「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


帝国ホテル東京

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にあるホテル。1890年開業。鹿鳴館を創設した井上馨の発案により設立。「ホテルニューオータニ」「ホテルオークラ」と並ぶ東京の老舗…

透明度[海水] とうめいど[かいすい] transparency of seawater

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水中に白色円板を沈めたとき見えなくなる深さで定義する。透明度板を用いてはかる。透明度は海水の状態の総合的性質を表わすもので,粘土質のコロイ…

ブーテナント ぶーてなんと Adolf Friedrich Johann Butenandt (1903―1995)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの生化学者。ブレーマーハーフェンに生まれる。マールブルク大学、ゲッティンゲン大学に学び、のちダンツィヒ、チュービンゲン、ミュンヘン各…

アセチルセルロース あせちるせるろーす acetyl cellulose

日本大百科全書(ニッポニカ)
酢酸繊維素、酢酸セルロースまた簡単にアセテートともいう。セルロースの酢酸エステル。セルロースはC6単位当り3個のヒドロキシ基-OHをもっているが…

じふぇにるくろろあるしん【ジフェニルクロロアルシン】

改訂新版 世界大百科事典

マイエミール文化 マイエミールぶんか Maiemir culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前7~4世紀のアルタイ地方における牧畜・狩猟民の文化。ユーラシア大陸におけるスキト=サウロマタイ文化に多く共通する要素をもつ。 19世紀に,ナリ…

アキレス腱周囲炎 アキレスけんしゅういえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジョギング愛好家などに見られる症状で,症状が重くなるとアキレス腱の上にギシギシという音 (握雪音) が認められることもある。ふくらはぎの筋肉は…

唇 くちびる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
哺乳類にのみそなわる器官。粘膜部,皮膚部ならびにそれらの間の移行部に分けられるが,一般哺乳類では移行部はみられない。人類では移行部が外面に…

葉緑素【ようりょくそ】

百科事典マイペディア
クロロフィルとも。藻類と緑色植物の緑色部に含まれる色素で,細胞の葉緑体のグラナに見いだされる。マグネシウムを含むポルフィリンとフィトールの…

アミミドロ Hydrodictyon reticulatum; water net

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
緑藻類クロロコックム目アミミドロ科の1種。しばしば水田など淡水中にみられる。その藻体は,長円筒形の細胞が各端で他の2細胞に接して六角の網目を…

落果 らっか fruit drop; fruit abscission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
果実が生育中に母樹から落ちること。落果には物理的障害,病虫害,薬害などによるものと,生理的落果とがある。生理的落果の原因は,果柄部に離層が…

スコポリン スコポリン scopoline, scopolin

化学辞典 第2版
【Ⅰ】scopoline:C16H18O9(354.31).クマリン配糖体の一種で,スコポレチンの7-グルコシド.ナス科ハシリドコロScopolia japonicaやS.atropoidesの根…

プロパジエン プロパジエン propadiene

化学辞典 第2版
C3H4(40.07).CH2=C=CH2.アレン(allene)ともいう.石油系炭化水素の高温熱分解生成物に含まれる.実験室的には,2,3-ジブロモ-1-プロペン,2,3-ジク…

フレノシン フレノシン phrenosine

化学辞典 第2版
N-2-hydroxytetracosanoylgalactocerebroside.C48H93NO9(828.27).セレブロンともいう.構成脂肪酸としてフレノシン酸(セレブロン酸)を有するβ-D-ガ…

テトラクロロメタン テトラクロロメタン tetrachloromethane

化学辞典 第2版
[同義異語]四塩化炭素

オーストラロイド(Australoid)

デジタル大辞泉
オーストラリア大陸の先住民とその類縁人種の総称。

ポラロイドカメラ Polaroid Land Camera

日中辞典 第3版
〈商標〉拍立得照相机Pāilìdé zhàoxiàngjī,一次成型照相机yī cì chéngxín…

ロイド・ジョージ David Lloyd George, 1st Earl of Dwyfor

山川 世界史小辞典 改訂新版
1863~1945イギリスの政治家。27歳で下院に入り,自由党議員として,チェンバレン(ジョゼフ)の帝国主義政策,南アフリカ戦争に反対。1908年アスキス…

デヒドロエピアンドロステロン デヒドロエピアンドロステロン dehydroepiandrosterone

化学辞典 第2版
(3β)-3-hydroxyandrost-5-ene-17-one.C19H28O2(288.43).略称DHEA.デヒドロイソアンドロステロンともいう.男性ホルモンの一つ.副腎皮質の網状層…

脂肪酸生合成阻害型除草剤 しぼうさんせいごうせいそがいがたじょそうざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
除草剤を阻害作用で分けたときの分類の一つ。細胞膜、エピクチクラワックス、クチクラ等の構成成分として重要な役割を果たしている脂肪酸の生合成を…

縮合環式化合物 (しゅくごうかんしきかごうぶつ) condensed ring compound

改訂新版 世界大百科事典
2個以上の環が2個またはそれ以上の原子を共有して結合した化合物。ベンゼン環2個が縮合したナフタレン,3個が縮合したフェナントレン,アントラセン…

リンコマイシン リンコマイシン lincomycin

化学辞典 第2版
C18H34N2O6S(406.54).Streptomyces lincolnensisの産生する抗生物質.培養液から pH 10でn-ブタノールにより抽出される.不定形の白色粉末.+158°(…

フルーランス Flourens, Marie-Jean-Pierre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1794.4.15. モーレイラン[没]1867.12.6. モジャロフランスの生理学者。モンペリエ医学校を卒業してパリへ行き,コレージュ・ド・フランスで G.キ…

ビアンカ ピッツォルノ Bianca Pitzorno

現代外国人名録2016
職業・肩書児童文学作家国籍イタリア生年月日1942年出生地サルデーニャ島サッサリ受賞ボローニャ大学教育学名誉博士号〔1996年〕経歴大学で古典文学…

三塩化シアヌル サンエンカシアヌル cyanuric chloride

化学辞典 第2版
2,4,6-trichloro-1,3,5-triazine.C3Cl3N3(184.41).塩化シアンの三量化あるいは五塩化リンによるシアヌル酸の塩素化でつくられる.催涙性の白色の固…

モリーナ モリーナ Molina, Mario

化学辞典 第2版
メキシコ生まれのアメリカの大気化学者.カリフォルニア大学バークレー校で学位を取得して,1973年同大学アーバイン校の博士研究員となり,S. Rowlan…

シトロネロール シトロネロール citronellol

化学辞典 第2版
C10H20O(156.26).非環状モノテルペンアルコール.多くの植物の精油中に含まれている.ローズ油には(-)-シトロネロールが含まれ,シトロネラ油を還…

アゼチジン アゼチジン azetidine

化学辞典 第2版
C3H7N(57.10).トリメチレンイミン(trimethyleneimine)ともいう.3-ブロモプロピルアミンと水酸化カリウムとの反応,あるいは1,3-ジブロモプロパンと…

カスガマイシン カスガマイシン kasugamycin

化学辞典 第2版
C14H25N3O9(379.37).Streptomyces kasugaensisが産生するアミノ配糖体抗生物質.塩酸塩は白色の針状晶.分解点202~204 ℃.+120°(水).UV吸収はな…

マロン酸 マロンサン malonic acid

化学辞典 第2版
propanedioic acid.C3H4O4(104.06).クロロ酢酸にシアン化ナトリウムを反応させたのち加水分解するか,マロン酸ジエチルを加水分解すると得られる.…

メタクリル酸グリシジル メタクリルサングリシジル glycidyl methacrylate

化学辞典 第2版
oxiranylmethyl 2-methyl-2-propenoate.C7H10O3(142.15).略称GMA.メタクリル酸ナトリウムとエピクロロヒドリンから合成する.沸点189 ℃,85 ℃(2 k…

アサロン アサロン asarone

化学辞典 第2版
1-(2,4,5-trimethoxyphenyl)-1-propene.C12H16O3(208.25).(E)-体のα-アサロンと(Z)-体のβ-アサロンが知られている.α-アサロンはAsarum europenum…

ニトリロ三酢酸 ニトリロサンサクサン nitrilotriacetic acid

化学辞典 第2版
N,N-bis(carboxymethyl)glycine.C6H9NO6(191.14).N(CH2COOH)3.略称NTA.アンモニア三酢酸ともいう.アンモニアとクロロ酢酸あるいはアンモニア,…

ジフェニルヒダントイン ジフェニルヒダントイン diphenylhydantoin

化学辞典 第2版
5,5-diphenyl-2,4-imidazolidinedione.C15H12N2O2(252.26).フェニトインともいう.ベンゾフェノンのエタノール溶液に炭酸アンモニウムとシアン化ナ…

有機リン製剤 ゆうきリンせいざい organic phosphorous insecticida

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有機リン殺虫剤ともいう。アルキル基またはアリール基とリン原子が結合した有機リン酸エステル系殺虫剤の総称。構造はO← R(OH)2X で表わされ,Xは硫…

AirDroid

デジタル大辞泉プラス
SAND STUDIOが提供するスマートホン向けアプリケーションのひとつ。パソコンからWi-Fiネットワーク経由でモバイル端末内のデータを管理することがで…

タシュトゥイク文化 タシュトゥイクぶんか Tashtyk culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前1世紀頃から4世紀頃まで継続した,シベリアのエニセイ川上流域の鉄器文化。ミヌシンスク近くのタシュトゥイクから名がつけられた。この遺跡から墳…

アポトーシス アポトーシス apoptosis

化学辞典 第2版
プログラムされた細胞死で,けがや循環障害による壊死(ネクローシス)と区別される.オタマジャクシがカエルになるときにみられる尻尾の消失などが典…

くろろえちるほすほんさん【2-クロロエチルホスホン酸】

改訂新版 世界大百科事典

ロイド ブリッジズ Lloyd Bridges

20世紀西洋人名事典
1913.1.15 - 米国の俳優。 カリフォルニア州サン・レアンドロ生まれ。 1930年代に「オセロ」でブロードウェイ・デビューをした。’41年より4年間はB…

痒疹、ストロフルス、固定じんま疹(結節性痒疹) ようしん、ストロフルス、こていじんましん(けっせつせいようしん) Prurigo, Strophulus, Urticaria perstans (Prurigo nodularis) (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 強いかゆみを伴う皮膚の炎症反応形式のひとつです。大豆くらいまでの大きさの塊が皮膚に多数でき、長い場合は数年にわたり続きます。1…

袋井

事典・日本の観光資源
(静岡県袋井市)「東海道五十三次」指定の観光名所。

みつ‐ひょう〔‐ヘウ〕【蜜標】

デジタル大辞泉
被子植物の特に虫媒花に見られる斑点などの模様。花粉媒介昆虫に蜜のある場所を示す役割があると考えられている。花蜜標識。ネクターガイド。

スコフィールド Scofield, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1922.1.21. ハーストピアポイント[没]2008.3.19. ウェストサセックスイギリスの俳優。フルネーム David Paul Scofield。ロンドンのクロイドン・…

イムノタクトイド腎症・細線維性糸球体腎炎(その他のパラプロテイン血症の腎障害)

内科学 第10版
(3)イムノタクトイド腎症・細線維性糸球体腎炎  イムノタクトイド腎症(immunotactoid glomerulopathy)と細線維性糸球体腎炎(fibrillary glomer…

ヒドラ(淡水産の小動物) ひどら hydra

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目ヒドラ科に属する淡水産の小動物。ハイドラともいい、元来ギリシア神話中に現れる怪物の名であるが、…

小児気管支喘息 しょうにきかんしぜんそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
小児期にみられる気管支喘息。気管支喘息とは、気管支が狭くなることで喘鳴(ぜんめい)や咳(せき)の発作が繰り返しおこる疾患であり、日本小児アレル…

自己免疫性膵炎 じこめんえきせいすいえん Autoimmune pancreatitis (肝臓・胆嚢・膵臓の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 自己免疫の機序(仕組み)異常により膵臓(すいぞう)が障害を受ける、すなわち体内に自身の膵臓を攻撃する因子が出現することにより、…

ネセバル Nesebǔr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブルガリア東部,ブルガス州の黒海沿岸,本土と砂州でつながった半島にある町。旧称メセンブリア Mesembria (1934まで) 。ブルガスの北東約 35kmに位…

アトピー性皮膚炎

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  遺伝的な要因がもとになって、慢性的に湿疹(しっしん)がみられる病気です。かゆみを伴うため、かき…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android