「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


平瀬崎北小島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島郡十島村、臥蛇島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基…

ジー‐エー‐ダブリュー【GAW】[Global Atmosphere Watch]

デジタル大辞泉
《Global Atmosphere Watch》⇒全球大気監視計画

【空気】くうき

普及版 字通
大気。字通「空」の項目を見る。

emíssion supprèssion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《環境》(大気汚染物質などの)排出抑制.

o・ce・a・nó・gra・fo, fa, [o.θe.a.nó.ǥra.fo, -.fa/-.se.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 海洋学者.

エックスせん‐てんもんがく【X線天文学】

デジタル大辞泉
太陽系外の天体から来るX線を観測し、その天体を研究する天文学の一分野。X線は大気に吸収されて地上まで届かないので、観測は人工衛星を利用して大…

マンガン団塊 まんがんだんかい manganese nodule

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界の4000~5000メートルの深海底に普遍的に分布しているマンガンを主成分とする黒褐色の塊。球状ないし楕円(だえん)体状で、直径は数センチメート…

ITLOS【アイティーエルオーエス】

百科事典マイペディア
→国際海洋法裁判所

海嶺変成作用

岩石学辞典
→海洋底変成作用

océanographique /ɔseanɔɡrafik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 海洋学の.

神戸商船大学 こうべしょうせんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1952年(昭和27)設立の国立大学。現神戸大学海事科学部。前身は1917年(大正6)創設された私立川崎商船学校。1920年に官立に移管され神戸高等商船学…

ふぞく‐かい【付属海】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大洋に比較して、小面積の海洋のこと。全海洋面積の一四パーセントを占め、陸地で囲まれた「地中海」と、島や半島によって不完全に囲まれ…

エクマン

百科事典マイペディア
スウェーデンの海洋学者。ストックホルム生れ。ウプサラ大学卒。ルンド大学教授。海水密度の研究,平行ソレノイド場の定理など現代海洋物理学の功労…

エス‐シー‐オー‐アール【SCOR】[Scientific Committee on Oceanic Research]

デジタル大辞泉
《Scientific Committee on Oceanic Research》海洋研究科学委員会。ICSUイクス(国際科学会議、旧国際学術連合会議)の内部に設けられた、国際的な…

OTEC

英和 用語・用例辞典
海洋温度差発電 (ocean thermal energy conversionの略)OTECの用例The government will go ahead with its OTEC plan for the territory around Okin…

温室効果【greenhouse effect】

法則の辞典
地球大気は,可視光線や近紫外線はかなりよく透過させるが,赤外線部分に当たる地球表面からの長波長輻射は,水蒸気や二酸化炭素などに吸収されるた…

レーダ気象学 レーダきしょうがく radar meteorology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象レーダを使って気象を研究する学問。電波のマイクロ波を使用する気象レーダで,雨雲による降水の空間分布や強度を観測して低気圧や前線の降水の…

アール‐ブイ【RV】[reentry vehicle]

デジタル大辞泉
《reentry vehicle》大気圏再突入体。REV。

paléo-océanograhie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]古海洋学.

talassografìa

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨稀⸩海洋学.

See•kli・ma, [..kliːma]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/ ) 海洋性気候.

天気図

知恵蔵
広い範囲に散在している気象観測所、船舶、漂流型海洋気象ブイ、航空機などの観測データを、記号化して地図上に記入し、等圧線、前線、高気圧、低気…

ちちぶひこ‐の‐みこと【知知夫彦命・知知部彦命】

精選版 日本国語大辞典
八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)の末裔。崇神天皇のとき、秩父の国造となった。

境界層 きょうかいそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
すべての流体は粘性をもっている。水や空気の一様な流れの中に物体を置くと、流体は物体の表面に粘りつく。つまり物体表面で流速はゼロである。物体…

ジャイルズ

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Herbert Allen Giles ハーバート=アレン━ ) イギリスの中国学者。中国各地の領事を歴任の後、ケンブリッジ大学で中国語講座を担当。東洋学…

たいりゅう‐そう〔タイリウ‐〕【対流層】

デジタル大辞泉
天体の中で対流が起きている部分。地球の場合、大気循環が生じる大気圏や地質学的な時間尺度で粘性流体とみなされる地球内部のマントルに相当する。…

maritime expansion

英和 用語・用例辞典
海洋活動の活発化 海洋進出maritime expansionの用例China’s maritime expansion is a concern shared by many in the Indian Ocean.中国の海洋活動…

alofàuna

伊和中辞典 2版
[名](女)海洋動物.

océanologique /ɔseanɔlɔʒik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 海洋研究の.

See=recht

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]〘法〙海洋法.

séa-floor sprèading

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《地学》海洋底拡大.

気象音響学【きしょうおんきょうがく】

百科事典マイペディア
雷鳴や風の音など気象的原因で発生する音,ならびに音波伝搬の気象学的法則など大気中の音響現象を取り扱う物理気象学の一分野。大気中の音波伝搬速…

Ozon=schwund

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男](大気汚染による)オゾン〔層〕消滅.

きしょう‐がく(キシャウ‥)【気象学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] meteorology の訳語 ) 惑星大気中の気象現象を研究する学問の総称。昔は地球の大気だけが研究対象であったが、現在は火星や金星…

海盆

岩石学辞典
大洋底に存在する形が円形から正方形に近い盆状の海底の窪みである.3 000mから6 000mの深海に位置し,大洋底の大部分を占めている.海盆は周囲を海…

アトモスフィア

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] atmosphere )[ 異表記 ] アトモスフェア ある物のまわりをとり巻く空気、大気。周囲の雰囲気、気分。[初出の実例]「其断片を遶(…

океана́риум

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]海洋大水族館

óuter spáce

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[U]《天文》(大気圏外の)宇宙(空間).

マスキー‐ほう(‥ハフ)【マスキー法】

精選版 日本国語大辞典
( マスキーはMuskie ) アメリカ合衆国の「大気汚染防止法改正法」の通称。上院議員E=S=マスキーが中心となって、一九六三年の「大気汚染防止法」を…

そう‐かい(サウ‥)【藻海】

精選版 日本国語大辞典
北大西洋の北緯二〇~四〇度、西経三〇~八〇度の海域の称。海流に流されてきたホンダワラ類(サルガッサム)の海藻が集まり漂流繁茂しているのでそ…

【氛垢】ふんこう

普及版 字通
大気の埃。字通「氛」の項目を見る。

【積気】せきき

普及版 字通
大気、天。字通「積」の項目を見る。

大和堆【やまとたい】

百科事典マイペディア
日本海中央部にある東北東方向に細長い浅所(堆)。長さ130km以上,幅約20km,最浅所は北緯39°,東経134°08′の236m。1926年海軍水路部の測量艦大和が…

風の応力 かぜのおうりょく wind stress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海面上を吹く風は海水を引きずって風波や流れをつくるが,この力を風の応力という。海洋大循環系は大洋上での風の応力分布によって主に形成されてお…

océanographie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]海洋学.

aerino

伊和中辞典 2版
[形]⸨文⸩(大気のように)透き通った.

aéroscope

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男](大気中の)塵埃(じんあい)計器.

アンダーウォーターワールドシンガポール【アンダーウォーターワールド-シンガポール】 Underwater World Singapore

世界の観光地名がわかる事典
シンガポールのセントサ島にある熱帯海洋水族館。水槽の底に設けられたガラス張りの長さ83mのトンネルを動く歩道に乗って移動しながら、海の底から見…

ナショナル・ジオグラフィック なしょなるじおぐらふぃっく National Geographic

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのナショナル・ジオグラフィック協会が1888年創刊した雑誌。創刊に先だって設立されたナショナル・ジオグラフィック協会は、多くの調査・探…

emíssion redúction tàrget

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《環境》(大気汚染物質などの)排出削減目標.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android