「幾何学」の検索結果

10,000件以上


すいちゅう‐こうこがく(‥カフコガク)【水中考古学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海底や湖底などにある、遺跡や沈没船などの遺物を調査研究する考古学の一分野。

けいざい‐じんるいがく【経済人類学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 諸社会における、生産、分配、消費などの人々の経済生活を研究することによって、人類の経済体系の通則性を把握しようとする文化人類学の…

けいざい‐どうがく【経済動学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 経済諸変量の相互関係を時間的にとらえる経済理論。⇔経済静学

こうせい‐てんもんがく【恒星天文学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天文学の一部門。恒星の天球上の分布、空間内の分布、光度、視差、スペクトル型、質量、運動などを統計的に研究し、恒星の進化や銀河系の…

けいたい‐しんりがく【形態心理学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ゲシュタルトしんりがく(━心理学)

くにつ【国つ】 学((まなび))

精選版 日本国語大辞典
( 「国学」を訓読した語 ) =こくがく(国学)

じっけん‐きょういくがく(‥ケウイクガク)【実験教育学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二〇世紀の初頭にブントの実験心理学の影響を受けてドイツに起こった教育学説。観察、実験、統計などを利用して、児童の心身の状態や教育…

しょくぶつ‐ちりがく【植物地理学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物の地理的分布についての問題を研究する生物学の一分科。植物区系の区分や分布と環境の関係などを地史学的・生態学的立場から研究し、…

しょくぶつ‐びょうりがく(‥ビャウリガク)【植物病理学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物の病気を研究する学問。

しゃかい‐げんごがく(シャクヮイ‥)【社会言語学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] sociolinguistics の訳語 ) 社会での言語の使われ方を研究する言語学の一分野。たとえば、階級、年齢、性別、職業、人種などの…

しゅうきょう‐みんぞくがく(シュウケウ‥)【宗教民族学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 民族学の立場から研究される宗教学。原始宗教、現存未開民族の宗教および文明社会の内部に持つ民間信仰を対象とし、民俗学とは異なって一…

にいまなびいけん(にひまなび‥)【新学異見】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の歌論書。一巻。香川景樹著。文化一〇年(一八一三)成立。同一一年刊。賀茂真淵の「新学」に対する反論書。真淵の復古主義を非難し、「古…

贷学金 dàixuéjīn

中日辞典 第3版
[名]貸与奨学金.▶政府が経済的に困難な学生に銀行を通じて貸与する.

动物学 dòngwùxué

中日辞典 第3版
[名]動物学.

发生学 fāshēngxué

中日辞典 第3版
[名]<生物学>発生学.

テヘラン医療大学[イラン] テヘランいりょうだいがく

大学事典
首都テヘランにあるイランで最も古い国立医科大学。イランの近代医学教育は1851年にヨーロッパ方式の高等教育の導入のため設置されたダーロル・フォ…

福知山公立大学[公立] ふくちやまこうりつだいがく The University of Fukuchiyama

大学事典
2016年(平成28)公立大学法人福知山公立大学により設置された単科大学(地域経営学部)。1871年(明治4)創設の愛花草舎を起源とし,山陰短期大学(…

亀田医療大学[私立] かめだいりょうだいがく Kameda College of Health Science

大学事典
学校法人鉄蕉館によって2012年(平成24)に開学した看護学部看護学科のみの単科私立大学。医学教育のルーツは,1830年(文政13),西洋医学を学んだ…

学前班 xuéqiánbān

中日辞典 第3版
[名]小学入学前の準備クラス.

発達心理学【はったつしんりがく】

百科事典マイペディア
精神活動の成長・発達の過程をいろいろな角度から研究して,その実態を明らかにするとともに,発達の原理・法則の体系化を目標とする心理学の一分野…

民族音楽学【みんぞくおんがくがく】

百科事典マイペディア
世界諸民族の音楽の特徴,社会的機能を個別的にあるいは比較によって研究する学問。19世紀後半から盛んになった。かつては比較音楽学と呼ばれたが,1…

デービス

百科事典マイペディア
米国の地形学者。フィラデルフィア生れ。ハーバード大学卒,同大学教授。米国地理学者協会を創設し,同会長,米国地質学会長をも務めた。地理学の諸…

チャタル・ヒュユク Çatal Hüyük

改訂新版 世界大百科事典
トルコ中央南部コニヤの南東約40km,標高900mの地点にある先史遺跡。J.メラートが1961-63,65年に発掘した。炭素14法によって前7千年紀後半から前6千…

佐々学 (さっさ-まなぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-2006 昭和-平成時代の寄生虫学者。大正5年3月14日生まれ。昭和33年東大教授となり,43年同大医科学研究所長。52年国立公害研究所長。54年野口…

まねび‐や・る【学遣】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 見聞した物事の有様を、細大もらさず語り伝える。余すところなく、完璧に語り告げる。[初出の実例]「おもほしのこすこと…

物理光学【ぶつりこうがく】

百科事典マイペディア
波動光学とも。幾何光学に対する光学の一部門。光を波動として扱い,干渉,回折,散乱,偏光,磁場・電場との相互作用など電磁波としての光の本性を…

陸水学【りくすいがく】

百科事典マイペディア
海洋以外の陸地の水塊,すなわち地表および地下における水の状態,由来,分布,移動等について研究する学問。降水,蒸発,河川流量,浸透などの現象…

経済地理学【けいざいちりがく】

百科事典マイペディア
人文地理学の一部門。経済現象を地域との関係で,あるいは地理的配置の一般法則の追求という立場から研究する学問。19世紀後半に成立した近代地理学…

まねび‐た・つ【学立】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 見聞した物事の有様を、くわしく言い立てる。[初出の実例]「この程の儀式なども、まねびたてんにいとさらなりや」(出典…

まな・ぶ【学】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 他動詞 バ五(四) 〙 ( 「まねぶ(学)」と同源 )① ならって行なう。まねてする。[初出の実例]「五月に雨の声をまなぶらんもあはれなり」(…

まね・ぶ【学】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 他動詞 バ四段活用 〙① 他の者の言ったことやその口調をそっくりまねて言う。口まねして言う。[初出の実例]「音(こゑ)を訛(よこなま)りて效…

複雑系

知恵蔵
海岸線の地形は数限りない波の浸食作用によって複雑に形成され、為替レートは人類の経済活動という統計的な行為の集大成として複雑な曲線を描きなが…

ウィーン工房【ウィーンこうぼう】

百科事典マイペディア
正式名は〈ウィーン工房――ウィーン工芸美術家生産協同組合〉。1903年,ヨーゼフ・ホフマン,コロマン・モーザーによってウィーン分離派(ゼツェッシ…

ラピタ式土器 (ラピタしきどき)

改訂新版 世界大百科事典
南西太平洋,メラネシアのビズマーク諸島ニューブリテン島以東,西ポリネシアまでにわたって,紀元前1600年から紀元ころにかけて分布したオセアニア…

ルジャンドル Adrien Marie Legendre 生没年:1752-1833

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者。パリに生まれ,早くから数学の研究を始める。1782年ベルリン・アカデミーに弾道論に関する論文を提出して賞を得,83年アカデミー…

カラスク文化 (カラスクぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
ロシア,南シベリアと上部オビのサヤン・アルタイ山岳地帯に分布する青銅器時代後期の文化。アファナシエバ文化,アンドロノボ文化に続く,前2千年紀…

経帯時 (けいたいじ) zone time

改訂新版 世界大百科事典
地球上の時刻は各経度ごとに異なり,東へ15°進むごとに1時間の割合で進み,逆に西へ進むごとに同じ割合で遅れる。したがってある地域ごとに共通な時…

うろこ‐がた【鱗形】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 模様や形の名。三角形を一つまたは三つ以上その頂点をあうように組み合わせて配列したもの。歌舞伎では狂言娘道成寺に清姫が蛇体…

リシツキー Lissitzky, El

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1890.11.10. スモレンスク[没]1941.12.30. モスクワソ連の画家,デザイナー,建築家。本名 Lazar Markovich Lissitzky。ユダヤ人であったためモ…

数理物理学【すうりぶつりがく】

百科事典マイペディア
理論物理学のうち,理論体系の数学的構造に重点をおいて数学的解析方法によって研究する一部門。数学における展開が物理学に,また物理学における展…

栄養病理学

栄養・生化学辞典
 栄養素の欠乏や過剰などの異常状態を解析し,適正な栄養摂取についての概念を形成しようとする栄養学の分野.

堆積生態学

岩石学辞典
堆積岩の成因を環境的に解析する学問で,堆積物の地表および地下の環境の歴史を含んでいる[Payne : 1942].

学社連携

知恵蔵
学社連携は学校教育と社会教育(家庭教育を含む)とが相互補完的に協力し合う関係、また学社融合は学校教育と社会教育が部分的に重なり合う関係を表し…

ケインズ経済学

知恵蔵
ケインズ経済学は、市場経済を自動的な安定化作用を備えたものとはみなさない。経済が不況に陥った場合、モノの価格の低下は確かにモノに対する新た…

日震学

知恵蔵
太陽や恒星の振動による光度変化を精密に解析することにより、恒星の内部の構造を診断する学問。陽震学ともいわれる。地震波の解析から地球の内部構…

星震学

知恵蔵
太陽や恒星の振動による光度変化を精密に解析することにより、恒星の内部の構造を診断する学問。陽震学ともいわれる。地震波の解析から地球の内部構…

いじょう‐しんりがく〔イジヤウ‐〕【異常心理学】

デジタル大辞泉
夢や催眠状態など、正常人における例外的心理状態や、精神異常者の心理について、その仕組みや発生機構を解明しようとする心理学の一部門。精神医学…

うちゅう‐ぶつりがく〔ウチウ‐〕【宇宙物理学】

デジタル大辞泉
星や星雲のほか、宇宙空間の物質・磁場・放射線や宇宙論などを研究対象とする物理学。

学連事件【がくれんじけん】

百科事典マイペディア
→全日本学生社会科学連合会

社会病理学【しゃかいびょうりがく】

百科事典マイペディア
社会的異常・逸脱・偏倚(へんい)または個人的不適応現象を社会学的立場から究明する学問。19世紀後半リリエンフェルトの著書のタイトルとして用いら…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android