「エチカ」の検索結果

10,000件以上


市川 寿美礼 イチカワ スミレ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名松本 定子 生年月日昭和3年 経歴歌舞伎から新派に入団。昭和31年退団しフリーとなり、舞台やテレビで活躍した。 没年月日昭和47年 8月…

幸地 亀千代 コウチ カメチヨ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌三線演奏者(野村流) 生年月日明治36年 3月4日 出生地沖縄・北谷村 経歴16歳の頃勢理客宗徳から野村流の手ほどきを受け、瑞慶覧朝蒲・伊差川世…

加藤千蔭 (かとうちかげ) 生没年:1735-1808(享保20-文化5)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期から後期にかけての歌人,国学者。加藤枝直(えなお)の三男。加藤は通姓で,正式には橘氏。通称常太郎のち又左衛門。朮園(うけらぞの)な…

御木徳近 (みきとくちか) 生没年:1900-83(明治33-昭和58)

改訂新版 世界大百科事典
パーフェクト・リバティー教団(PL教団)教祖。前名皦正(あきさだ)。愛媛県温泉郡荏原村の黄檗宗安楽寺住職御木長正(のち徳一)の長男として生ま…

市河氏 (いちかわうじ)

改訂新版 世界大百科事典
甲斐国市川郷より起こるという。鎌倉初期より市河行房・行重らの活動が《吾妻鏡》に見え,このころ信濃国へ移ったらしい。承久の乱では市河六郎刑部…

内管領 (うちかんれい)

改訂新版 世界大百科事典
ないかんれいともいう。鎌倉時代,執権を独占した北条氏の家督である得宗家の家人は御内人(みうちびと)と呼ばれたが,御内人の筆頭が内管領である…

親長卿記【ちかながきょうき】

百科事典マイペディア
室町時代の公家である甘露寺(かんろじ)親長の日記。記事は1470年から1498年までの本記と別記からなるが,一部が応仁(おうにん)・文明の乱によって焼…

鍋山貞親 なべやまさだちか

山川 日本史小辞典 改訂新版
1901.9.1~79.8.18昭和期の社会運動家。福岡県出身。小学校卒。職工となり,労働運動に開眼,友愛会から荒畑寒村のL・L会(労働運動研究会)に加入。結…

源義親 みなもとのよしちか

山川 日本史小辞典 改訂新版
?~1108.1.6平安後期の武将。義家の次男。母は源隆長の女。長兄義宗の早世で嫡男となる。左兵衛尉をへて対馬守として在任中,年貢横領などのため1101…

マレイン酸ジエチル マレインサンジエチル diethyl maleate

化学辞典 第2版
(Z)-2-butenedioic acid diethyl ester.C8H12O4(172.18).無水マレイン酸を硫酸触媒の存在下,エタノールと加熱すると得られる.無色の液体.融点-…

エチオピア高原 エチオピアこうげん Ethiopian Plateau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア西半部の大部分と東部の一部にかけて広がる広大な山岳高原地域の総称。アムハラ高原とも呼ばれる。約 5億年前の先カンブリア地塊(→先カン…

めのろうか【目の老化】

食の医学館
《どんな病気か?》 〈視野の中心部が見えにくい黄斑部変性症も老化が原因〉  年をとると目も疲れやすくなり、長時間、読書や編物などをしていると…

植物生長調節剤 (しょくぶつせいちょうちょうせつざい)

改訂新版 世界大百科事典
農作物などの生理機能を増進あるいは抑制するために用いられる薬剤。植物の発芽,発根,生長,花芽分化,開花,結実,落葉,落果などきわめて多岐に…

エチオピア革命 えちおぴあかくめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1974年9月12日にハイレ・セラシエ1世(1892―1975)の半封建的・権威主義的支配体制を打倒し、以後、政治・経済・社会の社会主義的改革へと発展してい…

温根沼おんねとう

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁根室市温根沼根室半島基部にある海跡湖。北部の開口部に温根沼大橋が架かり国道四四号(根釧国道)が走る。この道は根室から厚岸(…

井上長三郎【いのうえちょうざぶろう】

百科事典マイペディア
画家。神戸市生れ。太平洋画会研究所で中村不折に学ぶ。1926年二科展出品。1935年独立美術協会会員。1938年から2年間滞仏,美術文化協会,自由美術…

えちごきじむしろ【エチゴキジムシロ】

改訂新版 世界大百科事典

エチルベンゼン ethylbenzene

改訂新版 世界大百科事典
芳香族炭化水素の一つ。引火性のある無色の液体で,融点-94.98℃,沸点136.19℃,比重0.866(25℃)。水に不溶,ほとんどの有機溶媒と均一に混ざる(溶…

2,4-D ニーヨンディー

化学辞典 第2版
2,4-dichlorophenoxyacetic acid(2,4-ジクロロフェノキシ酢酸)の略称.C8H6Cl2O3(221.04).アルカリ性溶液で,2,4-ジクロロフェノールとモノクロロ酢…

バチカン市国の要覧 ばちかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:バチカン市国英語名:State of the City of Vatican首都:バチカン面積:0.44平方キロメートル人口:802人(2007年11月)人口密度:―人口…

早坂久之助 (はやさか-きゅうのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1959 明治-昭和時代のカトリック神父。明治16年9月14日生まれ。ローマのウルバノ大に留学。明治44年司祭となり,帰国。大正10年駐日ローマ教皇…

ムーラン‐ルージュ(〈フランス〉Moulin-Rouge)

デジタル大辞泉
《赤い風車の意》パリのレビュー劇場。1889年にダンスホールとして開場、フレンチカンカンなどのショーで人気を博した。のちミュージックホールに変…

エンブリー (Embree, John F.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1950 アメリカの社会人類学者。1908年8月26日生まれ。昭和10年(1935)から1年余,夫人とともに熊本県球磨郡(くまぐん)須恵村を調査。1939年日本…

尾形藤吉 (おがた-とうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1981 明治-昭和時代の騎手,調教師。明治25年3月2日生まれ。北海道新冠(にいかっぷ)御料牧場から上京して見習騎手となり,明治44年目黒競馬で初…

歯ぎしり【はぎしり】

百科事典マイペディア
咬合(こうごう)の異常習癖の一つで,歯を強くこすり合わせて断続音を出すもの。睡眠中にみられる上下の歯を強くすり合わせて,特有のきしり音を生ず…

アキレウスの画家 アキレウスのがか Achilles Painter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの陶画家。前470~前425年頃にアテネで活躍。バチカン美術館所蔵のアキレウスを描いた赤像式アンフォラによってこの名が与えられた。師…

ニコライ ポポフ Nikolai Evgenievich Popov

20世紀西洋人名事典
1938 - ソ連の画家。 サラトフ(ロシア)生まれ。 1964年から内外の文学作品のイラスト画家として活躍。’71年「ネートチカ・ネズヴァーノヴァ」、’77…

つち‐か・う(‥かふ)【培】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙 ( 土で養(か)うの意 )① 根もとに土をかぶせて、草木を育成する。栽培する。〔十巻本和名抄(934頃)〕[初出の実例]「人…

スタン フリーマン Stan Freeman

20世紀西洋人名事典
1920.4.3 - ピアニスト。 コネチカット州ウォーターベリー生まれ。 別名Stanley Freeman。 1950年代コンサート・ピアニストとして活動し、’60年代…

マックック McCook, Alexander McDowell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1831.4.22. オハイオ,コロンビアナ[没]1903.6.12. オハイオ,デートンアメリカの軍人。 1852年陸軍士官学校卒業。南北戦争中,北軍師団司令官と…

鷹栖〔町〕 たかす

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中部,上川盆地にある町。 1969年町制。地名はアイヌ語チカップニ (大鳥のすむ巣のあるところの意) に由来。旭川市の北部に隣接し,水田の圃場…

税 常用漢字 12画 (旧字) 12画

普及版 字通
[字音] ゼイ・タツ・タイ[字訓] みつぎ[説文解字] [字形] 形声声符は兌(だつ)。兌に・(説)(ぜい)の声がある。〔説文〕七上に「租なり」とあり、ま…

酢酸エステル (さくさんエステル) acetic ester

改訂新版 世界大百科事典
目次  酢酸エチルethyl acetate  酢酸イソアミルisoamyle acetate  酢酸ビニルvinyl acetate酢酸とアルコールROHから生成するエステルCH3COOR…

WOSA

ASCII.jpデジタル用語辞典
マイクロソフトが提唱する、単一で開かれたインターフェイスを用いるシステム。WindowsにODBC、MAPI、TAPIなどのAPIを併用する。Windowsのアプリケー…

バラクーダ

栄養・生化学辞典
 スズキ目カマス科およびクロタチカマス科の海産魚.体長1.3mに達する.ヤマトカマス(Japanese barracuda)[Sphyraena japonica],アカカマス(re…

ベザ版聖書手写本 ベザばんせいしょしゅしゃほん Codex Bezae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベザ・ケンブリッジ写本ともいう。記号はD。5世紀頃に書かれたと推定される新約聖書大文字綴本写本。カルバンの友人 T.ベザが 1581年ケンブリッジ大…

ラインケンス Reinkens, Joseph Hubert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1821.3.1. アーヘン,ブルトシャイト[没]1896.1.4. ボンドイツの聖職者,神学者。 1853年ブレスラウ大学教会史教授。教皇無謬説に反対したため 7…

国連オブザーバー こくれんオブザーバー United Nations observer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連に正式に加盟していない国が国連の会議などに参加すること。現在,バチカン市国,スイスなどの国のほか政府間機構などが,国連と関係を持つこと…

ユビキチン(ubiquitin)

デジタル大辞泉
真核生物に普遍的に見られる、76個のアミノ酸からなるたんぱく質の一種。細胞内で異常なたんぱく質の除去などを担う。この過程はユビキチン化システ…

トリガー アルパート Trigger Alpert

20世紀西洋人名事典
1916.9.13 - 米国のベース奏者。 インディアナ州インディアナポリス生まれ。 本名Herman Alpert。 1940年グレン・ミラー楽団に参加、空軍バンド時…

レス エルガード Les Elgart

20世紀西洋人名事典
1918.8.3 - 米国のトランペット奏者。 コネチカット州ニューヘブン生まれ。 ラリー・エルガードは弟である。1940年代、バニー・ベリガン、チャーリ…

ちから‐まけ【力負】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 力を入れ過ぎたためにかえって負けること。また、考えすぎて的はずれになること。[初出の実例]「捻倒さんと力を入、引ば鬘はほっかり脱…

りろん‐か【理論家】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 理論にすぐれた人。また、理論を好む人。[初出の実例]「理論家の説と(ヒロソヒイ)政治家の事(ポリチカルマタル)とは大に区別あるも…

ヨハネス・パウルス[2世]【ヨハネスパウルス】

百科事典マイペディア
ローマ教皇(在位1978年―2005年)。ポーランド出身で前名K.J.ボイティワ。ヤギエウォ大学に学び,1946年司祭,1964年クラクフ大司教,1967年枢機卿。…

ラオコオン

百科事典マイペディア
ギリシア伝説で,トロイアの王子でアポロンの神官。トロイア戦争のとき木馬搬入に反対して,アテナが送った2匹の大蛇に息子二人とともに締め殺され…

ビジネスオートメーション びじねすおーとめーしょん business automation

日本大百科全書(ニッポニカ)
生産現場でのオートメーションに対し、経理や在庫管理などの事務部門でのオートメーションをいう。1890年のアメリカの国勢調査の際、パンチカード統…

デデ・コルクトの書 デデ・コルクトのしょ Kitâb-i Dede Korkut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アゼルバイジャンと中央アジアのオグズ族の間で生れた史詩 (デスターン) の一つ。 15世紀末に書き記されたが,その起源は 10世紀までさかのぼれる。…

トニオーロ Giuseppe Toniolo 生没年:1845-1918

改訂新版 世界大百科事典
イタリアのカトリック社会理論家。ピサ大学の経済学教授。教皇レオ13世の回勅〈レルム・ノウァルム〉の影響のもとに自由主義をも社会主義をも否定し…

じごく【地獄】 にも=知((し))る人((ひと))[=近((ちか))づき・友((とも))だち]

精選版 日本国語大辞典
どのような所でも、どのような苦難の境遇の中でも、知己はできるものだ。また、どんな遠い知らない土地へ行っても知人にめぐりあえるものだの意。[初…

近藤玲子 (こんどう-れいこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-2009 昭和-平成時代の舞踊家。大正12年4月28日生まれ。エリアナ=パブロワに師事,昭和13年「ピチカット・ポルカ」でデビュー。26年近藤玲子バ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android