「数学」の検索結果

10,000件以上


りっ‐たい【立体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いくつかの平面や曲面によって囲まれた、空間的広がりをもつ図形。いくつかの平面で囲まれた立体を多面体という。立体図形。〔数学ニ用ヰ…

ne・ga・do, da, [ne.ǥá.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 否定[拒否]された.2 能力のない,役に立たない;不向きな.negado de entendimiento|理解力のない.negado para las matemáticas|…

級数 きゅうすう

日中辞典 第3版
〈数学〉级数jíshù.幾何~級数|几何jǐhé级数.等差~級数|等差级数.

ホイヘンス Huygens, Christiaan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1629.4.14. ハーグ[没]1695.7.8. ハーグオランダの物理学者,天文学者,数学者。ライデン大学とブレダ大学で法律,数学,自然哲学を学んだ。ロイ…

バロー(Isaac Barrow) ばろー Isaac Barrow (1630―1677)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者。ケンブリッジ大学のルカス数学講座の初代教授(1663~1669)を経て(第2代はニュートン、近年では物理学者ディラックが後継)、大…

エルミート

百科事典マイペディア
フランスの数学者。1870年パリ大学教授。代数形式,二次形式,方程式論,楕円関数,アーベル関数等を研究,エルミート形式,エルミート多項式を導入…

せい‐こう(‥カウ)【正項】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 正・負号のついた数または式を加号で結んで得られる式の、正号をもつ項。たとえば、(+5)+(-2)+(-3) における +5 のこと。⇔負項。〔数学ニ…

そうじ‐けい(サウジ‥)【相似形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 互いに相似の関係にある図形。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕[初出の実例]「社会の姿と相似形のようにみえた両親の姿は」(出…

クレロー

精選版 日本国語大辞典
( Alexis-Claude Clairaut アレクシス=クロード━ ) フランスの数学者、天文学者。微分方程式や天体力学に業績を残す。一八歳で科学アカデミー会員と…

じょうよう‐たいすう(ジャウヨウ‥)【常用対数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一〇を底とする対数のこと。十進法による数値計算に用いる。実用上の計算には、底を省略して logx と書くことが多い。〔数学ニ用ヰル辞ノ…

四則 しそく

日中辞典 第3版
〈数学〉四则sìzé.四則演算四则运算sìzé yùnsuàn.

der /dεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] ⸨不変⸩ (dernier の略)⸨俗⸩ 最後のもの;⸨隠⸩ ⸨学生⸩ びり.C'est le der en math.|やつが数学のびりだ.la der des der⸨俗⸩(1) 最後の戦争…

名数 míngshù

中日辞典 第3版
[名]<数学>(⇔无名数wúmíngshù)名数.数値に単位名をつけた数.▶3斤・4尺2寸・5冊など.

余数 yúshù

中日辞典 第3版
[名]<数学>(割り算の)余り.七除chú以三,~为一/7を3で割ると,余りは1である.

しすう【指数】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔数学で〕an index;〔累乗の〕an exponent❷〔率〕an index物価指数a (commodity) price index知能指数an [one's] intelligence quotient [kwóuʃən…

すうり【数理】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔数学の理論〕mathematics; a mathematical principle数理的な(に) mathematical(ly)❷〔計算〕arithmetic; accounts; figures彼は数理に強いHe i…

カラテオドリ(Constantin Carathéodory)

デジタル大辞泉
[1873~1950]ギリシャの数学者。ドイツ生まれ。アテネに移住するが、のちにミュンヘン大教授となる。関数論の公理論的展開や、変分学・微分幾何学…

に‐じ【二次】

デジタル大辞泉
1 第2回。2番目。「二次募集」2 ある物事や現象が、本来のものに対して付随する関係にあること。副次。「二次利用」3 数学で、式・関数などの未知…

じゅん‐れつ【順列】

デジタル大辞泉
1 順序に従って並べること。2 数学で、n個のものからr個を取り出し、順序を決めて1列に並べたもの。その総数をnPrで表すと、nPr=n(n-1)(n-2…

つう‐ぶん【通分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二つ以上の分数の分母を、それらの分数の値を変えないで揃えること。また、二つ以上の分数式を分母が互いにひとしい形のものに直すこと。…

たいしょう‐りつ【対称律】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学・論理学で、二つのものの間の関係の性質の一つ。aとbがその関係にあるならば、bもaとその関係にあるというもの。相等、合同、相…

三角法 さんかくほう trigonometry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
図形の量的関係の研究や測量などにおいて,三角形の辺と角の関係を基礎に,問題を処理する手法を一般に三角法という。特に三角関数の数学的取扱いと…

勾股形 gōugǔxíng

中日辞典 第3版
[名]不等辺直角三角形.▶古代中国の数学用語.“勾”は直角を挟む短い方の辺,“股”は長い辺をいう.残りの辺は“弦xián”とい…

ハミルトン Hamilton, Sir William Rowan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1805.8.4. ダブリン[没]1865.9.2. ダブリンアイルランドの数学者,物理学者。幼少から異常な才能を発揮し,1820年頃数学に興味をもちはじめ,A.C…

マルコフ‐かてい〔‐クワテイ〕【マルコフ過程】

デジタル大辞泉
次に起こる事象の確率が、現在の状態のみによって決まり、過去の振る舞いに一切依存しない確率過程。ランダムウオークなどの物理現象の時間発展に見…

テフ【TeX】

IT用語がわかる辞典
電子組版のための専用のソフトウェア。アメリカの数学者ドナルド・クヌースが開発。数式表現に強く、学術機関などで広く利用される。LaTeXをはじめ、…

しゅ‐ざん【珠算】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 そろばんを使ってする計算。たまざん。[初出の実例]「学科も漢文国文訳書、数学は珠算筆算、剰つさへ英語科まで備はって」(出典:思出の…

バナッハ

精選版 日本国語大辞典
( Stefan Banach ステファン━ ) ポーランドの数学者。関数解析学の創始者の一人で、バナッハ空間とよばれる抽象的な線形空間を定義。著「線形作用素…

情報理論

ASCII.jpデジタル用語辞典
Claude Elwood Shannon氏によって1948年に定義された、情報を数学的に定式化する理論。確率と対数による情報量の定式化、応用確率論的な情報量の定式…

ド・モアブル

百科事典マイペディア
フランスの数学者。ユグノーであるため圧迫を受け1688年から英国に移住。ニュートン,ハリーと親交あり,1697年王立協会会員。三角法でド・モアブル…

ジーマット

とっさの日本語便利帳
Graduate Management Admission Testの略称。ビジネススクール(MBA)への進学希望者を対象としたテスト。Verbal(英語)、Quantitative(数学)、AWA(ライ…

キャロル

精選版 日本国語大辞典
( Lewis Carroll ルイス━ ) イギリスの童話作家。数学者チャールズ=ドジソンの筆名。「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」など、超現実的な作風…

aresta /aˈrεsta/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 【数学】辺,稜(りよう).❷ 角,へり,曲がり角.❸ ⸨arestas⸩小さな問題点,わだかまり,しこりFalta aparar arestas ne…

diferenciar /dʒiferẽsiˈax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ 区別する.❷ 見分ける,識別する.❸ 【数学】微分する.diferenciar-se[再]異なる,違うComo se diferenciam os seres v…

敵う かなう

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
このクラスには数学で彼にかなう人はいない|Nesta classe, não há ninguém capaz como ele em matemática.

乗数 じょうすう

日中辞典 第3版
〈数学〉乘数chéngshù.乗数効果〈経済〉乘数效应chéngshù xiàoyìng.

しょう【商】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔数学で〕the quotient [kwóuʃənt]❷〔商売,商人〕書籍商を営んでいるHe keeps a bookstore.貴金属商〔人〕a jeweler/a dealer in jewelry/〔店…

ar・bi・trar・y /άːrbətrèri | -trəri, άːrbətri/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 自由裁量による,専制的な.an arbitrary decision [punishment]専断的判決[処罰]2 気ままな,気まぐれな,独断的な,根拠のない.an arbitr…

けい‐すう【係数】

デジタル大辞泉
1 物理学で、種々の物理量間の法則を表す関係式に現れる比例定数。粘性率・膨張率など。2 数学で、単項式のある文字に着目したときの他の部分。例…

ちょう‐かんすう〔テウクワンスウ〕【超関数】

デジタル大辞泉
関数の概念を拡張した広義の関数。物理学や工学の分野で便宜的に用いられる有用性のある関数に、数学的な基礎づけを与えたもの。ディラックのデルタ…

マンデルブロー集合

ASCII.jpデジタル用語辞典
フランスの数学者であるBenoit Mandelbrot氏が考案した、ある図形の部分がその図形の全体と同じような形になっている性質を持つ図形のこと。この性質…

キルヒホッフの回折理論【Kirchhoff's diffraction theory】

法則の辞典
ホイヘンスの原理*を数学的に表した光の回折の理論.波動方程式*とグリーンの法則*に基づき,任意の点における振幅と位相を定量的に記述できる.…

河合隆裕 (かわい-たかひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の数学者。昭和20年2月20日生まれ。昭和64年京大数理解析研究所教授となる。代数解析学を研究,偏微分方程式論で知られる。…

オペレーションズ‐リサーチ(operations research)

デジタル大辞泉
組織運営上の問題について、最適・有効な解決の指標を、数学的、科学的方法によって求めようとする研究。第二次大戦中、英米で作戦決定の研究として…

だいすう‐けい【代数系】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 代数学の対象の一つ。一つの代数的構造があたえられたとき、それをもつ集合の全体をその代数的構造に対応する代数系という。群、環、体、…

ほ‐すう【補数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、和が一定の数Aになる二つの数があるとき、その一方の数を他方の数のAに対する補数という。コンピュータでは負の数を表現するの…

ゆう‐かく(イウ‥)【優角】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一点から出る二つの半直線を辺とする二つの角のうちの大きい方の角。一八〇度より大きく、三六〇度より小さい角。⇔劣角。〔数学ニ用ヰル…

ばあい【場合】 の 数((かず))

精選版 日本国語大辞典
数学で、ある情況の下に起こりうる場合の総数。たとえば、さいころを振ったときの目の出方の総数(すなわち6)、四個のものを任意に並べたときにで…

へいきん‐じゅみょう(‥ジュミャウ)【平均寿命】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある地域の平均的な寿命。ふつう一国の平均寿命をいい、各年齢の死亡率の統計から割り出した零歳児の寿命を予想した数値。〔数学ニ用ヰル…

レナード・ジョーンズ John Edward Lennard-Jones 生没年:1894-1954

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの物理学者,化学者。マンチェスター大学で数学を学び,第1次世界大戦から復員後,マンチェスター大学にもどり数学の講師となった。その後ケ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android