「合併」の検索結果

10,000件以上


プリモ・デ・リベラ(ホセ・アントニオ) José Antonio Primo de Rivera

山川 世界史小辞典 改訂新版
1903~36独裁者ミゲル・プリモ・デ・リベラの長男。スペインにおけるファシズム政党,ファランヘ党の創立者。1934年,ファランヘ党と国民サンディカ…

きくち【菊池】[地名]

デジタル大辞泉
熊本県北部の市。稲作が主産業だが、果菜類の栽培も盛ん。中心の隈府わいふは中世、菊池氏の居城地で、肥後の中心地として栄えた。袈裟尾けさお古墳…

みなみそうま〔みなみサウま〕【南相馬】

デジタル大辞泉
福島県北東部の市。太平洋に面する。江戸時代には陸前浜街道が南北に通じていた。電気・精密機械などの工業が盛ん。雲雀ヶ原ひばりがはらで7月に相馬…

とうほく‐だいがく【東北大学】

デジタル大辞泉
宮城県仙台市にある国立大学法人。明治40年(1907)東北帝国大学として開校。当初は札幌農学校を改組した農科大学と仙台の理科大学からなる。第二高…

きゅうせい‐ちゅうじえん〔キフセイ‐〕【急性中耳炎】

デジタル大辞泉
ウイルスや細菌の感染によっておきる中耳の炎症。風邪などの合併症として起こることが多く、小児に多くみられる。耳が痛んで鼓膜が腫れるが、ほとん…

鳥屋[町]【とりや】

百科事典マイペディア
石川県北部,鹿島(かしま)郡の旧町。邑知(おうち)潟低地帯の北側を占め,七尾線が通じる。古くから能登上布で知られ,現在も繊維工業が基幹産業。米…

長門[町]【ながと】

百科事典マイペディア
長野県中部,小県(ちいさがた)郡の旧町。千曲川の支流,依田川の扇状地に位置する。中心の長久保新町は中山道の旧宿場町。農林業を営む。南部に白樺…

中国新聞【ちゅうごくしんぶん】

百科事典マイペディア
中国新聞社発行。本社は広島市。1892年《中国》として創刊され,5000号に達した1908年現名に改題。1941年《山陽日日新聞》を併合。原爆で惨害を受け…

野田川[町]【のだがわ】

百科事典マイペディア
京都府北部,与謝(よさ)郡の旧町。野田川に沿い,加悦谷(かやだに)の東半を占める。米作などの農業を行い,丹後縮緬(ちりめん)などの機業が盛ん。200…

京丹波[町]【きょうたんば】

百科事典マイペディア
京都府中央部に位置する船井郡の町。町中央部を由良川が西流し,南を兵庫県と接する。2005年10月,船井郡丹波町,瑞穂町,和知町が合併し町制。JR山…

協和[町]【きょうわ】

百科事典マイペディア
茨城県西部,真壁郡の旧町。小貝(こかい)川左岸の低地を占める。米作,園芸が盛ん。スイカは特産物。水戸線が通じ,新治(にいはり)廃寺跡(史跡)が…

西紀[町]【にしき】

百科事典マイペディア
兵庫県東部,篠山(ささやま)盆地北西部にある多紀郡の旧町。大部分は山地で,丹波グリ,ヤマノイモ,川北黒大豆を特産,米作も行う。1999年4月に,…

帝国製麻会社 ていこくせいまがいしゃ

旺文社日本史事典 三訂版
1907年,日本・北海両製麻の合併により生まれた会社安田財閥系。大倉喜八郎も参加。日露戦争後の深刻な恐慌と不景気の続く中で,資本の集中が大規模…

勝山 かつやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山梨県南部,富士山の北斜面にある地域。旧村名。 2003年 11月河口湖町,足和田村と合併し富士河口湖町となった。河口湖南岸の一部を含む。米作と野…

とうきょう‐のうこうだいがく(トウキャウ‥)【東京農工大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都府中市晴見町に本部のある国立の大学。明治七年(一八七四)創設の内務省農事修学場を母体とする。大正三年(一九一四)創立の東京高等蚕糸学…

こうぶ‐だいがっこう(‥ダイガクカウ)【工部大学校】

精選版 日本国語大辞典
明治初期の工学教育機関。明治一〇年(一八七七)工部省工学寮を改称したもの。同一八年工部省廃止とともに文部省へ移管。同一九年、帝国大学設置に…

しゃかいみんしゅう‐とう(シャクヮイタウ)【社会民衆党】

精選版 日本国語大辞典
昭和初期の無産政党。大正一五年(一九二六)労働農民党から右派が分裂し、日本労働総同盟などを母体に結成。委員長安部磯雄、書記長片山哲。満州事…

石堂村いしどうむら

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市秋篠・富雄地区石堂村[現]奈良市石木(いしき)町富雄川東部にある。もと小和田(こわだ)村のうち。元禄郷帳に村高二六四・六八六…

大栄(鳥取県) だいえい

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県中央部、東伯郡(とうはくぐん)にあった旧町名(大栄町(ちょう))。現在は北栄町(ほくえいちょう)の西部を占める地区。旧大栄町は1955年(昭和3…

関宮 せきのみや

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県北西部、養父郡(やぶぐん)にあった旧町名(関宮町(ちょう))。現在は養父(やぶ)市の北西部を占める一地区。1956年(昭和31)養父郡関宮村と美…

勝山(岡山県) かつやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県北部、真庭郡(まにわぐん)にあった旧町名(勝山町(ちょう))。現在は真庭市の西部を占める地域。旭(あさひ)川上流に沿う。旧勝山町は、1896年…

新南陽 しんなんよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県中東部にあった旧市名(新南陽市)。現在は周南市(しゅうなんし)の南部と中部西寄りを占める地域。1953年(昭和28)都濃(つの)郡富田(とんだ)…

丸紅[株] (まるべに)

改訂新版 世界大百科事典
総合商社。芙蓉グループ(現,みずほグループ。旧富士銀行を中心とする企業集団)の中核商社。本社東京都千代田区。1858年(安政5)近江出身の初代伊…

財産区 (ざいさんく)

改訂新版 世界大百科事典
市町村および特別区の一部が財産(山林,沼地,原野牧野,温泉,漁業権等)を有しもしくは公の施設(用水路,公会堂,公民館等)を設けている場合,…

胎盤早期剥離 たいばんそうきはくり

日本大百科全書(ニッポニカ)
胎児が娩出(べんしゅつ)される前に胎盤が子宮内壁から剥離することで、異常分娩の一つ。普通は前置胎盤によるものを除き、正常な位置に胎盤がある場…

下高輪町しもたかなわまち

日本歴史地名大系
東京都:港区旧芝区地区下高輪町[現]港区高輪三丁目明治五年(一八七二)町並地以外の下高輪村と東禅(とうぜん)寺などの寺社地、旧武家地が合併…

神栖町かみすまち

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡神栖町面積:八一・〇五平方キロ郡南部に位置し、北は鹿島町、南は波崎(はさき)町に接する。東は鹿島灘に臨み、鹿島砂丘が南北に続…

波崎町はさきまち

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡波崎町面積:六八・七七平方キロ郡の最南端に位置し、北は神栖(かみす)町。鹿島灘に臨む海岸は鹿島町北部から続く鹿島砂丘の南端に…

美和町みわちよう

日本歴史地名大系
山口県:玖珂郡美和町面積:一二七・七九平方キロ北を広島県佐伯(さえき)郡、東を小瀬(おぜ)川を境に広島県大竹(おおたけ)市に接する玖珂郡北…

大阪時事新報

デジタル大辞泉プラス
日本の新聞のひとつ。1882年に福沢諭吉が東京で創刊した「時事新報」が、1905年3月大阪に進出して創刊。1923年、東京の時事新報から分離独立。1940年…

セントラル自動車

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「セントラル自動車株式会社」。英文社名「CENTRAL MOTOR CO., LTD.」。輸送用機器製造業。昭和25年(1950)設立。本社は神奈川県相模原市緑区…

フレモント Fremont

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州,サンフランシスコの南東 45kmにある都市。西部探検家 J.フレモントにちなんで名づけられた。市は 1956年に町村合…

交通新聞社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社交通新聞社」。英文社名「KOTSUSHIMBUNSHA」。サービス業。昭和33年(1958)「株式会社弘済出版社」設立。平成13年(2001)旧「株式会…

ラインハウゼン Rheinhausen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州,デュースブルク西部の地区。 1898年創業のクルップ製鉄所の従業員の住宅地として発達。 1934年に市…

宮崎銀行 みやざきぎんこう The Miyazaki Bank, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1932年宮崎県,日向中央銀行,旧宮崎銀行ほかの共同出資により日向興業銀行として設立。1933年延岡銀行,1943年日向貯蓄銀行を合併。1953…

ダーバン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紳士服の製造販売会社。レナウン系。1970年にレナウンニシキとして設立,1972年ダーバンに改称。大韓民国,ホンコン,上海に生産拠点をもち,積極的…

シェーグレン‐しょうこうぐん(‥シャウコウグン)【シェーグレン症候群】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Sjögren's syndrome の訳語 ) 涙腺と唾液腺の分泌低下を特色とする慢性炎症性疾患。結膜、角膜や口腔の乾燥を主な症状とし、膠…

しゃかいしゅぎ‐とういつとう〔シヤクワイシユギトウイツタウ〕【社会主義統一党】

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Sozialistische Einheitspartei Deutschlands》旧東ドイツでの支配政党。ナチスドイツ崩壊後の1946年、復活した共産党と社会民主党のソ…

ティッセン・クルップ[会社]【ティッセンクルップ】

百科事典マイペディア
1998年,欧州鉄鋼最大手のティッセンとクルップが合併して設立された新会社。世界中に600の子会社を持ち,自動車,工業,エンジニアリング,素材・サ…

両シチリア王国【りょうシチリアおうこく】

百科事典マイペディア
スペイン系ブルボン家出身のシチリア王兼ナポリ王フェルディナンドが,ウィーン会議後の1816年にシチリア王国とナポリ王国を合併して建てた王国。イ…

糸貫[町]【いとぬき】

百科事典マイペディア
岐阜県南西部,本巣(もとす)郡の旧町。濃尾平野北部にあり,米,野菜,果樹を産する。富有柿は特産物。樽見(たるみ)鉄道が通じ,木製品,電気機器な…

伊賀[市]【いが】

百科事典マイペディア
三重県中北部の市。上野盆地を占める。2004年11月上野市,名賀郡青山町,阿山郡伊賀町,阿山町,大山田村,島ヶ原村が合併し市制。JR関西本線,草津…

糖尿病と眼の症状 (代謝異常で起こる病気)

六訂版 家庭医学大全科
 最近の厚生労働省の「糖尿病実態調査」によると、糖尿病が強く疑われる人は820万人と推定され、これらの人のうち治療を受けている人は約半数にすぎ…

三戸町さんのへまち

日本歴史地名大系
青森県:三戸郡三戸町面積:一五一・七七平方キロ三戸郡の南部に位置し、東は名川(ながわ)町、西は田子(たつこ)町、南は岩手県二戸(にのへ)市…

山方町やまがたまち

日本歴史地名大系
茨城県:那珂郡山方町面積:八四・三一平方キロ那珂郡の最北部に位置し、北は久慈郡大子(だいご)町、東は同郡水府(すいふ)村と金砂郷(かなさご…

小川[町]【おがわ】

百科事典マイペディア
栃木県東部,那珂(なか)川西岸の低地,丘陵部を占める那須郡の旧町。主集落は江戸時代,那珂川の河港であったが,明治以来,鉄道からはずれ衰微。米…

アラゴン(Aragón)

デジタル大辞泉
スペイン北東部にある自治州。州都はサラゴサ。11世紀前期にアラゴン王国が成立。1479年、カスティーリャ王国と合併してスペイン王国を形成した。ム…

養父[町]【やぶ】

百科事典マイペディア
兵庫県北部,養父郡の旧町。円山(まるやま)川の中流域にある。カイコの蛹(さなぎ)を飼料としてニシキゴイを養殖,但馬(たじま)牛飼育も行われる。山…

日本システム技術

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本システム技術株式会社」。略称「NSG」。英文社名「NSG, Inc.」。情報・通信業。昭和47年(1972)設立。本社は東京都港区赤坂。インテッ…

DDI でぃーでぃーあい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1984年(昭和59)に設立された通信会社、第二電電の通称。第二電電は2000年(平成12)10月、KDD、日本移動通信(IDO)と合併し、ディーディーアイと…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android