうほうおりんぴっく International Olympiad in Informatics

日本大百科全書(ニッポニカ)
数理情報科学に関する問題をプログラミングによって解くことを競う国際大会。国際科学オリンピックの一つである。略称IOI。参加選手は高校生までの生…

ジャームナガル Jāmnagar

改訂新版 世界大百科事典
インド西部,グジャラート州カティアーワール半島西部の都市。人口44万7734(2001)。1540年にラージプート族により建設され,1947年の独立までナワ…

ノルアドレナリン noradrenaline

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ノルエピネフリン,あるいはアルテレノールともいう。副腎髄質,クロム親和細胞および交感神経細胞から分泌されて,生体内で神経刺激伝達物質として…

デビッド サーノフ David Sarnoff

20世紀西洋人名事典
1891.2.27 - 1971.12.12 米国の無線技術者,実業家。 元・RCA社長。 ロシア生まれ。 1900年にアメリカに移住し、’06年RCAの前進であるマルコニー社…

はかた一番どり[畜産] はかたいちばんどり

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、福岡県の地域ブランド。福岡県農業総合試験場が開発した鶏。さざなみ(横斑プリマスロック)の雄とホワイトロックの雌を掛け合わせた…

剣竜類 けんりゅうるい stegosaur [学] Stegosauria

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥盤目装盾(そうじゅん)類(亜目)剣竜類(下目)の恐竜。ジュラ紀の、約1億9960万年~1億4550万年前に栄えた。剣竜類を代表するステゴサウルスStego…

言語理論

知恵蔵
人工的なプログラミング言語のみならず、人間の自然言語も対象として、言語の数理的な構造や文法を扱う理論。1957年、N.チョムスキーによる人間の脳…

なごり‐の‐はな【名残の花】

デジタル大辞泉
1 散り残っている花。残花。多く桜をいう。2 連句で、名残の折の裏に詠む花。歌仙では名残の裏の5句目に花の句を詠み込む。

くまごりでら【熊凝寺】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android