「式部館」の検索結果

10,000件以上


木蝋資料館上芳我邸

デジタル大辞泉プラス
愛媛県喜多郡内子町にある文化施設。江戸時代末期から製蝋業で財を成した上芳我家の邸内を利用し、製蝋に関する資料を展示している。主屋など10棟が…

東海道名主の館(小池家住宅)

事典 日本の地域遺産
(静岡県静岡市清水区由比寺尾)「静岡市景観資源」指定の地域遺産(2011(平成23)年)。明治時代建築。木造平屋建

白鯉館卯雲(2代) (はくりかん-ぼううん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1744-1830 江戸時代中期-後期の狂歌師。延享元年生まれ。幕府の小普請方。江戸本所にすむ。初代の門下。文政13年6月20日死去。87歳。姓は和田。名…

さかきばら‐まさよし【榊原政令】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の高田藩主。文化七年(一八一〇)家を継ぎ、式部大輔となる。藩政改革を行なった。安永五~文久元年(一七七六‐一八六一)

えびちゃ‐ばかま【葡=萄茶×袴】

デジタル大辞泉
1 えび茶色の袴。明治の女学生が用いた。下田歌子が華族女学校の制服に考案したのが始まり。2 「葡萄茶式部」に同じ。

愛する源氏物語

デジタル大辞泉プラス
歌人、俵万智による「源氏物語」に登場する和歌の現代語訳・解説集。2003年刊。翌年、第14回紫式部文学賞受賞。

大江重光 (おおえの-しげみつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1010 平安時代中期の官吏。大江維時(これとき)の長男。右京大夫,式部大輔(たいふ)となり,従四位上にすすむ。寛弘(かんこう)7年死去。

芝 祐泰 (しば すけひろ)

367日誕生日大事典
生年月日:1898年3月19日大正時代;昭和時代の雅楽師;雅楽研究家。国立音楽大学教授;宮内庁式部職楽部楽長1982年没

ここ・し【子子し】

デジタル大辞泉
[形シク]子供っぽい。子供っぽく、おっとりしている。「今宵少輔せふのめのと色許さる。―・しきさまうちしたり」〈紫式部日記〉

えぴすとれー

デジタル大辞泉プラス
水原紫苑の第9歌集。2017年刊行。2015年から2017年にかけての作品746首を収める。第28回紫式部文学賞受賞。

いちじ‐はいりょう(‥ハイリャウ)【一字拝領】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 君主の諱(いみな)の一字をいただいて、自分の名に付けること。→一字御免。〔武家名目抄(19C中か)儀式部〕

中津川(岩手県) なかつがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県盛岡市を西流して北上(きたかみ)川に注ぐ川。延長22.8キロメートル。北上高地の阿部館山(あべたてやま)に発し、盛岡市街地で米内(よない)川を…

おお‐あめ(おほ‥)【大雨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ひどく大量に降る雨。豪雨。「大雨洪水注意報」[初出の実例]「おほあめのあした、宵はいかがと宮よりある御返事」(出典:和泉式部集(1…

晩餐館焼肉のたれの日

デジタル大辞泉プラス
6月12日。日本食研ホールディングス株式会社が制定。同社が製造・販売する焼肉用のたれをPRする。

金ノ館万代ノ亀 こがねのやかた ばんだいのかめ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛保1.11(大坂・藤川座)

みやこしきたかみさんちみんぞくしりょうかん 【宮古市北上山地民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県宮古市にある資料館。平成6年(1994)「川井村北上山地民俗資料館」創立。同22年(2010)より現名称。旧川井村地域の歴史・民俗資料を収集・保存し…

ひがしねしひがしのもりしりょうかん 【東根市東の杜資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
山形県東根市にある資料館。昭和63年(1988)創立。東根市の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.gakushubunka.jp/cgi/even…

いわきしなこそのせきぶんがくれきしかん 【いわき市勿来関文学歴史館】

日本の美術館・博物館INDEX
福島県いわき市にある文化施設。昭和63年(1988)創立。勿来の関を文学と歴史の両面から紹介する。企画展も行う。勿来県立自然公園内にある。 URL:htt…

ふくしましこせきゆうじきねんかん 【福島市古関裕而記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
福島県福島市にある記念館。昭和63年(1988)創立。福島市出身の作曲家古関裕而を記念して開設。自宅書斎の再現や、楽譜・レコードなどの展示がある。 …

ちゅうおうくりつきょうどてんもんかん タイムドームあかし 【中央区立郷土天文館 タイムドーム明石】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都中央区にある文化施設。平成17年(2005)創立。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。プラネタリウムを併設し天体観望会も開催。 URL:h…

かみのさとわししりょうかん 【紙のさと和紙資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県常陸大宮市にある資料館。西の内和紙に関する資料と道具を展示し紹介する。紙すき体験ができる。 URL:http://www14.ocn.ne.jp/~kamiya…

おがわうせんきねんかん うんぎょてい 【小川芋銭記念館 雲魚亭】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県牛久市にある記念館。昭和63年(1988)創立。画家小川芋銭のアトリエ兼居宅「雲魚亭」を保存・公開する。芋銭の作品の複製や遺品などを展示する…

ひたちおおみやしれきしみんぞくしりょうかん 【常陸大宮市歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県常陸大宮市にある資料館。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。大宮館では市内から出土した考古資料および歴史資料を中心に、…

せんぼつががくせいいれいびじゅつかん むごんかん 【戦没画学生慰霊美術館 無言館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県上田市にある美術館。平成9年(1997)創立。信濃デッサン館分館。窪島誠一郎が収集した作品を保存・公開するため開設。太平洋戦争で戦死した画学…

だいごじれいほうかんほうじゅいん 【醍醐寺霊宝館宝聚院】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府京都市にある歴史博物館。昭和10年(1935)創立。真言宗醍醐派の総本山である醍醐寺の寺宝を収蔵し一部を公開する。国宝絹本著色(ちゃくしょく)…

よさのちょうりつこふんこうえんはにわしりょうかん 【与謝野町立古墳公園はにわ資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府与謝郡与謝野町にある資料館。平成4年(1992)創立。国指定史跡蛭子山古墳・作山(つくりやま)古墳を復元・整備した古墳公園内に開設。2つの古墳…

ひらかたしりつひらかたじゅくかぎやしりょうかん 【枚方市立枚方宿鍵屋資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府枚方市にある資料館。平成13年(2001)創立。江戸時代から続いた料理旅館鍵屋を保存・公開。水陸交通の要衝であった枚方宿を紹介し、地域の歴史…

はぎしすされきしみんぞくしりょうかん 【萩市須佐歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
山口県萩市にある資料館。昭和62年(1987)創立。地域の民俗資料や毛利藩永代家老であった旧領主益田家の関連資料などを展示する。 URL:http://hagi-k…

あなんしりつあわくぼうみんぞくしりょうかん 【阿南市立阿波公方・民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
徳島県阿南市にある資料館。室町幕府足利将軍の末裔である歴代の阿波公方に関する資料と、地域の農具・漁具・民具など民俗資料を収集・保存し展示す…

うるましりつうみのぶんかしりょうかん 【うるま市立海の文化資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県うるま市にある資料館。平成15年(2003)創立。海の文化を紹介する。マーラン船と呼ばれる木造船などを展示、うるま市や周辺地域の歴史・民俗に…

角館武家屋敷,角館のシダレザクラ

事典 日本の地域遺産
(秋田県仙北市角館町)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

伝泉小次郎親衡館跡でんいずみこじろうちかひらやかたあと

日本歴史地名大系
神奈川県:横浜市戸塚区和泉村伝泉小次郎親衡館跡[現]戸塚区和泉町 桜川和泉(いずみ)川左岸の低い丘陵先端、長福(ちようふく)寺裏一帯にある。…

多治比之連真国館跡たじひのむらじまくにのたてあと

日本歴史地名大系
愛媛県:東予市周敷村多治比之連真国館跡[現]東予市周布 久枝豪族多治比氏真国の屋敷跡で、久枝(ひさえだ)にあったとされ、古老によると古屋敷と…

大修館 四字熟語辞典

デジタル大辞泉プラス
大修館書店発行の四字熟語辞典。2004年刊行。田部井文雄編。約2650の四字熟語を収録。著名な文章家による用例を付す。

村田商人やましょう記念館

デジタル大辞泉プラス
宮城県柴田郡村田町にある施設。江戸時代後期から昭和の初期に紅花、生糸、味噌醤油醸造販売などを行っていた豪商、大沼家の住宅や店舗で、当時の資…

こうとうくなかがわふなばんしょしりょうかん 【江東区中川船番所資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都江東区にある歴史博物館。平成15年(2003)創立。江戸時代の番所跡に開設。河川水運に関する資料および釣り具と釣りに関する資料を収集・保存し…

やまとしつるまいのさとれきししりょうかん 【大和市つる舞の里歴史資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県大和市にある資料館。平成10年(1998)創立。地域の考古・歴史資料を収集・保存・展示する。月見野遺跡・下鶴間城山遺跡の出土品や下鶴間宿の…

かすみがうらしきょうどしりょうかん 【かすみがうら市郷土資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県かすみがうら市にある資料館。昭和62年(1987)創立。霞ヶ浦一帯の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。霞ヶ浦での漁業を中心に紹介。…

ちのしとがりいしじょうもんこうこかん 【茅野市尖石縄文考古館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県茅野市にある歴史博物館。昭和30年(1955)創立。平成12年(2000)リニューアル。国指定特別史跡尖石遺跡の紹介施設として開設。棚畑遺跡出土の土…

たかおかしふくおかれきしみんぞくしりょうかん 【高岡市福岡歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
富山県高岡市にある資料館。昭和63年(1988)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。城ヶ平横穴古墳群の出土品などを展示。建物は…

ごゆのまつなみきしりょうかん 【御油の松並木資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県豊川市にある資料館。昭和63年(1988)創立。旧東海道の宿場町・御油の歴史と、国の天然記念物に指定されている御油の松並木を紹介する。 URL:h…

みつびしとうきょうユーエフジェイぎんこうかへいしりょうかん 【三菱東京UFJ銀行貨幣資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県名古屋市にある資料館。昭和36年(1961)創立。平成21年(2009)移転・リニューアル。三菱東京UFJ銀行の前身の一つである旧東海銀行が創立20周年を…

いちのみやしびさいれきしみんぞくしりょうかん 【一宮市尾西歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県一宮市にある資料館。平成17年(2005)創立。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。川や渡しと人々の暮らしとの関わりを中心に展示。隣…

ことひきはまなきすなぶんかかん 【琴引浜鳴き砂文化館】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府京丹後市にある文化施設。平成14年(2002)創立。国の天然記念物および名勝である琴引浜の「鳴き砂」をテーマとした体験型の学習施設。財団法人…

さかいしりつせんぼくすえむらしりょうかん 【堺市立泉北すえむら資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府堺市にある資料館。平成22年(2010)創立。泉北ニュータウンの開発で発見された、須恵器など古代から近世までの出土品の保存のため開設。発掘さ…

まつえしりつかしまれきしみんぞくしりょうかん 【松江市立鹿島歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
島根県松江市にある資料館。昭和62年(1987)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。国指定史跡の佐太講武(さだこうぶ)貝塚からの…

かわのえたかはらふるさとかん 【かわのえ高原ふるさと館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛媛県四国中央市にある資料館。平成10年(1998)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://sct.shikokuchuo.jp/~…

さいかいしおおせとれきしみんぞくしりょうかん 【西海市大瀬戸歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
長崎県西海市にある資料館。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。平安時代から室町時代のホゲット石鍋製作遺跡(国指定史跡)から発掘…

あまくさしりつごしょうらはくあきしりょうかん 【天草私立御所浦白亜紀資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
熊本県天草市にある資料館。平成9年(1997)創立。島の自然と化石を紹介する自然・科学系の資料館。日本ジオパークに認定された天草御所浦ジオパークを…

さっぽろしとよひらがわさけかがくかん 【札幌市豊平川さけ科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道札幌市にある自然・科学博物館。昭和59年(1984)創立。豊平川の孵化放流事業を紹介する。サケの仲間や豊平川の淡水魚などの飼育展示がある。 UR…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android