「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


出警 chūjǐng

中日辞典 第3版
[動]警察が事件や事故の現場に出動する.

mondain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]❶ 社交界の,上流社会の;社交界好きの.❷ 〚宗〛世俗の,現世の.❸ [古]brigade ~e 風紀警察(麻薬・売春取締班の旧称)…

逓信省 ていしんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
郵便,電信,船舶業務などを管理した中央官庁の旧称。1885年に設置され,駅逓局,電信局,灯台局,管船局,会計局,庶務局の 6局があった。初代大臣…

けいさつもとぅ【警察モトゥ語】

改訂新版 世界大百科事典

局長 きょくちょう

日中辞典 第3版
1〔省庁などの〕局长júzhǎng,司长sīzhǎng.課長から~局長に抜擢(ばつてき)される|从科长被提升&#…

治外法権 ちがいほうけん extraterritoriality

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外国人は滞在国の領土主権に服するが,例外的にそれから免れることが認められる特権をいう。外国の元首,外交官,国際司法裁判所判事,国連事務総長…

Po・li・zei•prä・si・dent, [..prεzidεnt]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-en/-en) 警察本部長.

運輸省 うんゆしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
運輸省設置法によって設置された国の行政機関。1920年(大正9)設置の鉄道省が、1943年(昭和18)運輸通信省に改組され、さらに1945年5月に運輸省と…

とめおき‐ゆうびん〔‐イウビン〕【留(め)置(き)郵便】

デジタル大辞泉
世帯全員が不在の期間、届いた郵便物すべてを郵便局に保管すること。またその郵便物。不在届けを局に提出することで留め置きを依頼できる。→局留

私立探偵ライアン

デジタル大辞泉プラス
オーストラリア制作の連続テレビドラマ。原題は《Ryan》。放映は1973~1974年。元特捜刑事の私立探偵の活躍を描く探偵アクション。ロッド・マリナー…

期日 きじつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には一定の日時をさす(たとえば民法398条の6第1項、手形法34条第2項)が、訴訟法上は裁判所、当事者その他の関係人が一定の場所に会合して訴訟…

警察官職務執行法【けいさつかんしょくむしっこうほう】

百科事典マイペディア
警職法と通称。警察官がその職務を忠実に遂行するために必要な手段を定めた法律(1948年)。職務質問,応急保護,天災事変・危険事態の危害防止・避…

ネットセキュリティー(日本の)

知恵蔵
個人情報流出など、インターネットの利用に伴う、セキュリティー上の脅威についての日本国内の現状と取り組み。情報セキュリティー対策などを推進す…

交通事故と救急医療体制 (外傷)

六訂版 家庭医学大全科
 日本で高速道路の建設が始まり、一般市民に自家用車が普及しはじめたのは、東京オリンピックが開催された昭和30年代でした。全国の年間交通事故発…

大東亜省【だいとうあしょう】

百科事典マイペディア
1942年いわゆる大東亜共栄圏内の諸国と諸地域に対する政務施行の一元化のため軍部の発案で設置された省。大東亜省の設置は該当地域内の外交権限を事…

アレインメント arraignment

改訂新版 世界大百科事典
起訴(罪状)認否手続と訳され,英米法系の諸国において,公訴提起後,被告人を公判廷に出頭させて,起訴事実に対する被告人の答弁を求める手続をい…

厚生省 (こうせいしょう)

改訂新版 世界大百科事典
社会的弱者のための社会福祉,年金・医療保険等の社会保障および公衆衛生水準の維持向上等を任務とする行政機関。旧内務省(1873設置)の社会局およ…

保安隊 ほあんたい

山川 日本史小辞典 改訂新版
警察予備隊の後身。1952年(昭和27)7月公布の保安庁法により8月保安庁が設置され,同年10月15日警察予備隊を保安隊と改称,定員を7万5000人から11万人…

まっぽ

デジタル大辞泉
《「まっぽう」とも》巡査や警察官をいう隠語。

はんざいひがいぼうしとう‐そくじたいおうシステム〔ハンザイヒガイバウシトウ‐〕【犯罪被害防止等即時対応システム】

デジタル大辞泉
ストーカーやDVなどの被害者や関係者の電話番号・住所・相談内容を、あらかじめ警察本部のコンピューターに登録しておくことにより、緊急時に110番通…

警号 jǐnghào

中日辞典 第3版
[名]1 警報ラッパ.2 警察官バッジ.

Welt=polizist

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]世界の警察官〔の役割を演じる国〕.

自殺率 じさつりつ suicide rate

日本大百科全書(ニッポニカ)
自殺死亡率の略で、人口10万人当りの年間自殺者数。日本の自殺についての統計には、厚生労働省の人口動態統計と警察庁の自殺統計がある。人口動態統…

Schutz=polizei

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]保安警察([短]Schupo).

подполко́вник

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]〚軍〛(ロシア軍・警察で)中佐

lawman

英和 用語・用例辞典
(名)法の執行官 警察官[警官] 保安官

エル‐けん【L犬】

デジタル大辞泉
警察犬種の略称の一。ラブラドルレトリバーのこと。

Groß•fahn・dung, [ɡróːsfaːndυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)(警察の)大がかりな捜索.

发饷 fā//xiǎng

中日辞典 第3版
[動]<旧>(主に軍隊や警察で)給与を支給する.

しょうこ‐かいじ【証拠開示】

デジタル大辞泉
刑事裁判の当事者双方が、証拠調べ開始前に、その手持ちの証拠を相手方に示すこと。特に、検察官が被告人・弁護人側に対して行うもの。

拘留【こうりゅう】

百科事典マイペディア
最も軽い自由刑で,1日以上30日未満の期間,刑事施設に拘置するもの(刑法16条)。→関連項目仮釈放|刑罰|軽犯罪法|勾留|未決勾留

BOSS

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2009年4月~6月)。全11回。脚本:林宏司。出演:天海祐希、竹野内豊ほか。刑事もの。

にじゅう‐そしょう(ニヂュウ‥)【二重訴訟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 訴訟の係属中に、同一事件について重複する訴えまたは公訴が係属していること。民事訴訟・刑事訴訟でともに禁止されている。

財務省【ざいむしょう】

百科事典マイペディア
中央省庁等改革基本法により,大蔵省を改編改称して2001年1月に発足した中央行政機関。金融行政については全面的に新設の金融庁(内閣府の外局)に…

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。制作:関西テレビ、放映はフジテレビ系列(2016年7月~9月)。原作:内藤了。出演:波瑠、横山裕、渡部篤郎ほか。刑事ドラマ。

スーパーヒーロー作戦

デジタル大辞泉プラス
バンプレストが1999年1月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。プレイステーション用。「ウルトラマン」「宇宙刑事ギャバン」など日本の…

тиха́рь

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-я́[男5]((隠))①刑事犯罪捜査官,私服警官②((軍隊))密告者③((俗))心の内を隠している人

佐藤 芳男 サトウ ヨシオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,参院議員(自民党) 生年月日明治29年9月 出生地新潟県 学歴早稲田大学政治経済科卒 経歴新潟県議、全国町村長会長を経て、昭和17年衆院…

ほうていけいさつけん【法廷警察権】

改訂新版 世界大百科事典

しほうけいさついん【司法警察員】

改訂新版 世界大百科事典

けいさつりゅうちじょう【警察留置場】

改訂新版 世界大百科事典

admón.

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙 administración部,局;(郵便の)集配局.

予審【よしん】

百科事典マイペディア
日本の旧刑事訴訟法(1922年)で認められていた手続で,公訴の提起(起訴)後,事件を公判に付するか否かを決定するためのもの。本来は濫訴を防ぐ目…

和島岩吉 (わじま-いわきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1990 昭和-平成時代の弁護士。明治38年8月5日生まれ。昭和6年弁護士を開業。刑事事件を中心に活動し,加藤老事件,徳島ラジオ商殺人事件の弁護…

英米法【えいべいほう】

百科事典マイペディア
英国で発展し,米国その他に継受された法体系。大陸法に対する。判例法,慣習法からなるコモン・ローと,それを補充するエクイティを中心とする点が…

イニング inning

日中辞典 第3版
〈体育〉局jú,回合huíhé,盘pán.ラスト~イニング|最后一局;[野球の]第九局.

an•ge・klagt, [ánɡəklaːkt]

プログレッシブ 独和辞典
1 ⇒an|klagen(過去分詞)2 An•ge・klag・te [男] [女] (形容詞変化)(⇔Ankläger)〔法律〕(刑事事件の)被告.

policeman /pɔlisman/, ⸨複⸩ policemen /pɔlismεn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨英語⸩ (英国の)巡査,警察官.

drúg bùst

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((略式))(警察などによる)麻薬の押収.

マレンコフ

百科事典マイペディア
ソ連の政治家。赤軍政治委員,ソ連共産党中央組織要職を歴任。1939年党中央委員,書記,人事局長,第2次大戦中は国家防衛委員会委員。1946年党政治…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android