「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


刑事裁判 けいじさいばん

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑事被告事件について国家の具体的刑罰権の存否およびその範囲を確定するために、証拠によって事実を認定し、法律を適用して、これに公権的解決を与…

こう‐そ【公訴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① おおやけに訴え出ること。〔和英語林集成(初版)(1867)〕② 刑事事件について、検察官が裁判所に起訴状を提出して、被告人に刑の適用…

治安判事【ちあんはんじ】

百科事典マイペディア
英国の地方の治安維持を主たる任務とする役人。14世紀中葉に制度的に確立した。専門の法律家ではない地方の名望家であるジェントリー層がこの職に任…

行政国家 ぎょうせいこっか administrative state 英語 Verwaltungstaat ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
立法府である議会、司法府である裁判所に対して、行政府が相対的な優越性をもつ国家類型。立法国家、司法国家に対比して用いられる概念である。 類…

訴訟行為 そしょうこうい

日本大百科全書(ニッポニカ)
民事訴訟では、訴訟法上の効果を直接生じさせるために行われる訴訟関係者(裁判所および訴訟の主体など)の意思行為(意思通知、観念通知を含む)を…

court settlement

英和 用語・用例辞典
裁判による和解 裁判による調停 法廷の裁定court settlementの関連語句court-brokered settlement裁判所の調停による解決court-mediated compromise …

ap・peal /əpíːl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (自)公に強く訴える(人に/助力などを)求める,懇願する≪to/for≫,(人に)(…するよう)呼びかける,(…してくれるよう)懇請する≪to do≫.a…

責問権 せきもんけん Rügerecht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民事訴訟法上,裁判所あるいは相手方によって訴訟追行に関する手続規定に違反した訴訟行為がなされた場合に,異議を述べてその効力を争うことができ…

ノリス=ラガーディア法 ノリス=ラガーディアほう Norris-LaGuadia Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1932年3月に制定されたアメリカの反差止命令法。正当な争議行為に対する裁判所の差止命令を禁止し,差止命令が許される場合でもその要件,手続を厳格…

簡易公判手続 かんいこうはんてつづき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
英米法のアレインメント制度を参考にして 1953年の刑事訴訟法改正によって採用された刑事事件の簡易な審理方式。死刑,無期もしくは短期1年以上の懲…

当選訴訟 とうせんそしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
選挙の有効を前提として当選の効力に関して提起される訴訟 (公職選挙法 207,208) 。地方公共団体の議会の議員と長の選挙では,異議の申し出もしくは…

斎藤 十一郎 サイトウ ジュウイチロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の法律学者 関西大学学長。 生年慶応3年(1867年) 没年大正9(1920)年6月11日 出生地出羽国(山形県) 学歴〔年〕東京帝大法科大学独法科…

保全異議 ほぜんいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
保全命令に対する債務者の主要な不服申立方法の一つで,保全命令を発すべきでないのに発したという理由で,その取消し,変更を求めて保全命令を発し…

争点証拠整理手続 そうてんしょうこせいりてつづき

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判の早期の段階で事件の争点および証拠の整理を図るための手続。準備的口頭弁論(民事訴訟法164条~167条)、弁論準備手続(同法168条~174条)、…

議院運営委員会【ぎいんうんえいいいんかい】

百科事典マイペディア
衆参両議院に置かれる常任委員会の一つ。25人の委員からなり,政党各派への配分は議席比による。法案審議の手順など国会運営を主任務とし,ほかに国…

ノッテボーム事件 ノッテボームじけん Nottebohm Case

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リヒテンシュタインに帰化したドイツ人ノッテボームがグアテマラによりドイツ国籍の敵国人として逮捕,財産の没収を受けたことに関して,リヒテンシ…

国連西サハラ住民投票ミッション こくれんにしサハラじゅうみんとうひょうミッション United Nations Mission for the Referendum in Western Sahara; MINURSO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西サハラの住民が独立かモロッコへの帰属かを決める住民投票を監視・支援するため,1991年4月に設置された国連の平和維持活動。国連事務総長特別代表…

有馬頼寧【ありまよりやす】

百科事典マイペディア
政治家。旧筑後(ちくご)久留米藩主頼万(よりたか)の嗣子。東大農学部卒。農商務省に在職,1924年代議士に当選,政友会に属す。近衛文麿の腹心として…

フォーテスキュー John Fortescue 生没年:1394?-1476?

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのばら戦争期の法律家。裁判官として最高職に当たる王座裁判所首席裁判官(1442-61)の際,ランカスター朝がヨーク朝に替わり,私権剝奪され…

窪田弘 (くぼた-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931-2013 昭和後期-平成時代の官僚,経営者。昭和6年7月4日生まれ。昭和29年大蔵省にはいる。主計局次長,経済企画庁官房長,大蔵省理財局長を歴任し…

内閣総理大臣の異議 ないかくそうりだいじんのいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政訴訟において,執行停止の申立てまたは決定があった場合に,内閣総理大臣が裁判所に対して述べることのできる異議 (行政事件訴訟法 27) 。内閣総…

ザクセン・シュピーゲル Sachsenspiegel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
13世紀ドイツの騎士,アイケ・フォン・レプゴーによってドイツ語で書かれた最初の法書。 1215~35年頃成立。ドイツ各地に広く流布し,その影響のもと…

宅地建物調停 たくちたてものちょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宅地または建物の賃貸借その他の利用関係の紛争に関する民事調停の一つ (民事調停法 24,24条の2,24条の3) 。民事調停法制定前の借地借家調停は,借…

光市・母子殺害

知恵蔵
1999年4月14日午後9時半ごろ、山口県光市のアパートで、本村洋さんの妻(当時23)と生後11カ月の長女が殺されているのが見つかった。山口県警は同月18…

損害賠償命令制度

知恵蔵
刑事事件となった犯罪の被害者本人やその遺族などの一般継承人が、刑事事件の裁判に追随する私訴として、加害者に対する民事的な損害賠償命令を申し…

連合赤軍事件 れんごうせきぐんじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1971~1972年(昭和46~47)に起きた連合赤軍による一連の事件。連合赤軍は、1971年7月、「世界同時革命」を唱える赤軍派と、「一国革命」論にたつ京…

間接強制 かんせつきょうせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
債務者に違約金の支払いを命じて、経済的・心理的圧迫を加えて、給付の履行を強制すること。たとえば、ある建物につき暴力団事務所としての使用を禁…

Supreme Court’s Grand Bench

英和 用語・用例辞典
(日本の)最高裁大法廷 (=the grand bench of the Supreme Court, the top court’s Grand Bench)Supreme Court’s Grand Benchの用例According to a ru…

陳述 ちんじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
民事訴訟上、当事者が自己の申立てを理由あらしめるため、あるいは相手方の申立てを排斥するため、自己の認識・判断を裁判所に報告・提供する行為(…

さいばん‐いん〔‐ヰン〕【裁判員】

デジタル大辞泉
1 裁判員制度において、国民から選出され刑事裁判に参加する人。[補説]衆議院選挙の選挙人名簿を使用して無作為に選ばれた候補者の中から、裁判所の…

足利事件 あしかがじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1990年(平成2)5月12日夕、栃木県足利市内のパチンコ店で4歳の幼女が行方不明となり、翌朝同市内の渡良瀬(わたらせ)川河川敷において遺体で発見され…

ニューゲート刑務所 ニューゲートけいむしょ Newgate Prison

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのロンドンにあった刑務所。ニューゲートは本来は中世ロンドンの市壁門の一つ。古くからロンドン市(シティ)の刑務所に使われ,13世紀から…

父を定める訴え ちちをさだめるうったえ

日本大百科全書(ニッポニカ)
妻が再婚制限の規定に違反して再婚し、その後、子を生んだ場合には、ときとして、子は前夫の子とも後夫の子とも推定され、民法によっては父を定める…

ホーフレヒト Hofrecht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世~近代初期のドイツの荘園法。中世初期以来,ドイツでは国王,教会,貴族の大土地所有が発展し,その経営形態として荘園制が発達した。荘園制の…

滝弥太郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治39.12.10(1906) 生年:天保13.4.15(1842.5.24) 幕末の長州(萩)藩の志士。名は厚徳,弥太郎は通称。長州藩八組士滝茂兵衛の子として萩に生ま…

federal lawsuit

英和 用語・用例辞典
米連邦裁への告訴 米連邦裁判所の訴訟federal lawsuitの用例Facing eight federal lawsuits and opposition from many universities, the Trump admi…

U.S. Supreme Court Chief Justice

英和 用語・用例辞典
米連邦最高裁長官U.S. Supreme Court Chief Justiceの用例In the Blue Room of the White House in Washington on January 20, 2013, U.S. President…

訴え【うったえ】

百科事典マイペディア
裁判所に民事・行政紛争の解決を求める申立て。刑事事件の公訴に対応する。訴えの提起は原則として書面(訴状)によるが,簡易裁判所では口頭でもな…

会社更生法【かいしゃこうせいほう】

百科事典マイペディア
経済的に窮況にあるが再建の見込みのある株式会社について,社会経済的見地から債権者・株主その他の利害関係人の利害を調整し,その事業の維持更生…

証拠開示 しょうこかいじ discovery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟において,当事者特に検察官がその収集した手持ち証拠を相手方に示すこと,たとえば書類を閲覧・謄写させることをいう。強制捜査の権限を有…

ヘビアス・コーパス habeas corpus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
違法な身体拘束に対する人身の自由確保のための制度。英米法上コモン・ローによって発達させられたもので,特に他者の身体を拘束する者に対して,被…

しょき 書記

小学館 和伊中辞典 2版
segreta̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i];(裁判所の)cancelliere(男)(女);(主に官庁や裁判所の)scrivano(男)[(女)-a] ◎書記官 書記官 しょ…

阪口徳雄 (さかぐち-とくお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1942- 昭和後期-平成時代の弁護士。昭和17年12月5日生まれ。44年23期司法修習生として司法研修所に入所。46年修習修了式の際,最高裁が青年法律家協…

公示催告手続 こうじさいこくてつづき

日本大百科全書(ニッポニカ)
当事者の申立てにより、裁判所が公告して、所在不明の利害関係人に権利の届出を催告し(公示催告)、届出がない場合に権利失権または有価証券無効を…

保佐人 ほさにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
成年後見制度において、被保佐人、すなわち精神上の障害により事理を弁識する能力が著しく不十分である者について、家庭裁判所から保佐開始の審判を…

即決和解

損害保険用語集
民事上の紛争について当事者間で合意できる見通しがついた場合、簡易裁判所に対して和解の申し立てを行い、合意内容を和解調書に記載することをいい…

ひほさ‐にん【被保佐人】

デジタル大辞泉
精神上の障害により判断能力が不十分であるとして、家庭裁判所から保佐開始の審判を受けた人。財産上の重要な法律行為について、保佐人の同意が必要…

げんこう‐ほう(ゲンカウハフ)【現行法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 現に施行され、現実に効力をもつ法。実定法と同義に用いられることもある。現行法規。[初出の実例]「我邦の現行法では仏蘭西などと違ひ裁…

き‐そ【起訴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 訴えをおこすこと。特に刑事事件で、検察官が裁判所に公訴を提起すること。〔仏和法律字彙(1886)〕[初出の実例]「殺人犯として起訴(キ…

大逆事件 たいぎゃくじけん

旺文社日本史事典 三訂版
1910年,明治政府が社会主義者に加えた大弾圧事件幸徳事件ともいう。無政府主義者宮下太吉らが爆弾を製造して検挙されたことから,第2次桂太郎内閣…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android