「カテゴリ」の検索結果

9,293件


しゅうきょう‐おんがく(シュウケウ‥)【宗教音楽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 各種宗教の儀式や布教上の必要に伴って発達した音楽。カトリックのグレゴリオ聖歌・オルガン音楽、プロテスタントの讚美歌、仏教の声明(…

二月革命 (にがつかくめい) Fevral'skaya revolyutsiya

改訂新版 世界大百科事典
第1次世界大戦のさなか,1917年に起こったロシア革命の発端をなした局面。グレゴリオ暦の3月に起こった革命であるが,ロシア暦の2月に当たったところ…

オリガ Ol'ga 生没年:?-969

改訂新版 世界大百科事典
キエフ大公イーゴリの妻。945年の夫の死後ドレブリャニン族に厳しく報復。息子スビャトスラフの幼時と外征中は摂政として領地を拡大し,反乱防止のた…

サーンレダム Saenredam, Jan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1565. サーンレダム[没]1607.4.6. アッセンデルフトオランダの版画家,版画出版者。画家ピーテルの父。ヤコブ・ゲイン2世およびヘンドリク・ホル…

猿人 えんじん ape-man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アウストラロピテクス類のこと。人類進化にあたり,化石類人猿と原人の間に位置する。最も原初的な人類であり,直立二足歩行を行い,犬歯は短小化し…

平井 肇 ヒライ ハジメ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の翻訳家 生年明治29(1896)年5月17日 没年昭和21(1946)年7月7日 出生地岐阜県 学歴〔年〕早稲田大学露文科中退 経歴早くからゴーゴリ…

バルザック

精選版 日本国語大辞典
( Honoré de Balzac オノレ=ド━ ) フランスの小説家。近代小説の創始者の一人。写実と強烈な想像力とを総合し、一九世紀、フランス社会の風俗と典型…

ティリンス(Tiryns/Τίρυνς)

デジタル大辞泉
ギリシャ、ペロポネソス半島東部アルゴリス平野にある古代都市遺跡。現代名ティリンタ。ミケーネ文明の盛期である紀元前1400年から前1200年頃に建て…

伊谷純一郎 (いたに-じゅんいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2001 昭和後期-平成時代の霊長類学者。大正15年5月9日生まれ。昭和56年京大教授となり,平成2年神戸学院大教授。世界ではじめて野生ザルの餌付…

オルガヌム

百科事典マイペディア
9−13世紀に行われた初期の多声音楽(ポリフォニー参照)。語源はギリシア語オルガノンorganon(〈道具〉の意)で,楽器名オルガンと同源語。グレゴリ…

ユリウス暦 ユリウスれき

山川 日本史小辞典 改訂新版
ユリウス・カエサルによって紀元前46年からローマで用いられた暦法。1年を365.25日とする太陽暦で,4年に1日の閏日を2月に設ける。太陰太陽暦を廃し…

ベシュタウ岩

岩石学辞典
この岩石は古い資料に記述されているが,内容がよくわからない.Naに富む石英斑岩で,石英ケラトファイアに相当する[Holmes : 1920].灰長石に乏し…

オランウータン(orangutan)

デジタル大辞泉
《マレー語で、「オラン」は人、「ウータン」は森の意》霊長目ヒト科に分類される哺乳類の一属。スマトラオランウータンとボルネオオランウータンの2…

ビラ‐デステ(Villa d'Este)

デジタル大辞泉
イタリアの首都ローマの東北東の町、チボリにある別荘。16世紀にエステ家の枢機卿すうききょうイッポリート2世が、中世のベネディクト会修道院を改築…

きょうか‐がくしゅう〔キヤウクワガクシフ〕【強化学習】

デジタル大辞泉
人工知能における、コンピューターによる機械学習の一種。解決すべき課題に対し、より正しい結果を得るため、試行錯誤を通じて自ら得られる報酬が最…

クリュニー修道院 クリュニーしゅうどういん Cluny

旺文社世界史事典 三訂版
南フランスのクリュニーにあるベネディクト修道会修道院アキテーヌ公ギョーム1世によって910年に建設され,11〜12世紀には当時の世俗化した修道院の…

修道院運動 しゅうどういんうんどう

旺文社世界史事典 三訂版
中世ヨーロッパ世界において,教会の堕落・世俗化に対して行われた修道院による刷新運動中心となったのは10世紀フランスに設立されたクリュニー修道…

パウリヌス Paulinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]644. ロチェスターイギリス,アングロ・サクソン時代の聖職者。聖人。 601年ローマ教皇グレゴリウス1世により,アウグスチヌスを助けてイン…

教皇のバビロン捕囚(きょうこうのバビロンほしゅう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代ユダヤ民族がバビロニアに強制移住させられた故事にちなみ,教皇クレメンス5世から7代,69年間アヴィニョンに教皇庁が置かれた時代(1309~77年)…

カティンの森事件 かてぃんのもりじけん Katyn Forest Massacre

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦中の1943年4月13日、ナチス・ドイツは、ロシアのスモレンスクの西近郊カティンの森で、ソ連秘密警察の手で虐殺された1万人ものポーラ…

ナジブ ミカティ Najib Mikati

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,実業家 元レバノン首相国籍レバノン生年月日1955年11月24日出生地トリポリ本名Mikati,Najib Azmi学歴ベイルート・アメリカン大学〔…

ジョー ロカテリ Joe Locatelli

20世紀西洋人名事典
1934.6.5 - 米国のジャズ演奏家。 マサチューセッツ州ボストン生まれ。 別名Joseph Joe Locatelli。 1962年ジャッキー&ロイ、ウォーレン・コビント…

オイラート

百科事典マイペディア
オイラトとも。元が滅んだのち台頭したモンゴルの一部族。12世紀ころバイカル湖南部に住み,14世紀にアルタイ地方に移動。東のタタール部と対立。15…

クラウディアヌス くらうでぃあぬす Claudius Claudianus

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。紀元400年前後に活躍したローマの詩人。アレクサンドリア出身のギリシア人で、ミラノにきて宮廷詩人になり、スティリコ将軍とホノリウス…

チェフ ちぇふ Svatopluk Čech (1846―1908)

日本大百科全書(ニッポニカ)
チェコスロバキアの詩人、小説家。プラハの大学で法律を修めたあとしばらく法律関係の仕事をし、やがて文学に専念。10代から詩作し、叙事詩風のもの…

ハルトマン

百科事典マイペディア
中世ドイツの宮廷叙事詩人。作品はクレティアン・ド・トロアを典拠とするアーサー王伝説《エーレク》《イーワイン》,贖罪(しょくざい)物語《グレゴ…

ヌシッチ

百科事典マイペディア
ユーゴスラビアの劇作家。セルビアの生れ。外務官僚から劇作家に転じ,新興国の官僚や俗物根性を風刺する喜劇で人気を得,1900年国立劇場副支配人と…

ジノビエフ

精選版 日本国語大辞典
( Grigorij Jevsjejevič Zinov'jev グリゴリー=エフセービチ━ ) ソ連の政治家。本名ラドムイスリスキー。レーニンの秘書をつとめ、十月革命後、ペト…

教父(きょうふ) patres ecclesiae[ラテン],church fathers[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
使徒以後のキリスト教会で,正統的教理を論証し,清浄な生活を送り,教会によって承認される古代の著作家たち。ときに中世の神学者をも含めることも…

御領貝塚 (ごりょうかいづか)

改訂新版 世界大百科事典
熊本市の旧城南町東阿高字御領にある縄文時代貝塚。木原山からのびる舌状台地の先端に位置する。ほとんどがヤマトシジミで占められる(98%以上)奥湾…

御霊信仰 (ごりょうしんこう)

改訂新版 世界大百科事典
〈御霊〉は〈みたま〉で霊魂を畏敬した表現であるが,とくにそれが信仰の対象となったのは,個人や社会にたたり,災禍をもたらす死者(亡者)の霊魂…

旧五輪教会

事典・日本の観光資源
(長崎県五島市)「次代(あす)に残そう長崎百景」指定の観光名所。

イワン6世 イワンろくせい Ivan VI Antonovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1740.8.23. ペテルブルグ[没]1764.7.16. シリッセリブルグロシア皇帝 (在位 1740~41) 。ピョートル1世 (大帝) の異母兄イワン5世の曾孫。女帝ア…

スペツェス‐とう〔‐タウ〕【スペツェス島】

デジタル大辞泉
《Spetses/Σπέτσες》ギリシャ南部、アルゴリコス湾の湾口にある島。主な町は同島北東岸、ダピア港があるスペツェス。海岸保養地として知られ、夏に…

シチェプキン Shchepkin, Mikhail Semënovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.11.17. クルスク[没]1863.8.23. ヤルタロシアの俳優。農奴の子に生れ,初めクルスク劇場などで働いていたが,才能を認められ,1823年モスク…

ポレホムリー Pol-e Khomrī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン北東部,バグラーン州の都市。州都バグラーンの南 40km,ヒンドゥークシ山脈北麓にあり,コンドゥーズ川にのぞむ。 1970年織物とセメ…

オランダ正月 オランダしょうがつ

山川 日本史小辞典 改訂新版
蘭学者たちが開催した太陽暦の1月1日の賀宴。1794年(寛政6)閏11月11日が西洋暦(グレゴリオ暦)の95年1月1日にあたったので,大槻玄沢は家塾芝蘭堂に江…

かてなきとち【《糧なき土地》】

改訂新版 世界大百科事典

ほうかてがた【邦貨手形】

改訂新版 世界大百科事典

地下鉄道 ちかてつどう Underground Railroad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ南北戦争前,黒人解放運動に同調する人々によって組織された奴隷の逃亡援助組織。この組織は,南部の黒人奴隷を「奴隷ハンター」の手の届か…

けいじか‐てき【形而下的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 精神的なものでなく物質的、具象的な傾向であるさま。形而下に属しているさま。[初出の実例]「美術以外の事業より得る所の快…

がいか‐てがた(グヮイクヮ‥)【外貨手形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 額面金額が外国貨幣単位で表示されている為替手形。⇔円貨手形

みっか‐てんか【三日天下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「みっかでんか」とも。明智光秀が織田信長を倒してからわずか一三日で豊臣秀吉に倒されたところから ) 光秀のとった天下の短かったこ…

地下鉄道【ちかてつどう】

百科事典マイペディア
地下鉄と略称することが多い。街路などの地下に敷設された鉄道およびこれと一体をなす都市内の鉄道。道路交通の混雑緩和,高速運転による大量輸送,…

硫化鉄 リュウカテツ iron sulfide

化学辞典 第2版
【Ⅰ】硫化鉄(Ⅱ):FeS(87.91).天然には,磁硫鉄鉱として存在する.いん石中にもトロイライトとして見いだされる.磁硫鉄鉱は鉄不足の不定比化合物Fe1…

ヨハネス16世(17世) ヨハネスじゅうろくせい[じゅうななせい] Johannes XVI (XVII)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. カラブリア,ロッサーノ[没]1001.8.26.教皇グレゴリウス5世(在位 996~999)の対立教皇(在位 997~998)。本名 Giovanni Filagato。ギリシ…

小銃 しょうじゅう rifle

日本大百科全書(ニッポニカ)
口径12.5ミリ以下の軍用携帯火器の総称。両手で保持し一発の弾丸を発射する銃一般をいう。多数の小さな弾丸を同時に発射するものは散弾銃(ショット…

ガッチナ Gatchina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア北西部,レニングラード州の都市。サンクトペテルブルグの南南西約 50kmにある。エカテリーナ2世が 1766~72年当地に夏の離宮を建ててから発展…

在郷料理

デジタル大辞泉プラス
岐阜県飛騨市の旧・古川町のご当地グルメ。「ざいごりょうり」と読む。土地の山菜や川魚を使った田舎料理で、報恩講料理をヒントに考案されたもの。…

しょう‐じょう〔シヤウジヤウ〕【×猩×猩】

デジタル大辞泉
1 オランウータンの別名。2 想像上の動物。オランウータンに似るが、顔と足は人に似て髪は赤く長く垂れ、よく酒を飲むという。3 酒の好きな人。大…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android