「sty」の検索結果

10,000件以上


ティー‐ビー‐ティー【TBT】[tributyltin]

デジタル大辞泉
《tributyltin》有機錫すず化合物の一。船底や漁網に貝などが付着するのを防ぐ防汚剤として利用されたが、魚介類への汚染が問題となったため現在は使…

マクロアイト

岩石学辞典
無煙炭(hard coal)の組織成分(microlithotype)で,少なくとも95%がマクリナイト(macrinite)からできているもの[CNRS : 1971].

ブイアール‐デバイス【VRデバイス】

デジタル大辞泉
《virtual reality device》バーチャルリアリティー(VR)技術に対応したコンテンツやサービスを視聴するための機器の総称。主にVRヘッドセットをさ…

エム‐エス‐エー【MSA】[Mutual Security Act]

デジタル大辞泉
《Mutual Security Act》米国が1951年に制定した相互安全保障法。自由主義諸国に対する軍事・経済等の対外援助の条件として、被援助国は防衛力を強化…

シー‐イー‐キュー【CEQ】[Council on Environmental Quality]

デジタル大辞泉
《Council on Environmental Quality》環境諮問委員会。米国大統領に専門的、省庁横断的見地から環境政策に関する勧告を行う大統領府の直属機関。196…

ライン・オブ・ビューティ 愛と欲望の境界線

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作のテレビミニシリーズ。原題は《The Line of Beauty》。放映はBBC局(2006年)。同性愛をモチーフにしたアラン・ホリングハーストによる…

石油ピークを啓蒙し脱浪費社会をめざすもったいない学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Mottainai Society」、略称は「もったいない学会」。「石油ピーク」の啓蒙、石油の大切さなどを広く進め…

ゼロ・グラビティ

デジタル大辞泉プラス
2013年製作のアメリカ映画。原題《Gravity》。SFサスペンス。第86回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。同監督賞、音楽賞、編集賞、撮影賞、視覚効果…

日本医真菌学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society for Medical Mycology」。病原真菌や真菌症に関する研究などを行う。一般社団法人。

日本顕微鏡学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Microscopy」。顕微鏡学の進歩発展を図る。事務所所在地は東京都新宿区。公益社団…

日本糖尿病学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Diabetes Society」。糖尿病に関する調査、研究などを行う。事務所所在地は東京都文京区。一般社…

九州体育・スポーツ学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Kyushu Society of Physical Education and Sport」。体育・スポーツに関する科学的研究を行う。

資源地質学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Resource Geology」。資源地質に関する学問、技術の進歩と発展に寄与する。事務局所在地は東…

人文地理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Human Geographical Society of Japan」。人文地理学の研究を行う。事務局所在地は京都府京都市。一般社…

数学教育学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Mathematics Education Society of Japan」。数学教育の研究を行う。事務局所在地は東京都文京区。一般社団…

日本イェイツ協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「THE YEATS SOCIETY OF JAPAN」。アイルランドの詩人、W. B. イェイツを中心としたアイルランド文学、文化の…

日本イオン交換学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Ion-Exchange」、略称は「JSIE」。イオン交換の研究に関する科学、技術の発展に寄与する。

日本運動生理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Exercise and Sports Physiology」。運動・スポーツの生理学に関する研究の発展を図る。

日本音楽教育学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Music Education Society」、略称は「JMES」。音楽教育研究の振興を図る。事務局所在地は東京都小金井…

同歯性 どうしせい homodonty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一個体に生じる歯がすべて同一の形態をもつこと。異歯性 heterodontyの対語。脊椎動物のうち,爬虫類,哺乳類以外の動物はすべて同歯性である。例外…

シューエル Sewell, Anna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1820[没]1878イギリスの女流作家。児童文学の傑作『黒馬物語』 Black Beauty,the Autobiography of a Horse (1877) で有名。

ガバナビリティ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] governability )① 統治能力。② 自己管理能力。ガバナビリティの補助注記英語では、支配され得ること、統治されやすいことの意。…

フェロ‐タイプ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] ferrotype ) 印画紙の表面を光沢をもたせるように仕上げる方法。一般には、よくみがいてクロムめっきした金属板に印画面を貼り…

ティーエス‐マーク【TSマーク】

デジタル大辞泉
《TSはTraffic Safety》自転車が安全基準に合格していることを示すマーク。日本交通管理技術協会が認定する自転車安全整備士が点検整備した自転車に…

異体字

ASCII.jpデジタル用語辞典
旧字など、読み方や使用方法などが一緒で漢字の一部が異なる字体。OpenTypeフォントには、1つの文字に対して異体字が定義されていることがある。たと…

アゲンスト(ウィンド)

パラグライダー用語辞典
スカイスポーツでは向かい風を意味する。対地速度を出来るだけ遅くする目的で、パラグライダーの離陸と着陸は、アゲンストウインドで行うことが基本…

ブロッホ

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
スイスのジュネーヴに生まれ、アメリカ合衆国で活躍したユダヤ人の作曲家。ユダヤに縁のある民謡や宗教を直截的に使用するのではなく、その精神に基…

検察官[アメリカ合衆国] けんさつかん[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アトーニー・ゼネラル Attorney General以下の連邦検察官系列と州検察官系列とがある。 (1) 連邦検察官は,裁判所の裁判区に対応して各州1名ないし4…

モード輪廻

岩石学辞典
どの順序でも最も頻繁に産出する岩石型の群を含む堆積輪廻.しばしば代表的(typical)とか通常(normal)の輪廻とされる[Duff & Walton : 1962…

アイソック【ISOC】[Internet Society]

デジタル大辞泉
《Internet Society》インターネット関係者による国際的な団体。企業、学術機関、個人が集まり、インターネット技術の研究開発、標準化などを推進。…

シティー‐ガール

デジタル大辞泉
《〈和〉city+girl》流行・ブランドなどに敏感な都会風な若い女の子。[類語]都会人・都会っ子・町育ち・都育ち・都人士・都人・メトロポリタン・ア…

ソーラス‐じょうやく〔‐デウヤク〕【ソーラス条約】

デジタル大辞泉
《SOLASはsafety of life at seaの略》海上における人命の安全のための国際条約。タイタニック号遭難事件後の1914年に企画され、1929年ロンドンで採…

シー‐ピー‐エス‐シー【CPSC】[Consumer Product Safety Commission]

デジタル大辞泉
《Consumer Product Safety Commission》米国の消費者製品安全委員会。大統領直属の独立行政機関の一。消費者製品安全法(CPSA)に基づき1972年創設。

五万二千ドルの罠

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エルモア・レナードの犯罪小説(1974)。原題《Fifty-two Pickup》。1986年ジョン・フランケンハイマー監督で映画化(邦題『デスポイント …

異常噴火

岩石学辞典
一般に火山円頂丘の傾斜の下部で噴火が起こり,火山物質の供給は明らかに本体の主な通路とは独立した別の通路によるもの[Mercalli : 1907, Tyrrell …

くうかん‐ダイバーシティー【空間ダイバーシティー】

デジタル大辞泉
《space diversity》ダイバーシティー方式の一。利用する電波の半波長以上離して複数のアンテナを設置し、受信する。スペースダイバーシティー。→偏…

エタニティ・モーメント

デジタル大辞泉プラス
《ETERNITY MOMENT》フランスのファッションブランド、カルバン・クラインのフレグランス。2004年発表。調香師、ハリー・フレモントとジャック・キャ…

日本加速器学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Particle Accelerator Society of Japan」、略称は「PASJ」。加速器科学、加速器技術に関する学問の進展を図…

日本環境毒性学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「THE JAPANESE SOCIETY OF ENVIRONMENTAL TOXICOLOGY」。化学物質などの生態系影響に関する研究を行う。

日本希土類学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Rare Earth Society of Japan」。希土類(レア・アース)の科学と技術を進歩向上させることを目的とする…

日本脳神経外科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Neurosurgical Society」。脳神経外科学の進歩普及を図る。事務所所在地は東京都文京区。一般社団…

生活経済学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society of Household Economics」。経済活動全般の改善、発展を図る。事務局所在地は東京都千代…

日本安全教育学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Association of Safety Education」、略称は「JASE」。安全教育に関する調査研究を行う。

民俗芸能学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Folkloric Performing Arts」。民俗芸能に関する諸分野の学術研究と調査などを行う。

異文化間教育学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Intercultural Education Society of Japan」。異質な文化間に生ずる教育上の諸問題の学際的研究などを行う。

エムエスエー‐きょうてい(‥ケフテイ)【MSA協定】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( MSAは[英語] Mutual Security Act の略 ) 米国がMSAに基づいて、自由主義陣営の諸国と結んだ協定。日本は一九五四年に調印し、締…

オイディプスおう(‥ワウ)【オイディプス王】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[ギリシア語] Oidipūs Tyrannos ) ギリシア悲劇。ソフォクレス作。紀元前四三〇~前四二〇年ごろの作。オイディプスを描いた、ギリシア悲劇の…

ペナルティー‐エリア

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] penalty area ) サッカーで、ゴールエリアの外側の長方形の区域。この中で守備側が反則を犯すと攻撃側にペナルティーキックが与…

フェリーニ Fellini, Federico

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.1.20. リミニ[没]1993.10.31. ローマイタリアの映画監督。挿絵画家,旅回りの劇団員,ラジオの台本書きなどの仕事ののち,1945年から 1952…

ティッテル

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
オーストリアのオルガニスト、作曲家、音楽著述家。ウィーン音楽院でレヒターラーらにオルガンと音楽理論を学び、1932年に卒業する。35年にウィーン…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android