「カテゴリ」の検索結果

9,293件


ごりょうしょ【御料所】

改訂新版 世界大百科事典

御料林 ごりょうりん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大日本帝国憲法下で皇室財産に編入された森林をいう。1885年(明治18)宮内省に御料局(のち帝室林野局)を設置し、優良官林を御料地に編入して、皇…

五輪峠 ごりんとうげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県南部、遠野市(とおのし)、奥州市(おうしゅうし)、花巻市(はなまきし)の境界にある峠。標高556メートル。県道が通じている。江戸時代には盛岡藩…

グレゴリウス(7世) ぐれごりうす Gregorius Ⅶ (1010/1020―1085)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ教皇(在位1073~1085)。グレゴリウス改革とよばれる中世の大教会改革を指導し、教皇権の最盛期を開いた。俗名ヒルデブラントHildebrand。北…

たま‐ごりょう【多摩御陵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大正天皇陵。東京都八王子市長房武蔵陵墓地にある上円下方墳。昭和二年(一九二七)二月に奉葬。貞明皇后の陵墓も近くの多摩東陵にある。

くち【口】 あんごり

精選版 日本国語大辞典
=くち(口)あんぐり[初出の実例]「郷左衛門口あんごりムム、こりゃ尤(もっとも)、イヤ尤」(出典:浄瑠璃・心中宵庚申(1722)上)

ごりょう‐にん(ゴレウ‥)【御寮人・御料人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 貴人の息女を敬っていう語。人名または、人を表わす語について接尾語的にも用いる。御寮。[初出の実例]「神主殿のご寮人は見目形人に勝…

はな【花】 の 名残((なごり))

精選版 日本国語大辞典
花が散った後、その面影の残ること。特に、散った桜花を惜しむ気持をいう。《 季語・春 》[初出の実例]「鶯はをしむとやなくあさぐもりちりゆく雪の…

なごり【名残】 の 霜((しも))

精選版 日本国語大辞典
( 八十八夜以後霜は降らないとされたところから ) 八十八夜頃に置く霜。最後に置く霜。別れ霜。忘れ霜。《 季語・春 》[初出の実例]「摘ぬ葉も名残の…

五稜郭【ごりょうかく】

百科事典マイペディア
北海道函館市にあった洋式城郭(特別史跡)。箱館(函館)奉行が企画,蘭学者武田斐三郎(あやさぶろう)が設計,1864年完成。江戸時代最後の築城で,…

グレゴリウス[7世]【グレゴリウス】

百科事典マイペディア
ローマ教皇(在位1073年―1085年)。前名ヒルデブラントHildebrand。貧家の出身。教皇レオ9世に信任されて6代の教皇に仕え,大きな影響力をふるった…

にごり【濁】 に 染((し・そ))む

精選版 日本国語大辞典
にごりの中にあって、それに染まる。けがれた世間の風潮に影響されて本来の純粋な心を失い素直でなくなる。[初出の実例]「はちすばのにごりにしまぬ…

錦服郷にしごりごう

日本歴史地名大系
長野県:信濃国筑摩郡錦服郷「和名抄」高山寺本に「錦服」と記し、「迩之古利」と訓じ、流布本では「尓之古里」と訓じている。いずれも「にしこり」…

五輪峠ごりんとうげ

日本歴史地名大系
岩手県:江刺市人首村五輪峠江刺市米里(よねさと)と遠野市小友(おとも)町の境界に位置し、標高五八一メートル。近世には人首(ひとかべ)村北東…

田古里古墳たごりこふん

日本歴史地名大系
佐賀県:藤津郡太良町田古里村田古里古墳[現]太良町大字大浦字田古里標高一三六メートルの日の辻(ひのつじ)山丘の西山麓、標高四〇メートル余り…

御領村ごりようむら

日本歴史地名大系
大阪府:大東市御領村[現]大東市御領一―四丁目・氷野(ひの)三丁目・大東町現市域北西部の低平地に位置し、北は下馬伏(しもまぶし)村・下島頭(…

御領村ごりようむら

日本歴史地名大系
熊本県:菊池郡合志町御領村[現]合志町福原(ふくはら)竹迫(たかば)町に北接し、野付(のつき)村に西接する畑作地帯。戦国末期の寺社方家中侍…

血管造影法 けっかんぞうえいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
血管内に造影剤を注入し、連続的にX線像を得る検査法。従来は血管病変や腫瘍(しゅよう)性病変の存在部位、性状、進展度を診断する目的に施行されてい…

新漢語林

デジタル大辞泉プラス
大修館書店発行の漢和辞典。初版2004年。『第二版』は2010年刊行。鎌田正・米山寅太郎著。親字1万4629・熟語約5万を収録。

大漢語林

デジタル大辞泉プラス
大修館書店発行の漢和辞典。1992年刊。鎌田正、米山寅太郎著。一冊本漢和としては最大規模の親字1万4000字。熟語10万語を収録。「語彙総覧」付。

御領のまちなみ

事典・日本の観光資源
(大阪府大東市)「大阪まちなみ百景」指定の観光名所。

グレゴリウス16世 グレゴリウスじゅうろくせい Gregorius XVI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1765.9.18. ベルノ[没]1846.6.1. ローマイタリア人教皇 (在位 1831~46) 。カマルドリ会士。本名 Bartolomeo Alberto Cappellari。 1787年司祭,…

ソバージュ Sauvage, Jean-Pierre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1944.10.21. パリフランスの化学者。1971年にストラスブール大学で博士号を取得し,フランス国立科学研究センター CNRS,イギリスのオックスフォ…

IVR あいぶいあーる

日本大百科全書(ニッポニカ)
CT、X線透視、超音波、MRIなど医療画像(画像診断機器の画像)をガイドとして行う治療・診断。インターベンショナル・ラジオロジーinterventional ra…

ユフ精器

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ユフ精器株式会社」。英文社名「Yufu Itonaga Co., Ltd.」。卸売業。大正10年(1921)前身の「糸永貞樹商店」創業。昭和11年(1936)合資会社…

尿閉 にょうへい urinary retention

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
尿が膀胱内に充満しているのに排尿できない状態をいう。まったく排尿のない完全尿閉と,少しは排出する不全尿閉に大別できる。原因は,尿路結石,前…

尿閉【にょうへい】

百科事典マイペディア
膀胱(ぼうこう)内に尿が貯留して排出されない状態。下腹部が膨隆し,苦痛が激しい。カテーテルまたは膀胱穿刺(せんし)により排尿する。結石,腫瘍(し…

真野可亭 (まの-かてい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の国学者。文化(1804-18)ごろの人。伊勢(いせ)(三重県)出身。名は欣栄。字(あざな)は春樹。通称は喜一郎。姓は間野ともかく。

ガウス過程 (ガウスかてい) Gaussian process

改訂新版 世界大百科事典
時間を表す変数tと偶然を表す媒介変数wの関数である確率過程X(t,w)(wは省略して単にX(t)と書くことが多い)は,任意に選んだn個の時点t1,t2,…

家庭管理 かていかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
家庭経営を一定の設計に基づいて円滑、かつ快適に管理、運営していく技術、ないし仕事のこと。したがって家庭管理の担当者としては、ある程度の家政…

エカテリーナ(2世) えかてりーな

日本大百科全書(ニッポニカ)
→エカチェリーナ(2世)

臭化鉄 シュウカテツ iron bromide

化学辞典 第2版
【Ⅰ】臭化鉄(Ⅱ):FeBr2(215.66).二臭化鉄ともいう.鉄粉を臭化アンモニウムと加熱すると得られる.黄~緑色りん片状晶.密度4.64 g cm-3.融点684 …

りゅうかてつ【硫化鉄(III)】

改訂新版 世界大百科事典

家庭文庫

図書館情報学用語辞典 第5版
個人の篤志家が自宅を開放し,自己所有の児童図書を貸し出す形態の子ども文庫.クローバー子供図書館(1952),土屋児童文庫(1955)などの設立の頃…

政治過程 (せいじかてい) political process

改訂新版 世界大百科事典
目次  政治過程論の形成  政治過程の領域  政治過程と政治理論政治的決定や指導者の選出などが行われる現実の過程を指して使われる用語。政治…

ちか‐てつどう(‥テツダウ)【地下鉄道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都市およびその近郊で、線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。地下鉄。地下線。[初出の実例]「終に地下鉄道を造くる事に決し」…

せいじ‐かてい(セイヂクヮテイ)【政治過程】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 さまざまな社会集団が、議会・内閣・官庁などの統治組織に働きかけて、政策の立案や決定に影響を与えようとする一連の過程。

あまの【天の】 逆手((さかて))

精選版 日本国語大辞典
呪術(じゅじゅつ)の一つで、普通とは逆の柏手の打ち方をすること。呪いの動作とされているが、具体的な打ち方については未詳。[初出の実例]「即ち、…

さかて‐ざくら【逆手桜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 サクラの園芸品種。花は淡紅色で、六弁からなり、一弁はよじれるという。[初出の実例]「桜重ねの袖翻へし、さかて桜に白木綿襷ひっかけつ…

賀庭寺跡かていじあと

日本歴史地名大系
熊本県:荒尾市樺村賀庭寺跡[現]荒尾市樺 堂辺田硯(すずり)川右岸の観音堂境内にある。天台宗、樺山観喜院と称した。「一統志」は玉名(たまな)…

ダイクストラ‐ほう〔‐ハフ〕【ダイクストラ法】

デジタル大辞泉
《Dijkstra's algorithm》最短経路問題を効率的に解くアルゴリズムの一。ノードとエッジで構成されたグラフで、ある2点間の距離を最短にする経路の候…

リューリク

百科事典マイペディア
ロシアの建国者。ルーリックとも。ロシアの《原初年代記》によれば,スウェーデンのノルマン(ワリャーギ)の首長で,フィン人やスラブ人に招かれ,…

バックトラック

ASCII.jpデジタル用語辞典
解答を導き出す方法のひとつ。すべての場合を調べないと正解が得られないような複雑な問題について、ある分岐点に来たときに一方を選択し進んでいき…

キュドネス・デメトリオス Kydōnēs Dēmētrios 生没年:1324ころ-1397か98

改訂新版 世界大百科事典
ビザンティン後期の神学者,人文主義者。カバシラスの弟子。テッサロニケ生れ。皇帝ヨアンネス5世パライオロゴスの宰相としてローマ教会との合同工作…

アーホンド・ザーデ あーほんどざーで Ākhund-Zāde (1812―1878)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペルシアの戯曲家。アゼルバイジャン出身の商人の子としてカフカスに生まれる。1850年から1857年にかけてトルコ系アーザリー語で6編の喜劇を書いて「…

プロテスタント教会の音楽 プロテスタントきょうかいのおんがく Protestant Church music

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀以降に興ったルター派,カルバン派 (改革派) ,英国国教会などのプロテスタント諸派の音楽をいう。カルバン派は詩篇歌以外にみるべきものがな…

鈴木 健郎 スズキ ケンロウ

20世紀日本人名事典
昭和期のフランス文学者 東京外国語大学教授。 生年明治40(1907)年3月9日 没年昭和38(1963)年2月24日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大仏文科〔昭和6…

ロドピ山脈 ロドピさんみゃく Rodopi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブルガリアの南部とギリシアの北東部にまたがる山脈。最高峰はブルガリアのゴリャムペレリク山 (2191m) 。トラキア=マケドニア山系の一部。高い山脈…

リトル・リチャード Little Richard

20世紀西洋人名事典
1932 - シンガー。 ジョージア州生まれ。 1951年デビュー。強烈なシャウト唱法で’55年「トゥッティ・フルッテイ」がミリオン・セラーになり、以後…

ダブル‐バインド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] double bind 二重拘束の意 ) 相反する二つのメッセージを同時に受けて、即座に反応を求められる場合のような身動きのとれない状…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android