「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


梅花社跡ばいかしやあと

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市西区斎藤町梅花社跡[現]西区江戸堀一丁目町人儒学者篠崎三島が安永五年(一七七六)白子(しろこ)町に開いた私塾で、文化一三年(…

穂雷神社ほのいかずちじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:北葛城郡広陵町安辺村穂雷神社[現]広陵町大字安部安部(あべ)集落の西方丘陵に鎮座。祭神天照(あまてらす)皇大神・手力男(たぢからお…

二荒山神社 ふたらさんじんじゃ

山川 日本史小辞典 改訂新版
栃木県日光市山内に鎮座。本社(新宮)のほか,中禅寺湖畔の中宮祠(ちゅうぐうし),男体山(二荒山)山頂の奥宮などからなる。旧国幣中社。式内社二荒山…

野田律太 のだりつた (1891―1948)

日本大百科全書(ニッポニカ)
大正・昭和期の労働運動家。明治24年9月12日岡山県に生まれる。高等小学校1年終了ののち、給仕、鉄工所の徒弟などを経て、1916年(大正5)日本兵器製…

胡喬木 こきょうぼく / フーチヤオムー (1911/1912―1992)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の理論家。江蘇(こうそ)省塩城県出身。1930年北京(ペキン)の清華大学卒業。1931年満州事変後、共産主義青年団北京市委員となる。1935年上海(シャ…

こくさいきせん【国際汽船[株]】

改訂新版 世界大百科事典

ムーティ むーてぃ Riccardo Muti (1941― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの指揮者。生地ナポリの音楽院でピアノを、ついでミラノ音楽院で作曲と指揮を学ぶ。1967年カンテッリ国際指揮者コンクールで第1位となり、翌…

国際理解教育

知恵蔵
世界の諸国民が国を超えて理解し合い、互いに人間として尊敬と信頼をもって協力し、世界の平和を実現することを理念とした教育。その理念は中世にま…

国際数学オリンピック

知恵蔵
世界の高校生以下を対象に、年1回行われている数学のオリンピック。現在の形の競技は、1959年のルーマニア大会から始まった。日本は、中国で開催され…

国際映画祭

知恵蔵
世界各地で開催される映画業界の祭典で、多様な作品の上映を中心に、優れた作品の選考や、映画売買のマーケットとしての機能も備えている。パリに本…

こくさい‐ダイヤルつうわ【国際ダイヤル通話】

デジタル大辞泉
国際間の電話網を通じて、国際電話のオペレーターを通さずに国内の電話で相手国の加入者をダイヤルで直接呼び出して通話すること。

こくさい‐ほけんきそく【国際保健規則】

デジタル大辞泉
感染症などによる国際的な健康危機に対応するために世界保健機関(WHO)が定めた規則。「国際交通に与える影響を最小限に抑えつつ、疾病の国際的伝播…

こくさい‐ほごちょう〔‐ホゴテウ〕【国際保護鳥】

デジタル大辞泉
国際鳥類保護会議で、絶滅のおそれがあり、保護するように指定された鳥。アホウドリ・トキなど。

こくさいれんごう‐だいがく〔コクサイレンガフ‐〕【国際連合大学】

デジタル大辞泉
⇒国連大学

こくさいアンデルセン‐しょう〔‐シヤウ〕【国際アンデルセン賞】

デジタル大辞泉
文学賞の一。1956年創設。2年に一度、国際児童図書評議会(IBBY)から、優れた児童文学の作家・画家を対象に贈られる。[補説]国際アンデルセン賞を受…

こくさい‐いねけんきゅうじょ〔‐いねケンキウジヨ〕【国際稲研究所】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐アール‐アール‐アイ(IRRI)

こくさい‐かいじきょく【国際海事局】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エム‐ビー(IMB)

こくさいきょうりょく‐きこう〔コクサイケフリヨク‐〕【国際協力機構】

デジタル大辞泉
⇒ジャイカ(JICA)

こくさい‐いっぱんめい【国際一般名】

デジタル大辞泉
世界保健機構(WHO)が定める、医薬品の一般名。薬剤の有効成分を示すもので、各国で使用される一般名は、できるだけこれと一致するように命名される…

こくさいかいはつ‐センター【国際開発センター】

デジタル大辞泉
開発・国際協力を専門とする日本のシンクタンク。一般財団法人。ODAや途上国の開発に関する調査、国際交流、人材育成などの事業を行う。昭和46年(19…

コスモス‐こくさいしょう〔‐コクサイシヤウ〕【コスモス国際賞】

デジタル大辞泉
「自然と人間との共生」をテーマとする研究や活動などで功績のあった者・団体に贈られる賞。平成2年(1990)開催の「国際花と緑の博覧会」を記念し、…

こくさい‐けいざいがく【国際経済学】

デジタル大辞泉
国家間で行われる経済取引を対象とする、経済学の一分野。商品・サービスの取引を扱う国際貿易論と、金融資産の取引を扱う国際金融論に大別される。

平時国際法【へいじこくさいほう】

百科事典マイペディア
→戦時国際法

こくさい‐ボクシングれんめい【国際ボクシング連盟】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐ビー‐エフ(IBF)

おおさかこくさい‐だいがく〔おほさかコクサイ‐〕【大阪国際大学】

デジタル大辞泉
大阪府守口市などにある私立大学。昭和63年(1988)に開学した。

はごろもこくさい‐だいがく【羽衣国際大学】

デジタル大辞泉
大阪府堺市にある私立大学。平成14年(2002)に開学した。

湘南国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
神奈川県中郡大磯町で行われるマラソン大会。フルマラソン、10kmなど。車いすの部あり。障害者、移植者の参加可能。

国際開発協会

FX用語集
International Development Asociation。世界銀行グループのひとつ、特に貧しい途上国に対して、長期・無利子(手数料のみ)の融資を行っています。…

大連国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
中国、大連市で行われるマラソン大会。フルマラソン、ハーフマラソン。

東京国際フォーラム

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にある複合施設。1997年開館。8つのホール、31の会議室がある。2021年に開催された第32回オリンピック夏季大会ではウエイトリフティン…

バリ国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
インドネシア、バリ島で行われるマラソン大会。ハーフマラソン、10kmなど。

国際開発協会【こくさいかいはつきょうかい】

百科事典マイペディア
International Development Associationといい,略称IDA。国連専門機関の一つ。1960年設置。低開発地域の経済開発のため,世界銀行(国際復興開発銀…

国際刑事法【こくさいけいじほう】

百科事典マイペディア
個人の国際犯罪に関わる刑事法の総称。国外犯,国外逃亡,国際刑事司法共助,犯罪人引渡し,外国判決の取扱い,訴追の移管,受刑者の移送などに関す…

国際政治学【こくさいせいじがく】

百科事典マイペディア
国際政治を対象とする政治学の一分野。国際政治は主権国家間の恒常的・総括的な政治関係であり,そこには超国家的統一権力およびそれに裏付けられた…

国際度量衡局【こくさいどりょうこうきょく】

百科事典マイペディア
メートル条約に基づき,パリ郊外セーブルに設けられた国際機関。条約正文では度量衡万国中央局。国際度量衡委員会の指揮監督を受け,国際原器の保管…

国際婦人デー【こくさいふじんデー】

百科事典マイペディア
女性の解放と生活権擁護の実現,さらには平和で幸福な社会の建設をめざす国際的記念日。3月8日。1904年ニューヨークで開かれた勤労婦人の参政権要…

国際刑事裁判所

知恵蔵
非人道的な戦争犯罪など、国際社会にとって深刻な犯罪を裁くための常設の国際裁判所。1998年7月、ローマでその設立のための条約(ローマ規定)が採択さ…

国際連帯運動

知恵蔵
パレスチナをイスラエルの占領から解放することを求め、非暴力直接行動を展開している非政府組織(NGO)。エドワード・サイードらパレスチナ人知識人の…

国際預託証書

ASCII.jpデジタル用語辞典
ある国の発行会社の株式を海外でも流通させるために、その会社の株式を銀行等に預託し、代替として海外で発行される証券のこと。預託証券のことをDR(…

国際アンデルセン賞

デジタル大辞泉プラス
国際児童図書評議会(IBBY)が主催する児童文学の国際賞。作家賞は1956年、画家賞は1966年に創設。作家賞第1回の受賞者は、スイスのイエラ・レップマ…

国際私法学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Private International Law Association of Japan」。国際私法の研究などを行う。

国際ハイドン週間

デジタル大辞泉プラス
オーストリア東部の町、アイゼンシュタットで9月に開催される音楽祭。1987年創設のオーストリア・ハンガリー・ハイドンフィルハーモニー管弦楽団がレ…

国際幸福デー

デジタル大辞泉プラス
3月20日。国際デーのひとつ。英語表記は《International Day of Happiness》。

国際ジャズデー

デジタル大辞泉プラス
4月30日。UNESCOが定める国際デーのひとつ。英語表記は《International Jazz Day》。

国際スポーツ年

デジタル大辞泉プラス
1994年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《International Year of Sport and the Olympic Ideal》。

国際フレンドシップ・デー

デジタル大辞泉プラス
7月30日。国際デーのひとつ。「国際友情デー」とも。国や文化を超えた友情が、世界平和を促進することを想起する日。英語表記は《International Day …

国際ポテト年

デジタル大辞泉プラス
2008年。国連が定めた国際年のひとつ。食糧安全保障と貧困撲滅のためにポテト(イモ類)が果たす役割の重要性をアピールすることを目的とする。英語…

アタテュルク国際空港

デジタル大辞泉プラス
トルコ、イスタンブールにある空港。アタテュルク空港ともする。名称は同国建国の父と呼ばれる、ムスタファ・ケマル・アタテュルクから。旧称イェシ…

アンコール国際空港

デジタル大辞泉プラス
カンボジア、シェムリアップにあるシェムリアップ国際空港の別称。アンコール空港ともする。

ヴェラナ国際空港

デジタル大辞泉プラス
モルディブ、マレ近郊にある空港。旧称マレ国際空港、イブラヒム・ナシル国際空港。ヴェラナ空港ともする。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android