「機構改革」の検索結果

10,000件以上


みずの‐ただくに【水野忠邦】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の唐津・浜松藩主。大坂城代、京都所司代を経て老中となる。天保一二年(一八四一)、享保・寛政の改革を目標に天保の改革を実施し、奢侈禁…

くよう‐がく(クヤウ‥)【公羊学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「春秋」の三つの注釈書のうち「公羊伝」を正統なものとする学問。中国、漢代に成立したが、清代末期に、魏源、康有為が出て盛んとなった…

*im・plan・tar, [im.plan.tár]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 〈新技術・改革などを〉導入する,取り入れる;〈思想・習慣などを〉植えつける.2 〖医〗 移植する.

クリントン(William Clinton) くりんとん William Clinton (1946― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国の第42代大統領。第二次世界大戦後生まれの初めての大統領でもある。アーカンソー州ホープ出身。ジョージタウン、オックスフォード両…

アルベンス・グスマン

百科事典マイペディア
グアテマラの軍人,政治家。アレバロ改革派内閣で国防相を務めた後,1950年左派や軍部の支持を得て大統領に当選し,土地改革などの急進策を実施。ユ…

ザモイスキ Zamoyscy, Andrzej

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1716[没]1792ポーランドの貴族。スタニスワフ2世アウグスト・ポニャトフスキの初代宰相 (1764~67) として,1764年議会にセイム制度の改革,貴族…

ラエリウス Laelius Sapiens, Gaius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマ,プレプス (平民) 出身の前2世紀の軍人,政治家。 G.ラエリウスの子。スキピオ・アエミリアヌス (小スキピオ) に従い第3次ポエニ戦争に参…

カランサ Venustiano Carranza

旺文社世界史事典 三訂版
1859〜1920メキシコ大統領(在任1917〜20)大地主出身で,マデロによるメキシコ革命に参加,マデロの暗殺後対立していたウエルタに勝利し,土地改革…

emergency period for structural reforms

英和 用語・用例辞典
緊急構造改革期間emergency period for structural reformsの用例To restore domestic industries, the government will designate the next five ye…

宗教

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
religion [女]宗教的な|religieux(se)宗教改革Réforme [女]宗教裁判Inquisition [女]

村田清風

防府市歴史用語集
三隅町出身。5代の藩主につかえ、財政関係の責任者として萩藩の改革を進めました。

ドローゴ(メスの)

367日誕生日大事典
生年月日:801年6月17日フランスのカロリング朝改革の指導的聖職者855年没

introduce reforms

英和 用語・用例辞典
改革を実施するintroduce reformsの用例After about five decades of repressive military rule of Myanmar that ended in 2011, the United States …

佐竹義和

朝日日本歴史人物事典
没年:文化12.7.8(1815.8.12) 生年:安永4.1.1(1775.1.31) 江戸後期の大名。出羽国秋田藩9代目藩主,慢性化した農村の荒廃と財政難を克服するため,18…

水野忠邦 みずのただくに

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]寛政6(1794).6.23. 江戸[没]嘉永4(1851).2.10. 江戸江戸時代後期の幕府老中。天保の改革の主導者。唐津藩主水野忠光の次子。母は側室恂 (じゅん)…

スペイン,第二共和政(スペイン,だいにきょうわせい) Segunda República Española

山川 世界史小辞典 改訂新版
1931年の地方選挙の結果,アルフォンソ13世が亡命して成立。同年12月には第二共和国憲法が公布された。共和政初めの2年間は共和主義政党が中心となり…

羽地仕置はねじしおき

日本歴史地名大系
四代羽地王子仕置 一冊 羽地朝秀(向象賢)の摂政期(一六六六―七三年)に布達された文書を集成したもの。断簡を除く収録文書は二七件。羽地の改革…

ブラフマ・サマージ

百科事典マイペディア
近代インドの宗教・社会改革運動団体。1828年R.M.ローイが偶像崇拝を排斥し,普遍的信仰を唱えるブラフマ・サバーを創設。1843年以後タゴールを中心…

大院君 たいいんくん

旺文社日本史事典 三訂版
1820〜98李氏朝鮮末期の王族第26代高宗(李太王)の生父。1863年王の即位とともに実権を握り,積極的な政治改革と排外的政策を行った。王妃の閔妃 (…

勇断 ゆうだん

日中辞典 第3版
勇断yǒngduàn,果断guǒduàn,果敢的决定guǒgǎn de juédìng.危機に直面して~勇断を待つ…

Wyc・liffe /wíklif/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ウィクリフ(◇John Wycliffe,1320?-84;英国の神学者・宗教改革者・聖書翻訳者).

メアリ・アシュトン リヴァーモア

367日誕生日大事典
生年月日:1821年12月19日アメリカの婦選論者,改革者1905年没

ばくはん‐たいせい【幕藩体制】

デジタル大辞泉
江戸時代、幕府とその配下にある藩とを統治機構とした封建的支配体制。将軍を頂点とする中央集権体制で、領主が農民から年貢を徴収する制度から成り…

置換 チカン substitution, displacement

化学辞典 第2版
化学反応の三大様式,置換・付加・脱離の一つ.ある化合物に含まれる原子または原子団をほかの原子または原子団で置き換える,次のような形の反応を…

バラマキ派

知恵蔵
経済と財政の関係において、財政(国家)が積極的に歳出を増やして、経済(市場)を活性化すべきだとする立場。経済学の系譜では、ケインズ主義に連なる…

トーマス ミュンツァー

367日誕生日大事典
生年月日:1489年12月21日ドイツの急進的宗教改革者,アナバプテスト1525年没

ガスパーロ コンタリーニ

367日誕生日大事典
生年月日:1483年10月16日イタリアの政治家,学者,カトリック改革者1542年没

及び腰

小学館 和西辞典
政治改革に及び腰である|tomar una actitud displicente ante una reforma política

Chart・ism /tʃάːrtizm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]チャーティスト[人民憲章]運動(◇英国労働者の政治改革運動(1838-48)).Chártist[名]チャーティスト主義者[運動家].

ラデジンスキー ウォルフ Ladejinsky Wolf I.

20世紀日本人名事典
07の農業経済専門家 元・GHQ天然資源局長顧問。 国籍アメリカ 生年1899年3月15日 没年1975年7月4日 出生地エカテリノポール(ロシア) 学歴〔年〕エ…

アフガーニー(Jamāl al-Dīn al-Afghānī)

デジタル大辞泉
[1839~1897]イスラム諸国の近代的改革運動の唱道者・組織者。イラン生まれで、アフガン人と自称。

医薬品副作用被害救済制度とは

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
 薬を正しく使用したにもかかわらず、副作用によって健康被害を受けた人を救済するために公的な制度が設けられています。  救済給付の対象は、副作…

ツウィングリ

小学館 和伊中辞典 2版
Huldrych Zwingli(男)(1484‐1531;スイスの宗教改革者) ◇ツウィングリ主義 zwingliṣmo, zwingliane̱ṣimo(男)

re・gen・er・a・tor /ridʒénərèitər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《電気》再生器.2 再生者,更生者;改革者.3 (蓄熱炉の)蓄熱室.

李善長 りぜんちょう Li Shan-chang; Li Shanch`ang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]洪武23(1390)中国,明朝創業の功臣。安徽省定遠県の人。字は百室。至正 14 (1354) 年洪武帝のもとに投じ,掌書記として重用された。法家に…

こうだんじゅうたく【公団住宅】

家とインテリアの用語がわかる辞典
日本住宅公団(のちの住宅・都市整備公団、都市基盤整備公団、現都市再生機構)が供給した住宅。賃貸住宅と分譲住宅があるが、おもに賃貸の集合住宅…

弥生紅

デジタル大辞泉プラス
愛媛県で生産される柑橘類「宮内伊予柑」のうち、樹上完熟・熟成させたもの。えひめ愛フード推進機構事務局により「愛」あるブランドに認定されてい…

でんしせいふ【電子政府】

IT用語がわかる辞典
コンピューターやインターネットを利用して政府の行政処理を効率化したり、透明化を図ったりする取り組み、またはITを活用した行政機構。◇「e政府」…

テックス(tex)

デジタル大辞泉
糸の太さを表す単位。直径の測定がむずかしいため、質量と長さとの比で表し、長さ1000メートルで質量1グラムの糸を1テックスとする。ISO(国際標準化…

せいめい

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。農研機構野菜茶業研究所が「ふうしゅん」と「さえみどり」の交配により開発した中早生品種。新芽の生育中に遮光資材で光を遮って…

スチームハンマ steam hammer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工作機械のうち鍛造機の一種。鍛造用加圧機構の中心であるハンマに連結した棒の末端にピストンを取付け,これを蒸気で駆動して,ハンマの引上げや鍛…

線構造 せんこうぞう lineation; linear structure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リニエーションともいう。結晶片岩の片理面上にちりめん皺,または条線として示されるもので,劈開面の交線である。線構造の性質や形式によって,変…

資政新篇 しせいしんぺん Zi-zheng xin-pian; Tzü-chêng hsin-p`ien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末の太平天国内で示された政治改革に関する書。1巻。干王洪仁 玕 (天王洪秀全の族弟) 著。咸豊9 (1859,太平天国9) 年発表。アメリカなど先…

山下幸内上書 やましたこうないじょうしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
享保6 (1721) 年に江戸青山に住む浪人山下幸内 (経歴不詳,一説に紀州浪人で軍学者という) が8代将軍徳川吉宗に提出した上書。享保の改革によって評…

こう‐ゆうい(カウイウヰ)【康有為】

精選版 日本国語大辞典
中国、清末・中華民国初の政治家、学者。字(あざな)は広厦。列強の中国侵略に対して危機感を強め、政体改革、富国強兵、人材登用の策を進言。光緒帝…

臨時行政調査会 りんじぎょうせいちょうさかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
行政改革推進のための総理府の付属機関。臨調と略称。1962~64年(昭和37~39)の第1臨調は,行政運営の総合化・合理化・能率化を中心に内閣の総合調整…

岡田克也 (おかだ-かつや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1953- 平成時代の政治家。昭和28年7月14日生まれ。イオングループ創業者・岡田卓也の次男。イオン社長・岡田元也の弟。通産省(現・経済産業省)には…

法制

小学館 和西辞典
legislación f.内閣法制局Oficina f. Legislativa del Gabinete法制改革reforma f. legislativa

明星高等学校

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市にある私立高等学校。1898年創立。1948年の学制改革に伴い現校名となる。

村田清風 (むらたせいふう)

367日誕生日大事典
生年月日:1783年4月26日江戸時代後期の長州(萩)藩士;藩政改革の指導者1855年没

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android