「R」の検索結果

10,000件以上


水素引抜反応 スイソヒキヌキハンノウ hydrogen abstraction reaction

化学辞典 第2版
反応性の高い遊離基(ラジカル)や原子が,ほかの分子から水素原子を引き抜く反応.たとえば,Cl原子が飽和炭化水素から水素原子を引き抜いてHClになり…

エリミネーター250

デジタル大辞泉プラス
カワサキ(川崎重工業)が1987年から製造・販売したオートバイ。総排気量248cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク2気筒DOHC。アメリ…

ロスビー数【Rosby number】

法則の辞典
回転流体中の運動で,慣性力とコリオリ力の大きさの比を表す数で R0 と記す.U,L,Ω をそれぞれ代表的な流速,運動の水平スケール,回転角速度とし…

帰納論理学 きのうろんりがく inductive logic

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
J.S.ミルらの帰納法の研究を土台に,20世紀前半から特に R.カルナップらによって展開されている現代論理学の一領域。限られた個々の経験事実から数学…

クライザ Kriza, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.1.15. イリノイ[没]1975.8.18. フロリダアメリカの舞踊家。 1939年 R.ページの主宰するシカゴ・オペラ・バレエでデビュー。 40年アメリカン…

リコポジン リコポジン lycopodine

化学辞典 第2版
15(R)-methyllycopodan-5-one.C16H25NO(247.38).ヒカゲノカズラ科Lycopodium clavatumをはじめ,種々の同属の植物から分離された100種類近いリコポ…

ニール Neale, Edward St. John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]慶応2(1866).12.11.イギリスの外交官。幕末,日本に駐在した。もと陸軍軍人で,文久2 (1862) 年4月 29日書記官として着任。公使 J.R.オール…

液体燃料ロケット えきたいねんりょうロケット liquid fuel rocket

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
液体推進剤を使う化学ロケット。固体燃料ロケットより機構が複雑で,取り扱いの難しい点もあるが,大型化しやすく,燃焼時間も長くでき,燃焼の制御…

ハロルド・エドワード ビック Harold Edward Vick

20世紀西洋人名事典
1936.4.3 - 1987.11.13 米国のジャズ演奏家。 ノースカロライナ州ロッキーマウント生まれ。 演奏は高校のバンドがスタート。ハワード大学卒業後、R…

エディ マクファーデン Eddie McFadden

20世紀西洋人名事典
1928.8.6 - 米国のギター奏者。 メリーランド州ボルチモア生まれ。 フィラデルフィア音楽院卒業後、R&Bnoグループで修業。1957年からジミー・スミ…

ビル ウイザース Bill William Harrison Withers

20世紀西洋人名事典
1938.7.4 - 音楽家。 西バージニア州スラブ・フォーク生まれ。 海軍で9年間を過ごす。その後、牛乳屋や飛行機工場などに勤め、32歳でプロ入りする…

モングォル語 モングォルご Monguor language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,甘粛省西部および青海省に行われているモンゴル語の一方言。話し手約9万人。語頭に子音連続やrが立つなど,新しい特徴がある一方,祖語の長母…

マイクロメーター micrometer micrometer calliper

改訂新版 世界大百科事典
ねじの送り量が回転角度に比例することを利用した長さ測定器。スピンドルのねじのピッチをp,回転角度をαとすれば,スピンドルの軸方向の移動量xは,…

ゲルマン germane

改訂新版 世界大百科事典
水素化ゲルマニウムgermanium hydrideの総称。とくにGenH2n+2の組成をもつもののみを指すこともあり,またときには四水素化ゲルマニウムGeH4(モノゲ…

球面鏡 きゅうめんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
表面が球面の形をしている鏡のこと。その球面が凸(とつ)および凹(おう)のとき、それぞれ凸面鏡および凹面鏡という。球面鏡に平行光線が入射すると、…

トムソンの法則 トムソンノホウソク Thomson's law

化学辞典 第2版
液体の小滴が小さくなるにつれて,その蒸気圧pr が平滑な液面の示す蒸気圧 p∞ より大きくなることや,気相に対して,毛管のなかで凹面をなす液面の蒸…

西洋古典学 せいようこてんがく classical scholarship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ここでいう古典とは古代ギリシア・ローマの,特に文芸をさす。近代の西洋古典学はルネサンスとともに始るが,ギリシア文学に対しては,すでに前3世紀…

モルゲンシュテルン Morgenstern, Christian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1871.5.6. ミュンヘン[没]1914.3.31. メランドイツの詩人。祖父,父は有名な画家。無邪気な空想とグロテスクなユーモアにあふれるノンセンス詩集…

ローゼンバーグ Rosenberg, Isaac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1890.11.25. ブリストル[没]1918.4.19.イギリスの詩人。将来を嘱望されたが,第1次世界大戦中フランス戦線で戦死。処女詩集は『夜と昼』 Night a…

ギッフェンのパラドックス Giffen's paradox

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある財の価格の下落が,その財の需要量を減少させるという逆説的な現象をいう。名称は,その事実を発見したイギリスの統計学者 R.ギッフェンの名に由…

アルジャンソン Argenson, René Louis de Voyer de Paulmy, Marquis d'Argenson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1694.10.18. パリ[没]1757.1.26. パリフランスの貴族。 M.R.アルジャンソンの長男。法律家となり,ボルテールやアベ・ド・サン=ピエールと交遊…

九点円 きゅうてんえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
三角形の各辺の中点L、M、Nと三つの垂線の足D、E、F、さらに、垂心と各頂点を結ぶ線分の中点P、Q、Rの9点は同一円周上にあり、この円を九点円とよぶ…

ノッタウェー川 ノッタウェーがわ Nottaway River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ,ケベック州南西部を流れる川。全長 225km。 1870年代に地質学者 R.ベルが探検した。標高 233mのマッタガミ湖に源を発し,北流してジェームズ…

貧困の悪循環 ひんこんのあくじゅんかん vicious circle of poverty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貧困な国はそれゆえに一層貧困化するという R.ヌルクセの命題。すなわち,貧困国は資本蓄積が不十分で,投資も不足するため生産力を拡大できない。ま…

ゴルディオン遺跡 ゴルディオンいせき Gordion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トルコ中央部高原地帯にあるフリュギアの王都跡。首都アンカラの南西約 94km,サカリヤ川付近に位置する。 1950年より,R.S.ヤングらがこの遺跡と周…

カーニー Kearny, Stephen Watts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1794.8.30. ニュージャージー,ニューアーク[没]1848.10.31. モンタナ,セントルイスアメリカの軍人。 1846年アメリカ=メキシコ戦争の勃発でニ…

おん‐もん【諺文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [朝鮮語] 'ən-mun 「諺文」の朝鮮漢字音 ) 朝鮮固有の文字。音声表記として精巧な表音文字の一種で、一五世紀半ばに考案され「訓民正音…

デュロン=プティの法則【デュロンプティのほうそく】

百科事典マイペディア
固体元素の原子熱は,炭素,ホウ素などの少数の例外を除くと,ほとんど一定で約25J/deg(気体定数Rの約3倍)であるという法則。1819年デュロンとプ…

芦田‐道上の式【Ashida-Michiue formula】

法則の辞典
掃流砂量を求めるための経験式 のことである.qB は単位幅,単位時間当たりの掃流砂量,R(s) は砂粒の流体中の比重,&scriptg; は重力加速度,d …

一価アルコール イッカアルコール monohydric alcohol

化学辞典 第2版
分子のなかにヒドロキシ基1個をもつアルコール.炭化水素名にオール(ol)をつけるか,炭化水素基名にアルコールをつけて命名される(2-プロパノール,…

リズム・アンド・ブルース

百科事典マイペディア
1940年代から1960年代前半のアメリカ黒人のポピュラー音楽。R&Bと略。リズムを強調したブルースという意味であり,他にジャズやゴスペル・ソングな…

たて座 たてざ Scutum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
楯座。概略位置は赤経 18時 30分,赤緯-10°。 17世紀に J.ヘベリウスのつくった南天の星座。8月下旬の宵に南中する。夏の天の川の中にあり,α星は 4…

火の柱 ひのはしら Pillar of fire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1幕のバレエ。音楽 A.シェーンベルク。振付 A.チューダー。装置 J.ミエルジンナー。 1942年アメリカン・バレエ・シアターで初演。ドイツの詩人 R.デ…

コルンゴルト Korngold, Erich Wolfgang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1897.5.27. ブリュン[没]1957.11.29. ハリウッドオーストリアの作曲家。ウィーンで学び,R.シュトラウス風の色彩的な和声と旋律書法によって早く…

アバディーン(伯) アバディーン[はく] Aberdeen, George Hamilton-Gordon, 4th Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1784.1.28. エディンバラ[没]1860.12.14. ロンドンイギリスの政治家。 1806年から上院議員。保守党内閣の陸軍・植民相,外相をつとめ,R.ピール…

クイーンモード山脈 クイーンモードさんみゃく Queen Maud Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南極大陸,ロス棚氷の南隅に連なる山脈。ビクトリアランドから続く南極横断山地の一部。北西はベアドモア氷河を通してクイーンアレクサンドラ山脈に…

ウォーゲ Waage, Peter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1833.6.29. ヒッテルー島[没]1900.1.13. クリスチャニア(現オスロ)ノルウェーの化学者。クリスチャニア大学で医学,鉱物学,化学を学ぶ。 1859年…

ヤクシュ=ハイエム貧血 ヤクシュ=ハイエムひんけつ Jaksch-Hayem's anemia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
幼児偽白血病性貧血。チェコスロバキアに住んでいたオーストリア人医師 R.ヤクシュ (1855~1947) とフランスの内科医 G.ハイエム (1841~1933) が 18…

レイモンド スコット Rymond Scott

20世紀西洋人名事典
1910.9.9 - 米国のジャズピアノ奏者,編曲者。 ニューヨーク市ブルックリン生まれ。 1934〜38年CBSラジオで、自己のクインテットを率いてノベルティ…

オクターブの法則 オクターブノホウソク law of octaves

化学辞典 第2版
1864年にイギリスのJ.A.R. Newlandsが提唱した,「元素を原子量の増加の順に並べると,8番目ごとに性質が似た元素がでてくる」という経験則.提唱直…

イプソ イプソ ipso

化学辞典 第2版
ラテン語でitselfの意.置換ベンゼンにおいて,置換基Rをもつ環炭素の位置をいう.オルト,メタ,パラとともに位置をさす用語.たとえば,トルエンを…

レーザー測距 (レーザーそっきょ)

改訂新版 世界大百科事典
レーザー光を用いて距離を測定すること。光を用いて距離を測定する光波測距儀の原理は電波測距儀とまったく同様である。強弱の波に変調した光を発射…

ナガコバン ながこばん / 長小判 sharksucker remora [学] Remora remora

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目コバンザメ科に属する海水魚。北海道以南の太平洋、新潟県以南の日本海、東シナ海、南西諸島、千島(ちしま)列島南部、朝鮮半島、台…

分析化学 (ぶんせきかがく) analytical chemistry

改訂新版 世界大百科事典
化学分析を行うための基本となる理論,技術について研究する化学の一分野。化学分析は一般にその対象とする物質の種類により無機化学分析と有機化学…

カレビポエク Kalevipoeg

改訂新版 世界大百科事典
エストニア民族の神話的英雄カレビポエク(カレブ王の王子)を主人公に,彼の冒険談に彩られた生涯を描いた叙事詩的な作品。19世紀前半の民族的ロマ…

ジョーンズ LeRoi Jones 生没年:1934-

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの黒人文学者。小説,詩,劇,文学評論,社会評論等幅広い分野で活躍し,R.ライト,R.エリソン,J.ボールドウィンに次いで現れた才人として…

ホフマン方式 (ホフマンほうしき) Hoffmann method

改訂新版 世界大百科事典
単利法にもとづく,無利息期限付債権の満期前の時点での,その債権の現在価値を求める方式。すなわち,満期までn年ある債権があるとすると,その満期…

ラフィア raphia palm raffia palm Raphia

改訂新版 世界大百科事典
ヤシ科の小高木。幹は単一,まれに分岐する。葉は羽状全裂し,羽片は先端が細くとがり,基部に剛毛がある。肉穂花序は雌雄同株で,長さ1~4mの大きい…

リングバランス ring balance; ring manometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
環状てんびん型圧力計ともいう。円環 (リング) 状のてんびんで,差圧 (圧力の差) の測定に使用する。筒状の円環内の上に隔壁を設け,一部に液体を満…

シャクナゲ(石南花) シャクナゲ Rhododendron metternichii var. hondoense

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ツツジ科の常緑低木で,ホンシャクナゲとも呼ばれる。本州中部以西と四国の深山に生え,よく分枝して高さ 4mに達する。葉は長楕円形で長さ 10~15cm…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android