「管理部」の検索結果

10,000件以上


METS

図書館情報学用語辞典 第5版
リポジトリ内の異なるメタデータを共通のメタデータとして一元的に扱い,リポジトリ間での交換を容易にするための符号化と送信のフレームワーク.XML…

労働者協同組合 ろうどうしゃきょうどうくみあい

日本大百科全書(ニッポニカ)
働く人全員が出資や寄付などの形でお金を出し合い、経営に参加しながら働く自主管理型の事業体。ワーカーズ・コレクティブともよばれる。略称、労協…

ウォール・ストリート・ジャーナル

百科事典マイペディア
1889年に創刊された米国の代表的経済新聞。日刊紙。会社管理職を主要読者層とするいわゆるクオリティー・ペーパーの一つ。発行部数は約190万部。その…

神門古禰 (かんどの-ふるね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「出雲国風土記(いずものくにふどき)」にみえる豪族。出雲氏の一族。出雲郡健部(たけるべ)郷(島根県簸川(ひかわ)郡斐川(ひかわ)町)に居住。景行(けい…

千賀崎義香 (ちがさき-よしか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1957 大正-昭和時代の蚕糸学者。明治18年10月9日生まれ。農商務省原蚕種製造所にはいり,のち農林省蚕糸試験場病理部長。蚕病に細菌学的研究法…

宇都宮鼎 (うつのみや-かなえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1865-1934 明治-大正時代の軍人。慶応元年9月12日生まれ。明治26年海軍主計官としてドイツに留学,財政・金融をまなぶ。帰国後海軍経理学校長,呉鎮…

セキュリティー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] security )① 安全。保安。防犯。[初出の実例]「主観的に見て各国とも、セキュリティの感じ方が違ふ。君が安全を感ずる場合に、…

栄大スケール

事典 日本の大学ブランド商品
[日用雑貨]女子栄養大学(埼玉県坂戸市)の大学ブランド。香川栄養学園オリジナルグッズのデジタルスケール。1gまで計量できる。価格は、1万2600円…

熊本県立大学 くまもとけんりつだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
公立大学法人。1949年(昭和24)熊本県立女子専門学校(1947年設立)を母体に熊本女子大学として新制大学に移行した。女性のための高等教育機関とし…

ゆうびんちょきんかんいせいめいほけんかんりゆうびんきょくネットワークしえん‐きこう〔イウビンチヨキンカンイセイメイホケンクワンリイウビンキヨク‐シヱン‐〕【郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構】

デジタル大辞泉
郵政民営化により日本郵政公社が解散した際に、定期性郵便貯金と簡易生命保険を引き継ぐために設立された独立行政法人。民営化前の契約には政府保証…

責任会計 せきにんかいけい responsibility accounting

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営管理組織内において、マネジメントを委譲された個人と、その人の管理可能な数値とを結び付けることによって、当該責任者の業績を明らかにしなが…

坂出港

デジタル大辞泉プラス
香川県にある港。県ほぼ中央に位置する。江戸時代より塩の積出港として発展。四国北東部の流通拠点。1953年7月設立。港湾管理者は、坂出市。重要港湾…

響け!ユーフォニアム

デジタル大辞泉プラス
①武田綾乃による小説のシリーズ名。第1作「響け!ユーフォニアム/北宇治高校吹奏楽部へようこそ」は2013年の刊行。高校の吹奏楽部を舞台とする青春…

PMBOK ぴんぼっく

日本大百科全書(ニッポニカ)
Project Management Body of Knowledgeの略語。プロジェクトマネジメントの知識体系のこと。プロジェクトを計画通りに遂行するために管理を行うこと…

北野 吉内 キタノ キチナイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の新聞記者 東京朝日新聞取締役。 生年明治25(1892)年3月10日 没年昭和31(1956)年3月15日 出生地山形市 旧姓(旧名)佐藤 学歴〔年〕東…

愚者のエンドロール

デジタル大辞泉プラス
米澤穂信による連作短編形式の推理小説。2002年刊行。デビュー作「氷菓」を第1作とする青春ミステリー「古典部」シリーズの第2作。高校の文化祭に出…

たか‐うすべお〔‐うすべを〕【×鷹護=田=鳥尾/高薄▽部尾】

デジタル大辞泉
矢羽の一。うすべおの、斑の部分が多いもの。たかうすびょう。→うすべお

独占価格【どくせんかかく】

百科事典マイペディア
生産と販売を独占する地位にある巨大企業が,高利潤を目的として,生産価格(生産費+平均利潤)以上に決める価格。価格は自由競争下では生産価格を…

ヒューマン・リレーションズ

百科事典マイペディア
人間関係あるいは人間関係論のこと。企業など組織体の中の人間相互の関係によって人間の感情や態度が大きく左右され,その行動が決まるとする考え方…

グラウンド‐キーパー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] groundkeeper ) 競技場などを整備、管理する人。特に、野球場の整備員。[初出の実例]「横浜のグラウンドキーパーをしてゐる宮内…

テーラー(Frederick Winslow Taylor) てーらー Frederick Winslow Taylor (1856―1915)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの能率技師。科学的管理法の創始者で、アメリカ経営学の源流とされる。フィラデルフィアに生まれ、初め法律家を志望したが、眼疾のため断念…

中央指揮所 ちゅうおうしきしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有事あるいは大規模災害発生の際,最高司令部として自衛隊の指揮をとる施設。防衛省の敷地内の建物地下に設けられ,統合幕僚監部の指揮通信システム…

頑癬【がんせん】

百科事典マイペディア
各種白癬菌の感染による皮膚病。男子に多く特に陰部に好発する。股部白癬ともいう。境界明瞭な赤い隆起を示し,小丘疹(きゅうしん),小水疱(すいほう…

クリュタイムネストラ

百科事典マイペディア
ギリシア伝説のミュケナイ王アガメムノンの妃。クリュタイメストラとも。夫のトロイア遠征中にアイギストスと通じ,10年目に凱旋した夫と捕虜の王女…

じんじしんりがく 人事心理学 personnel psychology

最新 心理学事典
人事心理学は,働く人びとの意欲の充足と効率的な業務遂行を追求するために,人を理解し,仕事の環境を整え,人的資源を育成し最適な配置を行なおう…

てつどう‐きょく(テツダウ‥)【鉄道局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 明治一〇年(一八七七)一月一六日、工部省に置かれた一局。鉄道に関するいっさいの事務を管理した。同一八年一二月二二日、工部省が廃…

とうきょう‐こう〔トウキヤウカウ〕【東京港】

デジタル大辞泉
東京都南東部、東京湾奥にある港。国際戦略港湾の一で、管理者は東京都。昭和16年(1941)開港。日の出・芝浦・竹芝・品川・晴海・豊洲などの埠頭が…

はじ【▽土師】

デジタル大辞泉
《「はにし」の音変化》上代、陵墓管理、土器や埴輪はにわの製作などをした人。古代の氏族。土師部はじべを統轄した伴造とものみやつこで、のち、菅…

掌管 zhǎngguǎn

中日辞典 第3版
[動]主管する.つかさどる.管掌する.~家业/家の財産を管理する.营业部由副经理~/営…

農林省 のうりんしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
農林・畜産・水産業を主管する省庁。1925年(大正14)4月農商務省を廃止し農林省・商工省を新設。当初は大臣官房と農務・山林・水産・畜産の4局。27年(…

植村澄三郎 (うえむら-ちょうざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1862-1941 明治-昭和時代前期の経営者。文久2年10月11日生まれ。明治22年北海道炭礦鉄道設立のときに入社し経理部支配人となる。のち渋沢栄一の勧…

佐藤清(1) (さとう-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1968 明治-昭和時代の病理学者。明治16年10月3日生まれ。43年より東京帝大で長与又郎(またお)にまなぶ。日本赤十字社病院病理部長,熊本医大教…

堀正太郎 (ほり-しょうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1865-1945 明治-昭和時代前期の植物病理学者。慶応元年10月15日生まれ。明治26年農商務省農事試験場にはいり,32年初代病理部長。ナシの赤星病やイ…

かんこう‐れい【箝口令・緘口令】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある事柄について口外することを禁ずること。また、その命令、法令。口どめ。[初出の実例]「委員長が一段とむづかしい顔をして布いた箝口…

九州鉄道株式会社株主総会報告

事典 日本の地域遺産
(福岡県福岡市 門司鉄道管理局総務部文書課(旧所蔵))「鉄道記念物」指定の地域遺産。1888(明治21)年の九州鉄道株式会社創立から、1907(明治40)年国有…

コンスタンチノープル‐かいきょう(‥カイケフ)【コンスタンチノープル海峡】

精選版 日本国語大辞典
トルコ北西部、アジア、ヨーロッパ両大陸の間にある海峡。ダーダネルス海峡・マルマラ海・ボスポラス海峡を総称する。軍事上の要路にあたり、一九三…

国土地理院 (こくどちりいん)

改訂新版 世界大百科事典
国土の測量と基本図の作成を担当する建設省の付属機関。1979年東京都目黒区より茨城県筑波郡谷田部町(現,つくば市)に移転した。総務,企画,測地…

禁漁期【きんりょうき】

百科事典マイペディア
資源保護の目的で水産動植物の捕獲・採集が禁止される期間。〈きんぎょき〉とも。普通は繁殖期,稚魚期に一定の期間,区域に限り漁業を禁止するほか…

だいこう証券ビジネス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社だいこう証券ビジネス」。英文社名「Daiko Clearing Services Corporation」。証券・商品先物取引業。昭和32年(1957)「大阪代行株…

金管理法【きんかんりほう】

百科事典マイペディア
対外決済の準備にあてるために政府が金を買い上げるとともに,金の取引の実態を調査することを目的とする法律(1953年)。新産金地金の政府への売却…

セーブル条約 せーぶるじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦後の1920年8月10日、パリ郊外のセーブルSèvresで結ばれた連合国とトルコとの講和条約。この条約でトルコは、イラク、パレスチナ、シリ…

香川栄養学園オリジナルグッズ(文房具)

事典 日本の大学ブランド商品
[文房具]女子栄養大学(埼玉県坂戸市)の大学ブランド。香川栄養学園オリジナルグッズの文房具。商品としては、クリヤーホルダー(3種)各100円、3色…

西日本高速道路(株) にしにほんこうそくどうろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
2005年(平成17)10月、旧日本道路公団の分割・民営化によりつくられた高速道路会社。略称はNEXCO(ネクスコ)西日本。主として近畿、中国・四国地方、…

仲間港

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、八重山諸島、西表(いりおもて)島の南東部に位置する港。石垣島との間を結ぶ高速旅客船が就航する、同島の観光の玄関口。1972年5月、沖縄の本…

訪問診療 ほうもんしんりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
通院が困難な患者を対象に、病状に応じて医師が立てた診療計画に基づき、同意のもとに定期的に患者の家を訪問して行う診療。患者や家族の要請を受け…

飛州志ひしゆうし

日本歴史地名大系
一一巻 長谷川忠崇著 延享年間 内閣文庫ほか 第八代飛騨郡代(代官)の著者が、公務のかたわらにまとめた地誌。国中を土地部・国法部・物産部・神祠…

management

英和 用語・用例辞典
(名)経営 管理 運用 運営 取扱い 業務執行 経営管理 経営陣 経営側 経営者側 マネジメント (⇒asset management, economic policy management, integr…

おき‐の‐えらぶ‐じま【沖永良部島】

精選版 日本国語大辞典
鹿児島県奄美諸島南部の島。慶長一四年(一六〇九)島津氏の支配下に入る。サトウキビ、エラブユリの栽培が行なわれる。面積九五平方キロメートル。…

公道 こうどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国や地方公共団体が建設・管理して一般交通の用に供している道路をいう。国道、都道府県道、市町村道などがあり、私道と異なり、道路法その他の公法…

高知港

デジタル大辞泉プラス
高知県にある港。土佐湾の中央部に位置する。旧称は「浦戸港」。1954年1月設立。港湾管理者は、高知県。重要港湾(1951年1月指定)。港湾区域面積は…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android